1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/18(日)15:28:39 ID:q1a
鈴木誠也_神ってる_イライラ

広島・鈴木誠也外野手(22)が17日に山口・周南市内で行われたトークショーにゲスト出演。
そこで、今年の流行語大賞に輝いた「神ってる」について、複雑な思いを口にした。

「『神ってる』と、ずっと言われ続けています。あまり…ですよね。僕がいった言葉ではないですし、(授賞式のときは)気まずかったです」

街を歩いていると、ファンに「あっ! 神ってる」と名前ではなくフレーズで呼ばれることもあり、頭を悩ませているという。


「神ってる」は鈴木が放った言葉ではない。緒方監督の言葉だ。6月のセ・パ交流戦で鈴木が2試合連続でサヨナラ本塁打を放った後、指揮官が自宅でわが子らが使っていたフレーズを思いだし、「今風の言葉でいうと『神ってる』」と評したのが始まりだ。

さらに「神ってる」には「まぐれ」という意味合いも含まれている。

今季、右翼のレギュラーに定着し、リーグ2位の打率・335、29本塁打、95打点で25年ぶりのリーグ優勝に貢献。これだけの成績を残せば、もう「まぐれ」なんて言えない。潜在能力が開花したのが本当のところ…だ。

「僕はいいですけど、高校生とかが頑張って結果を出したときに『神ってる』とか言われたら、かわいそうですよね」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161218/car16121813000002-n1.html 
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/18(日)15:34:48 ID:KLC
これ知ってたから俺は神ってるあまり使わん
最高ですが来年はきっと流行るで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1482042519/



2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/18(日)15:28:47 ID:q1a
実は“神ってる”に複雑な感情を抱く鈴木が、プッシュしているフレーズがある。本拠地のお立ち台に上がった際、右拳を突き上げて絶叫する「最高で~す!!」だ。広島ファンの間ではおなじみのパフォーマンスで、来季も活躍して、さらなる「最高で~す!!」の定着を目指す。

「前に(街で)小さな子供が『最高です』と言ってきたときには、一緒にやりました。ファンに喜んでもらえるのなら(パフォーマンスを)続けていきたいですね」

「神ってる」を返上し、「最高で~す!!」定着へ。グラウンド内外でチームを盛り上げ、1979、80年以来のリーグ連覇、そして84年以来となる日本一へ導く。(柏村翔)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161218/car16121813000002-n1.html

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/18(日)16:48:43 ID:pyX
菊池の守備に「神っている」と言っても「せやな」としか返ってこないやろ?
そういうことや
※トークショーで『神ってる』について語る鈴木誠也










~ネット上の反応~










・定着させるのはこれからですよ。
まだ若いし。



・条件が整ったとき最高の結果が出ることが、「神がかっている」だと思ってた。
「まぐれ」とは別の言葉じゃないの?



・最高です!は慎之介のイメージが強いし違う言葉を探して欲しいな。



・本来の意味は「神がかっている」



・ファンタスティクとかアメイジングとかいかがでしょうか?



・鈴木の場合、出た結果じゃなく、めぐってきた状況が神がかってたと思うよ。



・来季は新フレーズでガンバレ。



・まぐれ、といより、神がかってる位すごいということだと思うけど



・覇気で打ちましたじゃないのか



・「にわかカープ女子」の方が、世間では浸透してる



・言う方は1回の「神ってる」でも、
それをずっと言われたらうんざりするよね
「優勝おめでとう」は何度聞いてもうれしいだろうけど。



・流行語大賞なんてある意味MVP取るより難しいし、それはそれで良かったと思うけど、来年も今年を超えるような活躍をしてくれれば。






・いっそのこと開き直って「神ってまーす」って言ったらどうかな?



・巨人ファンではないが、最高ですは阿部のイメージあるからな~



・神ってたのは広島のスカウトだよ。
よく投手だった鈴木を2位で指名したものだ。
素質は買われていたがまさかの上位だったからね



→ジャイアンツも日ハムもソフトバンクも2位で狙ってた
3位では獲れなかった選手です
当初よりピッチャーとしてよりバッターで評価されてた選手だし



・「最高です!」はカープファンから見ても巨人阿部のイメージがあるので、鈴木誠也選手独自の新しい決めセリフを作って、それを定着させればいいと思う。



・言葉って難しいですよね。私は「神ってる」に「まぐれ」のニュアンスは感じませんでしたけどね。
 
最近は、「神だ」って言いますよね。凄い人を。「神ってる」=「神のように凄い人」という意味で受け止めていました。
 
「神様の力を借りて打った」のではなく、「まるで神様のようだ」ってことだと思います。昔だと「怪物」とか言われましたよね。それらと同じだと思います。
 
ただ、本人が、そういう受け止め方なら、あんまり言わないほうが良いでしょうね。



・個人的には『まぐれ』や『たまたま』とかそういうニュアンスでは捉えてはいないけど、複雑な気持ちになるのは理解できるかな~。
『神ってる』は今年いっぱいまでってことで!



・①風船飛ばし②選手の応援歌
これいずれも発案は広島。
選手もファン並みに独創性が欲しいね。



・来年の誠也は今年以上の成績を残して周囲を黙らせるだろう。今年の成績がまぐれでないことを証明する。




※アンケート実施中(回答すると結果が見れます)




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認