金本_新井_FA

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:21:01.46 ID:CAP_USER9
清原、杉内、新井…プロ野球「FA」で幸せになった選手はいない? 「裏切り者」と呼ばれる野球人生

今季の広島・新井の姿を見て、まだ気づかないのだろうか。

FAで移籍して「裏切り者」と呼ばれる野球人生と、温かいファンの前で伸び伸びと実力を発揮する野球人生と、どっちが幸せなのかを。


結果が出なければ、即クビ

西武の元監督で、巨人、阪神でもコーチを務めた伊原春樹氏が言う。

「極端なことを言えば、フロントはFA権を行使して移籍してくる選手を、結果を出せるかどうかでしか見ていない。望むような成績を残せなければ、あとの面倒は見ない。巨人にFAで入団した清原和博が自由契約になったとき、あれだけの選手にもかかわらず、球団から『コーチで残ってください』という話がなかったのがいい例です」

伊原氏の言葉を待つまでもなく、「FAでの移籍で幸せになれなかった選手」の代表格が、清原だろう。

'96年オフの移籍当初こそ、憧れのミスターこと長嶋茂雄監督(当時)から「僕の胸に飛び込んできて欲しい」と請われ、三顧の礼をもって迎えられた。
だが、移籍数年でヒザの状態が悪化し、活躍に陰りが見えると、巨人はすぐに同じ一塁手のペタジーニを獲得。さらに、清原を4番から降格した。

「清原自身が、同じFA組の落合博満や広沢克実の後釜として連れてこられたように、広島から来た江藤智は、後釜に小久保裕紀を据えられた。みな、同じポジションの選手を外から連れてこられ、居場所を失う。 今でも、生え抜きの阿部慎之助や坂本勇人とFA組の村田修一の扱いは明らかに違うし、外から巨人に来た選手は、常に『お前は用無しだ』と肩を叩かれるプレッシャーと戦わなければなりません」(スポーツ紙巨人担当記者)

結果が出なければ、すぐに切り捨てられる。いま、その苦しみのなかでもがいているのが、杉内俊哉(36歳)だ。

12年、ソフトバンクからFAで移籍した杉内は、堀内恒夫や桑田真澄など生え抜きエースたちが背負ってきた「背番号18」を与えられ、4年総額20億円という巨額の契約で巨人に迎えられた。

だが、6勝に終わった'15年、右股関節の怪我で一軍未勝利の今年と、苦しい状態が続いている。

「正直、巨人に移籍することさえなければ、杉内が怪我に苦しむことは無かったと思う」

匿名を条件にこう語るのは、コーチ経験もある巨人OBだ。

「杉内は身体の違和感に敏感なタイプ。少しでも痛みがあれば自分から大事をとることも少なくない。それが、ホークスでも大きな故障をせず投げてこられた理由だった。しかし、『巨人のエースとして結果を出し続けなければいけない』というプレッシャーの前に、少々の違和感では口にできなかったのではないか」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161119-00050228-gendaibiz-bus_all
現代ビジネス 11/19(土) 12:01配信
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:42:13.32 ID:Iqsi0sjS0
>>1 
>巨人にFAで入団した清原和博が自由契約になったとき、あれだけの選手にもかかわらず、 
>球団から『コーチで残ってください』という話がなかったのがいい例です」 

それは清原自身の言動に問題があったからそういう話がなかっただけ。 

川口も江藤も豊田も引退後は巨人でコーチやってるしな。
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479565261/



【関連記事】


62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:45:00.98 ID:mP6AN4ZZ0
>>55
川口は東京に住みたかったらしいしな

163: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:17:44.70 ID:2Ar3RwBr0
>>62
川口は奥さんの父親が巨人ファン。
で病気だから一度巨人のユニフォーム姿を見せたいって移籍。

193: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:26:47.01 ID:uiKCudMb0
>>1
成功例
内川
谷繁
村田
工藤
金本

ただ、広島はファンも温かいみたいだし、面倒見もいいしで
広島の場合は残った方がいいかもな。

692: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 20:44:24.93 ID:xxrwzTX50
>>1
ゼニに釣られて他所のチームに行く奴が叩かれるのはメジャーも同じだぞ。
Aロッドが移籍した時に古巣のファンから凄まじいブーイングが毎回行われてた。

740: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 02:07:26.04 ID:RdqAn3w/0
>>1
内川は幸せそう
松田とともに幹部候補、球団的には第二の秋山
今年の岸もそうだが、やっぱ地元はいいべ
地元を捨てて、出て行ったやつなんて単なる自業自得
ソフバンは基本的に、地元(九州)出身者しか手を出さないから安心せい
本人が「来たい」と言って、球団の戦力補強と合致すれば別だが


2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:21:51.31 ID:CAP_USER9
しょせんはヨソ者

実際、移籍1年目のシーズン、杉内は『スポーツニッポン』のインタビューで、巨人のエースナンバーを背負うことの意味を問われ〈グラウンドにいて当たり前。
投げていて当たり前。勝って当たり前。現実はなかなか難しいけど、自分の中では常にそういうイメージを持ってやっている〉と心情を吐露している。

'06年に中日からFAで巨人に移籍した野口茂樹氏も、かつて本誌の取材に答え、杉内と同様の苦悩を語っている。

「肘に故障を抱えていて、休養が必要なことはわかっていた。
でも、巨人では少しでも欠場すればポジションを奪われるという不安があって、外様の我々には『痛いから休ませてください』なんて言える状況ではありませんでした……」

FA移籍選手に独特の「重圧」がかかる点は、糸井を狙う阪神の場合もまた同じ。

'76年に南海からトレードで阪神に移籍した江本孟紀氏が言う。

「阪神には、球団内部にも、ファンやマスコミにも、外様と生え抜きを区別する文化が間違いなく存在します。
私が現役の当時は露骨で、甲子園球場のロッカールームが『生え抜き選手専用の部屋』と、『それ以外の選手用』の2つに分かれていた。

後に、私が外様で初めての選手会長になったときに同じ部屋に造り直させました。
今はあの頃ほどではないにしろ、移籍選手がヨソ者であることを否応なしに意識させられる環境は、相変わらずです」

阪神でコーチ、一軍監督を歴任した岡田彰布氏は、阪神にFAで移籍した選手たちの苦しみを間近で見てきた。

「'03年に広島から移籍してきた金本(知憲、現阪神監督)は、オレが知っている中でも屈指の精神力を持っていたけど、それでも1年目は思うように打てなかった。
結果を出さなければと思うあまり、ホームランが減った。

オレが監督に就任してからは『お前はホームランを打てるバッターなんだから、そこまでチームバッティングをする必要はない。
全力で振り抜け』と、繰り返し伝えた。そうやって周りがケアしなければ、金本ほどの選手でも甲子園の異様な空気に飲まれて、バッティングを崩してしまう」

金本を追うように阪神にFA移籍した新井貴浩(現広島)も、プレッシャーの中で苦しんだ。

広島時代の'05年に43本を放ち、本塁打王のタイトルを獲得した男もまた、阪神では本塁打が激減。
和製大砲としての活躍を期待されながら、7年間の阪神在籍中に20ホーマーの大台を超えることは一度もなかった。

「アイツには移籍当初から4番を打ってもらいたかったけど、ヤジを浴びるたびに落ち込んでいるのが目に見えた。
少しでも精神的負担を減らそうと、最初は3番を打たせた。それでも、広島時代の豪快なバッティングを取り戻すことは難しかった。
新井が広島に戻って落ち着いた環境の中でリーグ優勝して、本当に良かったよ」(前出・岡田氏)

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:22:22.13 ID:LLZjWPcO0
稲葉「俺がいるだろ」

262: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:44:23.56 ID:KUphQe3X0
>>3
大成功だな
人柄もでかいが

745: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 02:23:47.39 ID:BuG3aAnx0
>>3
FAでも稲葉の場合はちょっと違いますよ

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:22:32.23 ID:Uu/Ijy0c0
金本和田

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:22:48.27 ID:CAP_USER9
閉ざされる監督への道

巨人と阪神。豊富な資金力を持つこの2チームが、FA市場で「乱獲」するのはオフの恒例行事。

今年、FA権を行使した選手でとりわけ注目されているのは、オリックスの糸井嘉男(35歳)、
横浜DeNAの山口俊(29歳)、西武の岸孝之(31歳)、ソフトバンクの森福允彦(30歳)の4人だろう。

早くも糸井には阪神、山口と森福には巨人、岸には楽天が熱視線を送っている。

阪神の今季盗塁数59はセ・リーグ最下位の数字。ひとりでほぼ同数の53盗塁を決め、パ・リーグ盗塁王に輝いた糸井の脚力と打力は、阪神にとっては垂涎の的だ。

「身体能力だけを見れば一級品。でも、阪神の選手に求められるのは野球の能力だけではない。
熱狂的なファンや常時張り付くマスコミへの対応にかかる労力は、他チームの比ではない。
独特の言動で『宇宙人』とさえ呼ばれる糸井選手は、そういう部分の気遣いとは無縁の選手。
その点で冷遇されないか、また、今の阪神の大人しいチームカラーの中で浮かないかという心配もある」(スポーツ紙阪神担当記者)

なんとしても糸井を引き止めたいオリックスは、4年総額18億円という破格の条件を提示したと言われるが、この現状を前出の江本氏が嘆く。

「導入時のFA制度は、実力がありながら出場の機会に恵まれない選手が移籍の機会を得て、他チームでもっと活躍できるようにするという趣旨だった。
ところが、実際にはアメリカと同様、1円でも多くカネを払うチームに行く選手が大半で、単なるマネーゲームと化してしまっている」

この、「カネで動いた」という印象がよくないのだろう
。契約制度が確立されているアメリカでは当然の権利として受けとめられているFA権行使も、日本ではいまだ、古巣のファンから「裏切り者」の烙印を押されてしまう。

移籍した年のオープン戦、広沢は慣れ親しんだ神宮球場で「裏切り者ーっ」と強烈なヤジを浴び、江藤は古巣・広島の投手陣からブラッシュボール攻めにあっている。

'14年の途中まで西武の監督を務めていた前出の伊原氏は、岸の行く末を気にかける。当時、オフにFA権取得を控えた岸を、こう諭したという。

「『FAで出ていくのもいい。他球団で活躍するのもひとつの道ではある。でも、お前が現役を辞めた後を考えてみろ』と言いました。
『西口(文也)を見てほしい。彼は最近なかなか勝てないけれど、西武からは大事にされている。
もし、彼が他球団に出ていたら、とっくにクビになっていただろう』と。岸も、そのときは納得してくれた」

現役21年のすべてを西武に捧げた西口は'13年以降一軍で1勝もあげられなかったが、'15年まで現役を続け、自ら選んだタイミングでユニフォームを脱いだ
引退試合のインタビューで、「僕は幸せです」と語り、ファンの大歓声に手を振った西口は、引退後すぐに西武のフロント入り。
来季は二軍コーチに就くことが決まり、将来の監督への道を着々と歩んでいる。

その一方で、「傭兵」であるFA選手には、年俸面でもシビアな待遇が待っている。上
がる時は上がるが、下がるときもまた容赦がない。

先にも挙げた杉内の昨季の年俸は、5000万円。
一昨年の5億円から野球協約上の減額制限を大幅に超える9割減は、球界史上最大減俸だった。

そうして「役目を終えようとしている傭兵」である杉内の「後釜」として、いま、巨人は山口に狙いを定めている。

「彼は187cmの体躯に似合わず神経質で、すぐに顔に出る。記者の間では、『ピンチになったら唇の色を見ろ。紫になるから』
と言われているくらい。巨人に移籍してDeNAファンからブーイングを浴びれば、簡単に崩れてしまうのではないか」(スポーツ紙デスク)

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:23:51.14 ID:DFr8xNq80
確かに新井さんは広島に戻って良かったな

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:23:58.93 ID:HgyqTmL10
杉内はコーチ手形くらいつけてるだろ。
あれくらいシビアにやる時代にあったかと。

清原の時代は経営のプロと対峙する契約更改で
代理人建てるな時代だったからな。00年前後でもこの国はそんなことしてたほうが異常だわ


12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:24:21.16 ID:JIrv5Vct0
江藤コーチやってるけど

593: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 11:38:45.52 ID:5MNUNbF60
>>12
江藤はコーチ手形を貰う引き換えに西武に人的補償で行ったんだろ

608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 12:30:47.08 ID:4R7L5XhD0
>>593
多くの球団で野球をやる方が指導者として生かせるんだよね。

FAじゃないけど清水も晩年は「他球団の野球も見てこい」ってトレードに出された。

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:24:29.97 ID:wQMShmUP0
谷繁とか

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:25:11.50 ID:jJGoRBl20
名誉生え抜きとか言っちゃってるもんね内川さん

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:25:51.49 ID:hqSb/jFI0
FAが裏切り者とか言ってるのはナベツネだけかと思ってたわ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:27:32.02 ID:TYP1sbV90
金本も谷繁も稲葉も
後の方が良い思いしてるよ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:29:16.74 ID:V+bW5Hvr0
でも新井は古巣に戻って大活躍して幸せになれた

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:30:17.44 ID:pvDsMe1J0
これまでは引退するほとんどの選手は野球解説の座を目指してたんだろうけどな

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:30:28.82
清原が不幸せになったのは自業自得だろ
普通にやって巨人で選手人生全うしてれば全然違うことになってたよ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:31:12.84 ID:7IuLzZVF0
金本は全国区の人気者になり監督にまでなった

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:31:19.49 ID:mloGeaIQ0
FAしなかったら、今の金本は無いだろ

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:33:22.85 ID:LV/7urjB0
駒田とか落合とか工藤とか内川とか稲葉とか金本とか小久保とか

実力があればみんな結果出してるけどな

739: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 02:06:17.69 ID:rh0xdd1Z0
>>36
駒田は出なきゃもっと優遇されてたろうな

743: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 02:14:22.99 ID:UQFv6Zsf0
>>739
駒田は長嶋監督や中畑コーチとの確執に落合の移籍とかがあって
残ってたら控えになるのが目に見えてたからむしろ出ていって正解だったと思うぞ

744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/21(月) 02:15:34.01 ID:rh0xdd1Z0
>>743
選手時代だけじゃなく引退後も含めてな


37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:33:45.67
杉内はむしろ治療の負担とかも巨人が持ってくれてるんだから
かなり優遇されてるよ

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:33:59.28 ID:WYw+NxaN0
そりゃFAの規定上ピークを越えたあたりでしか移籍出来ないのだから後は衰退していくしかない

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:36:24.76 ID:kz2j4zeJ0
村田と内川は優勝したから幸せだろ

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:37:31.85 ID:2wHzGug4O
金本も谷繁も工藤もFAしてなかったら監督になれたかどうかは微妙

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:37:41.63 ID:GYFYpoJI0
小笠原とか活躍して稼いだじゃん

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:38:24.01 ID:pvDsMe1J0
ハマの番長は幸せになってもらいたいな

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:38:29.61 ID:J653tGCL0
成功すれば幸せだし、期待ハズレなら不幸ってだけの話だよな
駒田や金本は移籍先で成績が落ちなかったし、何と言っても低迷してる球団に行って救世主的な存在になった

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:41:54.38 ID:/RVo7JSC0
移籍してベテランとして精神的支柱として大事にされる選手もいるし
落合みたいに根無し草な野球人生も不幸じゃなさそうだ

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:42:37.35 ID:QKuX8dCY0
お前をFAでもらう前に言っておきたい事がある

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:44:20.55 ID:OmSPg+UB0
幸せ例

中日→巨人:落合
横浜→中日:谷繁
広島→阪神:金本
東京→日公:稲葉
西武→中日:和田
横浜→福岡:内川
巨人→ヤンキース:松井
楽天→マリナーズ:岩隈

他にいる?

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:45:48.38 ID:hqSb/jFI0
>>59
巨人→横浜:駒田
巨人→広島:緒方

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:47:37.36 ID:JfGQCMA/0
>>64
巨人の緒方と広島の緒方は名前が一緒でも別人だろ

655: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 14:05:52.74 ID:96P924+F0
>>69
緒方は巨人にFA確実だったのを
寸でのところで辞めて広島残留の
今年監督優勝ってことじゃないかな

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:47:59.37 ID:GYFYpoJI0
>>59
日公→巨人:小笠原
巨人→中日:小笠原

88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:53:45.72 ID:2wHzGug4O
>>59
楽天→阪神:藤井彰人


海外を入れたら新庄や上原も

310: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 01:05:39.10 ID:sKbUVVTg0
>>59
ムネリン

582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 10:58:00.10 ID:LF7upU+d0
>>59
斎藤隆
横浜→ドジャース等→楽天

622: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 13:02:27.33 ID:1NsnXU7n0
>>582
斎藤隆はFAじゃない


623: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 13:07:46.15 ID:Cb0SoayJ0
>>59
西武→ロッテ 涌井

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:44:49.38 ID:pvDsMe1J0
成功者ばかり考えててキムショー忘れてたわ

712: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 22:44:06.52 ID:IUTvkzk/0
>>60
そんなん、あんまり言うもんちゃうと思う
残ったほうがよかったと思ってたけど
出るも出ないも自分で決められるって選手にしたら
やっぱり魅力的なんじゃないの? 

キムショーの場合は出場機会を求めたいみたいな意向もあったわけだし
FAはこの記事にあるようにHigh&Lowだとは思うんだけど
その選択は本人の好き好きでいいじゃん 

そら、ウチ的にはFAなんて不利だなあ…って思うけど

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:44:58.15 ID:JfGQCMA/0
地元や地元に近い所に戻った組は幸せな感じがするけどな 
中日に行った和田、千葉に行った涌井、福岡に行った内川とか
他は稲葉や金本は幸せに野球人生終われたと思う

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:46:59.02 ID:grAPgV1j0
金になびこうが地元愛で帰ろうが
選手の自由やないか。

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:47:33.29 ID:2wHzGug4O
FAで出て行った落合に監督はおろかGMまでやらせた中日はつくづくお人好し

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:47:59.30 ID:3944ubGfO
桧山

裏切り者とは呼ばれなかった

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:48:50.08 ID:LV/7urjB0
駒田◎→横浜移籍で2000本安打達成
和田◎→中日移籍で2000本安打達成
小久保→〇読売飼い殺しから脱出2000本安打達成
清原→△2000本安打達成
工藤→◎FAでダイエー、読売と渡り歩き200勝達成
落合→〇狭い東京ドームで通算本塁打数伸ばす
小笠原→◯読売中盤までは大活躍、統一球で終了
金本→◎阪神で介護してもらう。2000本達成
川崎→?イチローにストーカー状態
稲葉→公で2000本安打
内川→両リーグ首位打者。多分2000本安打いける

清原以外みんな幸せそう

81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:50:27.78 ID:VRCruoNW0
ノリさんはFAを散々楽しんだ挙句、様々な球団を体験できて幸せになった

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:55:38.53 ID:hqSb/jFI0
>>81
近鉄→(メッツ(未遂))→3Aラスベガス→オリックス→中日→楽天→横浜
いつかその経験を生かせる堪え性の無い奴が評価される時代が待ち遠しいわな

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:52:00.82 ID:5+8Xm0MK0
こんなん巨人に限った話じゃねーだろ
どこの世界にFA使って移籍してきた選手がポンコツなのを良しとするチームがあるんだw

90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:54:15.17 ID:hrpPzvsR0
金本
内川
和田

成功例トップ3はこれか

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:55:24.29 ID:JfGQCMA/0
>>90
稲葉もそれらの選手と並ぶと思う

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:55:17.12 ID:/cMb7dQB0
FAが不幸せ?
巨人とヤンキースで活躍した松井ほど幸せな奴はいないと思うが

実力で勝負したいと飛び出すんだから当然
ダメなら全てを失う

99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:56:39.38 ID:/cMb7dQB0
イチローは何なんだよポスティングだけど
幸せは自分で掴む物だろ


102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:57:48.18 ID:hqSb/jFI0
>>99
それ言ったら引退扱いで追放の野茂が既に


111: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/19(土) 23:59:59.66 ID:Vga5KAly0
駆け引きして高く売りつけたんだから
大金に見合うコスパを期待されるのは当たり前じゃん

489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 07:00:03.52 ID:SSchf8Ga0
中田賢一も地味に成功してると思う

故郷にUターン親孝行しつつ
何だかだ言って毎年優勝争いに絡む球団で活躍してるんだから

666: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 15:02:40.09 ID:KpwE1/nE0
>>489
FA理由が「地元志向」だと批判されにくいし移籍先
でも暖かく迎えてくれるから実力を発揮しやすいね

中田のことを叩いてる中日ファンを見たことがない

214: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:31:51.32 ID:JNBPiMto0
黒田もFAなんだが

227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:34:30.28 ID:IdhG4dFQ0
>>214
大金もらえるけど
メジャー=挑戦みたいなイメージがあるからな
巨人とか阪神選んで移籍だと
メジャーにも行けない妥協の産物みたいな印象持たれる

394: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 02:13:00.99 ID:g+ZjCGr20
まぁFAの資格も高年棒&複数年契約も結果を残してきた選手にしかできないことだからなぁ。
その後に過大なプレッシャーかけられても当然だとは思うけどね。ファン側からすれば。
新井の場合は阪神ファンの重圧もあったろうけど広島市民球場と甲子園を比較してそこまで本塁打期待した奴もいないでしょw

303: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 01:01:11.13 ID:ZG7iLpav0
新井なんて阪神でも相当愛されてただろ

149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:12:46.01 ID:zGIJLPaa0
新井が残ってればもっと早くCS進出はあっただろうね。
ルイスがいて栗原がまだ故障前だった時があったからね。

219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:33:03.45 ID:cS+k7Ho0O
何故かFA移籍した日本人選手は丸っきり外国人扱いなんだよな。

日本人臭く「三顧の礼」で迎えるにも関わらず。

683: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 17:29:34.45 ID:zDUeXbGq0
新井さんて広島優勝の立役者やし
めっちゃ幸せになってるやんけ

197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/20(日) 00:27:39.60 ID:DB/fV0490
新井さんは今が幸せなんだからいいじゃん



__________________

 

野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認