鈴木誠也_野間峻祥
924: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/19(日) 20:21:56.34 ID:p7PEzt3Q0
RCCラジオ ココスポ(2/15) 石田アナ日南第2クール話 

・第2クールは緒方監督曰く”野手陣の仕上がりの良さが目立つ”。特にWBC組は結果を出しているのでさすがの仕上がり。 

・鈴木誠也はコメントに風格が出てきた。

契約更改で打率10割を目標に掲げていたが、本気で狙っている。昨日(2/14)は加藤・床田に抑えられたが”抑えられるのが腹立たしい。自分のスイングをして結果はどうなるかはわからないが今はヒットの可能性が高くなるように自分のスイングをする。それに結果がついてくればいい”と話していた。 

緒方監督は鈴木誠也について”スイングスピードが格段に上がっている”と話している。東出コーチも”ヘッドの使い方がもともとうまかったけどもますますうまくなっている”と話す。

1年前の今頃、東出コーチは”内川選手との自主トレの結果がまだ出ていない。まだ感覚がつかみきれてないのではないか”と話していたが今年の東出コーチは鈴木誠也の様子を見て”群を抜いて打撃がすごいな誠也は”と話していた。 
 

カープの野手の中ではワンランク上の仕上がりとなっている。
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1487482656/



【関連記事】
 

934: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/19(日) 20:31:20.06 ID:p7PEzt3Q0
・石田アナがWBC組をのぞいた選手の中で目にとまった選手を3人ほどピックアップした。

一人目は薮田。シート打撃で自己最速の153キロを計測した。

ただ月曜日(2/13)紅白戦では140キロ台で2回4失点と結果が出なかった。火曜日(2/14)のブルペンでは安仁屋コーチが見守る中、前日紅白戦で投げているのに200球超えの投げ込みを行なった。薮田は”今年は体の状態が肩も含めていい。フォームをしっかり固めさえすればいい結果が出る”と話している。

畝コーチがバッターボックスに立っていたが”ぶつけるような気持ちで投げてこい”と言ってみたり、結局205球投げたがその間もいろいろなコーチが薮田にハッパをかけていた。
 
ただ、安仁屋コーチ曰く”200はまだまだ投げ込みには入らない。300球投げてこそ投げ込みだ”と厳しかった。

紅白戦を投げた翌日も200球投げられる耐力と課題意識を持っているところが今年3年目、一気にブレイクしてもおかしくないのではと石田アナは感じた。

973: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:04:11.08 ID:QCHbYv/Gd
>>934
300球?


979: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:06:19.34 ID:2qo3tlnt0
>>973
一回ぐらいは平気だよ
まあ、薮田にそれをやらせるのは怖いけど



945: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/19(日) 20:41:23.93 ID:p7PEzt3Q0
・2人目は野手で言うと堂林。”明らかに違う選手になっている”と複数の首脳陣が話していた。
 
特に追い込まれてからのスイングが違う。いつもだったら右ピッチャーがアウトコースのスライダーを投げとけばはい三振、という感じだがそうじゃなくなってきた。2ストライクでも粘利強くなっている。

昨日(2/14)廣瀬純と一緒に紅白戦を見たのだが、廣瀬が堂林を見て「あ、見極め方がいい。ボールの見送り方が今までだったら右の肩がクッと入って打ちに行ってボールを見極めていたが、目だけでボールを見切っている。見送り方が一切状況がぶれずに「あ、この球はボールです」というのが自分の中で分かっているというか。フォームも安定して打つべきボール見逃すボールが早い段階で見極められている」と話していた。

ここまでの堂林は非常にいい状態。また今年は1・3塁の練習はせず河田コーチと外野一本で練習ばかりしている。右の外野手がエルドレッドしかいないと考えると、鈴木誠也以外ではかなり評価が高まっていた。

976: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:05:17.26 ID:InIcW/ic0
>>945
堂林の変化は明らかにそこだな。おかげで常に強いスイングができてる。今年はやってくれそう。

誠也は明らかにレベルが違うね。今年も確実に数字を残すと思う。1年1年の積み重ねを確実にモノにしてる感じ。堂林も今年1年積み重ねて、誠也とともに主軸を打てるくらいになってほすい。

980: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:08:32.93 ID:2qo3tlnt0
>>976
アウトローに関しては相当見極められてるね
今日はインローで三振してたけど

994: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:24:12.54 ID:InIcW/ic0
>>980
あれは床田が良いとこ投げたよ。あっぱれやね。

995: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:27:35.69 ID:E9bVjNtJ0
>>945
連続出塁記録をもつ廣瀬が言うとなかなか説得力があるね

966: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/19(日) 20:59:45.33 ID:p7PEzt3Q0
・3人目は野村祐輔。

ここまで記事にされることは少なかったが、本人の表情がとてつもなく明るい。球場に入ってくる車の中から笑顔ですごく笑っている。グランドに入り、ファンから声をかけられると笑顔で手を振っていた。石田アナの記憶によるとファンから呼ばれて手を振っていたのは安仁屋コーチと野村だけ。本人に話をすると

「やっぱり体調がプロに入って一番調子のいい状態で来ているので。去年に比べてもいいので、相手がいることなんで勝ち星はわからないですが自分としてはいい状態でキャンプに入っているのでいい成績にできるんじゃないかな」と話していた。

ウエイトトレーニングもやっているので横から見ても胸の厚みがすごい。またブルペンを見ていると100球投げているときもあるが、よくキャッチャーからボールを返されて3秒で投げるという練習をしている。取ってすぐ投げるので踏み出した左足のあたりを気にする様子はない。



967: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:02:19.13 ID:yYBTRpNu0
一岡のこれ怖かったなぁ
no title

975: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:05:01.74 ID:Rr7edqMW0
>>967
鼻に当たってたみたいよ
その後のランニング中に鼻血でたって今村猛が笑いながら言ってた
もう大丈夫みたいだけど

970: シュルツ所作咀嚼中 2017/02/19(日) 21:02:55.67 ID:p7PEzt3Q0
隣で加藤が投げていたが、加藤の場合は一球投げると左足のあたりを踏み固めて投げるタイプだが、野村は取って投げる取って投げるを繰り返している。どんなマウンドの状態でも安定して投げる練習をしているのだろう。

高校時代からやっている練習だそうだが自分の中で取って投げる、そしてフォームを固める、時折カーブを交えて自分の腕振りをタテ回転にするなどの調整をしているので今年もやってくれそうな感じがした。

・下水流は紅白戦でタイムリーを打った。本人に話を聞くと「いやダメでした。次の打席で見逃し三振をしたから今日は?30点です」とのこと。

菊池も田中が盗塁した時に空振り三振だったので”1打席目はダメです”と話していた。マスコミはいいほういいほうを取り上げるが、選手からすると打ててない打席を課題として取り組でいる。その辺の意識の高さも一週間の取材の中で感じた。

40歳となる新井も初日からこのチームを見ていて”慢心はないな、ということを感じた”と話していた。

今年も楽しみなシーズンであると感じた。
984: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:11:45.91 ID:jT7jL0JL0
今日は床田と加藤に惚れ惚れしたわ
高橋昂の素材はこの床田以上っていうんだろ?
最高やん!
969: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/02/19(日) 21:02:28.20 ID:ByigWHRP0
今年は去年の忘れ物を取りに行こうや 
その為に当然優勝を狙うぞ



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認