※先日UPした『原 星野 落合 野村←名監督。緒方&工藤←なぜか名監督扱いされない』のコメント欄より。去年のセリーグとパリーグの優勝監督、緒方監督と工藤監督が今後『名将』と呼ばれるのに必要な「条件」や「実績」について複数の意見がでる。
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 16:32:55
緒方監督が5連覇したら侍ジャパンの監督のオファーくると思う?
ワイは日本代表監督をやる緒方も見たい
そこで世界一になれば文句なく名監督やろ
ワイは日本代表監督をやる緒方も見たい
そこで世界一になれば文句なく名監督やろ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 18:08:17
>>2
代表でやらかしたら一生言われるけどな
代表でやらかしたら一生言われるけどな
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 16:28:16
(名将と呼ばれてないのは)なぜかってまだ2.3年しか監督やってないからやろ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 16:53:30
原 星野 落合 野村 は編成にも関われていた時代だからね
今の監督は誰も編成権なんてあってないようなもの
せいぜいドラ1誰で行くかを押し切れるかどうかぐらいしかない
今の監督は誰も編成権なんてあってないようなもの
せいぜいドラ1誰で行くかを押し切れるかどうかぐらいしかない
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 17:11:38
>>3
せいぜいドラ1誰で行くかを押し切れるかどうか
緒方も今年のドラフトで押し切られてたもんな…
せいぜいドラ1誰で行くかを押し切れるかどうか
緒方も今年のドラフトで押し切られてたもんな…
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 16:56:33
星野も今でこそ名エピソード満載のスゴい人みたいになってるけど
楽天の日本一の前までは日本一になれない人みたいなレッテル張られてて
北京で大失敗してWBC監督候補に上げられるも、世論的にも反対意見多数イチローにWBCは五輪のリベンジの場ではない みたいに公で言われて成らなかったりだとか散々でなかったか?
星野のエラー落球したGG佐藤を、彼のためにと失敗を取り替えさせようと連続して起用して五輪敗退したのと 緒方がバント失敗してる石原にすぐ次の機会に起用して落とした試合みたら物凄く被るというか
豊富な戦力を信頼して使い続けるには良い監督なのはよくわかるけどねぇ
楽天の日本一の前までは日本一になれない人みたいなレッテル張られてて
北京で大失敗してWBC監督候補に上げられるも、世論的にも反対意見多数イチローにWBCは五輪のリベンジの場ではない みたいに公で言われて成らなかったりだとか散々でなかったか?
星野のエラー落球したGG佐藤を、彼のためにと失敗を取り替えさせようと連続して起用して五輪敗退したのと 緒方がバント失敗してる石原にすぐ次の機会に起用して落とした試合みたら物凄く被るというか
豊富な戦力を信頼して使い続けるには良い監督なのはよくわかるけどねぇ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 17:06:14
緒方は完成された戦力譲り受けて甘い蜜吸ってるだけ
広島ソフトバンク以外のチームの監督したら5位か6位にしかなれないレベル
広島ソフトバンク以外のチームの監督したら5位か6位にしかなれないレベル
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 17:17:34
>>7
広島とソフトバンクはチームの特徴が違うから、同列には語れない
工藤は投手育成に長けていて、緒方は打者育成に長けているわけだし
広島とソフトバンクはチームの特徴が違うから、同列には語れない
工藤は投手育成に長けていて、緒方は打者育成に長けているわけだし
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 17:26:32
緒方の2連覇はまさにチームの状態がよかったでは?
16の日シリ、17のCSで監督としての采配がイケていない事はハッキリしたし
16の日シリ、17のCSで監督としての采配がイケていない事はハッキリしたし
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 17:39:36
工藤も緒方もヤクルトとロッテの監督して優勝できたら名監督になれんだろ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 18:00:44
俺は名将で良いと思うがね
色々意見はあるだろうけどあの歳まで行ってスーパースターとして地位も築いて
なお家族に言われて猛省しやり方変えられるって凄い事だぞ
色々意見はあるだろうけどあの歳まで行ってスーパースターとして地位も築いて
なお家族に言われて猛省しやり方変えられるって凄い事だぞ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 18:22:26
言うのは勝手だけど今年は言うほど誰でも優勝できる戦力じゃなかったでしょ
選手の離脱にしたって試合の内容にしたって大連敗に突入しかねない出来事がたびたびあっても踏ん張っての勝利よ、去年の優勝を誰でもできたなんて言ってほしくないな
選手の離脱にしたって試合の内容にしたって大連敗に突入しかねない出来事がたびたびあっても踏ん張っての勝利よ、去年の優勝を誰でもできたなんて言ってほしくないな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 18:53:28
バンクの監督は誰がやってもそう変わらん
緒方はシリーズCSでやらかしすぎ
緒方はシリーズCSでやらかしすぎ
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 20:39:39
流石に格が違うわ
就任期間もちゃうしや
就任期間もちゃうしや
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 20:50:33
工藤ちゃんは他のチームの監督になったなら確実に最下位にするだろうけど、戦力過多のソフバンの戦力をうまく使いこなすことにかけては非常に上手い。秋山は、これが出来ず優勝の取りこぼしが多かった。
名監督ではないけどソフバンとしてはいい監督なんじゃないか。
名監督ではないけどソフバンとしてはいい監督なんじゃないか。
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 21:19:42
星野さんは采配うんぬんより政治力がすごいって印象。
緒方は長いペナントレースで戦力をやりくりする運用(マネジメント)については評価しても良いと思う。戦術的な采配については(年々マシにはなってるが)まだ不安。
緒方は長いペナントレースで戦力をやりくりする運用(マネジメント)については評価しても良いと思う。戦術的な采配については(年々マシにはなってるが)まだ不安。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 21:24:05
秋山は名将やろ。今のホークスを強くしたのは秋山だと思ってる。
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 22:37:03
>戦力が揃ってたなら原もそう
大きな間違い、原は2014年断トツのWARを誇る広島相手にペナント巧者っぷりで負けていい発言五分でいい発言からの
9月ブーストで7.5G差優勝を筆頭に、チーム立て直しも含めて(戦力より上に来てる、名将ポイントが高い)
秋山は逆に2013年のチームWAR1位の莫大な戦力からの、Bクラスが逆にヤバすぎる
緒方工藤はこれから、チーム力が低下してくるからな試される
大きな間違い、原は2014年断トツのWARを誇る広島相手にペナント巧者っぷりで負けていい発言五分でいい発言からの
9月ブーストで7.5G差優勝を筆頭に、チーム立て直しも含めて(戦力より上に来てる、名将ポイントが高い)
秋山は逆に2013年のチームWAR1位の莫大な戦力からの、Bクラスが逆にヤバすぎる
緒方工藤はこれから、チーム力が低下してくるからな試される
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 22:52:59
落合原 次点ラミレス和田→ペナント強い、チーム運用上手
野村星野 次点中畑→戦力育成、マネジメント上手
秋山→戦力補強強烈だけど負けも目立つ
工藤緒方→上記の誰でも無い、継続か戦術を見せないと名将とも言えん
ていっても星野は落合原野村と並ぶほどは、WBCやらかしてから言われてない
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-09 17:29:25
緒方はまだ評価下す時期じゃないやん。あと3年Aクラス維持+もう一回優勝とかすれば、間違いなく名将なれる
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-01-08 16:58:28
緒方監督が5年の任期で4回優勝して勇退したら、間違いなく他球団からオファーくる
他球団の監督に就任した緒方が「強いカープを石井琢郎と河田コーチと共に倒したい」と会見を開いてる絵が見えた
他球団の監督に就任した緒方が「強いカープを石井琢郎と河田コーチと共に倒したい」と会見を開いてる絵が見えた
__________________
■お知らせ
※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m
※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
チーム作りは上手いが采配が下手な監督って感じ
逆に広島アンチを拗らせた奴は何をどうやっても呼ぶことはない
接戦優勝してないし
これを危惧してる…
クライマックス見てるとまだ「完成されてた戦力(&他球団の衰退)のおかげ」ってイメージのが強いな
でも駒落ちした時の備えが甘いから何も出来なくなる
結論から言うと可能性はかなり低い
まあ別に本人もやりたくないやろ…
家族ぐるみで広島カープって感じだし
他球団や代表選でどれくらいやるかは本当に想像がつかない
日本一になってない西本さんも名将扱いだけど?
緒方は、連覇したことで凡庸でないことは示せたが、昨年はCSに負けて日シリを逃したし、これで失速すれば「いい監督」止まり
せめて、あと4年は監督を勤めて、好成績を残せるかどうかでしょ
カープファンに向けての話なら十分だけどNPBに関心を持っている人に向けてとなるとまだやってないよね、交流戦で成果を残しているとはいえ今の球界で印象を残そうと思ったらソフトバンクを打倒しての胴上げ以外には国際試合しかない
かな子と別れるようなことが起こるならともかくも
名将になるにはやはり3連覇以上と、日本一やね
まあ名将議論にコーチ時代は関係ないのかもしれないが。
ペナントに強かったら去年は2位に入っててもおかしくないだろうから違うと思う
ラミレス監督はどちらかと言うと短期決戦とか、その時々の采配に強いタイプじゃないかな
そういう意味では、代表監督は向いてそうな気はする
緒方監督が名将と呼ばれるには采配も凄いって印象を残せるかだろうな
日本一を取れれば一番なんだろうけど
コーチ達の意見も柔軟に取り入れてるし。
ただ短期決戦の失敗は石井が推薦した小窪を起用してたり
鵜呑みにし過ぎた点もあるから、結局あぁ言う場こそ監督の采配が大事になるんだろう。
コメントする