33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 10:32:11.63 ID:suFqMCld0

ラバーフェンス張り替え マツダスタジアム、安全性維持へ
広島が本拠地マツダスタジアムのラバーフェンスの全面張り替えを進めている。
開場から9年目を迎え、スパイク傷の補修跡などで「つぎはぎだらけ」(球団)
選手の安全性維持へ、総工費約5千万円で初めて一新する。
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=313894&comment_sub_id=0&category_id=124
高額メンテナンスも躊躇なくやる
【関連記事】
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 12:43:48.10 ID:BjGotb7L0
>>33
緒方のこだわりやわらかフェンスか
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 12:57:25.57 ID:SFzIzQXJK緒方のこだわりやわらかフェンスか
>>47
球場完成直前、関わった一般人に話を聞く中国新聞の連載コラムがあったけど
最終回で緒方が完全に広島の一市民扱いでインタビュー受けてた
(緒方孝市“さん”と紹介されてた)
球場完成直前、関わった一般人に話を聞く中国新聞の連載コラムがあったけど
最終回で緒方が完全に広島の一市民扱いでインタビュー受けてた
(緒方孝市“さん”と紹介されてた)
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 10:43:41.00 ID:X0kUGu6Sd
>>33
お高いですなぁ~
お高いですなぁ~
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 13:11:31.76 ID:iYS+Cwtk0
コレで丸も心置きなく激突できるな
つうかマツダでは激突しろや
つうかマツダでは激突しろや
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 13:19:39.74 ID:SFzIzQXJK
三次の新球場初試合で
喜田剛がフェンスにぶつかった際、確か赤松がフェンス心配してたな
喜田剛がフェンスにぶつかった際、確か赤松がフェンス心配してたな
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 14:40:27.91 ID:vyoLtjk70
由宇のフェンスもコンクリートだからクッション貼れよ
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 14:43:16.77 ID:qIWD49lBM
外した古いやつを持ってつて着けたら?
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 15:36:16.39 ID:YbQy4hC30
>>61
あーやりそう
天福球場に持っていくとか
あーやりそう
天福球場に持っていくとか
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 15:42:22.39 ID:qIWD49lBM
ケガされるよりは良いかも?
期待の若手がケガで、ってのが一番悲しい。
期待の若手がケガで、ってのが一番悲しい。
~ズムスタの改装状況~
※ズムスタ内のトイレは改装終了
写真は女性用トイレ☆
照明も明るくなって、より清潔感のあるトイレに生まれ変わります!! マツダ スタジアムに来たことある人は前との違いにびっくりしたじゃろ~??( ^ω^ )
そしてそして、今回の工事でラジオ中継も聞けるスピーカーが取り付けられるんよ!
アメリカのメジャー球場の視察がきっかけで取り入れられたんじゃ゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
「お手洗いに行ってしまったから試合の途中経過が分からない~!!」ってゆーこともなくなるよ(v^ー゜) 今シーズンは、綺麗になったトイレで、 より快適にマツダ スタジアムでの試合観戦を楽しんでください(゚▽゚*)!!
http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp_navi/2017/01/post-c0bc.html
※芝の張り替え工事の様子
大志@carp「龍馬組」@carp101845
ズムスタでは芝の張り替え工事をやっていました。 https://t.co/MhAZwPbneU
2017/01/21 23:19:10
聖闘士誠也@seiya51311
今朝の📰に
2017/01/25 06:48:28
ズムスタのラバーフェンスや手摺の取り替え記事出てたけど
前は芝生の全面張り替えやったし
次々と修繕補修やってくれて🚧✨
選手も安心してプレーに集中できるね💪😃
後はできたら…
男子トイレにも温かい便座作ってくれたら最高なんだけどなぁ〜🚽😙男でも辛い時はある😆
※今回張り替えられたラバーフェンスには、赤松がホームランキャッチの練習をしたときにつけた「スパイクの跡」が無数に残っていた。
1/14球辞苑より(赤松編)
— masa🌀🎵🐽 (@masa1640carp) 2017年1月15日
偶然なのか必然なのかの質問に
「あれは必然ですね」
ズムスタのラバーフェンスは1.8m
赤松が残したスパイクの跡が。
精度を上げるために心がけている事は
「予測と準備」 pic.twitter.com/9F08Hw0RNX
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
ズムスタはラバーフェンスが柔らかくて上りやすいからファインプレーが出やすい構造らしい
この調子で今年も来年もお金落としましょう!!
メジャー仕様のフェンスはズムスタの魅力だね
確かフェンスをあえて低くしてるのは緒方のアドバイスをもとにしたとなんかで聞いたことがあるね。また、赤松のホームランキャッチが見たいな、早く帰って来てクレメンス…。
赤松のスパイク跡も、野球の殿堂の広島版があれば展示物にできる
張り替えでより良いパフォーマンスが期待できるならええことやね
「ぶつかっても大丈夫」と思えれば、フェンス際の背走を思いっきりできるし
映像で比べたら、丸のマツダでの背走と神宮での背走はけっこう早さが違ったよ
「1軍の選手は1年に1度あるかないかのプレーためにここまで練習するんだぞ」
というのは若い選手たちの刺激に励みもになるだろう。外野手以外でもね。
金は使うためにあるし
コメントする