1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/11(火)23:02:49 ID:BJb

広島緒方監督、珍しく怒り 先発岡田に「内容的に全然ダメという試合続いてる」
6回途中5失点の岡田に緒方監督「今後はちょっと考えなければいけない」
広島は11日、マツダスタジアムで行われたDeNA戦に2-5で敗れ、引き分けを挟んだ連勝は4でストップした。先発の岡田が6回途中5失点で降板し、打線は2点を奪ったものの、わずか3安打と低調だった。4回まで毎回先頭打者に出塁を許すなど、安定感を欠く投球だった岡田について、緒方監督は「今後はちょっと考えなければいけない」と苦言を呈した。
~中略~
緒方監督は「内容はよくないね。前回の登板でも、6回1失点とはいえ、全部先頭を出しているような投球だった。内容的には全然ダメ、という試合が続いている」と手厳しかった。
プロ2年目で、初の本格的な先発ローテ入り。さすがに疲れが出てきたか、という記者の質問に「疲れているのはみんな同じ。中継ぎも登板過多になっているし、野手なんて8連戦目だから。岡田だけじゃない」と、珍しく語気を強めた。
6回途中での交代については、「中継ぎがこれだけ投げている中で、6イニングは先発の責任と思って投げさせた。3失点ならよかったんだけど」と6回の2失点を悔やみ、「8連戦目で、(中継ぎも)誰が投げてくれるの」と、怒りが収まらない様子だった。
https://full-count.jp/2017/07/11/post75812/
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:14:04 ID:onh
いうて岡田の代わりおらんやろ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1499781769/
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:14:29 ID:dou
>>5
いくらかはおるで。
急場凌ぎやが二、三回ずつチャンス与えるぐらいなら
いくらかはおるで。
急場凌ぎやが二、三回ずつチャンス与えるぐらいなら
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:12:51 ID:lm8
会沢と合わんゆう感じでもないのがな…
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/11(火)23:03:33 ID:0bh
先発剥奪やな
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:13:47 ID:MGa
SAFさんを招集だ
※スーパーエース福井
※スーパーエース福井
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:14:40 ID:FHC
最近安定感ないわね
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:14:51 ID:jGH
横浜戦阪神戦が露骨にひどいからそこ避ければええんちゃう
まあでもそこ避けてるようじゃダメか
克服すべき問題だろうし
まあでもそこ避けてるようじゃダメか
克服すべき問題だろうし
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:19:43 ID:onh
今ファームの成績見てきたけどいけそうなの中村祐加藤床田くらいか
福井…
福井…
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:20:27 ID:qBD
この球団一人だめになっても穴埋め沸いてくるから怖い
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:21:32 ID:MGa
床田てもう二軍で投げてるの??
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:22:03 ID:onh
>>11
なんか1試合先発してたで
なんか1試合先発してたで
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:44:37 ID:neQ
ピッチングも乱調気味だったけど、それよりボークやら悪送球やら、いらんミスからの失点が良くなかったな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:49:39 ID:UhU
ヘゲ「こういう時のワイやろがい!!バティかわれ!!」
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:51:03 ID:goE
珍しいね、談話でおこなのは
まあしゃーないかあの内容なら
まあしゃーないかあの内容なら
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:54:34 ID:goE
って、内容読んだら言うほど怒ってないね、ちょろっと苦言言ってるだけで
てか甘い気もするわ
3失点ならええとか、もういっちょいってくれるだけでよいとか
なんかお父さんみたいやなw
てか甘い気もするわ
3失点ならええとか、もういっちょいってくれるだけでよいとか
なんかお父さんみたいやなw
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:57:00 ID:UhU
>>18
栗山「緒方君は甘すぎる」
栗山「緒方君は甘すぎる」
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:14:45 ID:vFJ
>>18
3失点やったら十分返せるしなぁ…
怖いチームやで
3失点やったら十分返せるしなぁ…
怖いチームやで
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)00:56:35 ID:pEJ
苦肉の策でジャクソン落としてヘーゲンズ
はリスキーすぎるか
はリスキーすぎるか
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:12:03 ID:DxR
前の横浜戦から続いてやらかしてるからな
厳しくなるのも無理ないよ
厳しくなるのも無理ないよ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:20:25 ID:c0F
石原と組んだら四球で9点差逆転され
曾澤と組んだら四球を避けて連打される感じ
曾澤と組んだら四球を避けて連打される感じ
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:22:47 ID:DxR
>>23
誰が受けても悪いときは構えたとこに投げれてない
誰が受けても悪いときは構えたとこに投げれてない
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:21:26 ID:neQ
岡田明丈
4/01 虎 広島 - 4.0回 104球 6失点 6自責
4/08 燕 広島 ○ 8.1回 147球 1失点 1自責
4/15 虎 甲子 ○ 9.0回 113球 1失点 1自責
4/22 燕 神宮 ● 6.0回 104球 1失点 1自責
4/29 星 横浜 ○ 8.0回 122球 1失点 1自責
5/06 虎 甲子 - 5.2回 109球 7失点 7自責
5/13 兎 広島 ○ 7.0回 103球 2失点 2自責
5/19 竜 名古 - 5.0回 *88球 2失点 2自責
5/26 兎 東京 ○ 7.0回 106球 1失点 1自責
6/01 獅 埼玉 ● 8.0回 127球 4失点 4自責
6/08 公 札幌 ○ 6.0回 117球 1失点 1自責
6/15 檻 広島 ○ 6.0回 *86球 2失点 2自責
6/28 星 横浜 - 3.0回 *54球 4失点 4自責
7/05 兎 広島 ● 6.0回 103球 1失点 1自責
7/11 星 広島 ● 5.0回 *88球 5失点 3自責
4/01 虎 広島 - 4.0回 104球 6失点 6自責
4/08 燕 広島 ○ 8.1回 147球 1失点 1自責
4/15 虎 甲子 ○ 9.0回 113球 1失点 1自責
4/22 燕 神宮 ● 6.0回 104球 1失点 1自責
4/29 星 横浜 ○ 8.0回 122球 1失点 1自責
5/06 虎 甲子 - 5.2回 109球 7失点 7自責
5/13 兎 広島 ○ 7.0回 103球 2失点 2自責
5/19 竜 名古 - 5.0回 *88球 2失点 2自責
5/26 兎 東京 ○ 7.0回 106球 1失点 1自責
6/01 獅 埼玉 ● 8.0回 127球 4失点 4自責
6/08 公 札幌 ○ 6.0回 117球 1失点 1自責
6/15 檻 広島 ○ 6.0回 *86球 2失点 2自責
6/28 星 横浜 - 3.0回 *54球 4失点 4自責
7/05 兎 広島 ● 6.0回 103球 1失点 1自責
7/11 星 広島 ● 5.0回 *88球 5失点 3自責
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:22:09 ID:t62
ロングリリーフでいいよ
どうせ独走なんやし他の若手も投げさしてみたらええ
どうせ独走なんやし他の若手も投げさしてみたらええ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:25:17 ID:ykG
薮田みたいにカッターツーシームカーブストレート4つあれば會澤でもうまく組み立てられると思うんだけど
スライダーカーブストレートの「コンビネーション」がキモとなる岡田を扱うのはまだ難しいと思う
しかも、會澤が組み始める前後からスライダーの状態が悪いのか
左のインへのスライダーが使えずに実質左打者がへちょくなったストレートとあまり良くないチェンジアップ(+バックドアスライダーとカーブ)の二択になったのが絶望的
スライダーカーブストレートの「コンビネーション」がキモとなる岡田を扱うのはまだ難しいと思う
しかも、會澤が組み始める前後からスライダーの状態が悪いのか
左のインへのスライダーが使えずに実質左打者がへちょくなったストレートとあまり良くないチェンジアップ(+バックドアスライダーとカーブ)の二択になったのが絶望的
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:28:46 ID:neQ
岡田明丈
防3.54 15先発7勝4敗 94.0回 WHIP1.34 QS率60.0%
被安88 被本2 三振76 四球38 死球2 暴投3 ボーク4 失点39(自責37)
被打率.255 被出塁率.331 被長打率.333
K/BB 2.00 K/9 7.28 BB/9 3.64 HR/9 0.19
防3.54 15先発7勝4敗 94.0回 WHIP1.34 QS率60.0%
被安88 被本2 三振76 四球38 死球2 暴投3 ボーク4 失点39(自責37)
被打率.255 被出塁率.331 被長打率.333
K/BB 2.00 K/9 7.28 BB/9 3.64 HR/9 0.19
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:29:15 ID:DxR
まあ一回飛ばしてみるとかはありかもな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:29:31 ID:ykG
GB%59.2とかシコい成績残しているんだけどね…
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:34:15 ID:goE
浮き沈みもあるよそりゃ
まだ2年目なんやし経験積んで成長してくれればええさね
まだ2年目なんやし経験積んで成長してくれればええさね
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:35:31 ID:MGa
クリ・アーレンと交代するンゴ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:36:46 ID:DxR
岡田の良いときはストレートで空振りが取れる
当てられても球威で勝ってファールかフライアウト
悪いときはそれがただただ痛打される
当てられても球威で勝ってファールかフライアウト
悪いときはそれがただただ痛打される
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:38:47 ID:neQ
9回1失点完投するパターンもあるからな岡田
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/07/12(水)01:33:50 ID:YB5
中5日への耐性は今後エース目指すなら重要課題やな
投手が六枚+aくらい揃ってる今なら大した問題じゃないが
2年後3年後考えるなら課題よね
投手が六枚+aくらい揃ってる今なら大した問題じゃないが
2年後3年後考えるなら課題よね
~ネット上の反応~
・岡田がローテ落ちってのはないだろうけど、ムラが大きすぎるなあ…このままだと短期決戦は任せるの怖いよ。
・確かに最近岡田の内容はあまり良くないように感じる。
それでも岡田に期待して5回に代打を送らなかった。
・期待の選手には時には厳しく。
・疲れというより、メンタルの問題では?昨年は黒田がアドバイスを送り続けてくれていたが今年はいない。
まだ2年目だし、せめて石原のリードで投げさせてほしいな。
・オールスターで他球団の投手陣から、何か良いものを吸収して帰って下さい。
・毎回先頭出すわ、ボークはするわ、悪送球はするわ、やっと簡単にツーアウト取ったかと思えばそこからあっさり失点
・岡田はボーグ何とかならないのかね?毎試合やらかしてるよ。2アウト簡単にとってタイムリーはいただけない。珍しく緒方監督がベンチでものすごく怒っていましたね。
→ボークは常習とみなされると審判に狙われるからな。
→ランナーいるときに、体を揺らしながら、グローブの中で、ボールを握りスタイルやめた方がいい。甲子園の9点差も2回取られているし。
ランナーいるときは、投球前にグローブを完全静止しないと、うるさい審判は取りますから、ボークを。
・岡田は配球でなく球種を読まれてますね〜いやバレてるのかな。腕の振りか或いは違うクセか。宮崎のタイムリーなんかはある程度球種が分かっているような打ち方ですね。
大きな宿題ですが、もう一度自分を見つめ直して、頑張ってもらいましょう。
・岡田の試合なると特に監督は感情出るよな。相当期待してると思うしファンも同じ。
・今シーズン逆転勝利が多いカープだけど、先発がビシッと抑えることも必要。
・広島の戦力、他球団の戦力考えても優勝は堅いだろうけどそれでも油断せず厳しい緒方は大したもんや
・いやまあそうなんだけど、高給取りのジョンソンや野村が離脱してる間も、岡田はローテ守って勝ち星稼いでくれてたじゃない。
まだ2年目の彼に今すぐエースになれ、って無理ですよ。
そこをうまく導くのが、指導者やコーチ陣の仕事じゃないの?
・今日の試合もそうだけど、岡田は複数点取られるイニングが多いように思う。最小失点に切り抜ける術を身につけていただきたい。
・岡田は確かに悪いところも出てたけど、考え直すなら「石原と組ませる」ということもちゃんと考えてよ!今日のリード見てたけどコントロールに苦しんでてもさらに厳しいコース要求して自分の首を絞めるわ、フルカウントからストライク欲しがったのを見透かされて狙い打ちされるわ、岡田をさらに苦しめてるようにしか見えなかった。會澤が打ってるから正捕手にしたい気持ちはわかるけど、岡田はタイプ的にまだ石原のリードの妙味や苦しいときにうまく潜り抜ける技で助けてもらった方がいい。ある程度結果出してるんだからもっと伸ばしてやらなきゃ。厳しくいって潰れたら元も子もないよ。
→會澤は際どいコース要求するのが好きですよね。ボールと言われてもとことんそこに要求する。またかよ!そこは取ってくれないわ!と何度も思うときあります。
石原は岡田の時はど真ん中に構えてくれてますよね。
石原は岡田の時はど真ん中に構えてくれてますよね。
→会沢も去年と比べリードも成長してきてるが調子の悪い投手を巧く使ってゲームを作らせるということまではさすがにまだできない感じ。石原でいい気がする。
→とはいえ、石原ばかりにも頼れないというのはあると思う。
會澤にはまだまだ成長してもらわないといけない。たとえ、石原リードで良い成績出せたとしても、彼(岡田)が一人前になるまで選手で居てくれる保証はないからね。アドバイスくらいは裏でやっているだろうし、お互いに勉強し合うことが大切だと思う。急には良くならないにしても、長期的に見たときに會澤と組ませておくほうが無難だと思う。とりあえず、今は我慢の時なんだと思いたい。
・岡田は立ち直りの気配さえ見えないままだったからなぁ、緒方の言う通りと思う交流戦後は同じような内容の悪さもあるし、一度調整にローテを飛ばすくらいやらないと調子は戻ってこない気がするな。後半戦のことを考えると決断は早い方が良いと思うが
・岡田より薮田の方が今は信頼できる。オールスターできっかけを掴んで後半巻き返して欲しい
・これからも、先発ローテーションの一角を担うことを期待している選手なのに、この結果は物足りないよという期待の裏返し。
それだけ優秀な選手だと見込まれて居るからこそ、辛口の言葉だね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (64)
石原はもうベテランになりすぎていて、盗塁がフリーパス状態だし、数年以内に後輩にポジションを譲る選手
會澤が石原のように岡田の良さを引き出せるように成長しないと
今年はバテて成績落ちてもローテ1年守りきってくれたら上出来だよ
緒方の顔、怒りに満ちていた。
落ち着いて!
岡田はボークやら悪送球やら投球以前の問題が多すぎる
岡田は首脳陣の期待に応えなきゃね
最強クラスの打線とリリーフ陣が支えてくれるんだから、もっと気楽に投げれればいいのにね。
自分は基本的には緒方に同意やね
ただでさえ9連戦中で中継ぎが登板過多だったし先発は6回は最低でも投げて貰わんと
岡田に期待してるのは変わらんけど真ん中付近に球が集中するのは修正しないといけないな
まぁ、1回オールスター挟むしそこで色々と教わりながら切り替えてくれれば良いや
エラーしなくなるの?
四球出さなくなるの?
どないせーっちゅうねん…😞💨
現状だと、石原と組めば少なくともストライクは入りやすくなる
石原は會澤より、その日の投手の調子を見てリードを変えるのが得意
特にノーコンの投手と相性がいい
ただし、いつまでも石原に頼るわけにはいかない
理想は會澤が岡田のコントロールの悪さを踏まえたリードをできるようになること
オールスターも出なきゃならないし。
今日くらい休ませてもいいんじゃないか。
この9連戦は5割確定してるんだし。
見ていてイライラするのは首脳陣もファンも同じなんだろうよ
調べた感じ最近登板した気配ないんだけど、戸田と間違えてるんじゃ…?
ついでにジャクソンの調整も兼ねて
ジャクソン、岡田→ヘーゲンス、中村裕とかでも良いかもね、
にも関わらずベイスターズ戦で炎上
この試合は先制・中押しまでして貰って先発投手にとっては投球の幅が広がる楽な展開
味方の援護・序盤4点をあっという間に無駄にしてしまう岡田
まさに甲子園の悪夢再来かと思わせる酷い内容
ローテ飛ばしても援護をやってもコイツ駄目か!と緒方が怒るのは当然
ただ會澤とは抑えていてもたまたまで試合毎に悪くなってる
まず石原と組ませない緒方がアホ過ぎる
岡田が冴えてた7試合は悉く石原マスクなんだから
古田は40歳、谷繁は42歳まで選手専任…監督兼任しなければまだまだやれた
石原はまだ37歳だからもっと若い投手や會澤を導いたり手本を示してやらないと駄目だろうが
あと4~5年は古田谷繁みたく年間90試合くらい先発マスクを被れ
岡田の与四球率
石原3.84
會澤3.11
石原のほうがストライク入ってない
石原はノーコン投手と相性悪いよ
全部真ん中集まっていくかわかりやすいボールになるだけだもん、疲れてるならはっきり休ませたほうがいいしフォームおかしいなら修正する時間とればいい
貯金20あるんだし時間はまだある
本質として岡田がダメなんだから駄目だしされてるし、それに石原も
打撃守備共に劣化し特にバントが酷い有様なんだから現状では二人に差がないわ
じゃあさっさとジョンソンの調子を戻してくださいよ
お前が古田と谷繁の晩年を見ていないことだけはわかった
あの二人はろくな後釜がいないからマスクを被ってただけ
會澤の構える場所が悪いわ
あと先日ノムケンがヤクルト戦での石原によるストレート要求&ミットの構えを賞賛してたけど
これを岡田の時もやってやれば結果は大分違ってたろうな
會澤は岡田を活かすノウハウが今一つ分かってない
岡田みたいなタイプは気持ちよく豪速球を投げれるリードをしないといけない
昨日は岡田自身が調子悪かったから、會澤だけのせいではないが、調子の悪い投手のバランスをとって試合を何とか作るのも捕手の役目
シゲ41歳だった2011年に落合中日は大逆転優勝
しかも中日が猛烈な追い上げを見せた8・9・10月のスタメン捕手=谷繁
年間80試合以上も先発出場
だから落合にも森繁にも当時は絶賛されたんだよ
40超えた晩年谷繁もバリバリ働いてたしドラゴンズ首脳陣の信頼も厚かった
5月6日の6回裏を思い出せ、捕手は石原だったんだぞ!
岡田はいったん崩れると捕手が誰でも一緒なんだよ。岡田自信で克服しないとだめでしょ!
頑張れ岡ちゃん♪
二軍で無双状態にしてから上げた方がメンタル的によさそう。
その後中日はどうなりましたか…?
落合と緒方では根本的に思考が違う。
落合が辞めること決まった後にその後のこと(チーム事情など)考えないで済むと言って
事実自分が辞めても1年は持つその後は知らんで結果はご存知の通りだが、
緒方は自分が辞めても後釜困らんように育成も明確にやりつつ采配取って芽も出てきてる。
落合の考えの方が基本監督として正しいが、緒方は広島に尽くすことを選手時代から(契約更改も
自身の年俸よりチームの事がメイン)第一に考えすぎてる。頭がおかしいといわれるレベルで・・・
絶妙の所に来るような構える位置があるんじゃね?(笑)
ブラウン式というかメジャー式の球数制は中継ぎが年間ある程度取っ替え引っ替えできる層の厚さじゃないと無理なんだけど今ならなんとかできるかも
考えたら九里は猛烈にタフだね
會澤捕手でズルズルきちゃってるから
替えてみるってのはいいと思うけどな
9点差の悲劇から石原受けなくなったけど
バンバン球威で投げ勝ってた時に受けてたのは石原だし
磯村もアリだと思う
何かきっかけがあって切り替えられればなぁ
それができなくて、連打されるようだと1軍では使えない。
体が開いてフォームの修正をする程度ならいいが、今のままだと
後半戦はへーゲンズ、中村祐、九里あたりで先発をやってもらったほうがいい。
で、あの阪神戦から騙し騙しながらなんとかやってきて、ついに決壊したって感じかな?
春先とまでは言わんけど、それに近いくらい復調してくれるなら 何回かローテ飛ばすくらい構わんと思うから、一旦二軍でもいいと思うんだけどなぁ
フォームも悪化
だから直球主体の石原リードでは通用しなくなった
會澤に託してみたけど駄目だった
これが今年の岡田の変遷ならASに出てる場合じゃないのでは??
AS期間中はミニキャンプとして走り込みと投げ込みをやらせて夏を乗り切る身体を整えないと
このままじゃ緒方の監督推薦が仇になってしまいそうだ
調子を落としる状態の岡田を中5やる理由が無い
そりゃ打たれるわ
今後の為に中5をやらせるのは分かるけど今じゃ無い
ホームに向かってワンパターンで投げる以外、センス無さすぎる。もっと悩め
ASもあるしここで何か気分転換したりリラックス、リフレッシュできるとええんやけどね
計算できる投手のハズっていうのがあるから余計に悔しくて腹が立つんだわ
福井、戸田、中村恭あたりはこのチャンスに結果だして欲しいけど、なんともな感じだけど頑張ってほしい
福井:ドーム巨人戦(菅野に2度投げ勝つ
と、去年のポジ要素の残像にすがりながら谷間の先発組んでいけば(..)(現実逃避気味に
ほんこれ
床田ー! 早く帰って来てくれー!
焦って育成してるわけじゃなくて先発投手としてダメな所はダメと言って直していく為に
中5日でいけるか使ってたんやろ
よく頑張ってることぐらいわかってて怒ってる
會澤も技術足りないけど今の状況を捕手のせいにしても岡田の為にはならないよ
これで十分な課題だったのに、他の帳尻合わせに使われ過ぎたというのもあるわね。KJ離脱して春は完投目指せ、その次は中5もやれ、そして勝ち頭だからもっと完璧な投球しろって、ちょっと酷。
戸田や福井がだらしがないからいつまでもローテ安定しないんだよ。岡田かてバランス崩した時に二軍でじっくり調整させればここまで悪化しなかったのに、その余裕が無いのは、下でずーーーーっと調整してる奴が多過ぎるからやろ。
オールスター絡む既定路線なのか調整含めてなのかわかりませんが
とりあえず若手投手が悪いと大体會澤か石原か論争が起こるんだけど意味がわからない
捕手のリードどうりに投げて痛打されるを繰り返してるならわかるけど要求どうりに投げられてないのを捕手の責任て言われてもたまったもんじゃないですよ
岡田自身が反省して修正していくのがまず先なんだから今は誰が捕手でもいい結果は出ませんよ
制球が定まらないのはとりあえずいつもの事やけど、1塁悪送球にボーク。
野球を勉強し直してこいよ...と言いたくなるよ
これでオールスター行くのか?
コメントする