489: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:36:16.19 ID:hYlAHdVZ0
〇RCCラジオ おはようラジオ(1/30) おはようカープ 横山竜士電話出演
(横山さんおはようございます)
・おはようございます。
(よろしくお願いします)
・よろしくお願いします。
(いよいよ球春到来だが、横山はどんな気持ちか)
・まあ、そうですね。今年も個人的にですね。厄年でしてね。あの、個人的には、はい。気を付けようかなという感じですね。
(お払いに行ってください)
・ええ、こないだお払いに行ってきたんですけど。
”何が災いに転ずるかわからないので気を付けてください”とですね。
住職さんから言われてですね。はい。
(厄落とし・厄払いをして秋季キャンプに乗り込む)
・そうですね。
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1486007505/ (横山さんおはようございます)
・おはようございます。
(よろしくお願いします)
・よろしくお願いします。
(いよいよ球春到来だが、横山はどんな気持ちか)
・まあ、そうですね。今年も個人的にですね。厄年でしてね。あの、個人的には、はい。気を付けようかなという感じですね。
(お払いに行ってください)
・ええ、こないだお払いに行ってきたんですけど。
”何が災いに転ずるかわからないので気を付けてください”とですね。
住職さんから言われてですね。はい。
(厄落とし・厄払いをして秋季キャンプに乗り込む)
・そうですね。
【関連記事】
490: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:36:35.64 ID:hYlAHdVZ0
(横山の予定はどうなっているか)
・僕はもう明日(1/31)日南のほうに移動しまして。第1クールをしっかり見てこようかなっていうスケジュールになっていますね。
(楽しみですね)
・そうですね優勝した翌年ということで、地元宮日南もものすごく盛り上がってるでしょうし。
また選手がどういう表情でね、キャンプに臨むのかなっていうのを僕自身が楽しみにしてますね。
(第1クールだといきなりという感じではないのでは)
・ただですね、若いピッチャー、まあ野手もそうなんですけど。やっぱりローテーションで黒田さんが抜けた穴。ゆうところをみんな奪いに来るっていう競争が始まると思うんで。みんなより状態のいいところでスタートしてくると思うので、その辺ちょっと楽しみですけどね。
・僕はもう明日(1/31)日南のほうに移動しまして。第1クールをしっかり見てこようかなっていうスケジュールになっていますね。
(楽しみですね)
・そうですね優勝した翌年ということで、地元宮日南もものすごく盛り上がってるでしょうし。
また選手がどういう表情でね、キャンプに臨むのかなっていうのを僕自身が楽しみにしてますね。
(第1クールだといきなりという感じではないのでは)
・ただですね、若いピッチャー、まあ野手もそうなんですけど。やっぱりローテーションで黒田さんが抜けた穴。ゆうところをみんな奪いに来るっていう競争が始まると思うんで。みんなより状態のいいところでスタートしてくると思うので、その辺ちょっと楽しみですけどね。
491: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:36:52.86 ID:hYlAHdVZ0
(いきなりヒートアップする可能性もある)
・そうですね、やっぱりあの、うん。いろんな立場の選手がいますから。昨年でいえばどちらかというと野手のポジション争いっていうところで若い選手のレベルアップっていうのが見て取れましたけど。今年はね、先発とリリーフ。ピッチャーでね、あのいい競争してもらって。何ていうんでしょうね。昨年の神ってる鈴木誠也じゃないですけども。そういう選手がピッチャーから出てくることを僕は期待したいですけどね。
(野村祐輔の激励会に参加した。体も大きくなったしエースの風格が出てきた)
・そうですね。やっぱりあの、今シーズンもジョンソン同様ね。軸になってもらわないと困る選手ですし。今年からはね、投手キャプテンも務めるということですので。自分のことだけじゃなくてね。周りに目配りができる選手になっていってもらいたいなと思いますね。
・そうですね、やっぱりあの、うん。いろんな立場の選手がいますから。昨年でいえばどちらかというと野手のポジション争いっていうところで若い選手のレベルアップっていうのが見て取れましたけど。今年はね、先発とリリーフ。ピッチャーでね、あのいい競争してもらって。何ていうんでしょうね。昨年の神ってる鈴木誠也じゃないですけども。そういう選手がピッチャーから出てくることを僕は期待したいですけどね。
(野村祐輔の激励会に参加した。体も大きくなったしエースの風格が出てきた)
・そうですね。やっぱりあの、今シーズンもジョンソン同様ね。軸になってもらわないと困る選手ですし。今年からはね、投手キャプテンも務めるということですので。自分のことだけじゃなくてね。周りに目配りができる選手になっていってもらいたいなと思いますね。
492: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:37:13.14 ID:hYlAHdVZ0
(一番黒田イズムを受け継いだのが野村)
・そうですね去年のオフなんかも黒田さん引退されましたけども。今村とか、なんすか野村祐輔なんかと一緒にこう、食事をしてね。いろんな話をしてるっていうのも聞いてますし。いいところをね、吸収していってもらいたいなと思いますね。
(いきなり球速が速くなるなど目に見えた変化は難しいが、野球観や考え方を変えるのはできる)
・そうですね野村祐輔も毎年新しいことにチャレンジしてですね。キャンプでもこう、ブルペンでテンポアップして投げてみたりですね。カーブを、カーブのスピンを増やしてみたりですね。いろんなことを取り組んでるんで。そういう変わることを恐れない選手っていうね。また今年こう、どんなものを見してくれるのかな、と思いますけどね。
・そうですね去年のオフなんかも黒田さん引退されましたけども。今村とか、なんすか野村祐輔なんかと一緒にこう、食事をしてね。いろんな話をしてるっていうのも聞いてますし。いいところをね、吸収していってもらいたいなと思いますね。
(いきなり球速が速くなるなど目に見えた変化は難しいが、野球観や考え方を変えるのはできる)
・そうですね野村祐輔も毎年新しいことにチャレンジしてですね。キャンプでもこう、ブルペンでテンポアップして投げてみたりですね。カーブを、カーブのスピンを増やしてみたりですね。いろんなことを取り組んでるんで。そういう変わることを恐れない選手っていうね。また今年こう、どんなものを見してくれるのかな、と思いますけどね。
493: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:37:33.91 ID:hYlAHdVZ0
(野村・ジョンソン以外に期待する投手は)
・うーん、昨年のね、何でしょう。
日本シリーズだとかですね。岡田の内容がすごくよかったんですね。ストレート自体もすごく力がありますし、岡田っていうのが今年なんかは名前が3番手に上がるかなと。
あと大瀬良であったりですね、福井であったりそれこそ戸田であったり薮田であったりというところがどこまで食い込んでこれるか。いうところじゃないかなと思うんですけどね。
(今のメンバーだけで6人そろう)
・そうですね。もっと言うとヘーゲンズなんかがね、昨年の場合先発に回ったりしましたから。まあ彼らの使い方と言いますかね。ポジションをどうしていくのか。そうなると大瀬良を先発にまわすとなるとうーん、リリーフのほうが手薄になるような感じがするので。まあ、中﨑・ジャクソン・今村あたりを中心にですね。
もっとこう一岡だったり中田廉だったり。あの辺が胴調子を上げてリリーフ陣の勢いを増してくれるかですね。一つポイントになってくると思いますね。
・うーん、昨年のね、何でしょう。
日本シリーズだとかですね。岡田の内容がすごくよかったんですね。ストレート自体もすごく力がありますし、岡田っていうのが今年なんかは名前が3番手に上がるかなと。
あと大瀬良であったりですね、福井であったりそれこそ戸田であったり薮田であったりというところがどこまで食い込んでこれるか。いうところじゃないかなと思うんですけどね。
(今のメンバーだけで6人そろう)
・そうですね。もっと言うとヘーゲンズなんかがね、昨年の場合先発に回ったりしましたから。まあ彼らの使い方と言いますかね。ポジションをどうしていくのか。そうなると大瀬良を先発にまわすとなるとうーん、リリーフのほうが手薄になるような感じがするので。まあ、中﨑・ジャクソン・今村あたりを中心にですね。
もっとこう一岡だったり中田廉だったり。あの辺が胴調子を上げてリリーフ陣の勢いを増してくれるかですね。一つポイントになってくると思いますね。
495: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:38:12.16 ID:hYlAHdVZ0
(このメンバーが復調するとリーグ随一)
・やっぱりピッチャーが大事だと思うので、先発投手含めリリーフ陣ですね。もっともっと厚みが増せたらもっと強いカープになっていくと思いますけどね。さらにね。
(ルーキーも楽しみ)
・そうですねあの、ルーキーの加藤ですかドラフト一位。体は小さいですけど馬力があるというか気持ちの強そうな投手ですから。まあ起用法はどうなるかはわかりませんけど、まあキャンプでね、しっかり見てきたいと思いますけどね。
・やっぱりピッチャーが大事だと思うので、先発投手含めリリーフ陣ですね。もっともっと厚みが増せたらもっと強いカープになっていくと思いますけどね。さらにね。
(ルーキーも楽しみ)
・そうですねあの、ルーキーの加藤ですかドラフト一位。体は小さいですけど馬力があるというか気持ちの強そうな投手ですから。まあ起用法はどうなるかはわかりませんけど、まあキャンプでね、しっかり見てきたいと思いますけどね。
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/02(木) 19:38:25.55 ID:JNSwlrMMd
九里…
497: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:38:39.50 ID:hYlAHdVZ0
(去年鈴木誠也が大ブレイクした。今シーズンは誰に飛躍してほしいか)
・いやあ、そうですね。やっぱりピッチャーに出てきてほしいっていうのが強いんで。
それとですね、近年やっぱりドラフト1位で入った大卒のルーキーの活躍っていうのがすごく、目立つんですよね。野村祐輔もそうですし福井にしても大瀬良にしても岡田にしてもですね。
そういうピッチャーが頑張るのはうれしいんですが、僕としては高卒から入ってきてね二軍からたたき上げられたピッチャー。 例えばあの、去年ね、なかなか投げることがなくて、最後にいろいろな経験をしたと思うんですけど塹江ですねピッチャーの。彼らみたいなピッチャーがですね。今シーズン彼らみたいなのがブレイクするとですね。またチームも勢いづくと思うんですけどね。

http://www.carp.co.jp/
(捕手も重要)
・まあ石原もね。石原のいいところが目立った昨シーズンだったんで。今年はあの、會澤ですね。會澤がいかにスタメンの機会を増やすかっていうところがチームとしても大きなポイントになるんじゃないなと思いますね。
・いやあ、そうですね。やっぱりピッチャーに出てきてほしいっていうのが強いんで。
それとですね、近年やっぱりドラフト1位で入った大卒のルーキーの活躍っていうのがすごく、目立つんですよね。野村祐輔もそうですし福井にしても大瀬良にしても岡田にしてもですね。
そういうピッチャーが頑張るのはうれしいんですが、僕としては高卒から入ってきてね二軍からたたき上げられたピッチャー。 例えばあの、去年ね、なかなか投げることがなくて、最後にいろいろな経験をしたと思うんですけど塹江ですねピッチャーの。彼らみたいなピッチャーがですね。今シーズン彼らみたいなのがブレイクするとですね。またチームも勢いづくと思うんですけどね。

http://www.carp.co.jp/
(捕手も重要)
・まあ石原もね。石原のいいところが目立った昨シーズンだったんで。今年はあの、會澤ですね。會澤がいかにスタメンの機会を増やすかっていうところがチームとしても大きなポイントになるんじゃないなと思いますね。
498: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:38:59.80 ID:hYlAHdVZ0
(長打力も魅力)
・そうですね、あとはリード面というところでいかに石原のいいところを吸収できるかというところで。まあ彼も堂林同様新井・石原について鹿児島の護摩行なんかにね行きましたのでね。今年にかける気持ちも伝わってきますし、はい。期待したいなと思いますね。
(個人的に磯村に注目している)
・はい、磯村っていうのも僕も一緒にやってますけど。非常にこうなんか性格がいいと言いますか。愛嬌のある、ほんと選手とこうコミュニケーションがしっかりとれるタイプのキャッチャーですので。そういうところもピッチャーのいいところを引き出していけるようなキャッチャーに成長してほしいなと思いますね。
・そうですね、あとはリード面というところでいかに石原のいいところを吸収できるかというところで。まあ彼も堂林同様新井・石原について鹿児島の護摩行なんかにね行きましたのでね。今年にかける気持ちも伝わってきますし、はい。期待したいなと思いますね。
(個人的に磯村に注目している)
・はい、磯村っていうのも僕も一緒にやってますけど。非常にこうなんか性格がいいと言いますか。愛嬌のある、ほんと選手とこうコミュニケーションがしっかりとれるタイプのキャッチャーですので。そういうところもピッチャーのいいところを引き出していけるようなキャッチャーに成長してほしいなと思いますね。
499: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/02(木) 19:39:12.68 ID:hYlAHdVZ0
(カープの野球は投手を軸にする野球)
・そうですねカープの野球もそうですし、昨年の日本シリーズを見ていてもやっぱりあの。日本ハムのリリーフ陣はやっぱり硬かったですからね。やっぱり安定した投手力っていうのをカープもつけて言ってもらいたいなと思うんですけどね。
(キャンプリポートよろしく。今日はありがとうございました)
・ありがとうございました。
※だいたいこんな感じでした。
・そうですねカープの野球もそうですし、昨年の日本シリーズを見ていてもやっぱりあの。日本ハムのリリーフ陣はやっぱり硬かったですからね。やっぱり安定した投手力っていうのをカープもつけて言ってもらいたいなと思うんですけどね。
(キャンプリポートよろしく。今日はありがとうございました)
・ありがとうございました。
※だいたいこんな感じでした。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
岡田 14勝8敗 防2.42
塹江 10勝5敗 防2.74
去年は夏頃までよかったんやけどなあ・・・
2017年予想
中村祐太 1勝1敗 防御率3.42 先発3 投球回数18
(プロ入り初勝利を達成。来季ローテ入りに希望を見せる)
ジョンソン野村岡田軸に大瀬良戸田福井薮田九里を調子見て組む。
3枚揃えばこの野手陣ならペナントはいける。大瀬良が大覚醒して欲しいね。
もうキャッチャー座らせて変化球投げてる投手もいるし
飛ばしすぎな気もするが大丈夫なんかね?
ずっと期待しとるんやけ
それこそ14勝5敗、やってくれや
そういえば、横山は二軍?去年の中盤打ちまくられ行方不明になってるが
まあ今んとこ大丈夫だろ多くて100球前後くらいしか投げ込んでないし
これが球数競うように200球とか250球投げたとかになるとヤバいけどね
コメントする