1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)15:48:44 ID:b55
子供達に夢を見させる罪深い言葉よな
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)15:51:19 ID:kVw
大和(177cm)「僕みたいに小さくてもホームランは打てる」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515826124/
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)17:23:19 ID:zyH
アルトゥーベの存在が体格至上主義の野球は高身長じゃなきゃ活躍できない論を完全に否定したよな
http://www.sanspo.com/baseball/news/20171124/mlb17112412000001-n1.html
※ホセ・アルトゥーベ(168cm 75 kg)
2017年 打率.346 24本 81打点 32盗塁 58四球 OPS.957
2017年「アリーグ シーズンMVP」を受賞
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)17:24:24 ID:vI8
史上最も低身長のホームラン王って誰や
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)17:55:29 ID:gbJ
門田やろ
身長169やし
身長169やし
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)17:58:22 ID:A0m
石川カツオやな
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:02:27 ID:3dG
森友とかいうスラッガー
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:01:40 ID:3iD
日本からはアルトューベはでないやろ
身長小さいやつは左打ちにしてコツコツごろ打ち
身長小さいやつは左打ちにしてコツコツごろ打ち
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:02:29 ID:3IZ
低身長の基準が野球選手の中では、になっちゃうからなあ
160前半で結果残さんと
160前半で結果残さんと
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:03:57 ID:5Hy
>>14
身長が160前半の選手って21世紀入ってからは内村だけやろ
長い日本プロ野球の歴史の中で確か歴代10位の低身長やったはずやし
身長が160前半の選手って21世紀入ってからは内村だけやろ
長い日本プロ野球の歴史の中で確か歴代10位の低身長やったはずやし
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)20:29:37 ID:JIa
>>16
オリックスの西野も正しく測ったら165ないかもしれへん
オリックスの西野も正しく測ったら165ないかもしれへん
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:03:00 ID:WsH
上本博紀
※上本博紀(173cm 65kg)17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:04:32 ID:3dG
小さな大エース長谷川良平
※広島カープ・長谷川良平(167cm 56kg)
通算197勝208敗 防御率2.65
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:09:59 ID:Le1
最近はチビで筋骨隆々なスラッガーがブームだね
まあチビでも170以上は必要だけど
まあチビでも170以上は必要だけど
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:11:37 ID:7R8
まあ高いに越した事はない
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:12:40 ID:Pnq
投手で背が低い選手っていたっけ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:15:55 ID:Le1
>>26
今なら小川とかかな
メジャーレベルならマジで皆無 リンスカムぐらいしか知らない
今なら小川とかかな
メジャーレベルならマジで皆無 リンスカムぐらいしか知らない
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:44:37 ID:VFU
>>26
元カープの仁部が確か163センチ
元カープの仁部が確か163センチ
※仁部智(166cm 66kg)
身長166cmは2007年時点での12球団の中で最小の投手だった。野手を含めると中日ドラゴンズの鎌田圭司の162cmが最小だった。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:16:03 ID:Gvg
美馬(169cm)
茂木(170cm)
福山(172cm)
辛島(173cm)
銀次(174cm)
松井(174cm)
ぶっちゃけ運動しまくれば170くらいには勝手に伸びると思うの
茂木(170cm)
福山(172cm)
辛島(173cm)
銀次(174cm)
松井(174cm)
ぶっちゃけ運動しまくれば170くらいには勝手に伸びると思うの
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:16:44 ID:kVw
則本も高くはなかった気がする
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:12:47 ID:Gvg
美馬(169cm)「筋肉やぞ」
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:30:41 ID:5Hy
中利夫(168)
若松勉(168)
土屋雅敬(168)
岡嶋博治(168)
吉田義男(167)
セの打者タイトル取った選手で身長160cm台って歴代でもこんだけしかおらんのやな
若松勉(168)
土屋雅敬(168)
岡嶋博治(168)
吉田義男(167)
セの打者タイトル取った選手で身長160cm台って歴代でもこんだけしかおらんのやな
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:37:40 ID:XwK
基本楽天はチビばっかよな
茂木くんすこなんだ
茂木くんすこなんだ
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:40:37 ID:BIG
大石大二郎って163ぐらいやなかった?
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:51:25 ID:Q4w
昔165cmくらいないうえに打席でさらに縮こまる選手いたよな
名前すら思い出せんけど
名前すら思い出せんけど
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:51:57 ID:ult
>>42
横浜の田中か?
横浜の田中か?
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:52:16 ID:Q4w
>>45
名前は思い出せんけど、横浜なのは間違いない
名前は思い出せんけど、横浜なのは間違いない
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:56:37 ID:ult
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:57:08 ID:Q4w
>>50
あーそうそうこの人や間違いない
教えてくれてサンガツ
あーそうそうこの人や間違いない
教えてくれてサンガツ
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)20:18:48 ID:CK3
175cm以下の低身長がプロになるのは狭き門だけど
一旦プロになってしまえば低身長者のほうがレギュラー化する可能性が若干高かったはず
一旦プロになってしまえば低身長者のほうがレギュラー化する可能性が若干高かったはず
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)20:21:29 ID:t3M
>>55
小さくてプロになる奴なんて身体能力も精神力も突出してる奴だからちゃう?
小さくてプロになる奴なんて身体能力も精神力も突出してる奴だからちゃう?
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)20:23:58 ID:74I
>>55
技術力とか順応力とか研究熱心とか体格の差をカバーしようとして伸びるみたいな感じかね
技術力とか順応力とか研究熱心とか体格の差をカバーしようとして伸びるみたいな感じかね
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)21:07:03 ID:TSU
>>57
プロだと精神と研究が大事だしな
今まで工夫して生きてきたやつは違うんやな
プロだと精神と研究が大事だしな
今まで工夫して生きてきたやつは違うんやな
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/14(日)16:13:33 ID:Iu2
投手は高い方がええな
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/14(日)16:14:35 ID:hb4
投手なら谷元も小さいほうやな
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)18:57:36 ID:hK4
森も小さいのに打撃良いなあ
要するに体格も大事やけど技術やセンスでどうとでもなるんだなと思う。
要するに体格も大事やけど技術やセンスでどうとでもなるんだなと思う。
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/14(日)17:14:45 ID:8Jd
ホームラン打つならある程度デカいほうがええやろけど
内野のあたま超える程度でええわいうならそんな高身長いらんやろ
皆で菊池になればええねん
内野のあたま超える程度でええわいうならそんな高身長いらんやろ
皆で菊池になればええねん
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/01/13(土)17:58:50 ID:vab
菊池(171cm、72kg)「最多安打!ゴールデングラブ!」
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (25)
菊池のホームラン見てると、「体が小さくてもホームラン打てるんやで!!」と主張してるように見える
170cm前後の高校球児からしたら菊池涼介は希望の星
もっと小さいはずや
赤星は170センチない人特有の鯖読みと言われてたな
実際は168〜169センチと言われてる
アルトゥーベの168センチも鯖読み
東出輝裕 171cm 12本塁打
菊池涼介 171cm 59本塁打
門田博光 169cm 567本塁打←ファッ!?
190以上の野手より170付近の方が名選手多い
むしろ自分から積極的に言っていくスタイルなんだよなあ…
打つ方で期待されてる吉田正・茂木・森友・四割打者()近藤
この辺タナキクと身長と変わらん、今宮もか
フルスイング吉田は菊池と飛距離変わらん
チビにはコンパクトに振らせとけという風潮はパには無いみたいだな
マー マエケン 平野 180後半
国内でも
武田 千賀 岩嵜 菊池 高橋 十亀 岸 涌井 石川 二木 内
金子 増井 宮西 有原
岡田 薮田 九里 大瀬良 今村 藤浪 藤川 桑原 秋山 菅野 澤村 山口
とやっぱり高身長は多い
上原 井川 黒田 三浦
一昔前のエースで小さいのは
清水直行180
川上憲伸179
川越174
カツオ
とやっぱり高身長は多い
内川 坂本 松田 秋山 鈴木 筒香 中田 山田
180以下
青木 小林 菊池
メインで出てた選手もやっぱり
156勝←!?
平成の小さな大エース
やっぱりデカイ方が最高値が高くてええな
大谷翔平 193cm
前田健太 185cm
黒田博樹 185cm
ダルビ有 195cm
まあ現代野球なら185cmが名投手の最低ラインかな
165以下はチビ認定していいと思うわ
コメントする