14: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 22:52:21.49 ID:8/bE0Vaw0
〇HFM monday carp studio "M"(2/6)
堂林翔太インタビュー
※護摩行の”ご”と言っただけで不安そうな顔をしていた。”はっ”みたいな顔。カレンダーを見ながら次の護摩行のカウントダウンもしていた。
(よろしくお願いします)
・お願いします。
(前回は護摩行の前の出演だった)
・そうですね。
(護摩行はどうだったか)
・え~、想像を、はるかに超える、キツさでしたね。
(護摩行に対してどんな想像をしていたのか)
・いや、んー、意外といけるんじゃないかみたいな甘い気持ちは正直ありました。でも、崩されましたね、それは。一気に。こんなことを10年間やってるのかと思うと。
(新井がか)
・はい。13年ですか。
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1486732252/堂林翔太インタビュー
※護摩行の”ご”と言っただけで不安そうな顔をしていた。”はっ”みたいな顔。カレンダーを見ながら次の護摩行のカウントダウンもしていた。
(よろしくお願いします)
・お願いします。
(前回は護摩行の前の出演だった)
・そうですね。
(護摩行はどうだったか)
・え~、想像を、はるかに超える、キツさでしたね。
(護摩行に対してどんな想像をしていたのか)
・いや、んー、意外といけるんじゃないかみたいな甘い気持ちは正直ありました。でも、崩されましたね、それは。一気に。こんなことを10年間やってるのかと思うと。
(新井がか)
・はい。13年ですか。
【おすすめ記事】
16: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 22:53:53.85 ID:8/bE0Vaw0
(眉毛も目の瞼のあたりにまだやけどの痕が残っている)
・そうなんすよ。僕残ってるんですよ。
(1か月経ってないか)
・まだ、まだ1か月経ってないすかね。1か月経たないくらいですかね。
(ちなみにやけどはもう治ったかという心配のメールも来ている)
・はい。治ってないですねー。
(新井は10年されているということで何かアドバイスをもらったか)
・まあ、そうですね。”なんかほかのことが楽に感じるじゃろ”みたいな。”あれ以上のキツさはないだろ”みたいな。はい。そういうことは言われて。それで自分が体験して、まほんとに人生で一番きつかったですね。
(新井も一番護摩行がきついと思っているのか)
・そうですね。はい。あれを13年やるのはすごいなって。はい。
(1時間くらい)
・はい。1時間、2時間いかないくらいですかね。はい。2時間弱。
(その間は何か考えるのか)
・何も。無心です。はい。
・そうなんすよ。僕残ってるんですよ。
(1か月経ってないか)
・まだ、まだ1か月経ってないすかね。1か月経たないくらいですかね。
(ちなみにやけどはもう治ったかという心配のメールも来ている)
・はい。治ってないですねー。
(新井は10年されているということで何かアドバイスをもらったか)
・まあ、そうですね。”なんかほかのことが楽に感じるじゃろ”みたいな。”あれ以上のキツさはないだろ”みたいな。はい。そういうことは言われて。それで自分が体験して、まほんとに人生で一番きつかったですね。
(新井も一番護摩行がきついと思っているのか)
・そうですね。はい。あれを13年やるのはすごいなって。はい。
(1時間くらい)
・はい。1時間、2時間いかないくらいですかね。はい。2時間弱。
(その間は何か考えるのか)
・何も。無心です。はい。
17: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 22:55:03.51 ID:8/bE0Vaw0
(汗はダラダラか)
・ダラダラでもう、体全体に汗をかいて。着てるものがもうびっしょびしょで。はい。手足しびれて”え、このままどうなるやろ”みたいな。途中で。
でも声出せば、ガッと気持ち入るんで。まなんとか耐えられましたけど。意外になんか引いていくと”熱い”で終わっちゃうんで。逆に気、晴らしてガッていったほうがなんかすぐ終わるじゃないすけど早く感じます。でも前に新井さんに言われててやる前から。”気持ち入れてったほうがいい”みたいな。いや飛びそうになりました。ほんとに、気絶すんかな思いました。
(それをしたことによって何かすっきりしたことや気合が入ったか)
・気合はやっぱり入りましたね。まそれが生かされてるかどうかってのはまだ始まったばっかなのでわかんないですけど。これから出てくると思って、ええ。まずは練習のほうを頑張りたいと思います。はい。
・ダラダラでもう、体全体に汗をかいて。着てるものがもうびっしょびしょで。はい。手足しびれて”え、このままどうなるやろ”みたいな。途中で。
でも声出せば、ガッと気持ち入るんで。まなんとか耐えられましたけど。意外になんか引いていくと”熱い”で終わっちゃうんで。逆に気、晴らしてガッていったほうがなんかすぐ終わるじゃないすけど早く感じます。でも前に新井さんに言われててやる前から。”気持ち入れてったほうがいい”みたいな。いや飛びそうになりました。ほんとに、気絶すんかな思いました。
(それをしたことによって何かすっきりしたことや気合が入ったか)
・気合はやっぱり入りましたね。まそれが生かされてるかどうかってのはまだ始まったばっかなのでわかんないですけど。これから出てくると思って、ええ。まずは練習のほうを頑張りたいと思います。はい。
19: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 22:56:43.94 ID:8/bE0Vaw0
(キャンプの調子はどうか)
・そうですね今までで一番順調に来てるかなっていうか。とくに打つほうでは、だんだん肩の力も抜けて、いい感じで振れてるかなとは思います。
(そのきっかけは何か。誰かからアドバイスをもらったのか)
・秋のキャンプ前すかね。それも新井さんからアドバイスをもらってからの、秋キャンプオフだったんで。それは継続してやることができたんで、それが今につながってるかなと思います。
(それはフォームか)
・そうですね。ちょっとしたフォームのことで、自分の感覚が一気に変わりましたね、はい。
(今日は守備の練習も重点的にされていた)
・(笑)やってましたね。
(そちらはどうか)
・まあまだ外野が素人なんでね。まだ学ぶことは多々ありますけど。まあああやって近くにゴールデングラブを、4年ですかね。4年連続で取られてる方がいるので。そういう見本も見ながら、河田コーチのアドバイスも聞きながら、日々少しずつ上手くなれればいいなと思ってますね。はい。
・そうですね今までで一番順調に来てるかなっていうか。とくに打つほうでは、だんだん肩の力も抜けて、いい感じで振れてるかなとは思います。
(そのきっかけは何か。誰かからアドバイスをもらったのか)
・秋のキャンプ前すかね。それも新井さんからアドバイスをもらってからの、秋キャンプオフだったんで。それは継続してやることができたんで、それが今につながってるかなと思います。
(それはフォームか)
・そうですね。ちょっとしたフォームのことで、自分の感覚が一気に変わりましたね、はい。
(今日は守備の練習も重点的にされていた)
・(笑)やってましたね。
(そちらはどうか)
・まあまだ外野が素人なんでね。まだ学ぶことは多々ありますけど。まあああやって近くにゴールデングラブを、4年ですかね。4年連続で取られてる方がいるので。そういう見本も見ながら、河田コーチのアドバイスも聞きながら、日々少しずつ上手くなれればいいなと思ってますね。はい。
21: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 23:00:05.09 ID:8/bE0Vaw0
(今回はグローブも何種類か用意したとか)
・一応はい、3種類は持ってきましたね。普通の内野のグローブとファーストミットと、外野グローブを、はい。持ってきました。
(どこのポジションを練習することが多いか)
・今は外野のほうが多いですね。今日ファーストに入ってっていう形です。
(外野守備をしていたが、いつも守る場所との違いはあるか)
・え~、やっぱ走る距離が多いんで野手は。はい。そこは大きく違いますし、ま投げる距離もサードよりは全然遠い距離投げてるので。え~、まだまだ慣れていかなくちゃいけないかなとは思います。
(先ほど堂林の前に安部にもインタビューをした。安部を意識することはあるか)
・なんともいえないですけどやっぱ、打つほうでは負けたくないっていう気持ちは持っていますね、はい。
(ほかの選手に負けない場所はあるか)
・うーん…なんですかね。…なんですかね(笑)。逆方向っすかねやっぱ。自分の、大きな持ち味ですかね一番はい。
・一応はい、3種類は持ってきましたね。普通の内野のグローブとファーストミットと、外野グローブを、はい。持ってきました。
(どこのポジションを練習することが多いか)
・今は外野のほうが多いですね。今日ファーストに入ってっていう形です。
(外野守備をしていたが、いつも守る場所との違いはあるか)
・え~、やっぱ走る距離が多いんで野手は。はい。そこは大きく違いますし、ま投げる距離もサードよりは全然遠い距離投げてるので。え~、まだまだ慣れていかなくちゃいけないかなとは思います。
(先ほど堂林の前に安部にもインタビューをした。安部を意識することはあるか)
・なんともいえないですけどやっぱ、打つほうでは負けたくないっていう気持ちは持っていますね、はい。
(ほかの選手に負けない場所はあるか)
・うーん…なんですかね。…なんですかね(笑)。逆方向っすかねやっぱ。自分の、大きな持ち味ですかね一番はい。
22: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 23:01:15.19 ID:8/bE0Vaw0
(大きいのが打てる)
・そうですね大きいのが打てるってのが、自分の大きな武器として伸ばしていけたらなと思いますね。
(それをこのキャンプで伸ばすとなるとどんな練習をしていくか)
・まそのバッティング練習の中でも逆方向へ、まもちろんそういう飛ばす練習とかも意識してやれたらなと思います。
(今後のキャンプをどのように過ごしていきたいか)
・そうですね。え~、まず第一にケガをしないことですかね。これだけオフも充実したオフを過ごすことができたので、そこを崩さないように。もうずっと今までやってきたことをキャンプでも継続してやっていければと思います。
(2017年の意気込みを)
・はい。え~、昨年優勝しましたけど、まなかなか貢献できてなかったので。今年は貢献できるように、数字的には全試合やっぱり出たいですね。頑張ります。
・そうですね大きいのが打てるってのが、自分の大きな武器として伸ばしていけたらなと思いますね。
(それをこのキャンプで伸ばすとなるとどんな練習をしていくか)
・まそのバッティング練習の中でも逆方向へ、まもちろんそういう飛ばす練習とかも意識してやれたらなと思います。
(今後のキャンプをどのように過ごしていきたいか)
・そうですね。え~、まず第一にケガをしないことですかね。これだけオフも充実したオフを過ごすことができたので、そこを崩さないように。もうずっと今までやってきたことをキャンプでも継続してやっていければと思います。
(2017年の意気込みを)
・はい。え~、昨年優勝しましたけど、まなかなか貢献できてなかったので。今年は貢献できるように、数字的には全試合やっぱり出たいですね。頑張ります。
23: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/10(金) 23:01:31.22 ID:8/bE0Vaw0
(昨年のバレンタインデーはどれだけチョコが届いたか)
・(笑)手で数えられるくらいじゃないですか。
(昨年ですか?)
・はい(笑)ははは(笑)
(今年はどうなるかな)
・はい。意識して数えときます(笑)
(ありがとうございました)
・はい。ありがとうございました。
※だいたいこんな感じでした。
・(笑)手で数えられるくらいじゃないですか。
(昨年ですか?)
・はい(笑)ははは(笑)
(今年はどうなるかな)
・はい。意識して数えときます(笑)
(ありがとうございました)
・はい。ありがとうございました。
※だいたいこんな感じでした。
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/10(金) 23:04:52.76 ID:ZH7QRjo80
シュルツさんありがとう
2人ともがんばって欲しいね
2人ともがんばって欲しいね
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/10(金) 23:07:30.74 ID:J64fjZlOd
いちおつ、シュるつ
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/11(土) 00:28:46.90 ID:C+Jtu7uu0
堂林ってロングティーとかどれくらい飛ばす?誠也や下水流あたりはすごいって聞くけど
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/11(土) 00:18:38.73 ID:TFX1/uPt0
野手陣に関してはエルやペーニャが使えなくてもそんなに心配してない
西川野間堂林といったところが力付けてるしね
純国産打線でも戦えると思う
西川野間堂林といったところが力付けてるしね
純国産打線でも戦えると思う
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/10(金) 23:08:27.53 ID:B+DJPUIv0
堂林サードほんまにどうすんの
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/10(金) 22:55:47.67 ID:l07ZIta9a
堂林は結果が何よりの良薬なんだけどね
結果出るといいな
結果出るといいな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (18)
なんだかんだで野手では堂林と野間の成長は必要なんじゃ。
アンチを黙らせてくれ。
ほんま頼むで
今年は今までとは違う感があるような気がする
あくまでも個人的な印象ですが
チーム的にも本人的にもマジで覚醒して欲しいです
かっこえーこと言うやんけ
もし駄目でもそれは実力不足だから仕方ないと思ってるけど
堂林の場合はスタンドインさせて、周囲をどよめかせないと。
必ず覚醒してくれよ。
覇気が大事
ただ誠也にしろ安部にしろ数少ないチャンスを死に物狂いで掴んで出場機会を増やしてきた
だから堂林も贔屓じゃなく競争に勝ってレギュラーを奪取してもらいたい
去年新井が祖父江から打ったサヨナラホームランみたいな打球を魅せてくれ!!
と、いうくらい期待してる。
頑張って欲しい。
っていうのを目にするけど、堂林に関してはアリなんじゃないかと思う。
毎年フォームを変えるのは、結局自分がやってきたことに自信が持てないからなんだろう。
だから直ぐに逃げたくなる。今年は「やれることは全てやった」っていう自信や覚悟が見える。
今年が勝負。ライバルは多すぎるけど頑張って欲しい。
再来年本気の覚醒ありかもw
コメントする