緒方監督_星野監督

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:30:53.15 ID:z4SzKHEqp
なぜなのか
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515367853/


【おすすめ記事】


2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:31:45.35 ID:b0B8Zc7Ep
現監督やから

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:31:46.50 ID:YjSWy2dM0
代表監督やらないと

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:32:18.92 ID:l9OCZ7Oz0
戦力が揃ってるかどうかみたいな
ソフトバンクなんて誰が監督やっても優勝出来るみたいによく言われるし



7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:33:48.42 ID:DPfmzqVAd
>>5
その戦力を揃えるのが監督やろ

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:34:53.36 ID:UC+Erw7Ja
>>7
GMだぞ

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:36:37.51 ID:L8OrvscCd
>>7
監督の仕事ちゃうやろ

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:37:50.58 ID:nUBPksXS0
>>7
GMは何してるんですかね?

72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:03.48 ID:0mCl1BTpa
>>5
阪神の悪口か?

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:32:53.74 ID:LfAfsDnca
緒方は選手のときからいい選手やけど地味って感じやったもんな

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:34:42.78 ID:VW8hzoIH0
緒方は一年目がやばすぎたからな
野間以外にもかなり狂ってた石井ランコーもやけど

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:36:47.12 ID:GhlwvcMT0
>>9
ノムケン1年目と同じで俺ならもっとうまくやれるみたいな思考による贔屓采配のせいで選手との関係もボロボロ
約2年目に修正したわ

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:35:21.06 ID:AGH9gMJ+d
中畑ってなんでベイスタファンから人気あるん?年末のイベントで出てきただけで大歓声だったぞ

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:36:32.31 ID:p6+prGwBa
>>12
人間性やろ

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:38:33.47 ID:BZN3ypdia
>>12
中畑の時期って5位とか6位だけど暗黒期から比べるとだいぶ借金減ってたからな
最下位確定が最下位争いまで立て直したのが良かったんちゃうか

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:10.41 ID:3dXTK0xxr
>>12
むしろ横浜ファンが一番嫌ってるまであるやろ
好き嫌いはあるやろうけど
他ファンで悪く言うやつは少ないが



62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:45:48.06 ID:ZMxfeOomK
>>12
みんなも知っての通り中畑就任時ベイスターズは腐臭で充満してた
そのベイスターズの空気を一新しただけでも大功労者よ選手の才能を見抜く能力にも優れてたしな
采配はアカンけど弱いチームを立て直す為の基礎を作らせるなら適任やと思うわ

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:36:52.19 ID:JebNrOu30
2年やっただけやし選手の力が強すぎて監督の力量か判断つきにくい部分が大きいわ

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:36:52.91 ID:553dc1f20
頭工藤はあの戦力であの最大ゲーム差でハムにミラクルやられて連覇途切れさせたから多少はね

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:37:02.00 ID:DPfmzqVAd
工藤緒方はあの戦力なら誰がやっても勝てると言われ
真中はあの戦力で可愛そうと言われる
1年目ならともかく3年目ならそれは監督の編成の責任でしかない

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:39:51.77 ID:OpEsKqR5r
>>18
監督の編成?????????

117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:01:03.85 ID:/qCeuWNhd
>>18
パワプロと現実は違うんですよw

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:37:38.96 ID:JOiR7W6E0
ボストシーズン苦手だから

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:37:41.21 ID:0aK4PAgbd
ハリー「ソフトバンクは孫さんと王さんがしっかりしてるから当分は勝ち続けるでしょう」

工藤なしw

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:38:02.60 ID:PQZwZK7H0
緒方工藤が誰がやっても言われるなら原もそうやろ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:38:29.38 ID:JOiR7W6E0
>>22
原は話が面白いからな

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:39:25.02 ID:l6LBSTknd
>>22
ほんこれ
なんなら戦力では下の中日にやられるシーズン普通にあるしな

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:39:30.68 ID:BZN3ypdia
>>22
原くらい長い間続ければのちには評価されるやろ

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:44:29.55 ID:Ivqs5xCIM
>>22
原はWBCがあるからそいつらとは格が違う

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:53:56.83 ID:3yBeIwp/0
>>22
監督時代はそう言われてたぞ

後任がベテラン大好きパンダだから評価爆上げしただけだ



96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:55:02.85 ID:XvltzJ/L0
>>22
原はWBCで優勝したり
巨人暗黒の立て直しもしてるからちゃう?

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:38:54.58 ID:CIkMnnhfp
北京とかいう一世一代の舞台でクソ采配を風化させてはならない

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:40:01.45 ID:gCpOkTOu0
前まで横浜をAクラスにしたら名将だと言われていたのにラミが二年連続でやっても言われない謎

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:40:03.94 ID:eRmKIosqd
緒方も工藤も明確なおかしい采配したことがあるせいやろ

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:40:11.41 ID:Ql+uNTP0M
一昨年ソフトバンクがV逸したのはデホの代わりを獲らなかったのと
吉井を手放してハムにデータ持ち帰られたのが原因
工藤のせいというよりフロントの失態

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:42:48.02 ID:an3qWvx/0
>>35
デホの代わりは工藤が断ったってきいたで

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:41:14.29 ID:+rASMhWV0
知名度の差

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:41:34.70 ID:2esJe0WF0
緒方は短期決戦にクソ弱いのがね…

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:00.95 ID:yIc0Vasud
>>41
星野も似たようなもんやろ
5回目くらいでなんとか日本一なったけど

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:41:44.67 ID:8agb05+a0
ソフトバンクなんて二位のチームの倍金使ってるんやで
そら勝つよ

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:41:47.73 ID:9nIfxOGAd
工藤は西武と横浜で優勝すれば文句無しで名将扱いされるのに

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:42:14.79 ID:VW8hzoIH0
2016も田中が9割打ってなかったらcs危険やったかもな

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:04.95 ID:J5C5d70R0
清宮も大成したら栗山は名監督扱いになるんやろか

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:06.76 ID:A5oMH+wz0
栗山がソフトバンクを率いても普通に優勝するだろうが
工藤がハムを率いても優勝はできんだろう

89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:51:46.68 ID:FK1TWbvSM
>>48
これやろ



50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:15.94 ID:BZN3ypdia
工藤はヤフドで落合みたいな野球やってるイメージ
今宮がバントして中軸が返した1点2点を堅いリリーフで逃げ切る
バッター有利のほーむじゃあまり良さそうには思えんけどリリーフは良いからな、継投も上手いのかもしれんが

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:43:26.74 ID:UrIfB6410
ラミレスって名将か?

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:44:07.42 ID:Dk/n7xmwd
>>51
15年連続借金をAクラス&貯金やからな

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:44:11.23 ID:nbM1cbrsM
原のチーム立て直しは小笠原のFA補強で助けられてたイメージが強い

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:47:14.61 ID:5teTjgwu0
>>55
星野が阪神監督で金本を補強して再生したのを参考にしたんやろと思う

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:45:32.19 ID:hi2qpY250
髪の毛フサフサの人は無能に見られがちやな

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:44:33.49 ID:kWf4xsYB0
緒方は一年強で修正して良かったわ

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:45:32.71 ID:VbRtSifZ0
工藤て実績抜群やから選手統率できてるんやろ
誰でもというが大したことない奴の言うこときかんやろ
特に今宮みたいな奴は

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:45:41.29 ID:CIkMnnhfp
原は寄せ集めをチームにするのが上手い

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:46:12.36 ID:doQOmiodd
工藤は投手育成能力、緒方は野手育成能力は評価されてもええやろ

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:54.56 ID:kEW+J6pc0
>>63
やっぱ育成型監督は評価されないってはっきり分かってるんだね
ラミレスみたいな戦術よ

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:46:17.08 ID:3Zi1uj7bM
原はタイミングがよかったな
FA市場が潤ってたし外人も引き抜きしやすかったし
何よりまだ巨人ブランドがあった

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:46:48.68 ID:ORKIlclNa
緒方工藤はこれからやろ 

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:47:11.14 ID:uSOAj9X30
栗山はなぜか名監督扱いされてるのがわからないわ
最下位になってるし今年だって5やぞ



77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:42.80 ID:hyJ86/bo0
>>66
まあ2回リーグ優勝1回日本一やし

81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:49:32.69 ID:Ql+uNTP0M
>>66
金がないチームが毎年優勝争いすると中日みたいに破滅するから
数年周期で優勝させるためのやり方としては正しい

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:47:19.67 ID:agzNCdgYr
ヤクルトとか今のハムよりドラフトで
当てまくってたろ
90年代中盤まで巨人よりよほど巨大戦力だったぞ

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:47:28.38 ID:EAxEtZd7a
工藤評価しないソフトバンクさんに問題がある

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:30.78 ID:doQOmiodd
栗山とかは弱いチームを強くするタイプの名将やな

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:49.12 ID:FYxhoXW1a
日本一含む連覇を経験した13監督

巨人 水原 川上 原辰
西武 三原 広岡 森祇
福岡 鶴岡 王貞 秋山 (間もなく工藤)
オリ 上田 仰木
広島 古葉
ヤク 野村

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:49:01.96 ID:agzNCdgYr
今の監督は
リーダー論とか偉そうに語らないらな
昔の監督はちょっと勝っただけで
めちゃくちゃ偉そうに振る舞ってたのに

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:49:38.21 ID:c7cyKH71d
工藤はまだ年数が少ない
弱小を強くして初めて名将よ

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:50:26.20 ID:gvOzzMusa
見た目の風格やろ
イチローなんか現役やのに名将感あるし

86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:50:40.26 ID:XYCdGa5jr
落合とかいう完全運用特化型監督
2011のやり方は野球という競技の一種の極北やろ

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:53:43.83 ID:u1uUdduha
緒方は今村ジャクソン6連投で印象が悪い

98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:55:30.81 ID:Bovekohu0
ノムケンは続けてたら弱小球団を優勝にまで持っていった名監督扱いされてたかもしれない

ヤクルトの怪我人が少なかったら真中が名将扱いされてる世界もあったんやろか

107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:58:40.35 ID:yFEVE9Rn0
藤田もいい監督だった

108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:58:44.13 ID:wTICo3bap
今のカープがあるのは2015秋キャンプに緒方がアヘアヘ早打ち打線からネバネバ打線に方針転換したからだからな
今のカープで誰が監督やってもとかたまに言う奴いるけど、2015秋からだったら絶対無理や



109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:59:09.37 ID:doQOmiodd
ワイの考える2010年代以降NPB監督経験者名将ランキング

S 星野 落合 栗山 原
A 緒方 工藤 秋山 ナベQ
B 中畑 ラミレス 伊東 ノムケン 梨田
C 真中 小川 真弓 スパイス ヤニキ 西村 辻
D 森脇 高木 田辺
E どんでん 福良 由伸 森繁 ブラウン
F 谷繁 尾花 高田 伊原

119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:01:38.09 ID:P73n1kN80
緒方工藤割と名将言う人おるで
問題は栗山よ

123: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:02:24.25 ID:NU8+J+1qd
星野こそ戦力があるからタイプやろ
田中とマギー抜けた途端に日本一から最下位やん

135: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:04:23.99 ID:UN2AdS/d0
>>123
その戦力を作り上げたのは星野ちゃうんか

139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:05:03.71 ID:Bovekohu0
>>123
本来監督の仕事じゃないことをやって戦力揃えるタイプってイメージやな
だからこそ中日、阪神、楽天という決して恵まれてるとは言えない球団で優勝できたんやろけど

142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:05:32.08 ID:doQOmiodd
>>123
そりゃずっとAクラスになれる球団とか金満しか無理なんだから星野のフロント力で一時的にドーピングで大型補強させてる面もあるんだから仕方ないのでは

124: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:02:34.34 ID:UN2AdS/d0
秋山はあまり名将扱いされないのはなんでや
リーグ優勝3回日本一2回はなかなか凄いことやと思うけど

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:03:45.68 ID:Suj+hUCSa
ロッテはシーズン首位で日本一にするだけで名監督になれるからハードル低いな

134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:04:11.06 ID:E1TEUOSY0
誰がやっても言うけど12球団1金使いまくりの工藤とまともな補強できない緒方じゃ次元が違うやろ

136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:04:29.94 ID:agzNCdgYr
勝ち続ける監督は一回の失敗をしつこく粘着される
逆に野村中畑みたいな監督は
ほんの少しの功績や成功を過大にクローズアップして持ち上げるのが今の時代

138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:05:01.46 ID:yegl0k4s0
星野みたいに複数球団で優勝するとか
WBCで世界一になるとかしないと名将扱いはされん

140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 09:05:16.04 ID:ZDypfb+P0
原は顔芸一発でアンチもファンに変えるからな

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:48:25.55 ID:8SjmMHp2d
緒方は過小評価されすぎやろ 
ノムケン持ち上げられるけど貯金の数比較にならんで 
しかもマエケン抜けててこれ

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/08(月) 08:54:29.89 ID:+hGrY1z+0
名監督には強いキャラクターとストーリーが必要なんや



【お知らせ】
かーぷぶーんの副管理人を募集します(第2次募集)




__________________


■お知らせ

※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m

※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。


 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認