ここまでの流れ
ヤフオクのガイドラインが変わり通報すると転売屋の商品を削除できるようになった
↓
Twitterでカープチケットを大量にさばいてる業者にみんなで通報しようという流れが起きる
↓
通報するとかなりの確立で対応してもらえることが分かる
↓
閉鎖されることの決まったチケットキャンプと同じような業務を行っているチケットストリートが即決価格で出品しだす
新ガイドライン逃れで今だに大量に出品中
ちなみに今ヤフオクに並んでるカープのチケットは全部ファンクラブ会員が買ったもの
そもそも転売目的で買わないかぎり、この時期にこれほど大量にヤフオクに並ぶわけがない
ヤフオクのガイドラインが変わり通報すると転売屋の商品を削除できるようになった
↓
Twitterでカープチケットを大量にさばいてる業者にみんなで通報しようという流れが起きる
↓
通報するとかなりの確立で対応してもらえることが分かる
↓
閉鎖されることの決まったチケットキャンプと同じような業務を行っているチケットストリートが即決価格で出品しだす
新ガイドライン逃れで今だに大量に出品中
ちなみに今ヤフオクに並んでるカープのチケットは全部ファンクラブ会員が買ったもの
そもそも転売目的で買わないかぎり、この時期にこれほど大量にヤフオクに並ぶわけがない
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)00:58:52 ID:Pzv
カープのチケットだけでなく、プロ野球のチケットの転売屋の情報も歓迎
プロ野球の敵は12球団合同で撲滅していきたい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518450356/
プロ野球の敵は12球団合同で撲滅していきたい
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)00:47:44 ID:Pzv
Twitterで呼びかけてる人たち
皆さん!
ヤフオクに出品されてるカープチケット通報してください!!!
通報したらこのように削除されます!
みなさんの力で通報しましょう!!
#拡散希望
#カープ
皆さん!
ヤフオクに出品されてるカープチケット通報してください!!!
通報したらこのように削除されます!
みなさんの力で通報しましょう!!
#拡散希望
#カープ
皆さん!
— 🎏好宗(よしむね)🎏℃℃℃ (@carp33victory) 2018年2月10日
ヤフオクに出品されてるカープチケット通報してください!!!
通報したらこのように削除されます!
みなさんの力で通報しましょう!!
#拡散希望
#カープ pic.twitter.com/6VU0xTNNRd
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)00:50:31 ID:Pzv
ヤフオクの対応について情報
ヤフオクの既定の通報ボタンにチェックを入れて送信するだけで
問題のある商品はワンタッチで消せる
ヤフオクの既定の通報ボタンにチェックを入れて送信するだけで
問題のある商品はワンタッチで消せる
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)00:53:52 ID:Pzv
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:03:15 ID:kY8
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:06:20 ID:Pzv
>>6
まさにそのアカウント
チケットストリートはチケットキャンプ閉鎖の混乱に乗じて業績を伸ばしてる企業らしい
現状92件カープのチケットを出品してて、ペアとか4枚組を合わせると300枚以上1つのアカウントで売りさばいてる

まさにそのアカウント
チケットストリートはチケットキャンプ閉鎖の混乱に乗じて業績を伸ばしてる企業らしい
現状92件カープのチケットを出品してて、ペアとか4枚組を合わせると300枚以上1つのアカウントで売りさばいてる

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:09:05 ID:eaE
球団は売れればそれで問題ないから転売対策一切する気ねーのは本当に
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:12:41 ID:Pzv
>>10
ここ数年の球団の対応はカープファンからも批判されてる
転売屋対策は難しいというのはわかるけどもう少しやりようがあるやろ
という意見をよく聞くし、純粋に球場に見に行きたいファンの気持ちを大事にしてほしいわ
ここ数年の球団の対応はカープファンからも批判されてる
転売屋対策は難しいというのはわかるけどもう少しやりようがあるやろ
という意見をよく聞くし、純粋に球場に見に行きたいファンの気持ちを大事にしてほしいわ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:15:12 ID:eaE
>>11
一斉発売とか一斉発売とか一斉発売とかな
一斉発売とか一斉発売とか一斉発売とかな
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:13:44 ID:Oku
ほならスマホチケットにしてリストバンド入場とかにすりゃええんや
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:15:58 ID:Pzv
>>12
それな
球団のいい訳「高齢者の方はスマホを使いこなすのが難しいから導入は無理」
どこよりも早く導入する球団のほうがファンサの意識高いと評価されるのにね
それな
球団のいい訳「高齢者の方はスマホを使いこなすのが難しいから導入は無理」
どこよりも早く導入する球団のほうがファンサの意識高いと評価されるのにね
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:15:47 ID:CXY
球団は対策に力入れてるやん
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:18:45 ID:Pzv
>>15
今年から変えようとしてるがまだ足りないという話では?
ちなみにこのスレはヤフオクの転売屋についてのスレなので、なるべくそっち方面の情報を書き込んでもらいたい
球団の対策とは別にファンも行動を起こそうという流れだから
今年から変えようとしてるがまだ足りないという話では?
ちなみにこのスレはヤフオクの転売屋についてのスレなので、なるべくそっち方面の情報を書き込んでもらいたい
球団の対策とは別にファンも行動を起こそうという流れだから
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:16:44 ID:mSY
広島ファンの中で勝手にやってて
他の球団ファンでそんなんするヤツ少ないし
他の球団ファンでそんなんするヤツ少ないし
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:22:08 ID:Pzv
>>17
認識ずれてるで
カープのチケットをさばいてるのはカープファン限定ではなく組織的な業者
カープファンだけが転売屋をやってるわけじゃない
ビジネスとして荒稼ぎをしてるクズがいる
そいつらはカープファンでも野球ファンでもない
認識ずれてるで
カープのチケットをさばいてるのはカープファン限定ではなく組織的な業者
カープファンだけが転売屋をやってるわけじゃない
ビジネスとして荒稼ぎをしてるクズがいる
そいつらはカープファンでも野球ファンでもない
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)02:01:17 ID:rgI
>>23
それがビジネスとして成り立ってるのは
そこから買う奴がいてるからやろ
それがビジネスとして成り立ってるのは
そこから買う奴がいてるからやろ
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:18:00 ID:EcS
ファンクラブ販売と年間チケットは名前の記載で対応しようとしてるって記事が出てたが一般席よな
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:19:56 ID:UiU
あの優勝決定戦かもーとか言ってた9/8の試合あたりから
おかしくなったんよなぁ
おかしくなったんよなぁ
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:23:36 ID:UiU
チケット発売当日の朝に爆弾騒ぎ起こして
テントとかにおる、後々転売ヤーになりそうなのを
一斉に無駄足にしたらええんちゃう?
テントとかにおる、後々転売ヤーになりそうなのを
一斉に無駄足にしたらええんちゃう?
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:25:16 ID:Pzv
>>25
もう少し平和的な解決方法でテント村を排除できたらええな
あのテント村のおじさんは業者に雇われたバイトだから
もう少し平和的な解決方法でテント村を排除できたらええな
あのテント村のおじさんは業者に雇われたバイトだから
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:27:12 ID:UiU
>>27
前日の夕方に一斉撤去してもダメだったからね
発売延期するか発売場所を当日まで隠すか変えるかしないとなー
前日の夕方に一斉撤去してもダメだったからね
発売延期するか発売場所を当日まで隠すか変えるかしないとなー
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:29:24 ID:Pzv
>>30
宮島の花火大会でさえ前日まで場所取り禁止だよね?
前日までテント村禁止にするだけで効果があるのにそれもやってない
そらファンから意見もでるよ
宮島の花火大会でさえ前日まで場所取り禁止だよね?
前日までテント村禁止にするだけで効果があるのにそれもやってない
そらファンから意見もでるよ
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:31:13 ID:UiU
>>31
そりゃ、あそこは広島市民球場
つまり球団は借りてるだけで、その対策は市がやることやからな
そりゃ、あそこは広島市民球場
つまり球団は借りてるだけで、その対策は市がやることやからな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:31:06 ID:bVW
根本的には転売すること自体開かんのかもしれんが
価格に大きく差がなかったら完全な取引になりそうやし
価格に大きく差がなかったら完全な取引になりそうやし
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:33:23 ID:Qjk
>>35
実際はそこだよな
売る→買う→使う
見たいな流れが健全やけど
転売屋は
売る→買う→売る
で売るために買ってるわけやし
実際はそこだよな
売る→買う→使う
見たいな流れが健全やけど
転売屋は
売る→買う→売る
で売るために買ってるわけやし
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:35:17 ID:Ps2
使うつもりで買ったのに
要らなくなったから売る
って人も居るからなぁ
取り締まったらギチギチになるで
ええのか?
おなじ出品者が何回もやってたらええと思うけど
要らなくなったから売る
って人も居るからなぁ
取り締まったらギチギチになるで
ええのか?
おなじ出品者が何回もやってたらええと思うけど
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:37:01 ID:bVW
>>41
それはなんに関しても一定期間売るのを禁止とかすればええと思う
買って数分後に売りに出してるやつとかは明らかに転売目的やし
友達とかに売る分にはネットなんて使わんから規制しなくてもよさそう
それはなんに関しても一定期間売るのを禁止とかすればええと思う
買って数分後に売りに出してるやつとかは明らかに転売目的やし
友達とかに売る分にはネットなんて使わんから規制しなくてもよさそう
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:35:54 ID:BlI
これ通報ボタンってのは、画面右下の「違反商品の申告」ってやつ?
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:38:09 ID:Qjk
転売ってチケットに限らないところも難しいんだよな
アパレル系もそう
アパレル系もそう
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:40:23 ID:UiU
転売時の価格の上限を設定
それを超えるものは摘発対象、罰金の対象とする条例を作る
販売窓口周辺への仮設テント等の設置の規制
強制撤去及び補導、罰金対象とする
ってのを市の条例で決めればええんやろけどな
迷惑防止条例の厳罰化で
それを超えるものは摘発対象、罰金の対象とする条例を作る
販売窓口周辺への仮設テント等の設置の規制
強制撤去及び補導、罰金対象とする
ってのを市の条例で決めればええんやろけどな
迷惑防止条例の厳罰化で
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:42:03 ID:bVW
チケットだけなら転売は無しで
いらなくなったチケットを運営が買い取ってまたそこで売り直しってできへんのやろか
いらなくなったチケットを運営が買い取ってまたそこで売り直しってできへんのやろか
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:42:52 ID:UiU
>>50
それをやろうとしたけど頓挫しかけとるんちゃうか?
キャンセルみたいなもんでこの人に変えたいができんから
それをやろうとしたけど頓挫しかけとるんちゃうか?
キャンセルみたいなもんでこの人に変えたいができんから
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:44:15 ID:bVW
>>51
なんかで聞いたことはあるんやけど
頓挫しとるんか
できそうなもんやけどなあ
なんかで聞いたことはあるんやけど
頓挫しとるんか
できそうなもんやけどなあ
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:47:35 ID:UiU
>>53
今出てるのでごっちゃになりそうやけど
チケットトレードリセールは音楽業界とかが公認でやってる交換サイト
チケットストリートはヤフオクの規約の穴をかいくぐるために作られた新しい転売サイト
表向きは適正価格で売ってるように見せて、自由席ばっかり
指定席なんかの価値がつくものはヤフオクで高額転売してる
今出てるのでごっちゃになりそうやけど
チケットトレードリセールは音楽業界とかが公認でやってる交換サイト
チケットストリートはヤフオクの規約の穴をかいくぐるために作られた新しい転売サイト
表向きは適正価格で売ってるように見せて、自由席ばっかり
指定席なんかの価値がつくものはヤフオクで高額転売してる
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:29:44 ID:bVW
チケットやない他のものにも言えるけどかなり難しい問題だよな
転売は価格を定価までにせよみたいな法律作るしかなさそう
転売は価格を定価までにせよみたいな法律作るしかなさそう
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:31:51 ID:Pzv
>>32
法律の抜け穴をうまく使って大企業になったのがチケットキャンプだし
最終的には法整備されるまではイタチごっこになるよな
そんな中ヤフオクがガイドライン変えてくれたのは大きなことだと思う
法律の抜け穴をうまく使って大企業になったのがチケットキャンプだし
最終的には法整備されるまではイタチごっこになるよな
そんな中ヤフオクがガイドライン変えてくれたのは大きなことだと思う
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:32:50 ID:UiU
>>37
法整備はオリンピックに向けて動き出してはいるけどなー
法整備はオリンピックに向けて動き出してはいるけどなー
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:35:22 ID:bVW
>>37
でもあまりに法律でガチガチに縛るとそれもそれでめんどくさいんやけどね
でもあまりに法律でガチガチに縛るとそれもそれでめんどくさいんやけどね
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/02/13(火)01:30:26 ID:EcS
広島だけやないで
他の試合やライブのチケットもやってる業者みたいのがいる
他の試合やライブのチケットもやってる業者みたいのがいる
__________________
■お知らせ
※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m
※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (62)
チケットストリートのヤフオクアカウント「先行発売されたカープのファンクラブのチケットを300枚以上出品するやで~!」←ファッ!?
スマホや携帯持ってない成人なんてまずいないし、キャンセルも数日前まで受け付ければネット上なら即反映されて他の人も手に入れやすくなるし雨天中止の払い戻しなんかも楽になるだろうし
機械操作が苦手なお年寄りだけ紙で販売して、ガチガチに身分証とチケットの確認チェックするぐらいなら負担もないだろうし
店員が日本人の対応を疎かにして、中国人ばかり相手にして、日本人は徐々に遠のいた。
爆買いブームが去ったとき、日本人はなかなか戻ってこなかった。
今のカープはこれ。
本当に試合が見たいファンが球場で見れない。テレビがあるからいいやと思ってライトなファンが残るかもしれない。それはまだいい。
強さが落ち着きブームが冷めたらファンが球場に戻ってこないかもしれない。他球団に乗り換えてるかもしれない。
ファンが減ると必然的にグッズの需要が減る。
本物のファンが見限る前に、早めに球団は策をとる必要あると思うけどね。
「転売対策は難しい」と言って諦めるのではなく、完全に解決できなくても「転売対策に最善を尽くしている」状態にして欲しい
球団が最善をつくしてるのであれば、ファンの心は離れていかないし苦情もでない
撲滅活動とかやってる人もはやく真人間なカープファンに戻ってほしい
良い案やと思うけどサイト側も高く売れた方が手数料取れるから応じてくれんやろうね
転売屋はほんまに害悪でしかないわ
高齢者じゃなくてもスマホじゃない人って結構おるんやで
入場時に会員証と一緒に提示しなきゃ無効
とかじゃダメかなあ?
ガラケーに電子チケットはムリなの?
あと、自由席も当日その場で抽選指定席を発行すると嬉しいなあ
削除されてもすぐ再出品してる
tのつく業者はヤフオクと提携してるのにそんなイタチごっこが起きるのは不思議だよな
ヤフオクの運営とtのつく業者は方針がずれてるのかな?
削除されたチケットが何度も出品されている件についてヤフオク運営に直接メールしないと改善されないのかも
定型の通報ボタンだと詳細(同じものを何度も出品)はわからないわけだし
お前転売屋か?カープだけ出品しとるような甘い転売屋なんておらんぞ
にわかが増えて大変だな
アウェイのチームのチケット買い占めたりして
マナーを知らない奴らが多すぎる
さてはアンチだなオメー
テレビとラジオで十分楽しめるやろ。
今なんてラジコでRCC聞いたら全国どこでも全試合中継聞けるんで?
まあ、そんな事言うたら「ライトなファンがー」とか「本当のファンならー」とか言い出す奴が必ずおるけど、
本当のファンって何?グッズとかにお金落とす奴?お金掛けるのが正義ならグッズとかチケット買わんでも球団に募金でもしたらええ。
金出してグッズ手に入れたり、試合観戦して等価交換なのに「選手の為に金使うワシ、マジのファン」みたいな事言う奴みるとホンマ痛いわ。
でも僕の趣味のカープ応援の為に球団維持は維持してもらいたいけぇ頑張ってお金使って欲しいわ。
球場観戦が好きな人にとってはTVがあるからいいとかいう話じゃない
テレビ、ラジオ観戦も、現地観戦もどちらも大切にする球団がいい球団やで
どちらかの気持ちをないがしろにしたらアカン
球場観戦するファンの気持ちを考えようや
カープだけじゃなくて、同じページ内で目についたら
他球団の試合の転売チケットも通報フォームから通報するようにしてるよ
チケットの転売に対して容認の立場の人ですか?
非常識ですね
社会的にあり得ないでしょう ルールは守らないと!
古物商URL届出一覧
www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/kobutsu/index.html
「許可を有する業者すべてが掲載されているわけではありません」ってふざけてるな。
全部を掲載して欲しい。
掲載リスト(東京都公安委員会による)
www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/kobutsu/keisai.pdf
古物営業の違反行為(警視庁のページ↓)
www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/kaisetsu/ihankoui.html
>8.競り売りを行う場合は、競り売りの届出が必要です。
ちゃんと●ケットストリートはちゃんと届け出ているのだろうか?
この業者のサイトも見てみたけど、だいたい自分も転売業者のくせに
「※転売目的で購入したチケットの掲載、転売目的での注文・購入は固くお断りします。」
って言い分は通らないよね。
www.oricon.co.jp/news/2101887/full/
他の記事によれば、法案は今年の通常国会提出を目標にしているとのこと。
早く法整備が進んでほしい。
FC会員本人特典としてのチケットならIC化が可能なんだけど
そうじゃないからね…スポーツ興行はコンサートの類とは違って
チケット購入者と使用者が違う例が珍しくない
各社ある程度触れてくれていた
ただ、各社共通認識となっていたわけではなく、番組によっては人気のバロメーターくらいの
取り上げ方をしているところもあって悲しかった
私もメール採用率少ないながらもラジオリスナーとして折を見てこの問題の投稿してみる
つもりでいるから、新聞の投書なりテレビのご意見なりで考えを送ってみてはどうですか
ネットの運動だけでなく、やっぱりマスメディアの力も借りるべきだと思います
容認してるのは同行するか、ICカード貸せる仲での譲渡くらいじゃないの
転売屋のためにファンが負担を背負うのはおかしい。。憎むべきは球団ではなく転売屋!!球団も少なからず被害者。だから地道に少しずつでも通報して取り締まりましょう。
スポーツだけではなくて舞台、コンサートなどあらゆる興行チケットの転売を規制しなきゃ
で、行けなくなった人のチケットの買取は興行主が定価でできるサービスをやるべき
なるほど、自分もやってみるわ
転売は許さないという空気を作らなきゃいけないね
球団は、被害者というよりむしろ転売でチケットが値上がりするのを煽ってないかい?テントが並んでるのも喜んでるから禁止しないとしか思えない。
海外アパレルの転売とかは助かる
単品の個人輸入の方が結局金がかかるってことも全然あるし
カープチケットは入手が簡単じゃないかもしれないけど、そもそも高額でも買う輩が居るために転売屋の独占工作で入手困難になってる面も大きいわけだし。
ちゃんと普通にやれば賛同も増えたのにもったいない
勿論まだチケット販売日まで2週間近くと先は長いが昨日行ったら並んでる連中いるはいるが去年ほど増えてるって感じがしなくなった気がする。それどころかビニールシートとか不自然に間が空いてたりしてる所もある。まあ単に風で飛んだってのもあるが。
日にちもあるし、先頭集団とかも割込風に大量に人投入する可能性もまだあるけどやっぱ去年が異常過ぎた感はあるな
転売屋を擁護するわけではないが、対策のための費用をチケット価格に上乗せするのは真っ当な営業活動だよ
セキュリティはタダで手に入るものじゃない
残念ながらそれだけチケットの価値が上がって、守るためにお金をかけなきゃならなくなったんだと思う
自分はチケットが値上げされてもいいからICカードを使うなりして対策を積極的に取る方に舵を切ってほしいね
皮肉な話だが転売屋がよく「買った物をどうしようと自由」と強気で反論するが、多分弁護士とかに相談しても同じ事言われる可能性高い。まあ詐欺というより別な罪というかそういうのに接触する可能性もあるが。
他球団がズムスタ視察に来たこともあるんだし、情報共有くらいしてるだろうに
まあ※35の言うように地元メディアに働きかけるのも有効だと思う
中高年はネットよりも新聞TVラジオだからね
「転売屋から高額購入するファンがいるせいでチケット入手が困難になる」と
わかってない奴らが多すぎる
なんで転売屋を擁護するの?社会問題になっていて国会でも規制する法案が提出予定ですよ。
ただみんな欲だねってこと。
年間指定席とビジパフォ除けば、年間約150万席を広島市とその周辺約200万人とテレビ視聴率約30%から考えれば、2、3回/年/人行ければいいのに、チケット入手ってのは見たい試合を見たい席のチケットが入手するってことで、去年の3/3に平日の内野自由席が余ってたわけで、入手できないのではなく、入手しなかったというのが正しい。仕事休んでも世の中そんなに困らないのに休まないし、会社をやめようともしない。
窓口販売が1人5試合までってのは、転売屋もあるけど、チケットが偏在してるってことでしょ。
ファンが増えたのもありそうだけど、弱いカープで汚い旧市民球場の状況で潜在化されていた需要が顕在化したんじゃん。旧市民球場を今のようにいっぱいにしていれば、32000人収容ではなく、40000人収容のスタジアムができたかもしれないと考えれば、旧市民球場を満員にしなかったファンの責任かもしれない。
今日は3件取り消しのお知らせがきてニヤニヤしてます。
せめて半年分だけ販売にしてくれると助かるのですが。
PC・スマホで買えてたチケットがいちいちチケット屋まで足運ばんと買えなくなるから余計にチケット買いにくくなるやろ。値段は対して変わらんわ。
カープチケットだけでも1100枚以上を数万、数十万で売ってるやつ。
こいつがあの、「窓口で1時間粘って500枚買った転売屋」
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ticketst3219?ei=UTF-8&p=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97&oq=&auccat=0&slider=0&anchor=1&b=401
右下の“違反を報告”を押してます。みんなも助けて。分業 分業。
買うのやめて、対策不足のカープ球団に文句言い、違反を見つけたら通報し、マツダには責任もって対策するよう要求し、国会法案に賛成してより厳しくするよう国会議員に働きかければ、事態は改善するよ。
コメントする