703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 18:36:01.02 ID:kouLN+Uf
【岩瀬人的補償騒動】 巨人現場で異論噴出
本紙既報の中日・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)が自身の引退を“盾”に人的補償を拒否した騒動が巨人でも話題となっている。他球団に比べてもFA補強が活発な老舗にとっても人ごとではいられない。今オフには西武からFA移籍した野上の人的補償として高木勇を放出したばかり。その現場が見せた反応は――。
騒動の始まりは中日にFA移籍した大野の人的補償として、日本ハム側が28人のプロテクトリストから外れていた功労者の岩瀬を指名。これに対し、岩瀬は「人的補償なら引退する」などと移籍を拒み、最終的に“大人の対応”を取った日本ハム側が金銭補償へ切り替える形で決着を見た。
前代未聞の事態にFA市場常連の巨人内でも「本当なんですか?」と騒然。
チームスタッフは「事実だとしたら、とんでもない話。“岩瀬がそう言っているから”という理由がまかり通るなら、ルールなんてあってないようなものじゃないですか。それなら、この間ウチから出て行った高木勇もそうだし、これまで人的補償で移籍していった選手はどうなるのか。選手に選択の余地はないし、自分の意思とは関係なく人生を変えられている。フェアじゃないし、許されていいのかなと思います」と首をかしげる。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/891037/
東スポ3日連続か よほど自信あるんだな本紙既報の中日・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)が自身の引退を“盾”に人的補償を拒否した騒動が巨人でも話題となっている。他球団に比べてもFA補強が活発な老舗にとっても人ごとではいられない。今オフには西武からFA移籍した野上の人的補償として高木勇を放出したばかり。その現場が見せた反応は――。
騒動の始まりは中日にFA移籍した大野の人的補償として、日本ハム側が28人のプロテクトリストから外れていた功労者の岩瀬を指名。これに対し、岩瀬は「人的補償なら引退する」などと移籍を拒み、最終的に“大人の対応”を取った日本ハム側が金銭補償へ切り替える形で決着を見た。
前代未聞の事態にFA市場常連の巨人内でも「本当なんですか?」と騒然。
チームスタッフは「事実だとしたら、とんでもない話。“岩瀬がそう言っているから”という理由がまかり通るなら、ルールなんてあってないようなものじゃないですか。それなら、この間ウチから出て行った高木勇もそうだし、これまで人的補償で移籍していった選手はどうなるのか。選手に選択の余地はないし、自分の意思とは関係なく人生を変えられている。フェアじゃないし、許されていいのかなと思います」と首をかしげる。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/891037/
706: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 18:58:49.97 ID:4G8xWgoR
ルール守って資格停止しろよ
こんなゴネ得認めたらFA制度が崩壊する
今まで我慢して人的補償で移籍した選手にも失礼
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1516165522/こんなゴネ得認めたらFA制度が崩壊する
今まで我慢して人的補償で移籍した選手にも失礼
【関連記事】
さらに「リストから漏れていても移籍しなくて済むなら、プロテクト自体の意味がない」と指摘した別のスタッフは「だったら、人的補償の制度をやめて金銭だけにすればいい。選手は自分がプロテクトされているか、されていないかにもすごく敏感。金銭で済むなら、そういう不安もなくなる」と“カネで解決プラン”もブチ上げた。FAには付き物の人的補償では何度も痛い目に遭ってきた巨人。近年では高木勇の他にも山口俊で平良(DeNA)、大竹寛で一岡(広島)、相川で奥村(ヤクルト)が引き抜かれるなど多くの有望株を失った。それだけに今回の“移籍拒否事件”には高い関心を持っている。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/891037/
753: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:40:23.66 ID:mzSEMcwh
あくまでもこの件が事実なら、が大前提だけど、
>>706の
>今まで我慢して人的補償で移籍した選手にも失礼
この一言に尽きる。
これがまかり通るんなら、FAなんて即止めちまえNPB。
…そうすればウチのFA流出も今年はなくなるから。orz
by 猫ファン
>>706の
>今まで我慢して人的補償で移籍した選手にも失礼
この一言に尽きる。
これがまかり通るんなら、FAなんて即止めちまえNPB。
…そうすればウチのFA流出も今年はなくなるから。orz
by 猫ファン
707: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 19:01:32.01 ID:RjU6aoaG
シーズン中に岩瀬以外で1対3のトレードとかやって収束計ったりしてなw
710: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 19:20:38.60 ID:zmofwXaK
岩瀬も嫌でもハムで最低1年はプレーして
メジャーみたいに1日契約で中日選手として引退していれば男を上げたのにな。
メジャーみたいに1日契約で中日選手として引退していれば男を上げたのにな。
730: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 20:40:21.55 ID:je6iRjaD
こんなのが許されたら、ゴネればプロテクト枠をいくらでも拡げられるって事だよな
734: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:17:08.07 ID:WZ35aIE3
全てルールの範囲内で行われた事。
何も問題ない。
日本ハムが金銭を求めた、
ソレが全て。
何も問題ない。
日本ハムが金銭を求めた、
ソレが全て。
737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:20:20.15 ID:WZ35aIE3
岩瀬だけでなく、すべての選手に引退rする権利があるので、
引退されないような選手を選ぶ事だな。
我々が言えるのはソレだけだ。
引退されないような選手を選ぶ事だな。
我々が言えるのはソレだけだ。
746: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:29:35.69 ID:2C876Ayk
>>737
日ハムがぬるかっただけでルール通りに日ハムが強行してれば、
岩瀬資格停止処分になったうえで、補償の決め直し(人的or金銭)になった話だぞ
日ハムとしては岩瀬を資格停止にするかどうかはどうでもよかったので温情を入れただけ
日ハムがぬるかっただけでルール通りに日ハムが強行してれば、
岩瀬資格停止処分になったうえで、補償の決め直し(人的or金銭)になった話だぞ
日ハムとしては岩瀬を資格停止にするかどうかはどうでもよかったので温情を入れただけ
798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 00:21:48.37 ID:f81X86TK
>>746
同感。妥協した日本ハムが悪い。「大人の対応」とは思えないなあ。
岩瀬を強硬指名して本当に岩瀬が引退したとしても「プロテクトされていないから岩瀬を指名しただけであって日本ハムは悪くない」
「岩瀬をプロテクトしなかった中日が悪い」
「移籍を拒否して引退するのは岩瀬の自由。協約違反ではないから岩瀬は悪くない」
そういう意見も出たと思うけどなあ。
同感。妥協した日本ハムが悪い。「大人の対応」とは思えないなあ。
岩瀬を強硬指名して本当に岩瀬が引退したとしても「プロテクトされていないから岩瀬を指名しただけであって日本ハムは悪くない」
「岩瀬をプロテクトしなかった中日が悪い」
「移籍を拒否して引退するのは岩瀬の自由。協約違反ではないから岩瀬は悪くない」
そういう意見も出たと思うけどなあ。
739: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:21:49.27 ID:e2+0rihX
指名された選手が動くくらいなら引退すると言った時、どうするか?という
ルールを決めておかなかったのが片手落ちだろ。
ルールを決めておかなかったのが片手落ちだろ。
741: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:24:41.98 ID:ZT+bK1Q3
>>739
野球で飯が食えなくなるから行けよというのが普通の説得
資格停止処分くらうんだから任意引退すらできない
野球で飯が食えなくなるから行けよというのが普通の説得
資格停止処分くらうんだから任意引退すらできない
765: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 22:07:44.15 ID:7ZKvKM+0
>>739
ルールは決まってる そいつは処分されて別に金を支払う
ルールは決まってる そいつは処分されて別に金を支払う
748: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 21:31:40.18 ID:WZ35aIE3
日本ハムはルール通り金銭の補償を求めた。
それだけの事です。
それだけの事です。
762: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 22:01:01.38 ID:tS40xRFe
これ中日の球団は悪くないだろ
いらない選手をプロテクトしなかっただけ
そして指名されたからルール通り日ハム行けって言ったら岩瀬が拒否して、
いくら言っても聞かないので仕方なく日ハム側が譲歩した
ほとんど岩瀬だけが悪い
いらない選手をプロテクトしなかっただけ
そして指名されたからルール通り日ハム行けって言ったら岩瀬が拒否して、
いくら言っても聞かないので仕方なく日ハム側が譲歩した
ほとんど岩瀬だけが悪い
767: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 22:10:04.75 ID:NMZXCo1m
>>762
兼任コーチなら獲らないだろうでプロテクトしてなかったって書いてあるから、そこら辺を中日は読み間違えたかなと
兼任コーチなら獲らないだろうでプロテクトしてなかったって書いてあるから、そこら辺を中日は読み間違えたかなと
771: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 22:18:21.23 ID:xHOlOq1H
単純に漏れリスト提出→その中から獲得 なのかと思ってた
ハムって金銭が多いけど、毎回相手球団と交渉してたのかね
ハムって金銭が多いけど、毎回相手球団と交渉してたのかね
839: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 09:19:13.91 ID:UTUqQdZ7
>>771
ハムが人的補償選択したの過去2人くらいしかいないな。
ゲンちゃんが読売に行ったときの川邉(ハム在籍2年で引退)。
それと出戻りFAした鶴岡がSB行ったときの藤岡(現横浜)。
ハムが人的補償選択したの過去2人くらいしかいないな。
ゲンちゃんが読売に行ったときの川邉(ハム在籍2年で引退)。
それと出戻りFAした鶴岡がSB行ったときの藤岡(現横浜)。
784: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/19(金) 23:07:02.95 ID:oGaXZg3Y
何故マスコミは沈黙する
809: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 02:12:14.11 ID:Xy30GAaB
よく考えたらドラフト1位拒否して巨人に入った菅野も資格停止じゃね?
日ハムが大人の対応してくれたから助かってるけどさ
日ハムが大人の対応してくれたから助かってるけどさ
811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 02:26:27.72 ID:kMO22LSD
ドラフトで得られるのはあくまでも「交渉権」であるから別に入団拒否しても問題ない
昔は沢山拒否した例があるから(今みたいに調査書とかないから何の前触れもなく指名→拒否って例が多かった)
菅野に関して言えば東海大に残って翌年の指名で入団したのが少しずるいとは思うけど
昔は沢山拒否した例があるから(今みたいに調査書とかないから何の前触れもなく指名→拒否って例が多かった)
菅野に関して言えば東海大に残って翌年の指名で入団したのが少しずるいとは思うけど
840: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 09:20:04.19 ID:CnSbRZej
ルールとして一度決めた保障内容を覆すのってアリなの?
日ハムは最初に岩瀬を選んだ訳だよな?
そんで中日がゴネたから金銭に切り替えるのっていいの?
金銭への切り替えは無効で岩瀬指名に戻すべきだと思うんだが。
日ハムは最初に岩瀬を選んだ訳だよな?
そんで中日がゴネたから金銭に切り替えるのっていいの?
金銭への切り替えは無効で岩瀬指名に戻すべきだと思うんだが。
844: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 09:39:22.73 ID:652OGgyJ
トレードだって内々に調整するケースが多いんだから
ましてや選手が権利を行使した対価の人的補償で
多少なりとも対象となった選手の意思を尊重できるように
下交渉を禁止しないのはある意味正当だと思う
ましてや選手が権利を行使した対価の人的補償で
多少なりとも対象となった選手の意思を尊重できるように
下交渉を禁止しないのはある意味正当だと思う
856: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 10:30:06.51 ID:M+oCcrFo
日ハムって、ほんとに岩瀬を指名したのか?
俺が日ハム幹部なら、指名しないけどな。
もう引退間近。今季活躍できなくて引退の可能性がある選手をわざわざとるか?
俺が日ハム幹部なら、指名しないけどな。
もう引退間近。今季活躍できなくて引退の可能性がある選手をわざわざとるか?
858: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 10:40:54.99 ID:Ep+CkT8/
>>856
俺が日ハム幹部なら指名する
マーティン増井の離脱、試合後半の左は宮西しか機能していない、
1,000試合登板に近づこうという頑丈ぶりを始めとして若手の見本となって欲しい等、
例え1年限りだとしても年俸次第では欲しい選手
俺が日ハム幹部なら指名する
マーティン増井の離脱、試合後半の左は宮西しか機能していない、
1,000試合登板に近づこうという頑丈ぶりを始めとして若手の見本となって欲しい等、
例え1年限りだとしても年俸次第では欲しい選手
859: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 10:44:19.47 ID:8R72PPM9
戦力どうのでなく岩瀬のような選手でも指名する事があるぞと示す事が目的だから
867: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 11:07:03.16 ID:vQnAtxVC
日本ハムも本気で岩瀬が欲しいのではなく中日に対する牽制というか、11球団に対する問題提起がしたかっただけのような気がする。
工藤が横浜に、鶴岡が阪神に移籍した時も「何でこの人選?」と思った。
日本ハムは「暗黙の了解ではなく取られたくないならちゃんとプロテクトしようぜ、28人も枠があるんだから」と主張したかっただけだと思う。
だからこそ日本ハムは口だけでなく本当に岩瀬を指名。引退させることで人的補償の意味を再認識させるべきだった。
出したものを引っ込めた日本ハムが悪い。
工藤が横浜に、鶴岡が阪神に移籍した時も「何でこの人選?」と思った。
日本ハムは「暗黙の了解ではなく取られたくないならちゃんとプロテクトしようぜ、28人も枠があるんだから」と主張したかっただけだと思う。
だからこそ日本ハムは口だけでなく本当に岩瀬を指名。引退させることで人的補償の意味を再認識させるべきだった。
出したものを引っ込めた日本ハムが悪い。
868: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 11:08:04.70 ID:6KW7XlBi
>>867
岩瀬は去年月刊MVP獲ってるから
戦力として考えても不思議じゃないけど
岩瀬は去年月刊MVP獲ってるから
戦力として考えても不思議じゃないけど
907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 12:36:13.90 ID:/XEtmt4d
で、もし岩瀬が引退した場合、中日のコーチに復帰するのに制約って付くのかな?
普通なら制約なんて無さそうな気はするが
普通なら制約なんて無さそうな気はするが
916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 12:46:36.14 ID:actFdTvM
やっちゃいけないから罰則がある
やっちゃいけないことはやっちゃいけない
罰則を受ける覚悟があってもやっちゃいけない
やっちゃいけないことはやっちゃいけない
罰則を受ける覚悟があってもやっちゃいけない
929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 13:01:08.13 ID:E+hZOlz9
んーでも「人的補償を拒否する権利」と現行の人的補償のルールって両立できるんですかね
945: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/20(土) 13:26:35.93 ID:z+cpnkzy
でも金銭高くしただけじゃFA選手の移籍先や年俸に響く可能性が有るし、現行の金銭じゃ金満球団やりたい放題になるだろうしなあ
~ネット上の反応~
・コーチ兼任とは言え、選手である以上プロテクトしなかったのが悪い
・本当なら大問題だな
・引退ちらつかせるなら本当に引退しないといけない。もしくは中日へのかなり大きな金銭的なペナルティーをかすか。
・そもそも暗黙のルールが存在する事がダメ
・過去の事例みたい、一旦移籍してから、金銭トレードで戻ってくるのが筋だと思う。
・でもどさくさ紛れに「人的保障無くして金銭だけにしろ!」って言ってる巨人球団関係者の反応は、さすが巨人様という感じですね
・ドラファンやが、事実だとしたら擁護する人間の気が知れん程の大問題やと思うぞ。
・岩瀬の発言が通るなら、人的補償なんて制度なくしてしまえばいい。とんでもない話。
・東スポが3日連続記事にするってことはもしかしたら本当なのかね
記事が本当なら巨人が怒るのは無理もない
・岩瀬の発言が事実なら巨人の言い分は正しい。
・巨人関係者とか関係ない
このルール違反はあってはならないってことだ
岩瀬が人的で出されるなら引退と言ってるなら
引退してもらったらいいこと
そのくらい重大な違反だよ
・張本さんに取り上げてもらいたい
・岩瀬はクビ覚悟で拒否したんだろうし、それも岩瀬の権利でしょう。それを日ハム側が遠慮しただけの話。誰も違反なんてしてない。責めるのはお門違い。
・(今回の譲渡で)ハムにメリットは無い
・解決すべき問題なのは確かなんだけど、これって解決しようがあるんだろうか。公式的にこの件について触れると、必然的にごく一部とは言え、プロテクトリストを公開する事に繋がるけど。
・本当だとして
岩瀬は北海道に行く事が嫌だったのではなく、 功労者なのにプロテクトされてなかったことに腹を立てたのだろう。
・巨人の言い分は正しいが、巨人には人的補償による移籍を希望している若手が多いのも事実。
・岩瀬には引退する権利があるからオッケーという主張は、結果として岩瀬の脅しが通って中日で今年も野球ができる状況になってしまっている、という事実に対する認識が欠けている。
・大昔になるが、定岡がトレード拒否して引退した。
・「東スポしか報じていない」と言ってる人がいるけど、こんな際どい内容を他紙が報じられる訳がないし、大体こういう大きな出来事は確定するまでは一紙しか報じないものだと思いますよ(例えば金城選手のFA宣言も決まるまではスポニチしか報じていなかった)。それから「東スポしか報じないからガセ」だと言うなら、内村選手の盗塁を巡る中村紀洋選手の造反も球団が認めるまで東スポしか報じてませんでしたね。東スポだからと言ってガセネタと断じるのはそれこそ冷静じゃないし、危険な考え方だと思う。
・岩瀬の発言が正しいのならプロテクトの意味がない。
そんなワガママが許されるわけない。
それなら今すぐ引退しろ。
じゃないと今後、同じような事をする輩が出てくる。
・アンチ巨人ですが、これについては巨人の現場の異論は正論になると言えます。
今回の件については日本ハムが大人の対応をしたので、一応まとまりましたが、今後のFA移籍に様々な悪影響が出てもおかしくないでしょう。
ハムは実っを取ったんだろうね。拒否して資格停止になったら代わりを選べるのかとかはわからないけど、もし岩瀬がその気になれば移籍直後に引退することも可能だってことが一番のリスク。日ハム側はそれだけは避けなきゃいけないから来る気がないなら金銭でいいやってところなんだろうね。岩瀬を選ぶ時点で他に戦力になるような選手はいなかったんだろうしね。
・事実ならこれは巨人の言い分が正解だと思います。
移籍することが辛かった選手も中にはいたかもしれない。それでもルールだから移籍を受け入れた。
そんな選手達には敬意を持たずにはいられません。
・ハムが岩瀬を指名したのなら、中日は岩瀬を差し出せばいいだけの話。それで本人が拒否したら、機構は粛々と資格停止処分にするべき案件。人的無しに差し戻すハムもどうかしてるし、ルールを決めておいてまともに運用もできないNPBは相変わらずおかしい。
何のためにルールを設定しているのか、さっぱりわからない。
・実は今までも人的保障を断ってた選手が結構いたんじゃないの?
・岩瀬がプロテクト外れているのを見て、実はそれほどほしくはない岩瀬を欲しいと言い、中日の補償金銭を自主的に上乗せさせることができたハムの作戦勝ちかな。
・ドラゴンズ、ファイターズ両球団には今後の球界の為に事実を伝える責任がある
・巨人は高年俸ベテランも多く内海や阿部、村田、杉内達みたいな微妙な立場の選手もプロテクトしてきただろうから怒るのは当然。
毎年のようにFAして一岡、奥村、高木と手痛い流出も経験してきてるしな。
・FAに積極的に参加しているから巨人に取材なりしたんだろうけど、これは中日以外の全球団が異論を唱えてると思う。
今後のFAのためにもちゃんと解決をすべき問題でしょ、この件に関してはなぁなぁで流しちゃだめだと思う。
__________________
■お知らせ
※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m
※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (121)
日ハムが利得計算して金銭に切り替えたってことだろ
岩瀬引退、失格させて何の利益があるんだ
巨ファンだけど
さすがに東スポだけがこんな連日ギャーギャー騒いでて
また関係者とかいう実質デスクに勝手に代弁させたりしてもういい加減にしろやって気持ちしかわかないで
これ言えばいいだけなのに、否定しないんだからお察しだわな
だよねえ、誰も違反行為してないのに何でこんなに騒いでんのやら。
あの新陳代謝イズム全開の日ハムが43歳の岩瀬だなんてあり得んわよ。
ハムはいいかも知れんけど他の10団は?
ちゃんとリスト作ってた球団はこんなルールの穴をつくやり方に納得できないってなったら問題ないとは言えない
>岩瀬には引退する権利があるからオッケーという主張は、結果として岩瀬の脅しが通って中日で今年も野球ができる状況になってしまっている、という事実に対する認識が欠けている。
問題はこのへん
結果として29人のプロテクトになったってのが問題なんだろ
本来プロテクトから漏れてるなずの選手が岩瀬の代わりに一人プロテクトかけられてたわけだから、中日が得してハムが損してる
ハムが大人の対応したから闇に葬られてるだけで、本来人的補償制度を揺るがす問題
実松と鶴岡集めたりしてるからそうとも言えん よくわからん球団や
東スポしか報じてないって言ってるそばから
このような場合は岩瀬引退、中日は金銭補償というのがあるべき姿だと思う。
※32
梵を中日が調査→デマだから続報なし。
岩瀬の人的補償騒動→本当だから連日続報あり。数日遅れて他紙も報道。
東スポの記事がデマかどうか見分けるのはシンプルにこれ。
のパターンになるよりマシでしょ。
そうなると日ハムが損するだけ。
事前にそうなるのを岩瀬本人が伝えたんでしょ。岩瀬本人だったまさかプロテクトリスト外になってるなんて思ってもみなかったんだし。
ただ深刻なのは岩瀬以外に人的補償で獲得したい選手が中日にいなかったこと。
そういうドヤ顔寒いよ
中日、松坂をテストで入団。
シーズン途中、岩瀬問題の補填として
金銭←→松坂のトレード成立。
このための布石だなwww
別に枠は増えてない
ゲーム理論的思考で考えると上手いプロテクトにしか思わんのだけど
巨人ってタイトルに入れるとアクセス数伸びるんか?
東スポだけだから飛ばしだ!って言ってたのが一掃されちゃいますね
他紙で後追いきた。
だんだん黒くさくなってる
と、わざわざ取り上げ始めたから、何らかの裏が取れたんだろうね。
にしても、よその選手は取る癖に自分の所は引退ちらつかせて補償にならないようなのをリストに載せるとか酷い話としか、、、
メジャーみたくドラフト指名権譲渡がいいよなぁと
ドサクサに紛れて人的補償なくせとかいう意見は笑えるが
ハムも損だけど、そんなことしたら岩瀬のイメージ最悪になるし中日も引退興行できなくてハムどころじゃない大損
全員がとてつもない損をするからハムが譲歩しただけで、巻き添え自爆を盾にそういう忖度を引き出した中日の行為が問題視されてる
それはそれとして、日ハムが悪い理論のやつアホなんか?
強行指名して引退でペナルティに発展してまで選手欲しくないから金選んでんやろ
本当なら中日が悪いに決まってる
上手いプロテクトっちゃあそうだけど、実際ハムが岩瀬を強行指名したらハムに移籍後即引退ってのは現実的じゃないと思う
そんなことしたらもう球界で今後仕事できない
岩瀬の選択肢としては移籍前に引退してハムが選び直しか、我慢して一年ハムで働いて引退するかしかできないんじゃないかな
そう考えると今回はハムが譲ってくれたから結果的に「上手いプロテクト」になったかも知れんけど、大損ぶっこいた可能性も十二分にあった
というか球団イメージ的にすでにめちゃ損してる……
今度は選手の気持ちを考えられない球団とか言って叩くだけやろな
FA制度を揺るがすことだから纏めたんじゃないか?
よっぽどニワカでない限りはこの前例が及ぼす影響が、当事者球団だけじゃないのはわかるやろ
コーチ業が具体的どういうことするかわからないけど、岩瀬本人だって既にコーチ業に着手してるはず。そんな中で移籍しろっていわれたらコーチ業でのチーム貢献の為に現役引退。という道を選んでもおかしくないと思う。
ただ、プロテクトにいれなかった中日球団が問題。
巨人からの放出拒否なんてする選手いないから巨人があーだこーだ言っても仕方ないじゃんwww
初めてルール知った
でも巨人いるよりは移籍した方が活躍する選手は巨人にたくさんいるだろうな
それでもまず事実関係がはっきりしてからにしろよ
制度自体の話ならまだいいが
中日やハムのことをあれこれ言うのは違うだろ
引退して選び直しだったらプロテクトの内容かわらんじゃん。今回金銭じゃなくて代わりの選手選択してる
我慢して1年間所属だったら、下手したら全く働かずに年棒だけもらう可能性もあるし、それこそハムが損してるんじゃないの
移籍即引退で球界の仕事なくなくるのは、そうなんか?
岩瀬がプロテクト漏れしていて指名されたら引退云々の話はいわゆる下交渉なわけだよな
まず真偽がどうなのかって話だけど、ガチで漏れていたというならそこを守れなかったことが一番の問題なんじゃないの?
下交渉と思うし、表に出ちゃいけない情報でしょうね。ホントなんで漏れたのか。
どっち側から漏れたんだろ。
勘違いしてそうだけど、今回岩瀬諦めた日ハムが選んだのは金銭だぞ
ハム側は岩瀬を指名して拒否=資格停止させてから金銭選び直してもよかったってこと
そうしなかったのは温情
>移籍即引退で球界の仕事なくなくるのは、そうなんか?
そりゃそうだろ
移籍しておいてシーズン前に引退なんてしたら業界人どう思うか考えたらええ
想像の翼拡げてる人は東スポの良い養分になるとしか…
わかって書いてるんだろうが
リストを送って指名の返事、これだけでしょ
「岩瀬に関する交渉なんて一切無し、事実無根」とだけ答えれば、岩瀬がプロテクトされてたかもしれないし、されてなくてもハムが興味持たずスルーされてただ単にハムの枠の問題で金銭決着が遅れた という可能性もある訳だし、事実でないならそう言うべきだと思うよ。
そうでないと岩瀬がプロテクトされずゴネた人 かはたまた、プロテクトされて事実無根を書かれてるのに否定もしてもらえない いずれにせよ可哀想な立場になってるよ。
特に東スポに追随する必要の全くないサンスポまで取り上げ始めたから裏取りがあって事実っぽいけどね。
思うところはあるかもしれないが球界がざわついてるとは書いてないぞ
明らかにハムの内部での検討結果として金銭みたいなニュアンスだったんだが
リストは機密で…とかで何も言えないとか、生え抜きのレジェンドの名誉よりたかだかプロテクトリストの守秘の方が重要とか選手をバカにしすぎてる
そもそも報道を否定したからって、岩瀬がプロテクトされてたかされてなかったかなんてことはわかりようがないっていうね
ガセネタなら絶対否定すべきだわ 岩瀬が浮かばれん
巨人でこの手法が使えたなら、阿部を外して高木勇をプロテクトすれば高木を守れたかもしれん訳で実質プロテクト枠一つ増やせるしね。 高木をそのまでして守るのと、大功労者の阿部を強行指名されて引退させられるようなリスクを負えるかという話になりそうだけど
※74
そんな話見たことないけどソースはある?
リストが届いたとき「インパクトのあるリストだ。検討の余地がある」と栗山も言っていたというハム関係者の談話は各紙が報じてたにも関わらず
時間をかけて金銭決着になったあとは「理由は答えられない」の一点張りしか出てこなかった から東スポに信憑性が出てた訳なんだけど。
そして球団からの公式説明はなし
東スポに続いてサンスポも記事を出してる
信憑性は高まってる
言いたい放題としか
訴えられても、東スポでーす♪ 信じる方があほやねん のスタイルやろ
温情とは言うが最初に戻るが、失格させてハムに何の利益があるのか
借りを作ったと言えば得になるし、※50にあるように失格に追い込んだら逆にハムに損になる。
要は下交渉があるから、失格なるのに強行指名しという悪評をつけられる。だったら下交渉をなくせばいい。それだったらプロテクト外にした球団しか責められない。ま現時点でも中日は岩瀬外して責められてるけど
栗山が検討したけどフィーリングに合わないみたいな発言は確かに見た
こんなの続報だの事実だの言ってるのは、東スポの販促か何かかよw
チョロすぎるな
記事通りなら岩瀬は既にプロでプロのルールを破ろうとしたんだから酷さのレベルが違う
インパクトの有るリストって言ったのは栗山だったかな・・・GMだったような
2、問題なのは人的補償の穴が見えたこと。
1に限った報道は東スポ以外に続報が無いから多分ガセネタ。
2についてはもっと報道してもらいたいが問題が小さすぎてそうならない。
人的補償は廃止してドラフト指名権譲渡へのルール改正が起こるのがベスト。
あと事実だと仮定して岩瀬は、自分が外されたことに関して中日に対して不信感持つよね。やりづらくないんかな。
どうにか岩瀬と中日が和解で穏便に収束したならいいのかもしれないけどそのあたり揉めそうだけど。
プロテクトリストを公開するのは無理なんかな?
あとは現場スタッフのかんぐりと東スポの脚色じゃない?
失格させてもハムに損はなく中日と岩瀬にだけ極大のダメージがあるのに、
それを控えたのを温情と言わずして何というのか
ちょっと冷静さを欠いとるように見えるぞ
普通のトレードで、片方の選手が新ユニフォームに袖を通して会見した翌日にこの球団じゃプレイできへん言って引退表明したらどんなことになるか考えたらわかるやろ
岩瀬に選択できるのは拒否して資格停止か大人しく移籍するかのどっちかだけだった
確かに下交渉の様子がバレなければ強行指名で失格させた悪評はないし損がない
ハムが(借りじゃなかった)貸しを作ることは立派な得ではあると思う
どちらを選ぶかは合理的主体なら簡単
村田ヘッドとかによくインタビューをシーズン中や終わりにしたりしてる(東スポ、巨人、村田ヘッド と検索したら本人談としか思えない関西弁混じりの会話が)から出禁とかはないと思うんだけど?違うのかな?
「インパクトあるリスト」は監督話したあとのGMの談話でしたスミマセン
プロテクトリストが漏らせない以上、まともな反論が中日や日ハムから出てこないことに自信があるってことだわなw
チームが岩瀬に絡んだ話だと認めた時点で、岩瀬がプロテクトリストから外れてたことを認めちゃうことになるわけで、それはできんからな
そして、功労者をプロテクトせざるを得ないために、球団がルールを遵守して涙を飲んでプロテクトから外した選手が沢山いて、そうして移籍した選手に失礼だ、ということだろ。
この話がマジならば、中日が岩瀬をプロテクトしなかった(のに変な慣習をチラつかせて実質的にプロテクトした)のが最大の問題な訳でしょ。岩瀬も日ハムもルール違反してなくて、アンフェアな手を使ったのは中日だと思うんだが。
日ハムが文句言うならわかるけど、他所の球団がとやかく言う問題じゃないと思う。
つまりこれまでの人的でプロテクト外にそういう選手がいて枠をその分使用し尚且つ他の選手を指名されたとも論理的に考えられる
なんなら慣習に守られた訳でなく、今回みたいにゴネて他の選手指名も考えられる
別に今回だってハムは金銭じゃなく他の選手選べたわけだし。ただそういう選手がいなかっただけ
調べるんだったら全部調べなそれこそアンフェアよ
今回のこの話が真実だとしたら、中日はハム以外の他球団とのトレードでもこの手を使いかねない。そういう意味で他球団にも影響はある。
FA全般に関わるので脱法や抜け道を認めたら他球団どころか信用問題になるということもわからんの?
真実だとした場合、表向きはそう。
問題は、本来なら失格処分となるはずなのに水面下でそれを避けるために金銭に切り替えたこと。
日ハムがそれならばと金銭で妥協したのか、野球人生を終わらせることに怯んだのか、目的は不明w
知識がないなら議論の邪魔をするなや
みんな筋の通ったまっとうな意見言ってるぞ
この件を議論する意義が理解できないなら、議論に入ってくるな
>調べるんだったら全部調べなそれこそアンフェアよ
ほんとこれ。
だからこそ、これがマジな話ならもっと問題になるべき。このネタの反響が大きくなればなるほど、各球団真面目にプロテクト枠考えるようになるんじゃない?少なくとも今よりは。
「大ベテランは外しても向こうが指名してこないだろう」というのはFA流出が多い球団には通用しないと思うなー
だってそういう球団は重鎮なベテランがいない確率が高いんだもの
つまりはこの件はこれ以上は広がらないってことだな。
でも本当ならだけど出せない料理をメニューに乗せたらあかんでしょ
もし広島が中日から補償をとるってなったら、欲しい若手なんていないからしコーチング込みでそれなりに使える左腕の岩瀬なんて、まず間違いなく狙いにいく選手だと思うけど
他のチームでも普通にそうでしょ
黒い手で枠増やしてる分でプロテクト固めてるのに誰が残るのさ
日ハムが金銭に切り替えて表沙汰になった(?)から、ワガママ通したみたいな悪者扱いになりつつあるけど…
もちろん真実は不明だけど、レジェンド級に中日に貢献したことを考えると印象悪くなって可哀想かも。
そんな浅はかな物の考え方しかできずに岩瀬を誹謗する者がこんなに居るなんて、情けなくない?
新聞に連載している有名人の見解が新聞社の見解にはならんだろ?
本当なら見せしめのためにも
岩瀬は強制引退&岩瀬抜きで人的保障プロテクトを再度しないと
今後もプロテクト外された人は同じこと言い出すぞ
一岡君来てくれてありがとう
このまま中日で引退すればレジェンド確定で東海地方では引退後も困らないだろうし
今さら北海道に行くとなるとかなりしんどいだろ
もう潔く引退した方が全て丸く収まる
中日は岩瀬をプロテクトしてないのは制度を舐めているとしか思えない
一番割りを食ったのは日ハムだな
この2チームで大型トレードあるかもな
コメントする