567: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 05:32:48.08 ID:yJJ7/A4O

広島2軍本拠地『由宇練習場』3億円大改修計画!総帥「3年かけてやる」
広島が、2軍施設「由宇練習場」を約3億円をかけて大改修する計画を立てていることが31日、わかった。松田元オーナー(65)が「ちょっとずつ投資して3年かけてやる。2、3億だったかな」と明かした。
山口県岩国市にある由宇練習場は2軍の本拠地。1990年代前半に建てられたクラブハウスは狭くて古い。若手が1軍昇格を目指して猛練習を続けてきたため、グラウンドの芝生もはげあがっている。
そんな状況に「野球でもけたお金は野球で使う」がモットーの松田オーナーが立ち上がった。第1弾として今オフは「ビジターチームは2階で着替えていたので、両方がロッカールームを使えるようにする。ファームの選手にはええ(不要)と思っていたけどクーラーも付ける。来年の3月末までにやる」と説明した。
2年目は芝の張り替えやマウンドの改造を計画している。生え抜きの田中、菊池、丸、鈴木が活躍して25年ぶりの優勝を果たした広島が、ファーム施設も強化して、黄金期を築く。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161101/car16110105020001-n1.html
571: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 05:43:46.70 ID:LbAqSxnP
>>567
クーラー無かったって2軍て大変やな
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1477910538/ クーラー無かったって2軍て大変やな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477969094/
573: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:01:10.78 ID:k42OBxbp
>>571
二軍どころか旧市民はビジターのロッカーにクーラーがなくてヤクルトが寄贈した扇風機が置かれていたからね
二軍どころか旧市民はビジターのロッカーにクーラーがなくてヤクルトが寄贈した扇風機が置かれていたからね
574: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:01:34.63 ID:rGAJWBId
ソフトバンクや日ハムは2軍でも4桁客が入るから張り合いがあるし、ドラフトで指名した選手も環境に文句ないらしい
今のカープの2軍は下手したら甲子園の常連の強豪校にも負けてる
今のカープの2軍は下手したら甲子園の常連の強豪校にも負けてる
577: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:14:21.54 ID:LbAqSxnP
>>574
戸田土手とかも結構ひどそう
戸田土手とかも結構ひどそう
579: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:20:28.73 ID:rGAJWBId
580: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:27:46.23 ID:5Vkfdtym
582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:33:21.45 ID:k42OBxbp
>>580
次掘ったらもう新調だねw
次掘ったらもう新調だねw
572: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 05:50:36.16 ID:rGAJWBId
今まで派由宇球場はズムスタとマウンドの形状や固さが違ったらしいで
2軍で無双しても1軍で安定しない理由がそこにもある…
2軍で無双しても1軍で安定しない理由がそこにもある…
まずは球場自体の改造に取りかかる。バックネットを約5メートル前方に出すことで広大なファウルゾーンを削り、スペースを確保。自軍ロッカールームの全面移設に加え、ビジターチーム用のロッカールームを新設し、冷暖房も完備する。1日に起工式があり、来年3月末の完成を目指す。
グラウンド内も「マツダ仕様」へと変更する。来オフにはマウンドをマツダスタジアムと同様の形状、硬さになるような改修工事に着手。球団関係者は「同じ形状に近づけることで投げる球の質も変わる。マウンドに慣れて、選手がより力を発揮できる環境にしたい」と狙いを口にした。
さらにマウンドと同時期に外野の天然芝も全面的に張り替える予定。複数年にまたぎ、約3億円の費用をかける大改造計画について関係者は「少しずつ投資しながらマツダと一致する形にしたい」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/11/01/kiji/K20161101013640990.html
573: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火) 06:01:10.78 ID:k42OBxbp
>>572
ズムスタのマウンドは選手の要望で年々メジャー仕様になってるらしい
ズムスタのマウンドは選手の要望で年々メジャー仕様になってるらしい
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)11:59:28 ID:eMZ
ついでに街も賑わせて
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:14:10 ID:r4G
広島2軍本拠地『由宇練習場』3億円大改修計画!総帥「3年かけてやる」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161101/car16110105020001-n1.html
>そんな状況に「野球でもけたお金は野球で使う」がモットーの松田オーナーが立ち上がった。
これは有能オーナー
もとの由宇が酷いってのはもちろんあるがどうせなら12球団一の二軍ホーム目指してくれ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161101/car16110105020001-n1.html
>そんな状況に「野球でもけたお金は野球で使う」がモットーの松田オーナーが立ち上がった。
これは有能オーナー
もとの由宇が酷いってのはもちろんあるがどうせなら12球団一の二軍ホーム目指してくれ
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:56:06 ID:qnA
>>4をみたら改修するみたいやで
そら(相手も見られるのは)そう(興奮せん)よ
そら(相手も見られるのは)そう(興奮せん)よ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:58:30 ID:kWa
>>64
あ、そうなんやー
前に見た時(相手中日やった)WADAさんとか一流選手は小屋ん中で着替えるけど
若手のルーキーは外で着替えてて可哀想やったわ
皆見て見ぬふりはしてたけどな
あ、そうなんやー
前に見た時(相手中日やった)WADAさんとか一流選手は小屋ん中で着替えるけど
若手のルーキーは外で着替えてて可哀想やったわ
皆見て見ぬふりはしてたけどな
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)14:04:01 ID:qnA
>>65
もともとの計画は寮の移設まで考えてたみたいやけどね
そしたらその辺の設備も作れたんやろうけど…
バブル崩壊するは暗黒期真っ盛りが長すぎたからそこまでね…
もともとの計画は寮の移設まで考えてたみたいやけどね
そしたらその辺の設備も作れたんやろうけど…
バブル崩壊するは暗黒期真っ盛りが長すぎたからそこまでね…
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:14:16 ID:JsQ
おお!良かった
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:14:56 ID:JsQ
トイレとかは改修したからな
お金増えてこういうのに投資するのはほんまええこっちゃ
お金増えてこういうのに投資するのはほんまええこっちゃ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:15:22 ID:dD9
駐車場も頼む
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:15:56 ID:qxK
最近2軍施設に投資が流行りやな
やっぱ金回り一時期よりよくなってきてるんや路名
やっぱ金回り一時期よりよくなってきてるんや路名
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:17:33 ID:MgX
クーラー無かったんか
そらプライディも心折れるわ
そらプライディも心折れるわ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:20:40 ID:YaX
>>9
いうて3Aなんてもっと酷いとこあるやろ
いうて3Aなんてもっと酷いとこあるやろ
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:19:39 ID:r4G
今年儲けたお金をどこに使うんかなと思っとったがこの使い方は納得よ
育成が命綱のチームじゃけガンガン整備しちゃれ
ただ若手は由宇で居心地良くなって満足するなよ
育成が命綱のチームじゃけガンガン整備しちゃれ
ただ若手は由宇で居心地良くなって満足するなよ
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:19:53 ID:MiV
そもそもなんでこんな田舎につくったんやろな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:23:23 ID:wTJ
>>12
土地の取得費が安かったから
出来たのが一番貧乏やった時代だからな
土地の取得費が安かったから
出来たのが一番貧乏やった時代だからな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:28:57 ID:noX
>>12
当時の広島カープ役員中に由宇町に工場を構える企業の社長がいたから
http://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=3562&sub_id=2&flid=6
〔質問1〕
由宇町がファーム本拠地になるまでの経緯
〔回答1〕
・昭和 63 年 11 月より誘致開始。他の候補地は広島県呉市、山口県柳井市の2件で、当市含めて合計3件であった。
・当市への誘致決定要因は、広島カープの役員の中に由宇町に工場を構える企業の社長がおられ、話が進んだ。また、土地の取得費が安く、練習場が広く取れること、気候が温暖なことが主な要因と考える。
・平成元年に7月に広島東洋カープ社長から由宇町長宛てに建設決定の報告を受け、協定書の締結し平成3年3月に工事開始、平成5年3月に竣工した。
・町の役割は、用地改修交渉(契約、登記、地代の支払いは球団)、農振地域除外、保安林の解除、公益施設等の環境整備、進入路の新設等を行う。
当時の広島カープ役員中に由宇町に工場を構える企業の社長がいたから
http://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=3562&sub_id=2&flid=6
〔質問1〕
由宇町がファーム本拠地になるまでの経緯
〔回答1〕
・昭和 63 年 11 月より誘致開始。他の候補地は広島県呉市、山口県柳井市の2件で、当市含めて合計3件であった。
・当市への誘致決定要因は、広島カープの役員の中に由宇町に工場を構える企業の社長がおられ、話が進んだ。また、土地の取得費が安く、練習場が広く取れること、気候が温暖なことが主な要因と考える。
・平成元年に7月に広島東洋カープ社長から由宇町長宛てに建設決定の報告を受け、協定書の締結し平成3年3月に工事開始、平成5年3月に竣工した。
・町の役割は、用地改修交渉(契約、登記、地代の支払いは球団)、農振地域除外、保安林の解除、公益施設等の環境整備、進入路の新設等を行う。
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:38:52 ID:XJ3
地方競馬がやってるような形で由宇駅からのファン送迎バス整備
・・・とかはさすがに無理か
・・・とかはさすがに無理か
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:40:00 ID:43R
>>21
ええな
今よりもう少し気軽に行ける環境にしてほしい
ええな
今よりもう少し気軽に行ける環境にしてほしい
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:51:48 ID:aSN
>>21
ファームの試合見に行きたいと思ったことあるけど、調べて心が折れたものな
ファームの試合見に行きたいと思ったことあるけど、調べて心が折れたものな
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:41:13 ID:JsQ
しかしもうこれで由宇から移転はないなw
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:43:18 ID:Kjk
こうやって投資して人呼んで由宇自体を活性化すりゃええだけの話
ある意味Jリーグより余程地域密着やっとる
ある意味Jリーグより余程地域密着やっとる
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:45:20 ID:43R
どうせなら高校野球の山口県決勝とかやれるレベルにせんかな
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:47:04 ID:kWa
>>28
アクセスがね…
あと駐車場がね…
アクセスがね…
あと駐車場がね…
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:48:41 ID:43R
>>31
まあなあ
でも黒田や新井が汗流した場所ってだけで球児はテンション上がるんちゃうかな
まあなあ
でも黒田や新井が汗流した場所ってだけで球児はテンション上がるんちゃうかな
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:46:04 ID:dD9
由宇に通ってる熱心なファンもたくさんいるからな
もっとよくなるといいね
もっとよくなるといいね
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)12:49:32 ID:B2A
一方でソフトバンクは2軍施設に60億円ついやすのであった
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:01:15 ID:noX
駐車場の収容規模は120台
バスは1日7本(土日は6本) 由宇駅~笠塚カープ練習場前 23分 450円
http://www.bochobus.co.jp/daiya/2016_10_01/data/jikoku/ya/yu8-20a.pdf
http://www.bochobus.co.jp/daiya/2016_10_01/data/jikoku/ka/ka3-10a.pdf
交通の便がね…
バスは1日7本(土日は6本) 由宇駅~笠塚カープ練習場前 23分 450円
http://www.bochobus.co.jp/daiya/2016_10_01/data/jikoku/ya/yu8-20a.pdf
http://www.bochobus.co.jp/daiya/2016_10_01/data/jikoku/ka/ka3-10a.pdf
交通の便がね…
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:21:49 ID:JUh
ワイからの頼み
1.駐車場かなり増やして(現状あふれてる)
2.自販機を上にもおいて買いやすくして欲しい
3.子供が遊ぶ遊具増やしてくれれば観戦客も楽
4.カープうどん売ってくれ(手ぶらでいける)
1.駐車場かなり増やして(現状あふれてる)
2.自販機を上にもおいて買いやすくして欲しい
3.子供が遊ぶ遊具増やしてくれれば観戦客も楽
4.カープうどん売ってくれ(手ぶらでいける)
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:23:16 ID:kWa
温泉近いのは凄くええんやけどな
観戦後ひとっ風呂浴びて帰るのが定番
観戦後ひとっ風呂浴びて帰るのが定番
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:28:24 ID:LSb
とりあえず一見さん呼び込みたきゃアクセスは良くしてほしいけどな
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:30:36 ID:kWa
道の状態自体は悪くないのよ
むしろあの山の中であれだけええ道路っていうのもなかなか無い
ただ遠いし周りにコンビニも無いとかキツいよな
むしろあの山の中であれだけええ道路っていうのもなかなか無い
ただ遠いし周りにコンビニも無いとかキツいよな
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:35:15 ID:JSi
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:36:34 ID:kWa
駐車場はすぐどないかなりそうな気がするけどなあ
あの辺の土地適当に買って整地したらいけそうなんやけど
あの辺の土地適当に買って整地したらいけそうなんやけど
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:47:19 ID:wTJ
>>47
斜面と田んぼだらけやから、駐車場化するのに結構金かかるんやで
それを含めてもカネかけて観戦環境整えてほC
斜面と田んぼだらけやから、駐車場化するのに結構金かかるんやで
それを含めてもカネかけて観戦環境整えてほC
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:47:53 ID:vN1
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:49:41 ID:qnA
>>56
まぁ限界集落になってもおかしくないとこに
コンビニ作れんわなぁ
まぁ限界集落になってもおかしくないとこに
コンビニ作れんわなぁ
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:53:30 ID:VTp
>>56
れ、練習の一環なんやろ(震え声)
れ、練習の一環なんやろ(震え声)
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:51:19 ID:R9e
由宇に寮ができたらコンビニくらいできるやろけどなぁ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)14:35:07 ID:D7H
>>61
コンビニできなかったら明徳義塾並みの秘境になりそう
コンビニできなかったら明徳義塾並みの秘境になりそう
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)14:30:34 ID:eMZ
観光客「宮島のついでに寄ろう!」
なお
なお
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)13:46:02 ID:kWa
ここだけの話、途中にある山賊ぐうすこ
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)14:45:52 ID:kWa
また春になったら由宇に行こ
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/01(火)15:04:52 ID:l5a
マツダズームズームスタジアム由宇
~ネット上の反応~
・観客席はつくってくれんのかのう
・盛り上げるために改造するなら人が見れる工夫を!
・場所が不便で悪い。広島市近郊に移転すべき。
・場所が不便で悪い。広島市近郊に移転すべき。
【関連記事】
・黒田退団の差額からしたら、安い方。
・鎌ヶ谷ファイターズタウンから比べれば20年遅れてる。
・最近は由宇練習場も応援する人数が増えたので、どんどん良くなるのは賛成です。
・日ハムやソフトバンクは、二軍の試合でも4桁の観衆が入るから、選手も張り合いがある。
広島やヤクルトは、強豪校から来た選手にとってレベルダウンする環境。
どこかの市営球場とかと提携したりできないのかな
・そもそもここで良いのか?
3億使うなら、ここから移転した方が良いのでは?
・大野の2軍宿舎と、由字は移動に時間かかってしまうので廿日市か五日市あたりに2軍施設つくれんかいの? 由字は3軍と育成・強化で宿舎作ればいいのにと、おもうんじゃが、、
・近年ファンも増えて利益も上がったと思うので、球場の改修に使うとは良いことだと思います。
ファンを大事にする球団はファンから愛されます
・マエケンのポスティング資金も
キャンプ地だけでなく
こういうところで少しでも多く使ってもらいたい。
・ちょっとずつ改修するのは税金対策ですね。
・観客の目線で言えば、ファウルゾーンが無駄に広いので何とかして欲しいのと、直射日光をさえぎる屋根が内野すら全く無いので、少しでも日光避ける避難所があれば助かる。真夏の観戦は死にそうになりますわw
・2軍はそこそこでいいよ
あんまり居心地良くなっても困る
・立地を変えてくれ(笑)
と思ったけど
うむ、ハジメちゃんはこの地にこだわるか!
金を投資するならいいんじゃねえの
・今年はCSで4試合、日本シリーズで3試合、合計7試合もホームゲームで利益上乗せだから、それだけでも特需だわな。おまけに言い方は悪いが6億の黒田が去って、今年頑張った選手に上乗せ更改しても、総額6億までならまだトントンと来る。設備投資するにはこれ以上ない好機。
・由宇球場の設備をもっとよくして観戦しやすくしてくれるなら入場料や飲食なんかで2軍戦でもカープ球団の収益が上がると思う。
快適に若鯉の試合を観戦できるなら、喜んでお金払います。
・良いことなんだけど、けっこう儲けたから10億円はかけても良いと思ったけどね。
・こういう投資はチーム強化には必ずプラスになることだから、一過性で終わらせずに、もっと投資を強化してもらいたい。
・パリーグでもソフトバンクをはじめとして、2軍の球場の設備を整えるのが主流になっている
カープも2軍設備を整えて、入団してくる選手が快適な環境を整えて欲しい
若手の試合を観戦したい人は多いので、客席も整備するともっとお客さんが入ると思う
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (24)
新しい観光地にもなる
ズムスタ案内されたが、球団広報の話だと、ズムスタのマウンドは
球団のエースの好みに仕上げられると言っていた。
昨年ではマエケンと黒田のダブルエースだったが、年齢を考慮して
黒田仕様に仕上げたという話やったわ。
どちらも小さすぎ
大野メシツアーみたいに、選手がいつも食べてる食堂のメニューが食べられればもっとお客さんくるで
一軍から枠の関係で漏れた助っ人も行くしクーラーなしとかだと本気でかわいそうだしな
ファームの環境を良くするのはいい事だと思うよ、ただ日本ハムやSBに比べればまだまだなのでまだ他に考えるべきだと思うがね。
まあ、一番いいのはもっと見に行きやすい場所に練習場移してくれる事なんだけどねw
元ちゃんはそういうの大切にしてるみたいだし。
入場料取るには球場としての設備や基準を満たさないと無理
そんな改修幾らかかるかわかったもんじゃないだろう
そもそも岩国市内の別に建設中の球場(カープ所有ではない)で2軍公式戦もやるように
まあでもファームやしそこそこにしといたほうがいいな
丸みたいに由宇には戻りたくないって言ってそれで頑張る選手もおるし
誰か怒れやクゥラーって
カープがそこまでやるのがよいかは知らんが1つの指針ではあるだろうな
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
改修していい球場になってくれたら嬉しいな
コメントする