「勝てる1本、HRだったら」記録タイ目前の広陵・中村
(21日、高校野球)ここまで4本塁打の広陵・中村は木製バットを使って打ったり、ゆっくりとスイングしたり、打撃フォームの確認をしながら練習を行った。個人の1大会最多本塁打(5本=PL学園・清原)も視野に入る3番打者。「チームが勝てる1本がホームランだったらいいなと思う。相手の一番いい球を打ちたい」と話した。捕手としては、「(天理打線の)先頭を出さず、ゼロで抑えたい」と中村。エース平元はブルペンで10球程度の調整を行い、「ここまで来たら気持ちだと思う。ぶっ倒れるくらい全力でやりたい」と語った。
http://www.asahi.com/articles/ASK8P4JQ4K8PPTQP005.html
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:04:40.74 ID:73MwhFJC
予想としては広陵と菅生の決勝だと思ってるけど
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1503214516/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1503222744/
【おすすめ記事】
中京大中京マネージャーが広陵を応援!愛知県から駆けつける【甲子園】
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:12:20.81 ID:cFiT0Bqu
今大会の主役は中村君だろうな
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:21:52.93 ID:wREyENUb
花咲が優勝しそう。
だけど、広陵が優勝してほしいなあ。ってやつです
だけど、広陵が優勝してほしいなあ。ってやつです
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:38:32.47 ID:yO38MmMI
でも天理のサイド、広陵は左打者多いからどうやろな
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 19:05:56.56 ID:wh0DyI0m
投打がともにSクラスは花咲だけ
他はどこかに穴があるから優勝頂きw
他はどこかに穴があるから優勝頂きw
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 19:07:32.01 ID:E6WB3j30
>>3
でも花咲は今日も8回まで綱脇使ってたぞ
もっと早くに休ませるべきだった
でも花咲は今日も8回まで綱脇使ってたぞ
もっと早くに休ませるべきだった
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 19:10:37.94 ID:z1BGXL8Z
でもこのメンツなら
スルスルッと天理が優勝しても不思議ではないかも
選抜の時の智弁学園みたいに
奈良は曲者
スルスルッと天理が優勝しても不思議ではないかも
選抜の時の智弁学園みたいに
奈良は曲者
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 19:14:23.51 ID:yO38MmMI
天理のあのサイドは曲者だな
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 19:17:51.69 ID:XY2WiMu+
花咲が盤石っぽいけど今井の例もあるからpは投げてみないと解らない
高校野球は打線はある程度みえるけどpは投げてみないとほんと分からん
盛岡もサイビから微妙だし天理もちょっと落ちてる
高校野球は打線はある程度みえるけどpは投げてみないとほんと分からん
盛岡もサイビから微妙だし天理もちょっと落ちてる
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:03:58.41 ID:OoxtV7+2
いつまでも優勝できない広陵
いつまでも優勝できない埼玉県勢
この戦いは面白い
いつまでも優勝できない埼玉県勢
この戦いは面白い
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:05:18.65 ID:SWiy5oh+
くじ運菅生が場違いすぎるな
花咲も一枚落ちる
やはり天理ー広陵が事実上の決勝戦だな
花咲も一枚落ちる
やはり天理ー広陵が事実上の決勝戦だな
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:09:39.87 ID:bBgeCkg+
花咲徳栄 > 東海大菅生 > 広陵 > 天理
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:10:37.11 ID:xwonqaP6
監督がみんな若手だな
世代交代すすんでる
もうバント は時代おくれ
世代交代すすんでる
もうバント は時代おくれ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:42:42.34 ID:HPOvTvmv
天理は甲子園決勝でこれまで負けなし
智弁学園と合わせて奈良県としても甲子園決勝負けなし
天理が準決勝を乗り切ったら決勝は・・・・
甲子園実績(今大会含む)
【天理】
甲子園通算 75勝47敗
優勝 通算3回(春1回 夏2回)
準優勝
ベスト8以上 通算18回(春7回 夏11回)
【広陵】
甲子園通算 70勝41敗1分
優勝 通算3回(春3回)
準優勝 通算6回(春3回 夏3回)
ベスト8以上 通算21回(春11回 夏10回)
【花咲徳栄】
甲子園通算 12勝8敗
優勝
準優勝
ベスト8以上 通算3回(春1回 夏2回)
【東海大菅生】
甲子園通算 4勝5敗
優勝
準優勝
ベスト8以上 通算1回(夏1回)
智弁学園と合わせて奈良県としても甲子園決勝負けなし
天理が準決勝を乗り切ったら決勝は・・・・
甲子園実績(今大会含む)
【天理】
甲子園通算 75勝47敗
優勝 通算3回(春1回 夏2回)
準優勝
ベスト8以上 通算18回(春7回 夏11回)
【広陵】
甲子園通算 70勝41敗1分
優勝 通算3回(春3回)
準優勝 通算6回(春3回 夏3回)
ベスト8以上 通算21回(春11回 夏10回)
【花咲徳栄】
甲子園通算 12勝8敗
優勝
準優勝
ベスト8以上 通算3回(春1回 夏2回)
【東海大菅生】
甲子園通算 4勝5敗
優勝
準優勝
ベスト8以上 通算1回(夏1回)
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:45:14.00 ID:t2hgwijG
東海大菅生「あ!清宮君に勝った高校ね!!」
広陵「あ!プロ野球選手を多数輩出してる高校ね!!」
天理「あ!中山みきが開祖の天理教の高校ね!!」
花咲徳栄「何それ??」
という印象
広陵「あ!プロ野球選手を多数輩出してる高校ね!!」
天理「あ!中山みきが開祖の天理教の高校ね!!」
花咲徳栄「何それ??」
という印象
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 20:52:12.80 ID:wyUZITAD
元プロ監督の学校が二つ残ったか
これからトレンドになりそう
これからトレンドになりそう
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:01:34.95 ID:f+Lezd0G
広陵の評価が高いみたいだが、1試合目は投手の余力分、天理だと思う。
2試合目は菅生有利と思ってる。花咲は確かに打はいいけど、投手がそこまで信用できない。
で、優勝は菅生、準優勝は高野連的に早稲田実。
2試合目は菅生有利と思ってる。花咲は確かに打はいいけど、投手がそこまで信用できない。
で、優勝は菅生、準優勝は高野連的に早稲田実。
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:15:55.27 ID:aC3pRsW6
個人的には広陵と花咲の決勝を希望してるが、菅生が空気読まずに優勝する気がするわ。
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:23:59.49 ID:fvW9l4T+
一番しんどい組み合わせでここまで勝ち進んだ広陵が万全なら一番強いと思う。
ただもう疲労困憊だろう。中京、秀岳館の2戦でかなり消耗してる。でもこの2校を連破したのは見事。
くじ運に恵まれて甲子園でノリに乗ってる菅生が余力も合わせて最有力かな。
花咲は広陵の次に強いと思うけど、甲子園は実力よりも運やバイオリズムみたいなものが大事だと思う。
花咲もその点申し分ないけど、菅生はその上を行く。なにしろ楽な相手ばかりで余力十分。気分もノリノリ。
わからんのは天理。4校の中で過去の実績では一番のビッグネームなのに、今回一番空気。 もしかしたらめちゃくちゃ強いかもしれん。
ただもう疲労困憊だろう。中京、秀岳館の2戦でかなり消耗してる。でもこの2校を連破したのは見事。
くじ運に恵まれて甲子園でノリに乗ってる菅生が余力も合わせて最有力かな。
花咲は広陵の次に強いと思うけど、甲子園は実力よりも運やバイオリズムみたいなものが大事だと思う。
花咲もその点申し分ないけど、菅生はその上を行く。なにしろ楽な相手ばかりで余力十分。気分もノリノリ。
わからんのは天理。4校の中で過去の実績では一番のビッグネームなのに、今回一番空気。 もしかしたらめちゃくちゃ強いかもしれん。
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:25:20.96 ID:x8q3e2u2
なんだかんだどこが優勝してもおかしくないメンツがベスト4に残ったな
やっぱ明豊と三本松は場違いすぎたんや…
やっぱ明豊と三本松は場違いすぎたんや…
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:25:48.13 ID:SqzsFVao
天理の空気読めない伝説
○1986年夏1回戦 8-4 新湊(富山初の春ベストに導いた新湊を初戦で快勝、そのまま優勝)
○1990年夏 決勝 1-0 沖縄水産(沖縄県勢初優勝の夢を決勝で砕く、沖縄民お通夜)
○1997年春 決勝 4-1 中京大中京(中京数十年ぶりの優勝の悲願を決勝で砕く)
○1986年夏1回戦 8-4 新湊(富山初の春ベストに導いた新湊を初戦で快勝、そのまま優勝)
○1990年夏 決勝 1-0 沖縄水産(沖縄県勢初優勝の夢を決勝で砕く、沖縄民お通夜)
○1997年春 決勝 4-1 中京大中京(中京数十年ぶりの優勝の悲願を決勝で砕く)
355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 08:09:45.29 ID:fOMju3C/
>>68
奈良民
天理ってそう言う所があるんだよな…
だーれも見向きもしてないのに「あれ?あれ?」ってスルスルスルっと優勝
今回もスーパーヒーローを擁する広陵や安定感のある菅生、豪打の花咲と他校に比べて天理は注目されてない方が天理は怖い。
分岐点は神戸国際戦やろな。8割ぐらい神戸国際が勝つって下馬評だったが天理が地味ーに勝利したし。
奈良民
天理ってそう言う所があるんだよな…
だーれも見向きもしてないのに「あれ?あれ?」ってスルスルスルっと優勝
今回もスーパーヒーローを擁する広陵や安定感のある菅生、豪打の花咲と他校に比べて天理は注目されてない方が天理は怖い。
分岐点は神戸国際戦やろな。8割ぐらい神戸国際が勝つって下馬評だったが天理が地味ーに勝利したし。
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:29:20.77 ID:opjXwi++
くじ運に恵まれ過ぎた菅生なら花咲で
楽勝も天理と広陵は全くの互角
楽勝も天理と広陵は全くの互角
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 21:49:21.00 ID:izT1UiqA
ランク的に
A 花咲
B 広陵 菅生
C
D 天理
って感じ
A 花咲
B 広陵 菅生
C
D 天理
って感じ
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:04:28.83 ID:5sOPclME
【2010年以降 夏全国選手権大会 ベスト4】
<2010年>
優勝→興南(九州)
準優勝→東海大相模(関東)
ベスト4→成田(関東)
ベスト4→報徳学園(近畿)
<2011年>
優勝→日大三(関東)
準優勝→光星学院(東北)
ベスト4→作新学院(関東)
ベスト4→関西(中国)
<2012年>
優勝→大阪桐蔭(近畿)
準優勝→光星学院(東北)
ベスト4→東海大甲府(関東)
ベスト4→明徳義塾(四国)
<2013年>
優勝→前橋育英(関東)
準優勝→延岡学院(九州)
ベスト4→日大山形(東北)
ベスト4→花巻東(東北)
<2014年>
優勝→大阪桐蔭(近畿)
準優勝→三重(東海)
ベスト4→敦賀気比(北信越)
ベスト4→日本文理(北信越)
<2015年>
優勝→東海大相模(関東)
準優勝→仙台育英(東北)
ベスト4→早稲田実業(関東)
ベスト4→関東一(関東)
<2016年>
優勝→作新学院(関東)
準優勝→北海(北海道)
ベスト4→明徳義塾(四国)
ベスト4→秀学館(九州)
<2017年>
ベスト4→花咲徳栄(関東)
ベスト4→東海大菅生(関東)
ベスト4→天理(近畿)
ベスト4→広陵(中国)
関東...…12回 10校(東海大相模×2、成田、日大三、東海大甲府、前橋育英、
早稲田実、関東一、作新学院×2、花咲徳栄、東海大菅生)
東北...…*5回 *4校(光星学院×2、日大山形、花巻東、仙台育英)
近畿...…*4回 *3校(報徳学園、大阪桐蔭×2、天理)
九州...…*3回 *3校(興南、延岡学院、秀岳館)
北信越…*2回 *2校(敦賀気比、日本文理)
中国...…*2回 *2校(関西、広陵)
四国...…*2回 *1校(明徳義塾、明徳義塾)
北海道...*1回 *1校(北海)
東海...…*1回 *1校(三重)
<2010年>
優勝→興南(九州)
準優勝→東海大相模(関東)
ベスト4→成田(関東)
ベスト4→報徳学園(近畿)
<2011年>
優勝→日大三(関東)
準優勝→光星学院(東北)
ベスト4→作新学院(関東)
ベスト4→関西(中国)
<2012年>
優勝→大阪桐蔭(近畿)
準優勝→光星学院(東北)
ベスト4→東海大甲府(関東)
ベスト4→明徳義塾(四国)
<2013年>
優勝→前橋育英(関東)
準優勝→延岡学院(九州)
ベスト4→日大山形(東北)
ベスト4→花巻東(東北)
<2014年>
優勝→大阪桐蔭(近畿)
準優勝→三重(東海)
ベスト4→敦賀気比(北信越)
ベスト4→日本文理(北信越)
<2015年>
優勝→東海大相模(関東)
準優勝→仙台育英(東北)
ベスト4→早稲田実業(関東)
ベスト4→関東一(関東)
<2016年>
優勝→作新学院(関東)
準優勝→北海(北海道)
ベスト4→明徳義塾(四国)
ベスト4→秀学館(九州)
<2017年>
ベスト4→花咲徳栄(関東)
ベスト4→東海大菅生(関東)
ベスト4→天理(近畿)
ベスト4→広陵(中国)
関東...…12回 10校(東海大相模×2、成田、日大三、東海大甲府、前橋育英、
早稲田実、関東一、作新学院×2、花咲徳栄、東海大菅生)
東北...…*5回 *4校(光星学院×2、日大山形、花巻東、仙台育英)
近畿...…*4回 *3校(報徳学園、大阪桐蔭×2、天理)
九州...…*3回 *3校(興南、延岡学院、秀岳館)
北信越…*2回 *2校(敦賀気比、日本文理)
中国...…*2回 *2校(関西、広陵)
四国...…*2回 *1校(明徳義塾、明徳義塾)
北海道...*1回 *1校(北海)
東海...…*1回 *1校(三重)
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:09:40.27 ID:yO38MmMI
実力では広陵
調子では花咲
余力では菅生
読めない天理
天理のサイドは癖だますぎてどんな強打のチームも食ってしまう可能性秘めてる
調子では花咲
余力では菅生
読めない天理
天理のサイドは癖だますぎてどんな強打のチームも食ってしまう可能性秘めてる
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:10:16.73 ID:wioP9aN8
広陵は初戦より勝てそうな相手
決勝は花咲だと思うが中京と花咲が力量同じくらいだと思うし継投が勝敗分けると思う
中井監督が え?ラッキーって思えば勝つよ
決勝は花咲だと思うが中京と花咲が力量同じくらいだと思うし継投が勝敗分けると思う
中井監督が え?ラッキーって思えば勝つよ
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:13:24.15 ID:hmRbucXh
広陵は相手の強さが初戦からだんだん弱くなってるから精神的には楽かもな
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:15:37.01 ID:w40ksLAA
広島の甲子園優勝と、セ・リーグ優勝同時達成なるか?
広陵かなり強いよね?でも、どの学校も強いな。
広陵かなり強いよね?でも、どの学校も強いな。
128: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:37:43.28 ID:iKnBO0W5
力量だと広陵。
花咲は関東王者の浦学を最近圧倒してるが、関東大会の早実戦のように継投ミスでコロっと負けることがある。
上手く継投で乗り切れば広陵に勝てる可能性はある。
花咲は関東王者の浦学を最近圧倒してるが、関東大会の早実戦のように継投ミスでコロっと負けることがある。
上手く継投で乗り切れば広陵に勝てる可能性はある。
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:41:34.02 ID:D+p6rmoR
本命広陵だと思うけどなぁ
中村がマークされた場合にどう立ち回るか、4番が不振というのはあるけど
決勝の相手は恐らく花咲
とはいえ日曜戦は流石に出来すぎ
抜けてると言う程傑出した存在ではないし、今日は投手にプレッシャーかかってない中での好パフォ
中村がマークされた場合にどう立ち回るか、4番が不振というのはあるけど
決勝の相手は恐らく花咲
とはいえ日曜戦は流石に出来すぎ
抜けてると言う程傑出した存在ではないし、今日は投手にプレッシャーかかってない中での好パフォ
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:44:35.83 ID:2aQAG3b4
広陵は強豪には強いけど聖光学院とか微妙なとこには苦戦すんだよね。
聖光学院は春に仙台育英に1ー10でボコられてる。
聖光学院は春に仙台育英に1ー10でボコられてる。
136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 22:57:21.91 ID:Ntdeepho
高校野球界のレアルマドリードこと銀河系軍団天理の近未来野球に震え上がるがいい。
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:01:51.40 ID:OiRzaFoo
広陵の中村って甲子園では打ちまくってるが、地区予選では打率1割だったって本当か?
140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:05:47.15 ID:nKbxaT/R
>>138
二回戦で手首にデッドボールくらって無理して出てたからな
打順も9番だったよ
それでも3番に戻った準決、決勝では連続ホームラン
二回戦で手首にデッドボールくらって無理して出てたからな
打順も9番だったよ
それでも3番に戻った準決、決勝では連続ホームラン
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:07:42.81 ID:q1PBWRRa
>>138
地方大会初戦で手にデッドボール受けてたからね
影響のなくなった準決勝と決勝は2試合連続ホームラン
甲子園3試合合わせて5試合連続ホームランしてた
地方大会初戦で手にデッドボール受けてたからね
影響のなくなった準決勝と決勝は2試合連続ホームラン
甲子園3試合合わせて5試合連続ホームランしてた
254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 01:37:19.25 ID:28l+JeNr
>>138
一回戦デドボールで3.4試合まともにふれてなかったからな
9番だったし
一回戦デドボールで3.4試合まともにふれてなかったからな
9番だったし
471: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 12:32:16.99 ID:m6joLbgw
>>138
死球の影響で 17打数3安打の .176
しかし3安打中2本がスタンドイン
死球の影響で 17打数3安打の .176
しかし3安打中2本がスタンドイン
139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:04:30.80 ID:cFiT0Bqu
中京大中京の継投失敗
中村君の活躍
天は広陵を勝たせたがっているんだろうな
空気読まずに徳栄か菅生が勝ちそうだけど
特に菅生は空気読まないで代表になったし
中村君の活躍
天は広陵を勝たせたがっているんだろうな
空気読まずに徳栄か菅生が勝ちそうだけど
特に菅生は空気読まないで代表になったし
155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:39:19.80 ID:mkKaiYf8
>>139
むしろいいところまで勝ち進んで最後に力及ばず負ける方が主人公っぽさがあるやろ
むしろいいところまで勝ち進んで最後に力及ばず負ける方が主人公っぽさがあるやろ
142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:15:32.52 ID:ZlxkbWJ6
中村ホームランで広陵が優勝するかまた決勝で劇的な負けするかどちらかがインパクト的にはベストだね
143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:16:39.77 ID:D+p6rmoR
予備知識なしで本大会から見てるけど
あだち充の野球漫画に出てきそうな最強バッターだと言う印象(広陵 中村)
あだち充の野球漫画に出てきそうな最強バッターだと言う印象(広陵 中村)
広陵・中村が柵越え14発!天理戦へ「1番良い」
<全国高校野球選手権:練習>◇21日広陵(広島)の中村奨成捕手(3年)は21日、兵庫・西宮市内で22日の天理との準決勝に向けて2時間汗を流した。中村は木製バットと金属バットの両方で打撃練習を行い、場外3本を含む14本の柵越えを披露した。「バッティングの調子は、1番良い。厳しく攻められると思うけど、びびらずに向かっていきたい」と意気込んだ。中井哲之監督(55)は「選手ものびのびと楽しそうにやっている。(明日は)ピッチャーがどれくらい抑えられるかがポイント」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/1875506.html
188: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:58:14.64 ID:cFiT0Bqu
>>143
あだち漫画の最強打者っていうと
新田明男か橘英雄?
それとも捕手だから野田クラスかな?
あだち漫画の最強打者っていうと
新田明男か橘英雄?
それとも捕手だから野田クラスかな?
234: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:32:44.61 ID:xMWPo5n5
>>188
遅ればせながらでごめん
タッチ知らない人もいるみたいだし、ポジションも違うけどイメージは新田
確か作中で監督が「(打ってほしい場面での)彼の打率は10割・・・」と語るシーンがあったと記憶してるけどそんな感じ
遅ればせながらでごめん
タッチ知らない人もいるみたいだし、ポジションも違うけどイメージは新田
確か作中で監督が「(打ってほしい場面での)彼の打率は10割・・・」と語るシーンがあったと記憶してるけどそんな感じ
146: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:23:49.56 ID:mw/puWYi
今年の夏の甲子園決勝のカードは
1広陵ー東海大菅生
2広陵ー花咲徳栄
3天理ー東海大菅生
4天理ー花咲徳栄
この中のどれかだね!
1広陵ー東海大菅生
2広陵ー花咲徳栄
3天理ー東海大菅生
4天理ー花咲徳栄
この中のどれかだね!
149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:25:59.39 ID:p5j/VCDn
>>146
俺も100%の自信まではないがその中のどれかって事は声を大にして言いたいわ。
俺も100%の自信まではないがその中のどれかって事は声を大にして言いたいわ。
150: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:26:58.77 ID:xbtdQH4X
広陵の決勝は確定的だな
花咲と菅生は互角だな
優勝は広陵の可能性大
ピッチャー二枚居るから大丈夫
中村の五本目が見たい
花咲と菅生は互角だな
優勝は広陵の可能性大
ピッチャー二枚居るから大丈夫
中村の五本目が見たい
151: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:27:09.60 ID:xeDcXRWv
広陵 仙台育英の戦い観て思ったんだけど、広陵の控えはクリーンナップ打つ
選手がゴロゴロいる まあ控えもレギラーと変わらないね
選手がゴロゴロいる まあ控えもレギラーと変わらないね
153: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:32:26.78 ID:GdEv0uyg
天理vs広陵の勝者が優勝すると思う。
171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:50:03.51 ID:Uu2qzalY
>>153
それ王道だけど、甲子園の魔物が仕事するからなぁ
それ王道だけど、甲子園の魔物が仕事するからなぁ
156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:39:49.00 ID:tUsJI4WI
広陵は中村だけのチームではない
特に高田、吉岡、大橋は振りがシャープでよく打つ
特に高田、吉岡、大橋は振りがシャープでよく打つ
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:50:56.78 ID:wioP9aN8
一回戦が一番苦戦したな広陵
タコ焼き並んであ?これ負けるわって思ったよ
学生野球は上位10校くらいはほんと試合の流れだな
タコ焼き並んであ?これ負けるわって思ったよ
学生野球は上位10校くらいはほんと試合の流れだな
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:50:58.36 ID:xeDcXRWv
広陵は一番苦しんだのは、中京大中京と秀学館だろうね、特に初戦
の中京戦は中村君も認めていたしね
の中京戦は中村君も認めていたしね
179: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:52:00.13 ID:K9kd4cuD
花咲は一昨年、優勝した東海大相模に準々決勝で4対3でサヨナラ負け。
8回まで花咲がリードし相模が一番危なかった試合。
昨年は優勝した作新学院相手にエースの高橋昂也を温存し、初回に5点取られ負け。
対戦前は作新の今井はまったく無名だったため、なめてかかり負けただけ。
つまり花咲は2年前から、トップレベルの実力があったといえる。
そして、この2度の敗戦の悔しさから、打力を徹底的に鍛え上げ、以前よりまたレベルが上がった。 特に選球眼がよい選手が多く、そつなく加点できる能力は随一。 他の3校と比較しても、総合力で頭一つ抜けていると思える。
8回まで花咲がリードし相模が一番危なかった試合。
昨年は優勝した作新学院相手にエースの高橋昂也を温存し、初回に5点取られ負け。
対戦前は作新の今井はまったく無名だったため、なめてかかり負けただけ。
つまり花咲は2年前から、トップレベルの実力があったといえる。
そして、この2度の敗戦の悔しさから、打力を徹底的に鍛え上げ、以前よりまたレベルが上がった。 特に選球眼がよい選手が多く、そつなく加点できる能力は随一。 他の3校と比較しても、総合力で頭一つ抜けていると思える。
決勝はおそらく広陵とだろうが、広陵は念願の夏制覇が、花咲は埼玉の初制覇がかかっており、かなり盛り上がるのでは?
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:54:06.40 ID:tLWJ9MTw
本命花咲
対抗広陵
大穴天理
広陵の疲労次第では天理にもチャンスある
菅生は花咲にフルボッコにされる
対抗広陵
大穴天理
広陵の疲労次第では天理にもチャンスある
菅生は花咲にフルボッコにされる
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:04:31.02 ID:6Drbv5AS
広陵も中京大中京が謎の継投してこなかったら初戦で負けてたんだよな・・・
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:05:59.81 ID:Zp56cEh3
>>198
まああのまま磯村がいけてたとは思えないしそれはタラレバだな
まああのまま磯村がいけてたとは思えないしそれはタラレバだな
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:05:21.30 ID:dF6hvVc/
331: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 05:48:18.77 ID:YDLAuGzr
>>201
山口 下関国際 エースで主将の植野選手はチームまとめきれず
2月に失踪したが戻ってきてチーム団結
草
山口 下関国際 エースで主将の植野選手はチームまとめきれず
2月に失踪したが戻ってきてチーム団結
草
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:25:16.11 ID:dF6hvVc/
一回戦免除組みが有利 って声が多いけどさ、そうじゃない花咲、広陵は危なげない試合運びで来てるから、そんなに関係ないんじゃね?
255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 01:39:46.36 ID:VpL4YZSm
菅生が優勝だろう。タッチでいう明青の立ち位置だよ。
259: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 01:46:39.32 ID:svCOlgn7
広陵ー天理の組みあわせって名門厨的に美味しいんだが
天理の強い時知らない若いの多いからいまいち、広陵は満塁の悲劇がある分思い入れある人多そう
優勝は菅生やなとことん清宮絡んできそう
天理の強い時知らない若いの多いからいまいち、広陵は満塁の悲劇がある分思い入れある人多そう
優勝は菅生やなとことん清宮絡んできそう
298: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 03:11:52.51 ID:21NamatY
菅生か花咲徳栄が優勝で新時代の幕開けって感じになるんじゃないかな
231: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:30:26.06 ID:EtK5CS0g
ベスト8に桐蔭、秀岳館、中京が残ってないのは高校野球オタからしたら、すごく寂しい事だと思うんだ。
279: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 02:46:19.34 ID:7Q0jjKt5
広陵、天理といった古豪に
確変じみた猛打強打の優勝経験のない新鋭徳栄、菅生
面白くないわけがない
徳栄も地味に3年連続出場だしな
下手したら秀岳館より先に選手権優勝してしまう
一時期の気比の勢いを感じる
確変じみた猛打強打の優勝経験のない新鋭徳栄、菅生
面白くないわけがない
徳栄も地味に3年連続出場だしな
下手したら秀岳館より先に選手権優勝してしまう
一時期の気比の勢いを感じる
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 01:47:09.08 ID:F938/RH/
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 02:01:08.39 ID:stYc/H+Z
>>35
なかなかカッコイイ
なかなかカッコイイ
232: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/21(月) 00:32:13.77 ID:GbD+XGhv
大阪桐蔭、秀岳館などはここ10年で出てきた新興勢力
むしろ広陵と天理の古豪復活のほうが歓迎すべきであろう
むしろ広陵と天理の古豪復活のほうが歓迎すべきであろう
145: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017/08/20(日) 23:19:16.60 ID:/v8ffGeh
(清原の甲子園HR)記録更新したら甲子園は中村のためにあるのかって叫んで欲しい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
自慢の孝行息子じゃね
越えで出場選手中1番やったんや、スポーツニュースを友人と見てたら、友人が山田太郎やんけ
と言ったので覚えてるんや。甲子園でも初戦、選抜で旋風を起こした新湊の投手からホームラン
打って、その後も打って(イケメンエース本橋の肘の痛みをおしての力投も大きかったけど、代償として大学ではパッとしなかった。)優勝に導いた、今度は相手に強打者中村がいる。只の偶然だけどね。
中村君が活躍して広陵か優勝する場面も見てみたいな。
1碓井 涼太投手3大阪 門真市門真はすはな中大東畷ボーイズ
2城下 力也捕手3京都 京丹後市大宮中京都丹後シニア
3安原 健人内野手3大阪 富田林市喜志中富田林ボーイズ
4山口 乃義内野手3大阪 松原市松原第五中住吉ボーイズ
5森本 翔大内野手3兵庫 尼崎市成良中西淀ボーイズ
6太田 椋内野手2大阪 羽曳野市高鷲南中羽曳野ボーイズ
7宮崎 秀太外野手2大阪 岸和田市土生中岸和田シニア
8杉下 海士外野手3大阪 田尻町田尻中泉佐野シニア
9神野 太樹外野手3愛知 名古屋市桜山中愛知知多ボーイズ
10浜口 一輝控え3大阪 泉大津市誠風中泉大津ヤング
11輪島 大地控え3東京 大田区雪谷中城南鵬翔(軟式)
12碓井 雅也控え2大阪 門真市門真はすはな中大東畷ボーイズ
13橋本 大剛控え3奈良 天理中
14田中 颯翔控え2大阪 堺市浜寺中大阪狭山ボーイズ
15吉川 翔真控え3奈良 天理市西中橿原磯城シニア
16畠中 隆次控え2大阪 大阪市旭東中大阪鶴見シニア
17坂根 佑真控え2奈良 橿原市畝傍中橿原磯城シニア
18小西 幸希控え2奈良 天理中
奈良県 4名
大阪府 10名
京都府 1名
東京都 1名
愛知県 1名
兵庫県 1名
1平元 銀次郎投手3福岡 福智町金田中西日本スコーピオン
2中村 奨成捕手3広島 廿日市市大野東中大野シニアBBC
3大橋 昇輝内野手3広島 広島市安西中
4吉岡 広貴内野手2広島 広島市三入中ヤングひろしま
5松岡 直輝内野手3広島 福山市松永中尾道シニア
6高田 桐利内野手2岡山 倉敷市福田中倉敷ビガーズ
7加川 大樹外野手3広島 呉市和庄中呉ファイターズ
8谷口 秀斗外野手3大阪 吹田市千里丘中吹田シニア
9高田 誠也外野手3広島 広島市庚午中広島西シニア
10山本 雅也控え3広島 東広島市安芸津中東広島ボーイズ
11森 悠祐控え2広島 広島市二葉中東広島シニア
12鉤流 大遂控え1広島 広島市大塚中広島スターズ
13佐藤 勇治控え3広島 広島市口田中呉ファイターズ
14村上 嘉一控え3広島 広島市国泰寺中広島南シニア
15丸山 壮史控え3兵庫 神戸市櫨谷中宝塚ボーイズ
16猪多 善貴控え2兵庫 姫路市菅野中姫路アイアンズ
17河端 利晶控え2広島 尾道市高西中尾道シニア
18岩本 淳太控え3大阪 松原市松原第四中全羽曳野少年硬式野球協会
広島県 12名
大阪府 2名
兵庫県 2名
岡山県 1名
福岡県 1名
1清水 達也投手3埼玉 深谷市藤沢中中学軟式
2須永 光捕手3埼玉 加須市東中加須シニア
3野村 佑希内野手2群馬 伊勢崎市境西中太田市シニア
4千丸 剛内野手3東京 町田市真光寺中青葉緑東シニア
5高井 悠太郎内野手3埼玉 所沢市山口中東村山シニア
6岩瀬 誠良内野手3千葉 千葉市高浜中千葉西シニア
7西川 愛也外野手3大阪 堺市金岡南中浜寺ボーイズ
8太刀岡 蓮外野手3埼玉 加須市北川辺中行田シニア
9小川 恩外野手3大阪 吹田市第二中大阪東淀川ボーイズ
10網脇 慧控え3東京 港区高陵中東京城南ボーイズ
11斉藤 倖介控え2埼玉 毛呂山町毛呂山中日高シニア
12佐々木 将太控え3神奈川 相模原市清新中相模原北ボーイズ
13久原 卓大控え3東京 佼成学園中中学軟式
14倉持 賢太控え2東京 足立区第一中荒川シニア
15中山 大陸控え3東京 豊島区西池袋中
16韮澤 雄也控え1新潟 魚沼市堀之内中新潟シニア
17赤間 昂大控え3兵庫 尼崎市小園中阪神ボーイズ
18眞塩 恵太控え2栃木 足利市第三中佐野シニア
埼玉件 5名
東京都 5名
大阪府 2名
神奈川県 1名
千葉県 1名
群馬県 1名
栃木県 1名
新潟県 1名
兵庫県 1名
1松本 健吾投手3東京 中野区緑野中東京青山シニア
2鹿倉 凜多朗捕手3神奈川 小田原市鴨宮中秦野シニア
3片山 昂星内野手2神奈川 横浜市生麦中横浜緑シニア
4小玉 佳吾内野手3神奈川 開成町文命中秦野シニア
5奥村 治内野手3愛知 名古屋市一柳中尾張ボーイズ
6田中 幹也内野手2神奈川 愛川町愛川東中相模原シニア
7佐藤 弘教外野手3千葉 船橋市前原中佐倉シニア
8牛山 千尋外野手3千葉 千葉市幸町第二中佐倉シニア
9松井 惇外野手3神奈川 横浜市富岡中逗子シニア
10山内 大輔控え3愛知 江南市布袋中愛知木曽川シニア
11戸田 懐生控え2愛知 高浜市南中愛知衣浦シニア
12伴野 匠控え2愛知 名古屋市猪高中瀬戸シニア
13猪股 寛太控え3宮城 岩沼市岩沼西中東北福祉仙台北シニア
14小山 翔暉控え1愛知 一宮市萩原中愛知木曽川シニア
15西川 舜悟控え3東京 品川区伊藤中東京青山シニア
16深津 将志控え3愛知 豊田市下山中東海レジェンド
17上林 昌義控え3埼玉 さいたま市土合中浦和シニア
18深沢 昂雅控え2宮城 仙台市大沢中東北福祉仙台北シニア
東京都 2名
神奈川県 5名
愛知県 6名
宮城県 2名
埼玉県 1名
千葉県 2名
みたいな事にならないといいね
出身地みると、天理はほぼ大阪の代表ということか
地理的にも近いから、野球留学が多いんやね
※8
広陵が12人も広島出身なのは逆に驚いた
広陵も関西からの野球留学が多いイメージだったし
やたら自信満々だけど見る目無さすぎて草生えたわ
優勝するんだと思う。
確かにw
春夏優勝回数
近畿5回関東4回北陸1回
なので実質近畿より西、関東より東の学校は一度も優勝してない
ちなみに準優勝回数は
近畿3回四国2回北海道2回東北2回九州1回
あと一歩というとこで勝てないのが四国、東北、北海道
広陵VS花咲がみたい
天理に負けた
コメントする