1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:11:09.17 ID:CAP_USER9
神ってるスポーツ新聞

「神ってる」って本当に流行ってたのか?


スポーツ新聞の大仰芸とポリティカル・コレクトネスが並行して存在する現在。私はスポーツ新聞が好きだから、大仰さがなくなったらつまらないとも思う。バランスを保ちつつ、魅力をどう失わずにいくか。スポーツ新聞はけっこうな重要局面を迎えていると感じる。

では、オヤジジャーナルの大仰さのホッとするほうを紹介しよう。

なんと言っても「新語・流行語大賞」である。

ユーキャンが発表するこの賞は、最近ではすっかりツッコミ物件となった。

今年の大賞は「神ってる」。

広島カープの鈴木誠也選手が、その活躍を緒方孝市監督からたたえられた言葉。

大賞が発表されるや、とくにネットを中心に「そんなの流行ったのか? というツッコミが発生した。

しかし「神ってる」は間違いなく流行っていたんです。そう、スポーツ新聞では。

(全文はリンク先)
http://number.bunshun.jp/articles/-/827194
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:36:00.51 ID:We5u6OiH0
>>1 
それただの野球流行語大賞じゃねーかw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482916269/



【関連記事】

おじさんための流行語大賞とSNSからのツッコミ。 

「祝 神ってる」「神ってた16年 誠也」(日刊スポーツ・12月2日) 

《喜びと戸惑いが交差していた。鈴木の名を全国に広めるきっかけとなった「神ってる」が流行語大賞を受賞した。(略)いったいどこまで「神ってる」のか、ついには流行語大賞の表彰台だ》 

おじさんは野球が大好き。だから「神ってる」も「トリプルスリー」(昨年の大賞)も、受賞は大きなできごと。紙面はお祭り騒ぎだ。 

流行語大賞とは「今年はこんな言葉が流行ったよね」という、おじさんによるおじさんのためのプレゼンだと思えばいい。で、そのあと「そんなの流行ってねーよ」とSNSからツッコミが発生するまでが流行語大賞なのである。 

そう考えると流行語大賞は「紙媒体」と「ネット」の温度差を確認できる貴重なセレモニーだともいえる。こんな有意義な機会、私は毎年楽しみで仕方がない。 

ちなみに「神ってる」の大賞受賞を伝えた日、スポーツ報知は「モデルの蛯原友里が髪の毛を20センチ以上カットした」という記事に、 

「髪切ってる エビちゃん」 

と見出しをつけた。 

スポーツ新聞にとっていかに流行語大賞が大切なイベントかわかるだろう。 
http://number.bunshun.jp/articles/-/827194 


36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:18:17.77 ID:+/wkf+f10
>>1
マスコミが急に使いはじめた

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:18:56.03 ID:LO4L50I/0
>>1
皆んな知ってる

207: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 19:02:37.53 ID:JNPBEqBP0
>>1
マスコミが使ってた←流行語←は?




100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:32:18.96 ID:e67DXDLQ0
「俺が知らない流行語は認めない」
て奴が記事書いただけだろ?
毎年何人からそう言ってるから

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:11:28.74 ID:1GiNr51E0
文春神ってる

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:12:19.06 ID:brs7bysc0
スポーツ新聞=野球オヤジだしな

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:12:47.97 ID:jEvaGMMK0
野球好きの祭典

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:13:05.51 ID:Bc+ylQ0P0
>おじさんは野球が大好き。だから「神ってる」も「トリプルスリー」(昨年の大賞)も、受賞は大きなできごと。
>紙面はお祭り騒ぎだ。

>流行語大賞とは「今年はこんな言葉が流行ったよね」という、おじさんによるおじさんのためのプレゼンだと思えばいい。
>で、そのあと「そんなの流行ってねーよ」とSNSからツッコミが発生するまでが流行語大賞なのである。


要はマスコミのための流行語大賞なんだよな

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:14:13.22 ID:RM2vjFGc0
流行語なんてお遊びにマジになるなよ

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:15:20.41 ID:2xfd5TPA0
スポ新ゴリ押し大賞に変えろよ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:16:03.03 ID:o0ZL4Nj00
やくみつる=スポーツ新聞連載あり


もう分かるよな?

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:18:38.96 ID:go9NXpDB0
野球見ながら毎日言ってた

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:18:45.76 ID:zE2D/Cg30
野球が憎くて憎くてたまらない人たちは、「神ってる」という言葉をよく知っている。

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:19:56.69 ID:zE2D/Cg30
スポーツ新聞だったら新日の内藤について触れてあげればいいのに

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:25:49.40 ID:e67DXDLQ0
なんでこんなに否定に必死なんだろうな

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:27:54.33 ID:ebiQgQzJ0
アモーレよりは流行っていたけどなあ
蓮舫も使ってたし、auのCMでも言われてた
あとはトレンディーエンジェルの漫才でもネタになってる

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:30:44.75 ID:XLW0e4/P0
確かに最近流行ってる
野球日本シリーズしか見ない俺もつい言っちゃうし
神ってる流行ってる

106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:33:46.66 ID:XcuBsmyw0
広島のニュース番組ではNHKでさえ毎日のように言ってたけど


129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:38:00.67 ID:XTHVBbeU0
グーグルあたりがビッグデータを出せば終わりじゃね?

133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:38:45.20 ID:KpAMwW/G0
スポーツ新聞で無くても、一般新聞でも毎日のように書かれてた。

141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:40:15.32 ID:XLW0e4/P0
最近流行ってるよ
クラブワールドカップ特番でも使われてたし

142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:40:27.78 ID:VCzUoJlP0
マスコミが流行らせたい言葉大賞

145: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:41:13.23 ID:LwCkpeqE0
>>142
まあそう言う事だわな

153: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:42:55.97 ID:Lke0RrC90
最高でーす!のほうが印象に残ってるけどな
誠也の連続サヨナラホームランは劇的じゃった

157: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:43:48.83 ID:XLW0e4/P0
クラブワールドカップ特番って神ってる男ロナウドって使ってたぞ
最近流行ってるから
もうこれからいっぱいの人が使うよ
流行語ですわ

160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:45:10.21 ID:75SXXnIt0
それなら流行語野球大賞に名前を変えろや
そうすれば文句言わんわ

169: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:48:34.63 ID:ss6u/wxC0
「神曲」「神対応」みたいな“神”の用法が
スポーツ新聞を読み漁ってるおじさんまで行き渡った=流行
って理屈ならまぁ話の筋としてはわからなくはないよ

174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:49:49.16 ID:DI5L/HjB0
実際広島では神ってるを聞かない日はなかったけどな

205: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 19:01:43.49 ID:FNAkixOZ0
使いどころが野球おじさんでさえ上手く答えられない去年のほうが辛辣だった
今年はその反省を踏まえて汎用性を重視

217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 19:07:39.58 ID:fzjOYP1o0
いい加減グーグル検索数で足切りしていいと思うの

122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:36:11.86 ID:SSUF2Ezs0
流行ってたか疑惑によって流行り始めた気がする。

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:26:26.14 ID:zQNLC0hb0
ここ2年がなんかしっくり来ないってだけで別におじさんの為の賞ってわけでもないと思うけど
芸人の言葉なんかが過去選ばれてるわけで

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/12/28(水) 18:24:25.85 ID:HZEIhWyP0
流行語大賞と新語大賞を分ければいい



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認