http://www.carp.co.jp/
石井コーチの後継者 広島・東出打撃コーチがベタボメ いま最もレギュラーに近い“伸び盛り”の男とは【赤坂英一 赤ペン】「琢朗さん(石井琢朗打撃コーチ)がウチにいる間に、一人前にしようとしていた選手がいるじゃないですか。野間、堂林、美間…今年は彼らが伸びています。一人前になるのはもうちょっと先かもしれませんけど。ぼくがそう言っていたと、琢朗さんに伝えてください」広島の日南キャンプ、東出打撃コーチが張り切っている。ヤクルトに去った「琢朗さん」こと石井コーチに代わって、今年からメインの打撃担当に昇格。打線にさらなる厚みを加えるべく、とりわけ若手や控えを連日熱心に指導中だ。「野間は練習でボールをつかまえるのが上手になった。堂林も、形にこだわった打ち方から脱皮しつつある。あれが実戦でもできるようになってくれば面白い」
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/916603/
・吹けば飛びそうだった高校生が立派にコーチしてて感慨深い。カープの未来をお願いしますよ東出コーチ。
元広島阪神・江草、電通に就職!硬式野球部コーチに
・打撃コーチは東出、迎両コーチが残った分問題はないと思う。ただ河田コーチが抜けた穴をどう埋めるかが攻撃面での最大の問題になると思う。
・生え抜き若手が育ってこそカープ!しかし一昨年ブレークしかけた下水流は、ダメなのかな?左腕キラーとしてかなり期待してたのだが…。
・広島の内野はほんと若い良い選手が多い
結果も出ているし、選手本人だけじゃなく環境もいいんでしょうね
・西川が覚醒したらどれだけ打つかほんとに楽しみ
・楽しみな選手が多すぎるのが嬉しい悩み。野手に関しては層の厚さは球界1だと思う
→田中 菊池のバックアップがしっかりしていれば、言う事ないわ!
・西川や坂倉はまぁ当然なのだが、
個人的には誠也の同期で高橋大とそろそろブレイクスルーして欲しい美間に頑張ってもらいたいです。
・西川は他球団ならレギュラーどころかクリーンアップです。
・東出はケガをして2軍暮らしをしていた時期が素晴らしかった。
経験を生かしていいコーチになってくれつつある
・去年もありましたが西川の守備力が抜群に向上したら一塁手安部三塁手西川も普通にあるかもしれませんね。
・東出コーチの指導力の評価はいかがでしょうか?石井コーチに近づけている事を切に切に願いますm(_ _)m
・チーム状況、環境が良くなけりゃここまで選手が育つチームは生まれない
・西川がレギュラーに近いのは誰もが思ってる。捕手は坂倉、中村よりまず磯村。
→俺も磯村だと思う!彼のバッティングには何かしてくれそうなワクワク感がある。気合の入った表情も◎。
→磯村は打撃は本当に良くなってるが、正捕手には肩がやはり物足りないかな。
しばらくは會澤が正捕手、その次は坂倉か中村の強肩強打の大型捕手が見たい!
・カープでレギュラーが決まっていないポジションは、サード、ファースト、レフト。だが、そのポジションにかなりのレベルの選手たちがひしめき合う状態。内野では、安部、西川、新井、エルドレッド、メヒア。外野では、松山、バティスタ、堂林、高橋。他球団に行ったらレギュラー取れるだろう選手がいっぱい。(堂林、高橋はまだだけど)他にも下水流とか庄司とか、楽しみな選手がたくさんいるし。
・新井スタイルになった堂林
今年こそ!
サード、チームでは安部、日本代表では西川がレギュラー?
・いい記事ですね。東出コーチをピックアップしてくれるとは。石井コーチがいなくて一抹の不安はあったが、何となく安心できました。後は、結果がでたら東出コーチにとっても自信になるでしょうね。
・カープファンなら西川の凄さは知っているし去年三割残した安部も凄い。難しいですね。美間や高橋大堂林野間。どれだけのアピールしてもライバルに安部西川バティスタ松山新井エルドだもんね。
→エルドレッドも脚のこと考えるとほぼ1塁専ですよ。
→守備難のバティスタ、ほぼ一塁専の新井さんはともかく、他はみんな複数のポジションを守れる。どこに行ってもライバルがいる。
・琢朗、河田コーチが抜けたから『打てなくなった、走れなくなった』と言われるのも癪に触るので、コーチの皆さん、しっかり頼みます。
・飴とムチで よろしくお願いします。
・坂倉の出番は高橋昂也やアドゥワ次第かな思ってる。いきなり野村や薮田辺りと組む事はないだろうし
・野間が広輔位の数字出してレフト定着したら、最強だけどなぁ。
【おすすめ記事】
カープ野間だけ2倍の練習!緒方監督がトス上げ→ファンから拍手
・相手チームのベンチに座るタクローや河田に成長した姿を見せる。それでこそ、大人のチームというもの。カープはもはやコーチが居なくなって右往左往するような集団ではない。今季もチーム一丸でしっかり頑張ってもらいたい。
・まさか東出がこんなに有能なコーチになるとはね。
選手生活では往年は二軍でくすぶってたけど、しっかり後輩の指導とかはしてたんだろうね。
・東出にも意地があるわいな
琢朗が去ったら打線が悪くなったと言われたくないだろう。
頼みます!
__________________
■お知らせ
※『かーぷぶーん管理人の成り済ましコメント』を匿名掲示板やコメント欄に書き込む荒らしが発生しているようです。当サイトとは関係のないユーザーなので、誤解のないよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m
※『docomoの携帯やスマホの仕様を利用した荒らし行為』をする悪質なユーザー対策のため、現在、docomoの端末のコメントが制限されています。より多くの人にとって、快適なコメント欄を維持するための処置です。一部のユーザーにはご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願い致します。
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (14)
これは東出から琢朗への宣戦布告
もう大して信じへんで
問題は投手コーチだよ。誰がいいのかな
東出らしい
いずれ指導力で琢朗さんをこえてほしい
紅白戦を見る限り、伸びてる感は無く、むしろ絶望感しかなかったわ
野間はああいう打撃だし、堂林だって逆にいつになったら伸びてくるの。て言いたいくらいだし。
美間は今年一軍で活躍できるいいね。
でも燻ってる野手たちを本当によろしくね!
褒めるのは皆の前で、叱るのは個人的にっていうから東出さんは有能な上司やね。
逆に廣瀬は外野守備の欠点を色々コメントしてたな…
ゲームじゃないんだからオフが終わってガラリと変わるわけないだろw
まだオープン戦にも入ってないのに結果だけで判断するとかwお前何年野球見てんだよwそれともただのニワカかな?
無知な奴ほど薄っぺらい情報と先入観で選手や首脳陣に文句を言うからな〜自分が馬鹿なことを言ってるとも知らずにw
カープだけもう一チーム作りたいわ。
コメントする