丸佳浩手袋


カープ丸手袋

元広島・廣瀬純氏「尋常じゃない革手袋の数!僕の中では丸佳浩がMVP」


【始まりの鐘が鳴る~カープ日本一への道~廣瀬純】

打撃面で今季のMVPを一人挙げろと言われたらファンは誰を選ぶでしょうか。僕なら間違いなく丸を挙げます。

~中略~

ただ一つ、気になる点もあります。自らに対し厳しくなったあまり、ストイックな性格に磨きがかかっていることです。

丸は「これ」と決めたら、最後までやり続けるタイプ。数年前には「体を大きくする」と決意を固め、一心不乱に毎日プロテインを飲み続けました。その結果、タンパク質の数値が急上昇。ある日行われた健康診断では「高タンパク質」で医師や球団から注意を受けるという失態を犯した苦い過去があります。

現在もその“名残”はあります。バットを握るためにはめる「革手袋」へのこだわりです。丸は一度はめて少しでも緩みやたるみ、感覚のズレを感じるとちゅうちょなく革手袋を替えます。その数は尋常ではない。1試合1打席ごとに別の手袋を使うことも珍しくありません。

先日「いったい1シーズンでどれぐらいの数の革手袋を使うの?」と冗談交じりに質問しましたが、本人は苦笑いを浮かべていました。

今度、改めて丸にこの質問をぶつけてみます。東スポ読者の皆さん、その数を当ててみてください。見事正解した方には…本人の革手袋、プレゼントさせていただきます!

(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/786865/



・バット握った時の感覚って大事だと思う。







坂倉が居るのに広陵中村を指名する広島カープwwwwww



・前田さんだったかな?
バットを握った感触が最高の時はバットを握ったまま眠ったとかなんとか。。。



・草野球でもグリップテープを替えるだけでバッティングが変わることもあるやで



・丸のコンパクトなスイングでレフトにもホームラン打てる技術は凄い!






・warダントツトップやしね
守備も上手いし足も速い
優れた選球眼による高い出塁率
理想的な3番バッター



・落合みたいに感触が大事だから手袋しない人もいるし、プロのこだわりって凄いですね。



・カープは丸のチーム



・(手袋が)もったいない



・やっぱり普段の努力ですね。イチローも言っていますがルーティーンの大切さ。



・来シーズンの鍵はまたタナキクマルにかかってる。



・丸がMVPに異論なし!打撃に多少の波はあったものの、無事最多安打も獲れたし。走攻守こんなに完璧な選手そうはいない。

打席のあとベンチで書き込んでる丸のマル秘メモ、いつか公開してくれないかな。



→ベンチに戻ると必ず書いているメモ。私も見たいです。



→それでいて選球眼もいいからな。2球で追い込まれてもそこから粘って四球取ったりするし。カープの野球の打者の理想形が○だと思うよ



・この記事内容面白いです。さすが廣瀬さん。



・(丸が使用する1年間の手袋の数の予想)300



・最多安打のタイトルをとらせてくれた、ラミレス采配に感謝しないと。



→終盤のタイトルをめぐる駆け引き。
どちらもカープにいいように転がってくれてよかった。
運も実力ですね。






・その手袋の行方が気になる



・手袋へのこだわりとは対照的に、バットには全然こだわらないらしいね。「ただの棒」なんだって。笑

1・2番が出塁して、自分がしっかり還す。自分も塁に残って4番以降にチャンスをつなげる。3番らしい打者だよなあ。



・最多安打のタイトルも取れたし丸がMVPかな!



・やはり石井琢朗さんの存在ってデカイかったんやね。



・革手袋は色んな用途に使えそうだから
誰かにあげるのかな


アシックス ベースボール ASICS 限定 バッティング用手袋 ゴールドステージ SPEED AXEL 両手用 BEG17S 5001(ネイビー×ホワイト) 25



・革手の話はちょっとだけ度が過ぎる気がしますが



・最後、まさかの手袋プレゼント(´Д`)
昨日からショックなニュースばかりで、ちょっと明るい気持ちになった



・選球眼ホントいいよな。
ストイックていうより潔癖なんだと思う



・東スポっていつもカープの記事だけ真面目じゃない?



・手袋にこだわる割に、バットの形状にはさほどこだわらないって記事読んだなあ。
職人肌の感覚は不思議だな。
週ベーだったか、ナンバーだったか忘れたが。



→去年の打席数誰か計算して見てくれい



・いつも手袋、ピンクと黒、私も欲しいくらいのおしゃれなもの、今年は、ピンク、黄色、赤、 

手袋の数、250。 




・最近はほとんどの選手が手袋をはめていますが、長島茂雄は素手の感覚が大切と手袋ははめなかった。

今の選手で手袋はめない選手いるのかな。






・確かに打撃コーチにタクローさんが就任してからは、夏場に調子を崩すことが無くなったように思う。丸のプロとしての自覚が好結果を呼んでるんだな。



・石井コーチからいただいた、「諦めるまで殴る、とにかく殴る」を決して忘れることなく闘い続ければ、きっと3連覇できる!はず…



・手袋にこだわる割に、バットの形状にはさほどこだわらないって記事読んだなあ。

職人肌の感覚は不思議だな。

週ベーだったか、ナンバーだったか忘れたが。



・ストイックな性格は自分を追い詰めたりするから黒田の「完璧を求めすぎるな」や石井の「意味のある凡退」を忘れないでほしいね。




・対戦するチームを応援する身としては、丸が打つかどうかが重要だと思ってました。彼が役割を果たせば、見事4番以降の活躍がある。また逆に塁に出た1,2番の盗塁や走塁が生きる。彼がダメならカープは負けるはず。

そういう重要な役割の人だと思ってます。

ストイックさも含め素晴らしい野球選手です。



・(手袋は)1打席目で使ったヤツは乾かして3打席目で使うとNumberの記事にあった。
年間で300近く使うのかな?



→250~300位なのかな~?



→書いてあったね。

練習もあるから500くらいかな?
キャンプいれるともっと行くかも?



丸自信が他社の取材に答えていたコメントでは、以前から手汗がひどいから、それでグリップの感覚が変わってしまうし、自分も不快だから替えるんだそうだよ。

だからメーカーさんにも、バットやその他は最小限にしてでも手袋だけは数を多く用意して下さいとまで、お願いしたらしい。

打席ごとに手袋を裏返して乾かしてみても、ダメだったらしい。



・丸は毎試合ファンに使用済み手袋をプレゼントできるんやなって。



 



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認