甲子園_マツダスタジアム_ベンチ
https://baseballking.jp/ns/138541

甲子園ベンチ改修

甲子園ベンチをマツダ風に改修 メジャー式バー設置、ベンチに段差も

 
 阪神が今オフ、甲子園球場のダッグアウトを大幅に改修することが9日、分かった。マツダスタジアムのようにメジャー式のバーを前に設置し、2列のベンチに段差をつけ、どの位置からでもグラウンドの動きが見えやすくなるよう改善していく方針だ。

 球団関係者は「計画が進んでいると聞いています。今オフに工事を完了して、3月のオープン戦から使えるように」と明かした。現在はダッグアウト内2列のベンチが同じ高さで設置されており、後方座席からでは前に座る選手が壁となってゲームの行方が見づらかった。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/tigers/2017/12/10/0010804546.shtml


・マツダでもメジャーでもなんでも良いところを真似すればいい






【関連記事】
3大ホームの声援ヤバい球場「マツダ」「甲子園」「ハマスタ」


・最前列のバーを日本に最初に導入したのはマリンスタジアムで、少しずつ広がってますね。



・客席もなんとかならんかな?背持たれないし、狭すぎや。大阪ドームとかほっともっとは同じような値段で快適やったぞ。



・甲子園は甲子園でいい気がするが






・カープとの差を縮めるなら、なんでも着手して欲しい。
来年もっと頑張ってタイガース!



・ベンチも、環境もベストな状況でやってくれるのは、いいこと。



・カープ球団の本拠地球場が他球団から真似されるのはすごい進化ですね。



・このスタイルの方がベンチにいる時の選手も真剣に試合をしている感じがして良いと思います。


※マツダスタジアムのメジャー式ベンチ
マツダスタジアムメジャー式ベンチ
【阪神】甲子園ベンチが来春“メジャー化” 酷暑の高校野球想定し空調も増強



・チャンスの場面とかで並んでると一体感あるよね



・各ホームグラウンドの中でマツダが一番新しいんやからそうなるやろ。



・冷暖房要る?



・確かに選手はサヨナラのチャンスの時以外ベンチにのんびり座ってるだけだからいい改修だね。あと他の人も言ってるけどスタンドもどうにかしてほしいね。 アルプスや外野はカップホルダーも無ければ前後左右がクソ狭いし通路に出にくい。



・客に対する思いやり



・冷暖房設備完備もいい事だな
高校野球なんかは特に恩恵受けるだろうな



・関西人のオリジナリティーを持った、設備を投入しないとね。



・防災面から言わせれば外野アルプスは非常に危険
席数を減らして間隔を広くしないと
将棋倒しで大惨事になる






・ベンチもそやけど、客席の前後が狭いのもうちょっとなんとかならんか?トイレ行ったり買い物行くたびに周りの人に謝りまくらなアカンし、背もたれがないのは仕方ないにしても買った飲み物や食い物、どこに置けっちゅうねんって毎回思う

もっとも席広げたらそのぶん(席が減って収益も)減るっちゅうジレンマあるから難しいやろけど



→確か10年くらい前に収容数減らしてだいぶ広げたはず、あれでも



→スポーツやライブなんてそんなもんやろ
ゆっくり贅沢に見たけりゃ高い席に行けってこと



・銀傘をアルプスの上、外野ポール付近まで伸ばせない?
ぐるっと屋根が掛かったらサッカー場みたいで
かっこいいと思うけど。

こないだみたいな雨中決戦やるなら
内野客席上段半分には屋根が欲しいな。



・ベンチに立ってないのはタバコを吸ってる人たち



→今でもベンチ裏とかで吸えるのかな?



・観客席を改修となると今より1席を広くせねばならないと思う。

そうするとキャパが減るので難しいところでしょうね。



・隣の人の肩が当たるような席幅ではさすがにあかんわ。



・なんか知らんけど、智辯和歌山の高嶋監督の仁王立ちの場所はあけといてよ。



・というかラッキーゾーンも作ろうよ。



→広くしたことで日本野球レベルアップに貢献。狭いとホームラン増えて面白いが、やはりレベルダウンに繋がり反対。



・甲子園はプロだけでなく、高校野球の頂点を目指すシンボルだから、あまり改装して変えないでもらいたい。






・甲子園はいろいろなシガラミがあるから建て替えは難しい。

ただ少しずつでもリフォームはするべきだろう。



・カ-プ球団はメジャ-の球場をいろいろと視察してマツダスタジアムを造ったという。それでファンにも喜ばれる球場になった。

阪神球団はメジャ-の球場に行かなくても、日本でのマツダスタジアムを参考にして改修することはパクリでなく大変にいいことだ。客席の改修は大変だろうがファンのためには必要なことでぜひ実現してもらいたいものだ。



→良いものはどこがオリジナルでも敬意をもって取り入れたらよい。

大げさな表現なのは自覚しますが、そうやって文化、文明は進化してきました。



・ベンチじゃなくて、観客席もだろ。

伝統がある施設だけど、これから生き残っていくには、手直しするところはしないといけない。

でも、それって選手側の部分じゃなくて、もっと多くの人が利用する観客席の部分だと思う。電光掲示板も枠はそのままで、中身は最新のモノを入れてもいいと思う。



・それでええ。

ええもんは、マネさせてもらったらええねん。
変なプライドは、捨てたらええねん。
まったく同じもんにはなれへんから…。

どうせやったら、一番のもんマネせなアカンけどな。そんなとこから、新しいオリジナルなもんが出来んねん。



・空調の増強、3列に広がるベンチ。この改修工事はタイガースナインのためというよりは高校球児のための改修工事と考えるべきかも。

夏の甲子園で戦う球児たちが少しでも戦いやすくなるようなベンチにしてもらいたい。球児たちにとって使いやすいベンチはプロ野球選手たちにとっても使いやすいベンチなのだから。



・高校球児はほぼ全員立って観そう



・バーが有ると、ベンチメンバーも其処に寄り掛かって前のめりになるから、皆で戦う雰囲気を出せて良い。





__________________


■お知らせ

※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m

※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。


 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認