カープ堂林、背水の覚悟で外野もやる グラブ3種類!いざキャンプ地入り
外野サバイバル参戦へも準備OKだ。
広島・堂林翔太内野手(25)が24日、先乗り自主トレ参加のためキャンプ地の宮崎県日南市に入った。グラブは本職の三塁用とファーストミットに加えて外野用も持参。昨秋のキャンプから継続する外野練習に「どこでもできる準備をしたい」と意欲を示した。背水の覚悟で、レギュラー取りに挑む。
レギュラー奪取へ、ポジションはいとわない。本職は三塁だが、不慣れな外野だって、がむしゃらに練習するだけだ。堂林が先乗り自主トレに三つのグラブを持参。日南の太陽の下、汗にまみれる。
「外野を守ることが多くなると思う。ノックと実戦は違うので、自主トレ期間は打撃練習中の打球も捕れたらいいと思っています」
本職の三塁用、ファーストミットに加えて、外野用グラブもバッグに詰め込んだ。14年に47試合で外野を守ったが、15、16年は内野のみ。経験不足は否めない。昨秋キャンプでは4年連続でゴールデングラブ賞に輝く丸に弟子入り。「送球もですがどういうイメージで捕るのか聞きました。いいお手本が近くにいるので」。
河田外野守備走塁コーチからは後方への打球の追い方について「目を切る勇気が必要」と指摘された。この春も名手の背中を追い、課題と向き合う。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/01/25/0009857919.shtml
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 06:07:37.58 ID:iup1RsQ5d
今年こそ堂林覚醒してくんねーかなぁ…
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1484987287/http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1485285795/
【関連記事】
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 10:26:27.86 ID:Mo1mmiPoK
2017堂林は炎を至近距離で見て覚醒しました。
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 18:57:37.37 ID:eAiAo7kZ0
堂林への期待値が年々下降しているイメージがある
157: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:04:21.84 ID:jD/oqTF6d
>>155
期待してるが今年ダメならもう本当にダメかもね…って感じだわ
とにかく去年のルナの穴埋めぐらいは出来んと厳しい
期待してるが今年ダメならもう本当にダメかもね…って感じだわ
とにかく去年のルナの穴埋めぐらいは出来んと厳しい
158: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:08:06.05 ID:ge1OPiQ3M
>>157
くらいというか、
堂林がルナの穴埋めたら最高の結果だろ…
くらいというか、
堂林がルナの穴埋めたら最高の結果だろ…
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:14:13.32 ID:jD/oqTF6d
>>158
やってくれたらホンマ最高なんだけどね
去年の絶不調ルナくらいなら決して高すぎるハードルではないだけにね…
やってくれたらホンマ最高なんだけどね
去年の絶不調ルナくらいなら決して高すぎるハードルではないだけにね…
159: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:11:35.01 ID:9tHjFgayd
中日ファンだが堂林は護摩行で精神的にも強くなったのではないですか?
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:47:43.46 ID:7OuZds2E0
そろそろ堂林が何かを掴む期間だぞ
181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 20:14:42.28 ID:G2haRra+0
>>174
昨年終盤から掴んで首脳陣から高評価を得てる記事が散々でてるじゃん。
昨年終盤から掴んで首脳陣から高評価を得てる記事が散々でてるじゃん。
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 19:56:59.88 ID:f866WBdWd
堂林は大体毎年2月下旬~3月上旬くらいに「きっかけを掴んだ」発言が出る。
187: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 20:44:16.29 ID:qLy/kWwb0
まあ、チャンスの女神には前髪しかないからな
チャンスを逃がせば、それまでよ
去年チャンスを生かしたのが安部、下水流で
逃したのが堂林、土生
チャンスを逃がせば、それまでよ
去年チャンスを生かしたのが安部、下水流で
逃したのが堂林、土生
188: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 20:47:37.88 ID:6Rp6jbaAF
サードは助っ人居なさそうだし
安部西川堂林らで競わせながらやりくりすればいいよ
小窪と梵はベテランとして代打兼サード争い枠で
安部西川堂林らで競わせながらやりくりすればいいよ
小窪と梵はベテランとして代打兼サード争い枠で
195: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 21:10:28.94 ID:f866WBdWd
堂林は三塁で安部と競わせろとかいうレス見かけるがまずはオープン戦で結果を残さないと。
三塁を競わせるとかじゃなく1軍に残る努力をしないと。
まずはそこから始めるのが今の堂林の立ち位置だと思う。これは野間にも同じことが言える。
三塁を競わせるとかじゃなく1軍に残る努力をしないと。
まずはそこから始めるのが今の堂林の立ち位置だと思う。これは野間にも同じことが言える。
193: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 20:58:44.43 ID:1t7lJ0mJF
堂林は永遠のロマン枠だと何度言ったら・・・
211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 22:59:11.95 ID:f866WBdWd
まずは堂林は実績を残さないと。レギュラーとか云々じゃなく今の堂林は1軍に残るかどうかの当落選上の選手だよ。
まずはオープン戦で結果を出して欲しい。
出さないと堂林は2軍だよ。それがプロだから。
まずはオープン戦で結果を出して欲しい。
出さないと堂林は2軍だよ。それがプロだから。
215: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/25(水) 23:21:07.95 ID:G2haRra+0
>>211
当時のチーム事情と育成方針を知らない連中が贔屓だなんだ騒いでるだけだろ。関係ないよ。チームが強くなるために伸びてほしい選手の1人にすぎないし、二軍で地道にやってる選手と変わらない。つか堂林自身はここ2年は二軍で地道にやってる。
間近で選手を見てる首脳陣の評価は期待値になるのは当然だし、試合で結果が出せる可能性も高まる。そりゃ成長してるって認められてるわけだから。
もちろん実際に結果を出していかないといけないけど、まずは内容を見せて出場機会を得ないといけない。まずはそこからだよ。
当時のチーム事情と育成方針を知らない連中が贔屓だなんだ騒いでるだけだろ。関係ないよ。チームが強くなるために伸びてほしい選手の1人にすぎないし、二軍で地道にやってる選手と変わらない。つか堂林自身はここ2年は二軍で地道にやってる。
間近で選手を見てる首脳陣の評価は期待値になるのは当然だし、試合で結果が出せる可能性も高まる。そりゃ成長してるって認められてるわけだから。
もちろん実際に結果を出していかないといけないけど、まずは内容を見せて出場機会を得ないといけない。まずはそこからだよ。
777: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 15:37:37.59 ID:q4CRwRB1d
結局外国人野手は獲らんのかな?
探してはいるみたいだけど本当に探してんのかな?
まあ外国人野手の加入によって野間や堂林の活躍の場が削られてしまう懸念があるのは分かるけどね。
探してはいるみたいだけど本当に探してんのかな?
まあ外国人野手の加入によって野間や堂林の活躍の場が削られてしまう懸念があるのは分かるけどね。
782: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 15:49:42.22 ID:uJSFjB1Fd
>>777
この書き込みも何回目だろうか
交渉は難航でキャンプまでずれ込むかも。バティメヒの出来によっては外人野手はこちらと契約の可能性もある。らしい
この書き込みも何回目だろうか
交渉は難航でキャンプまでずれ込むかも。バティメヒの出来によっては外人野手はこちらと契約の可能性もある。らしい
785: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 15:56:11.24 ID:q4CRwRB1d
>>782
ドミニカンは何らかの欠陥を抱えた選手ばかりだよ。
20年以上の歴史がありながらドミニカアカデミーの野手で規定に到達した選手が一人もいない現実を見るとね…。
ドミニカンは何らかの欠陥を抱えた選手ばかりだよ。
20年以上の歴史がありながらドミニカアカデミーの野手で規定に到達した選手が一人もいない現実を見るとね…。
789: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 16:04:07.66 ID:7e1hB5vta
>>785
基本的に外国人野手はエル+@が必要な状態で2人使う構想ないからな
エルがケガして開幕絶望とかなったら、それなりの選手連れてくるだろうけど
今のところ二軍確定だからそれならドミニカンでとりあえず様子見というのもわからんでもない
基本的に外国人野手はエル+@が必要な状態で2人使う構想ないからな
エルがケガして開幕絶望とかなったら、それなりの選手連れてくるだろうけど
今のところ二軍確定だからそれならドミニカンでとりあえず様子見というのもわからんでもない
790: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 16:05:16.63 ID:/XzEeIsC0
>>785
ルナが春先のエルドレッドの好調と(ルナ2軍落ちしているときの)ドミニカンへの指導で良化し支えたが
もういないからね
ルナが春先のエルドレッドの好調と(ルナ2軍落ちしているときの)ドミニカンへの指導で良化し支えたが
もういないからね
783: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 15:50:08.19 ID:MEvKw/eaM
>>777
今からならMLBキャンプの招待選手からクビになるのを狙うのかもしれない
場合によっては秋より良い選手が転がってることもある
今からならMLBキャンプの招待選手からクビになるのを狙うのかもしれない
場合によっては秋より良い選手が転がってることもある
787: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 16:02:37.84 ID:5DM/lZ/ea
>>777
野手も必要だとは思うが、交渉難航で中途獲得になりそうなら
個人的にそれはそれで良いと思ってる
投手3人ですんなりスタートできるし
やはり不安材料は中継ぎだから
野手も必要だとは思うが、交渉難航で中途獲得になりそうなら
個人的にそれはそれで良いと思ってる
投手3人ですんなりスタートできるし
やはり不安材料は中継ぎだから
885: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 19:42:59.12 ID:q4CRwRB1d
堂林と野間に遠慮して外人野手を獲得しないのだけはやめて欲しい。
レギュラーは奪うものだから。
レギュラーは奪うものだから。
893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 20:01:21.48 ID:wdALLcRW0
>>885
監督コーチがレギュラーでやれると感じたなら補強しなくても良い。つか下手な外国人なら特に必要ないと思うよ。
監督コーチがレギュラーでやれると感じたなら補強しなくても良い。つか下手な外国人なら特に必要ないと思うよ。
884: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/01/24(火) 19:37:54.25 ID:wdALLcRW0
堂林と下水流が成長すれば外国人問題も解決するんだけどな。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/01/25/0009857919.shtml
~ネット上の反応~
・カープ選手全員にがんばってほしいただ堂林にはそれよりもっと期待してます
・堂林はまず打撃
今の守備ならば打撃がよければ出れると思うし戦力として大きいですね
・ちょっと大きくなったか?
・背水の陣。
守備位置はどこでもいいからとにかく試合に出てアピールしないと!
・この意気込み待ってました。
今年は顔つきが違う・・
・プリンス応援してるぞ!
・外野に堂林は、未知数すぎるやろ!
腹決めて、サード一本にしてほしい気持ちがある。 ・目を切る勇気が必要って外野手なら基本で、それができてこその外野手だし見せどころでもあるどこでも守れるに越したことはないが、個人的には堂林には内野で頑張ってもらいたい
・わしも草野球で可能な守備位値のグローブ3種を持ち歩いている。どこかに定位置が必ずしも良いとは限らない。
試合途中で入れ替えあるとき、どこでもできるというのは、監督が使いやすいと思う。
・フィジカルエリートで天性の飛距離、内角捌き、守備範囲の広さと素質は抜群
・やれることをやったのなら、あとはキャンプインからアピールするだけ。
・なんだかんだ言っても プリンスには華がある。活躍すればその分チームに勢いが付くので是非頑張って欲しい!
・地元のスター堂林。素質は日本屈指。鈴木誠也の役回りは本来は堂林だったはず。
・堂林の今年にかける思いは相当なものであるのは充分に伝わっている。
・今までとは目の色が違います。覚悟した男のスゴさを見せてくれ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
頼んだぞ堂林
これでダメだったら原因はメンタル以外にある
中東やキムタクは捕手もやってたからかなりの大荷物
恋愛とか結婚も遊びに入れてるの
95キロぐらい増やすと思ってたんだが、堂林の体型だと重くなりすぎるのかな?
守備走塁はそこそこよくなってるから、すぐにクビにはならんだろうけど、求めていたものとはなんか違う
そしたらポジションもついてくる
どこでも守るって言われても、どこもまともに守れないのに(笑)
いい選手がいすぎて起用に迷うのはうれしいことだけど、出場機会がなかなか貰えない選手は苦しいだろう。でも頑張ってほしいなぁ。
コメントする