3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:12:31.47 ID:qmI9wX+W0HAPPY

中日・吉見一起投手(32)が19日、ナゴヤ球場で契約更改交渉を行い、910万円ダウンとなる年俸8000万円でサイン。 19年ぶり最下位からの巻き返しを期す来季の目標に「捕手を育てたい」と掲げた。
優勝した広島に付けられたゲーム差は30・5。その差の要因の一つに「扇の要」の存在を挙げた。
「石原さんが谷繁さんにしか見えなかった。キャッチングや雰囲気…。捕手が固定されているチームは強い」
谷繁前監督の現役時代、数多くの叱咤(しった)激励を受け、08年から5年連続で2桁勝利を記録。球界を代表する投手に成長した。偉大な先輩に受けた恩は、今度はチームへと還元する番だ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/11/20/kiji/K20161120013756730.html
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:13:45.60 ID:0Oum4hjf0HAPPY
まーた石原信者が増えてしまったのか……
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479593481/【関連記事】
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:13:20.85 ID:qmI9wX+W0HAPPY
今季は杉山、桂、木下、松井雅の4人が先発マスクをかぶり、杉山の86試合が最多だった。
「誰というわけではなく、競争に勝ち抜いた人間が一本立ちする。それをアシストしたい」。
投球術と積極的な会話で配球面やリズム感、投手心理の深部までを伝える。もちろん全員平等にだ。抜群の制球力を武器に、実績と経験を積んできたからこそ「偉そうな言い方ですが、僕にしかできないこと」と自負する。
昨年10月に右肘手術。今季は5度の登録と抹消を繰り返したが、21試合の先発で6勝7敗、防御率3・08と完全復活の下地は築いた。
強い中日の復活へ。マウンド以外でも労は惜しまない。
「誰というわけではなく、競争に勝ち抜いた人間が一本立ちする。それをアシストしたい」。
投球術と積極的な会話で配球面やリズム感、投手心理の深部までを伝える。もちろん全員平等にだ。抜群の制球力を武器に、実績と経験を積んできたからこそ「偉そうな言い方ですが、僕にしかできないこと」と自負する。
昨年10月に右肘手術。今季は5度の登録と抹消を繰り返したが、21試合の先発で6勝7敗、防御率3・08と完全復活の下地は築いた。
強い中日の復活へ。マウンド以外でも労は惜しまない。
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:15:22.94 ID:6FWtaRIT0HAPPY
世界を知る捕手だからな
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:13:39.42 ID:UY0XiTRF0HAPPY
本当に言ってるのか(困惑)
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:12:44.44 ID:AUnTomHOdHAPPY
ちなCやけど最近石原持ち上げられすぎやろ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:13:47.50 ID:9Peo8RPWdHAPPY
いつの間にか名捕手扱い
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:17:26.55 ID:jTARVhcU0HAPPY
そら石原凄いやろ他球団なら正捕手であろう會沢に勝ってるんやから
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:19:42.13 ID:jCUYbshr0HAPPY
もう石原が代表正捕手でええやん
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:21:13.64 ID:a3NouTvi0HAPPY
阿部がキャッチャーから逃げなければこんな時代にはならなかった
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:15:13.93 ID:9/1rO3Kl0HAPPY
なんで中日の選手、更改会見で広島褒めまくってんの?
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:22:54.56 ID:brXbOSvd0HAPPY
石原がバレンティンに殴られて戦線離脱したとき
急に負けが込んだからなんか會澤と違うんやろなあ
急に負けが込んだからなんか會澤と違うんやろなあ
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:22:31.96 ID:45ndep9JdHAPPY
むしろ打撃型だったよなこの人
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:18:50.18 ID:lZz4WSAkMHAPPY
やっぱりキャッチングは超一流なんやろなぁ
~ネット上の反応~
・捕手は本当に大事
・吉見選手には、まだまだ活躍してほしいし、
捕手の成長も考えてくれてるのは嬉しい!
・吉見にはもちろん頑張って欲しいが、
他の投手に投球術を教えて欲しい。
・本調子の吉見は脅威
・良いキャッチャーとは、
わかる人には、その辺りは、外からでも十分わかるものなんですね。
・吉見には、捕手もそうだけど、投手コーチ的な指導をして欲しい。
・一億円超えてもよい成績
・工藤、佐々木が谷繁、城島を育てたときみたいなことをするのかな?
・大野からこういう言葉が出て来ないから、森監督は大野をエースと呼ばないんだな。やはり、中日のエースは吉見だわ。
・Cファンで申し訳ないが石原は黒田のおかげで一皮剥けました。一昨年までは「初球からそこ構えるな石原」と揶揄されたものです。捕手は投手で変わるものだなぁと思いました。頑張ってください。
・言っておくが谷繁は横浜が育てたんやからな。中日は中村武志以来生え抜き捕手は育てれてないんやからな
・石原の評価ってやっぱ高いんだな。
・既に25年近くのドラゴンズファンですが、今までのキャッチャーって中村武志→谷繁でほとんどの期間を占めているんですよね(笑)だからドラゴンズの正捕手が居ない状態って言うのが物凄く新鮮だし、信じられない気分。まあ前の二人が凄い捕手だったんですが、やっぱりそれに匹敵する捕手が出てきて欲しいです。
・カープファンです。吉見には数年前まで相性最悪だったのでまだまだ苦手意識しかなく、中日戦で予告先発に吉見が出るといつも「ヤバい勝てるかな」と思ってます。
・吉見なら捕手を育てる投手として、まさに適任だと思うね
こう言う垣根を超えてチームの課題に取り組む姿勢そのものが、チームを一つに纏めていくエネルギーになっていくと感じてます
・良い投手が良い捕手を育て、良い捕手が良い投手を育てる。この系譜がずっと続くチームは強いよ。
そういう意識を持ってる投手がいるんだから捕手は頑張らないとね。
・ダイエー時代の工藤が城島を育てたような感じの役割だね
・こういう考えができるピッチャーは少なくなってきている。
・石原も長くかかった。。
カープにも石原の後継者問題もある。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
記者が聞いてるんかな
なんでだろうね
他球団の選手に「カープみたいに」と言われると素直に嬉しい
カープもひとごとじゃない
阪神もカープに挑戦するとか言ってたし、優勝すると参考にされたりライバル視されるものなのかもしれない
思い返すと去年のヤクルト打線の攻撃的2番もかなり真似されてた
それを乗り越えないと連覇はできない
ちな巨
昔は居たけど今はほとんど居なくなった守備で金をとれるキャッチャーが石原だ
と言ってたよ!
地味にだけど開花したな
コメントする