1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:26:21 ID:euI 
カープ_広島市_寄付

広島が広島市に5億寄付 市民の声援感謝込め原爆ドーム保存などに


広島東洋カープが21日、広島市に寄付することを発表した。総額なんと5億円。市民への感謝を込めて、多額の地域還元となった。

今季は25年ぶりのリーグ優勝を達成。球団は「市民を始めとする地域の方々から、多くの御支援、御声援を賜り、25年ぶりのリーグ優勝を果たすことができました」と説明する。これに加えて、昨年オフに前田健太選手(28)が、ポスティングシステムを使って、米・大リーグ・ドジャースに移籍。譲渡金による特別収入を得たこともあって地域還元、恩返しの気持ちから寄付を決めたという。

寄付内容は、

(1)西飛行場跡地で少年野球やソフトボールなどができるスポーツ広場の整備と、

(2)被爆の惨禍を後世に伝える、原爆ドームの保存のための活用。

寄付金額は総額5億円で、スポーツ広場の整備に4億円、原爆ドームの保存に1億円を寄付する。


広島は今年2月にも、キャンプ地の宮崎県日南市と、沖縄県沖縄市に1億円ずつを寄付している。
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/11/21/0009685141.shtml
黒田分ぜーんぶあげる 


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479692099/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479695181/



【関連記事】


42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:55:08 ID:HDw
>>1
黒田分やなくてマエケンマネーやねこれ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:30:36 ID:tyP
タル募金返ってきたな

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:28:40 ID:25d
金があるのかないのか

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:29:23 ID:QFQ
ぐう聖(税金対策)

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:30:04 ID:euI
まあいいんだけどさ、マネーあるなら補強してくれよ



6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:30:09 ID:qGn
広島県「こマ?サッカースタジアム建てるンゴwwwww」

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:31:25 ID:euI
サッカー建ててやってもいいんじゃないか

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:33:05 ID:VDM
トラックマン…栄養士…二軍の立地…投手コーチ…二軍のコーチ…三軍…

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:44:59 ID:kW8
記事みたら黒田分というより去年のマエケンマネーの残りを使い切るためみたいやな

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:47:03 ID:GBz
ええなこれ、野球普及してくれ

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:47:44 ID:oIe
還元はええことよ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)11:54:55 ID:oIe

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:07:05 ID:oTk
企業も個人も、寄付は節税対策になるやで

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:09:29 ID:euI
税金対策と言っても市にあげてんだから同じようなこと

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:10:16 ID:oIe
市への寄付は毎年やってるけどね

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:13:29 ID:Dvm
臨時収入やからな
毎年入るもんやないし寄付は妥当


35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:18:42 ID:Jxs
市なのは突っ込んでいいのか…
西飛行場跡地うまく使われるとええな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:38:49.93 ID:tB36Ut/F0
こういうええことするし、そら市や県もカープ応援するわな

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:39:18.84 ID:oCbA4tfg0
12球団一の貧乏球団も今は昔 
やっぱり自前球場て神だわ

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:39:38.53 ID:AihUUcZxd
スポーツ施設に4億ってほんまありがたいな

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:40:02.24 ID:tJYvu/aZa
樽募金の分をきちんと還元する球団の鑑

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:40:04.04 ID:ZvTkrPD20
キャンプ地に寄付はええ話やなと思ったわ 
日南市はずっと侠気示してきてくれてたわけやし

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:46:06.70 ID:aP3qFCJea
これが地域密着やぞ

97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:47:48.75 ID:LVb8ym7Xd
その5億で席増やしてくれよ… 

チケット手に入らんねん…

127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:51:04.59 ID:AkjqTQE1d
意地でもFA獲らないスタイル

131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:52:13.03 ID:D4Y2PQJM0
去年の日南とどっかだかへの 
総額2億円寄付は練習設備代やと思ったけど 
今回は完全に寄付やな

162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:55:11.27 ID:+P99CA//0
樽募金してた球団

180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:56:51.19 ID:PB0EBMl/0
>>162 
ズムスタ造る時もしてたんだよなぁ 
no title

184: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:57:19.57 ID:5odH2chy0
もう樽募金で集めた金以上に還元しとるな

202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 10:59:26.88 ID:LyHB7y9op
グッズ売上35億→50億超らしいし 
黒田の6億も浮いたし 
観客動員は過去最高やし

220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 11:01:42.73 ID:8EnoxSts0
>>202 
優勝して15億しかアップしてないのか少なくね? 
優勝賞品凄い売れてたんじゃないんか

233: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 11:03:01.75 ID:qLDQUgMTp
>>220 
そもそも50億もグッズで売りあげてんのがおかしいレベルだし 
巨人阪神ソフトバンクより上やぞ
229: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 11:02:47.31 ID:xAPKdwihK
恩返し出来る年はしとかないとな

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)14:26:45 ID:VDM
屋内練習場が10億(やっとだけどこれはグッド)
由宇改修が3億
沖縄1億
日南1億
広島5億

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)14:27:58 ID:Zw0
>>60
黒田1人ぶんの年俸あんな


218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 11:01:39.17 ID:8otjvec/0
グッズ売上はさすがに来年は落ち着くと思うけど儲かる体制できた感じはすごくする 
こっからはよっぽどしくじらない限り選手にも地元にもいいチームになれる

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:17:17 ID:HDw
マエケンマネー、3分の1は寄付やね

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月)12:13:52 ID:oTk
>>キャンプ地にも寄付しとるやろ?

税金でとられると用途は指定できない。寄付は指定できる。
つまり、自分のマネーを(ある程度)自由に使用し、それを税収というもともととられるお金でやれるわけだ。









~ネット上の反応~








・ファンとして誇りに思います。



・そうなんですよ。ファンあっての、市民あっての球団なんです。 
だから、愛される。いい選手も生まれる。



・市民球団としての関係性は12球団断トツだと思う。



・広島ファンじゃないけど、いい球団だと思う。



・だから地域密着で愛される球団なんよね。
強けりゃいいってもんじゃない。



・市民球団ですね、地元を大切にする。



・球団経営とかはよく分かりませんが、純粋に良い話だなと感じました。地域密着型のJリーグでも、こういう話が聞きたいです。



・親会社に赤字補填してもらう球団もあるけど
逆に5億円も寄付ってすごいな。



・それに比べて、日ハムはパレードに募金して欲しいって呼び掛け…
各チーム、色々とありますな…



・札幌市ドームとマツダスタジアムの違いが大きい気がします。

お客さんが入っても儲けれないし、グッズや飲食販売でも利益出せない球場、格安料金で球場内販売や広告収入全て利益にできる球場。



・広島の街はいろんな所、いろんなものがカープで活性化されてる



・だから人気があるんだなと納得



・来年も増収しようとするなら、球場の観客席を増やさないと難しいのでは?



・プロスポーツ球団は地域の協力があってからこそ成り立つ時代。
 
地域社会に還元する考えは当然だけれども、実行したことが素晴らしい。



・これこそ地域密着。



・こんなに球団と市民が一体になってる所なんてあるんだろうか
俺も広島に引っ越そうかな



・暖かい話。
他球団とは球団誕生の経緯からして違うとはいえ、地元と球団の関係というものはかくありたいものですな。



・チームの状況は、波はあるだろうけど、末永く良い関係性(多分大丈夫)が続きますように。



・地域と共に共存して成長していくお手本



・今年は広島カープに尽きる1年だった。最後の最後まで感動をありがとう。



・かつての貧乏球団がここまで出来るようになったというのも素晴らしいし、寄付の内容も立派だと思います。
 
他の球団も是非とも見習って欲しいですし、それでより多くのファンが球場観戦につめかけ、野球少年が増えていくというのが好循環につながっていくと思います。



・球団と市民が相思相愛で発展していく関係は素晴らしい



・過去には募金で何とか存続を…って球団が
寄付まで出来るようになるとは。

カープって、選手の年俸はそんなでもないのに
選手のチームに対する愛着が、他球団とは比べ物にならないんだよね。
ファンの応援は言わずもがなだしさ。
上手くやればファンも選手も経営も、みんな満足できるんだねぇ。



・これは地元への良い貢献ですね
整備されたスポーツ広場から
将来のカープ選手が育つかも
 



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認