
※去年UPした『なぜ広島県人は東京へ出ていくのか?広島県知事「人口減少対策に“故郷で錦を織る”発想へ転換を」』のコメント欄より。「広島県人の東京流出(上京)が止まらない理由」について意見が書きこまれる。
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:14:26
湯崎知事は広島県を、働きやすく、海も山も近くてどちらも楽しめる住みよい都市だとイメージを変えようと動いてる
ここ数年の観光キャンペーンの力の入れようがすごい
ここ数年の観光キャンペーンの力の入れようがすごい
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:24:10
地方からみるとやっぱり首都圏って羨ましいよ。何でも揃ってるし。
引用元:http://carp-matome.blog.jp/preview/edit/1f2b72bea946ca036a7361243b59559cあとLIVEとか舞台も必ずやってくれるでしょ。
地方なんか人が集まらないし、需要ないでしょ?って言ってたアーティストいたよ。文化的格差もものすごい酷い。
地方なんか人が集まらないし、需要ないでしょ?って言ってたアーティストいたよ。文化的格差もものすごい酷い。
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:24:50
キムタクがきたからと、聖地巡礼だからいうて造船業界に観光客が来たって話はきかねーもんな
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:30:19
>>3
なお、今も昔も呉市は軍事オタクの聖地な模様
それがアニメや映画の舞台になってさらに加速
なお、今も昔も呉市は軍事オタクの聖地な模様
それがアニメや映画の舞台になってさらに加速
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:26:30
広大以外にマトモな大学がないのが一番の原因だと思う
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:27:00
ワイの世代は行きたい学部が広島にないからゆーのも多い気がする。ちな40代。今はあの頃より広島にも学部が増えてるからそっちのレベル上げたら残る人も増えるんじゃね?
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:30:24
東京に遊びに行って広島に帰ってくるたびに「やっぱ広島くらいがちょうどええな」ってなるけど、交通マナー悪いのなんとかならんかね
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:37:12
広大が旧帝大じゃないんがいけないんや
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:39:10
一極集中の怖さがもうすぐわかるよ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 13:52:04
ワイはわざわざ横浜出て広大通ってるけどな
学部の問題と東大まで通うのがダルかっただけだけど
卒後も広島に残るだろうし、東京なんて全く魅力を感じないけど、普通にサラリーマンする人なら仕方ないんだろうね
学部の問題と東大まで通うのがダルかっただけだけど
卒後も広島に残るだろうし、東京なんて全く魅力を感じないけど、普通にサラリーマンする人なら仕方ないんだろうね
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 14:00:10
首都圏整備法のような整備法やそれに関連した都市計画法に紐づけされちゃってるからねえ、地方交付税とかが
おかげで住宅地や商業地といった区域指定に建築制限や出店制限が発生して、日本の多くの地域がこの統一規格に沿った街になってしまっている
どんな箱モノがあるか以外にも、特に郊外の風景が日本中どこも似通ってるのはこれが土台ちゃうやろか
そらみんな似通ってれば、機能性しか差が出てこなくなるからなぁ…
おかげで住宅地や商業地といった区域指定に建築制限や出店制限が発生して、日本の多くの地域がこの統一規格に沿った街になってしまっている
どんな箱モノがあるか以外にも、特に郊外の風景が日本中どこも似通ってるのはこれが土台ちゃうやろか
そらみんな似通ってれば、機能性しか差が出てこなくなるからなぁ…
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 16:05:00
とにかく稼げる仕事がないことに尽きる
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 17:23:48
大学で広島出てそのまま就職して、まあ自分が地震とかで死ぬにしても東京じゃなく広島がいいなと思うし瀬戸内海の景色懐かしいんだけど、働き盛りで帰るとなると主に仕事と子供の教育で不安がな
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 18:02:40
大学のために広島から出て首都圏も含め十数年前経って戻ってきたけど広島がいいよ。サイズとか気候とか。もう少し平野が多ければもっと安全で楽だろうにとは思う。
広島市以外の人口も伸びていって欲しいよな。
広島市以外の人口も伸びていって欲しいよな。
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 18:47:25
広大以外にまともなレベルの大学がない
車ないと無理
就職ない
だから大学から関西
帰れたら帰りたいさ
子供の教育考えたら広島はムリだ
車ないと無理
就職ない
だから大学から関西
帰れたら帰りたいさ
子供の教育考えたら広島はムリだ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 19:43:46
広島学院の姉妹校出身なんだけど
広島って他に進学校ないの?
広島って他に進学校ないの?
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 23:03:26
米16
無い。うちと同等の女子校共学があればいいんだけどね。有ったところで、学力上位層が医者以外は県外出てく状況に変化は無いと思うけどね。
一番の問題は大学が広大以外ショボい所じゃなくて、帰ってこようと思わせる様な就職先が無いところだと思うわ。東京の混み具合が嫌なら関西に流れてるし。
無い。うちと同等の女子校共学があればいいんだけどね。有ったところで、学力上位層が医者以外は県外出てく状況に変化は無いと思うけどね。
一番の問題は大学が広大以外ショボい所じゃなくて、帰ってこようと思わせる様な就職先が無いところだと思うわ。東京の混み具合が嫌なら関西に流れてるし。
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-16 14:43:44
米22
お前さんは学院出身かい?
学院が一番なのはわかるけど、附属、修道、清心、女学院、基町があるでないか。
湯崎知事、元ちゃん、サンフレッチェの社長もみんな附属出身で、実力以上に附属のブランド力は大きいと感じてるし。
これぐらいのレベルの学校になると、広大程度の学校には行きたくないってなるのが問題だよね。
広島の大学に行く人は県外に出たくなかったり、東京の大手に就職するのが厳しかったりするから、広島の労働力となっている重要な存在なんだけど。
お前さんは学院出身かい?
学院が一番なのはわかるけど、附属、修道、清心、女学院、基町があるでないか。
湯崎知事、元ちゃん、サンフレッチェの社長もみんな附属出身で、実力以上に附属のブランド力は大きいと感じてるし。
これぐらいのレベルの学校になると、広大程度の学校には行きたくないってなるのが問題だよね。
広島の大学に行く人は県外に出たくなかったり、東京の大手に就職するのが厳しかったりするから、広島の労働力となっている重要な存在なんだけど。
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 20:29:58
感覚的な話だけどもっと栄えさせようって感じがしない、街に大きな変化を起こそうとする動きが足りない
来年就活だけど広島出て都会へ行く予定、年取ったら帰ってくるかもしれないけど若いうちに居続けようと思わないな
来年就活だけど広島出て都会へ行く予定、年取ったら帰ってくるかもしれないけど若いうちに居続けようと思わないな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 20:40:19
広大以外にまともな大学がないのはむしろ広島県民の地元就職を促してると思うが
どちらかというとよそへ行った学生のUターンを目指さないと、若者に魅力のある街づくりせにゃ
今みたいにショボい商業施設乱立して共倒れさせたり娯楽がカープだけみたいな状況じゃ若者は帰ってこん
どちらかというとよそへ行った学生のUターンを目指さないと、若者に魅力のある街づくりせにゃ
今みたいにショボい商業施設乱立して共倒れさせたり娯楽がカープだけみたいな状況じゃ若者は帰ってこん
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 21:56:48
広大以外の大学が魅力的じゃない。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-14 00:30:09
広島って中途半端な都市なんだよな
神奈川も広島同様に県内はしょぼい横国、横市しかなくてトップ校の生徒はほぼ東大一橋東工(早慶)、県内に残るのは横市医くらい
ただ東京に近い
ベットタウンは正義
どの地域もトップ校は東大京大志望になるのは仕方ないから、中堅校出身をマーチとか関関同立とかに流さず県内に残すべきだね
神奈川も広島同様に県内はしょぼい横国、横市しかなくてトップ校の生徒はほぼ東大一橋東工(早慶)、県内に残るのは横市医くらい
ただ東京に近い
ベットタウンは正義
どの地域もトップ校は東大京大志望になるのは仕方ないから、中堅校出身をマーチとか関関同立とかに流さず県内に残すべきだね
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-14 00:42:54
知事本人はそれをやってんだよな
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-14 13:47:34
12球団中8球団が東京資本の球団
アメリカみたいな地方分権なんか無理だね
中央の力が強すぎる
アメリカみたいな地方分権なんか無理だね
中央の力が強すぎる
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-04-01 12:54:40
あと5年ほどで東京も人口減るぞ
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-13 22:18:20
若いうち都会で過ごすのは悪くはないし、足るを知って地元に帰ろうと思うのも悪くはないけど
現実問題30代後半から広島帰って転職ってハードル高いだろ
出てってる同級生の多くは経済的な問題や子女教育の問題で帰るという選択肢選べないっていうしな
現実問題30代後半から広島帰って転職ってハードル高いだろ
出てってる同級生の多くは経済的な問題や子女教育の問題で帰るという選択肢選べないっていうしな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-06-30 15:27:59
二十代を広島で過ごしても娯楽少なくておもんないからな
一応東京で就職して四十くらいで広島の支社戻れるように就活しとる
一応東京で就職して四十くらいで広島の支社戻れるように就活しとる
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2017-02-15 01:02:42
ビジター球場でもカープファンが多いのが分かるわ。最近は広島に関係ないカープファンも増えたが、ビジターのカープ戦は広島出身者の同窓会と化してるからな。
__________________
■お知らせ
※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m
※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (32)
市内にいい感じの空き地があればいいんだが、そんな都合のいい場所はないよな?
・人が居ない
・商業施設や娯楽施設が少ない
・若い人が居ない
・仕事がない
このあたりが関連しあって負のスパイラルを形成しているからな
どこかに楔を打って、強引にでも地方に諸々を流さないと偏りが顕著になる一方なんだよな
まあ、こんな偉そうなことを言いながら、地方から出て東京に行って、
地元に帰ることは考えていない自分みたいな奴が一番の問題なんだろうけど
東京は広過ぎて面倒なので広島位の規模が丁度いいわ
それに気付く前の20代の若者が欲しいならまともな大学の広島校無理矢理作ったりして大学増やすしかない
若者が来るなら遊べる店も建つ
県知事と各市長がこぞって無能で工業に縋りすぎ。
横浜出て広大通ってるとか、学院以外進学校ないの?とか完全にワイやんけ
学歴コンプ拗らせてんなぁ
10年前とかだけど広島でバイトだの派遣で働いて思ったのは大きな工場とかは変な派閥あるしサービス業は満足に給料でないってこと、それと住居や土地は売り手市場らしく決してお手頃ではない(屋根なし駐車場で10万取られても普通レベル)ってことが足を引っ張ってる気がするね
何か広島でやりたいことがあるもの好き以外は住みつこうってならないと思うわ
好きで上京してきてるくせに元々東京に住んでいる人間を攻撃してくる奴が大杉
むしろ逆で旧帝行くような人間がどんどん広島から出て行く
東京は近郊都市含めて若い都市の集まり。住民も流入慣れしてるので住みやすいのよ。
不平をいう※10みたいなのは生まれながらの地元民ではないよ。
地元ではそこまで熱狂的でもなかったのにお好み焼き焼いたりカープに熱入れるようになる。あると思います
それで関西行ったよ
就職のチャンスも全然違うしね
戻りたいけどむりだ
てか、広島市内の大学みんな立地が酷すぎる。 若者を郊外に押しやった連中が悪い。
日本の裏側までかなり移住しとるし
広大入る実力なかったけど、他に地元で行きたい大学ないから東京の国立受けた
そして就職も映像関係に行きたかったから東京以外選択肢がない
東京以外選択肢がないって職業多すぎるんだわ
最近公立短大が生き残りのため四大にしてるけど
それを利用できないかな?
元短大だけに学部が少なすぎるのも問題
福山市立大とかは私立福大と平成大と市民病院を吸収して総合大学にすれば
広大の次ぐらいになるんじゃないかな?立地もいいし
プロ野球あるのはすごく羨ましい、広島は凄くバランスのいい街だと思うよ
いろんな人が入ってくるから元から東京が少数派になるんだって
東大にはいる実力はないけど、進学先は人それぞれだし
いじめられるのが嫌なだけなのに、ここでもいじめられて悲しい
私は地元が広島で大学から上京、東京で働いているけれども映像関係の人も言っていた様に
特化した職ほど地方で就職しにくい。。。帰りたくても帰れない人が多い。
少なくとも広島は世界遺産二つ抱えていて世界への発信力とインバウンド収入が見込めるから、これを活かして人を集められる施策をして欲しい。湯崎さん頑張れ。
※21
>いじめられるのが嫌なだけなのに、ここでもいじめられて悲しい
※10みたいに人に不快感を与えるコメントしてたら、そら批判されて当然やろ。
イジメられるのは9割本人の責任と言うし、※10みたいな発言をする事で周りに不快感を与えてる事に気づいてないなら、リアルでもネットでもイジメられてるのは全部自分のせいだよ。
配偶者の出身地である仙台に転居した者です。定年後広島に帰るかどうかずいぶん迷いまし
たが、土地代を含めた物価の安さから仙台にしました。広島は土地が狭いので分譲マンショ
ンの価格が高すぎます。
現市長、県知事も含め歴代の首長さんたちが無能な人ばかりだったので、都市計画も出鱈目
ですし。広島駅の東西自由通路も最近ようやく完成したとの話しを聞いて驚愕しました。そ
れまでの間、広島市民はあの汚くて暗い地下道を使っていたのでせうか。
サンフレッチェのサッカー場の問題もいまだに決まっていないようですし。首長や自治体職
員、地元経済界の人達が無能だと困りますよね。口の悪い人に言わせると、原爆で市中心部
で仕事をしていた当時の広島のエリートがほとんどすべて亡くなり、戦後に県や市の職員や
議員になったのがボククラばかりだったから、現在の広島の惨状がある、そうです。
広島市民に同情いたします。長文にて失礼。
東京は首都だし大学、就職で日本中から人が集まってくるのは宿命的でしょうがないと思う。
でも(元から、先祖代々の)東京民は表面上は他府県から人が集まってくることに寛容なふりをしてくれてるけど、内心は嫌だと思ってると思う。自分ちに他人がずかずか入り込んでるみたいな。。それは何となくわかる
これ完全に拗らせたワイが一年前に書いたモノだろうから、弁解させてもらうと(まだ拗らせてる)
神奈川の学院の姉妹校出身で、前期医科歯科落ちのコンプからやったんやわ
ってか、すごく申し訳ない言い方になるけど、医学部以外ならわざわざ神奈川出て広島に行く理由がない
スムーズにいかない。やれ広電や、やれ土建屋や
と私腹を肥やしたい奴ばかり自分たちの代さえ
安心して暮らせたら良いと思っている。
もっともっともっと魅力ある街作りをしてほしい。
広電なんかに遠慮せずにアストラムラインを環状線にして欲しいわ。
東京も郊外は広島と変わらんけど、都心部ほどみんなサバサバしていて暮らしやすいよ。
しかもそれを国策として推進し続けているのが問題。
省庁は遅ればせながらチョットだけ分散配置しようとしているが、まだまだやる気が感じられない。
国会も国体みたいに47都道府県で毎回分散開催するとか、システムとして国家機能がバランスよく日本の国土を機動的に移動し続けるようにしないと、関東平野で地震や津波や火山噴火があったら、本当に日本が終わるぞ。
でも無い物ねだりしても仕方ないから、イチ広島市民としてできる事といったら、今からでもしっかり勉強して、働いて、資格も取って、技能を磨いて、1円でも多く稼いで沢山地元企業を使うことくらいだな。
帰りたいとか本気で言ってんのか?
運転マナー悪すぎで何回事故にあいそうになったか
コメントする