1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:57:06 ID:iX8

糸井の長期契約は2年後にも導入されるセ・リーグDH制とリンクしています。
阪神はFA補強で糸井嘉男外野手(35=オリックス)の獲得を発表。金本知憲監督(48)は早速、「今年ぐらい走ってくれたらいい。40盗塁くらい」と機動性に期待し、2番センター構想を明らかにしました。
契約条件はオリックスが提示した4年18億円と同等ですが、来季で36歳を迎える選手に対する長期契約の舞台裏にはセ・リーグのDH制導入の動きがあるのです。糸井の長期契約とDH制は水面下で結ばれています。
ある球団関係者はこう話しました。
「確かにリーグでDH制という話は出ている。私が聞いている話では2年後導入。来年のシーズン中には正式に議題のテーブルに出して、各球団で検討し、2年後には導入…と聞いたよ」
交流戦でのパ・リーグとセ・リーグの対戦成績の大きな格差。日本シリーズにおけるパ・リーグの3季連続の圧勝。こうした近年の成績を踏まえて、セ・リーグはDH制へのルール改革に動いています。阪神も「興行的にメリットがある」という理由で賛成の姿勢ですね。
仮に現時点での見通しがそのまま実行に移されれば、早くて2年後にセ・リーグはDH制を導入することになります。ならば、糸井の肉体的な衰えをカバーできる起用法が生まれてきます。DH要員としての出場なのです。
「糸井は昨年、成績が悪かった。今年も交流戦までは全然だった。それが交流戦頃からグッと状態が上がってきた。一説には膝が悪かったという話だが、これから先も下半身を心配する声がある。でも、DHがあれば救いの手にはなる。長期契約はだから出せたんだろう」とはチーム関係者の話です。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161127/tig16112718000001-n4.html
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:57:13 ID:iX8

セ・リーグでDH制導入が急浮上! 水面下で球界に大きなうねり…
セ・リーグが将来のDH制導入を水面下で話し合い始めました。推進派は巨人ですが、阪神も興行面のメリットを視野に賛成に回る考えです。
(全文はリンク先)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161113/tig16111318000001-n1.html
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:58:01 ID:cTB
ファッ!?
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:00:13 ID:VIo
まーた球団関係者が明かしてしまったのか
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:01:24 ID:PlJ
サンスポで草
東スポゲンダイちゃうやんけ
東スポゲンダイちゃうやんけ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:58:16 ID:kO1
マジか
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:58:38 ID:LuU
ばんてふの記録は一生塗り替わることはなさそうやね
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:58:48 ID:Sb5
え、勘弁してーな
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:59:30 ID:Jkb
せっかく二刀流の選手取ったのに
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)18:59:52 ID:kO1
今年の日ッシリはそんなに差はなかったけどな
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:00:32 ID:LuU
パリーグの圧勝って単純にリーグで実力差がありすぎるだけやろ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:01:27 ID:kO1
>>11
やからそれはDHの差やないか?
埋めようやってことやろ
やからそれはDHの差やないか?
埋めようやってことやろ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:02:08 ID:V9T
>>11
ドラフトのクジでパがあたり引きまくってるからやろ
ロッテ西部楽天SBハムなんて引きすぎやぞ
ドラフトのクジでパがあたり引きまくってるからやろ
ロッテ西部楽天SBハムなんて引きすぎやぞ
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:00:50 ID:XXG
嘘ンゴ
ホントは全打席DH化するンゴ
ホントは全打席DH化するンゴ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:01:48 ID:0gu
投手以外にもDHできるようにしろや
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:03:22 ID:V9T
DH
ドラフトくじ運
手を付けれるのはそらDHだわな
ドラフトくじ運
手を付けれるのはそらDHだわな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:06:40 ID:kO1
まじならでかいな
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:07:37 ID:BBn
は?藤嶋くんどうなんねん
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:08:29 ID:Sb5
>>19
外野転向しかないですかね
外野転向しかないですかね
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:08:24 ID:YGb
確かにDHの差ってのはデカイやろ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:09:45 ID:iyA
無気力三振されるくらいならDHの方がええわ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:10:18 ID:Sb5
これだと交流戦のパリーグ投手の
バッティング見れなくなるんやな
さみc
バッティング見れなくなるんやな
さみc
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:11:30 ID:NEI
DHあるなしでセパの棲み分けできてる部分もあるし一緒になるのは嫌だなあ
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:12:25 ID:kO1
投手のバッティング好きって人そんなおるかね
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:14:38 ID:NEI
>>25
ワイは好きやで
まあそれだけじゃなくピッチャーに代打出すか続投かの駆け引きもおもしろいし
ワイは好きやで
まあそれだけじゃなくピッチャーに代打出すか続投かの駆け引きもおもしろいし
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:16:12 ID:Ed1
>>25
交流戦で見るのは好き
交流戦で見るのは好き
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:13:50 ID:ACD
MLBの真似するの大好きやのにこんなことやるんやね
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:13:53 ID:0gu
代打による投手交代も醍醐味の一つやろ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)23:22:04 ID:Epf
>>27
ほんこーれ!
ほんこーれ!
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:14:45 ID:CuT
阪神がそんな先のこと見据えて選手獲得するわけないだろ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:14:56 ID:IyQ
DH導入はやめてほしいンゴねぇ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:16:42 ID:ku3
正直投手の打席よりDHで期待の若手の打席が見たいンゴ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:17:13 ID:CuT
>>32
守れないベテラン枠になるぞ
守れないベテラン枠になるぞ
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:17:43 ID:ed1
>>34
守れないベテランが守るよりはね…
守れないベテランが守るよりはね…
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:19:21 ID:ku3
>>34
ワイの贔屓には守れない選手なんて山程いるから問題ないぞ
ワイの贔屓には守れない選手なんて山程いるから問題ないぞ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:17:25 ID:XXG
>>32
DHに年齢制限設けると面白そう
DHに年齢制限設けると面白そう
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:16:51 ID:IPu
ホントにそうなら、セ球団は一刻も早く
守備は難でも打撃は一目おける選手を
水面下で探しはじめないといけないな
守備は難でも打撃は一目おける選手を
水面下で探しはじめないといけないな
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:18:03 ID:w9y
中日「ゲレーロ獲っだぞ」
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:21:02 ID:SRf
交流戦で滅多にないことだからか楽しそうに振る姿見るのが好きだからセリーグDH導入はやめてくれ
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:22:59 ID:Kbd
じゃあパリーグをDH無くそうや
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:24:47 ID:8mu
菅野くんの援護率が下がるじゃないですか…
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)07:29:01 ID:uWo
>>44
下手な野手より菅野のほうが打つぞ
下手な野手より菅野のほうが打つぞ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:01:44 ID:M7D
世界的に見て硬式野球はDH制が標準やで
プロで9人制はセリーグとナリーグくらい
プロで9人制はセリーグとナリーグくらい
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:04:31 ID:ACD
>>46
どっちもナンバーワンツーの国やんけ
どっちもナンバーワンツーの国やんけ
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:05:44 ID:M7D
>>47
でも国際大会は完全にDH制
でも国際大会は完全にDH制
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:10:53 ID:rKT
むしろパ・リーグがDH廃止しろよ
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:33:15 ID:xC8
打撃オンリーの外れ助っ人を見る機会が増えるだけだと思う
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:35:42 ID:8mu
>>50
でもパ・リーグでDHに外人使っているのロッテと楽天ぐらいじゃね?
でもパ・リーグでDHに外人使っているのロッテと楽天ぐらいじゃね?
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:35:18 ID:9Ij
【悲報】福留さん二年後もライトスタメン
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:37:23 ID:b3n
ワイは導入どっちかと言えば賛成や
投手の打撃とかそこまで見たくないし戦略性とかリーグの個性よりももう一人打者を見れることの方が勝る
投手の打撃とかそこまで見たくないし戦略性とかリーグの個性よりももう一人打者を見れることの方が勝る
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:40:52 ID:kvz
一年おきにセパでDH採用したらいいんや
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:45:49 ID:xC8
>>54
チーム編成めんどくさそう
チーム編成めんどくさそう
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:43:26 ID:fok
これが今年あればロマックもっと見れたのに無能やなぁ
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:48:35 ID:P1d
ルイスすげえ!とかマエケンの締めくくりホームラン最高や!とかは味わえんなるんやな…
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:51:08 ID:V9T
ペゲーロ守らせたくないしDHに置けたら最高やねんけどな
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)20:56:51 ID:sQ8
投手起用、野手起用でいろいろ考えるのがええんや
優勝経験あるパリーグ出身監督が頭使って野球してた黄金期西武出身ばかりなのも頷ける
優勝経験あるパリーグ出身監督が頭使って野球してた黄金期西武出身ばかりなのも頷ける
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)21:02:27 ID:BSJ
DHないと代打や交代の駆け引き見所あると思うなあ
パはドラフト強いのが差がついた原因だと思う
そろそろ完全ウェーバーでええんちゃうかな
パはドラフト強いのが差がついた原因だと思う
そろそろ完全ウェーバーでええんちゃうかな
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)21:33:01 ID:JgS
パのレベルが高いのはDHで一人多く打者を育てれるからやろ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)21:47:47 ID:Vp2
セパの戦力差はDH云々じゃなくて巨人のせいやろ
リーグ史の半分が巨人優勝してるとかそんなんリーグ全体が強くなるわけがない
リーグ史の半分が巨人優勝してるとかそんなんリーグ全体が強くなるわけがない
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)22:30:00 ID:QYb
>>69
パも西武SBで40回だし大して変わらんやろ(適当
パも西武SBで40回だし大して変わらんやろ(適当
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)22:25:31 ID:WgL
それ巨人のせいじゃなくて5球団が原因じゃないすかね
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)23:05:52 ID:PvE
ロマンを分かっちゃいねえ
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)23:07:33 ID:GZQ
セでDH導入するとかふざけんなや
中日の試合の醍醐味なくすな
中日の試合の醍醐味なくすな
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)23:13:02 ID:JK6
ソース見たらまじで草
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)00:01:18 ID:GQj
大谷の影響で5年後10年後打力のある投手増えそうだし
そうなるとDHのないセリーグこそその恩恵を受けると思うんだけどな
そうなるとDHのないセリーグこそその恩恵を受けると思うんだけどな
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)00:32:59 ID:OSy
>>78
逆にDHなくしていく方向にいくかもしれんね
逆にDHなくしていく方向にいくかもしれんね
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)00:03:50 ID:UNc
菅野 1.87 6勝7敗
.312 13 69
.312 13 69
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)05:28:46 ID:Ghv
DHなくても交流戦パ・リーグに負けてんのに何言ってるんですかね
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)05:38:41 ID:VUE
セリーグまでDH導入やめろ←わかる
パリーグがDHやめればいい←?
パリーグがDHやめればいい←?
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)21:24:40 ID:WgL
単純計算でレギュラー選手がセリーグで六人増えるんだからな。若手使いたいときとかベテランを回せるしメリットしかない
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/28(月)05:45:27 ID:HyQ
DHなくさないでや
それがセ・リーグの売りでもあるやろ
それがセ・リーグの売りでもあるやろ
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/11/27(日)19:29:55 ID:P1d
プロやしDH制はありやと思うけど、
これまでの文化的なのと投手の打席見れんなるのは寂しいな…
これまでの文化的なのと投手の打席見れんなるのは寂しいな…
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (27)
みたいなのが見れんのは寂しい
あとの半分はパリーグと同じルールにして、セリーグが強くなって互角の戦いをして欲しいという気持ちもある
現状はセリーグが弱すぎて悔しいし
それが見れないのはさみしい
隣の芝生は青い理屈程度の考えなんだろうから言い返す気にすら…
>>86
噛み合ってなくて草
それな
DHがあることによってポジションが一つ空くんだから、そこに外国人なり若手を起用出来て1人多く選手を育成できるんでしょ?
そう考えるとやっぱDHの有り無しは打者の育成の面で大きな違いがあるよ
おんなじにしたらなんもおもしろくない
ビュンビュン投げてガンガン振るのがパリーグ、丁寧に投げてコツコツ攻撃するのがセリーグ
ってイメージなんだけど、だからってセリーグが弱いとは思わない
弱いと言ってる人がその理由をDHのせいにしてるのも納得いかぬ
(あくまでも個人の感想です)
シーズン前半はDHなし、後半はありとか?
野手ひとり育てられるのは大きいよ
投手の負担も軽くなるしいいことずくめじゃん
統一球の一件もありましたし
DHおそいわーもっとはよやれ
捕手が打線の切れ目の現状、打てない奴が二人並ぶのはつまらん
戦略重視するか育成重視するか試合ごと球団ごとに決められるようにすればいい
そうすればリーグ関係なくやれるでしょ
むしろ逆に守備にはつけるけど打撃はつかんルールくれや
そんな自分の勝手な価値観を他人に押し付けるなよ
DH制導入は75年、DH制のために勝てなくなったんじゃないね
コメントする