1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 05:27:41.13 ID:CAP_USER9
スポーツチケット転売禁止法_04

スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連


3月6日 4時13分
東京オリンピック・パラリンピックを見据え、自民党の議員連盟は、スポーツなどのチケットを不正に転売することを禁止し違反した場合の罰則も盛り込んだ法案の骨子をまとめ、今の国会で成立を目指したいとしています。

スポーツやコンサートのチケットが転売目的で買い占められ、インターネット上に高額で出品されるケースが相次いでいることを受け、自民党の議員連盟は、不正な転売を法律で規制しようと検討を進めていて、5日に開いた総会に、法案の骨子を示しました。

それによりますと、チケットを不正に転売したり転売目的で譲り受けたりすることを禁止したうえで、違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする罰則を設けるとしています。

議員連盟は、2年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、できるだけ早い法整備が必要だとして、今後ほかの党にも協力を呼びかけたうえで、今の国会に議員立法で法案を提出し成立を目指したいとしています。

(リンク先に動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011352671000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007 

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:44:09.39 ID:0xc+ptWw0
法律作るならスポーツに限る形で書くことが難しいからコンサートも対象になるだろうな。
実に素晴らしいな。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520281661/



【関連記事】


3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 05:31:06.74 ID:Nd+3OM+T0
五輪なんかよりマツダスタジアムなんとかしろよな

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 05:47:19.14 ID:R62LgIAL0
罰金はもっと高くて良いよ

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:27:18.31 ID:HRU5ZBq/0
原価を超える価格で売ったら罪にしてしまえばいいんだよ



9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:31:15.26 ID:EVpNUEVl0
余計なことすんな
別にどっから買ってもいいだろ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 07:57:30.98 ID:/tI/l0fh0
>>9
テンバイヤー乙

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:52:36.42 ID:i08FYex40
チケット譲るのもできないなら
微妙だね

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:53:51.06 ID:0xc+ptWw0
個人も含めて転売禁止でいいよ。
行けなくてチケットもったいないなら知り合いに無償譲渡すればいいしさ。

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 06:54:18.98 ID:Ncg0R4hL0
石破の顔があったから、鉄道の切符も対象になりそうw
スポーツチケット転売禁止法_01

スポーツチケット転売禁止法_02

スポーツチケット転売禁止法_03

スポーツチケット転売禁止法_04


19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 07:08:38.70 ID:DcQXl5Fr0
定価以上で取引出来なくすればいいだけの話では?

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 07:13:39.76 ID:2rubSQaD0
売ろうが捨てようが、破って画像をうpしようが
文句言われる筋合いは無いと思うがなぁ
つか、金払って物を買う意味って何よ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:10:21.83 ID:1gM5UxzY0
>>21
自分の分だけならな

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 09:15:20.61 ID:hboVbvz00
>>21
「チケット」という紙キレだけの話ならオマエの主張は正しい。
でもこれは「入場権利」を興業元が禁止してるにも関わらず不正に売買し、
買った方も既に転売により無効化したチケットを用いて正当権利者であるかの如く装って不正に入場するという詐欺行為を働いているという
社会問題の話をしているんだよね?
分かったかい?ボクちゃん?



24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 07:50:01.64 ID:+jQcSdWi0
マイナンバーカードと紐付けしたらいいじゃん。
チケットの譲り合いは現地でお互いのマイナンバーカードを持っていかないとダメにするとか。

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:03:05.31 ID:baO7U6oQ0
チケットの需要と供給が合ってないのが問題だろ
チケットを自由市場にすれば問題解決

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:33:27.40 ID:0rBcmHj20
前日までは払い戻しが出来るようにすればいい

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:37:25.96 ID:0rH8Bu9N0
ネットで見せろ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:47:20.63 ID:19kdLBCR0
どうしても行けなくなる人もいるから無償か定価以下の譲渡なら許されることにすれば?
違反者は1年以上の懲役や100万円以上の罰金で

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:53:44.51 ID:19kdLBCR0
開会式や人気がある競技のチケットはもっと高くすればいい
最初から1枚30万ぐらいで売り出して、売れ残ったら値下げしていけばいいんでないの?

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 09:33:47.37 ID:KMgIRWAF0
>>33
世間知らずの子供の解決策w

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 10:01:38.22 ID:ZzAsQ4880
>>33
興行元とやらがダッチ方式で売れば、ほぼ解決する問題だろうな

高くても欲しい奴は高いうちに興行元から買うだろうし
安くないと買わない奴は高い転売屋からは買わないだろう

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 09:01:07.53 ID:wUQIFFTh0
同額以下の譲渡だけゆるしてやれよ

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 09:09:13.52 ID:cqdnBkI00
広島カープがひどいことになってるからな、窓口周辺に転売屋がテント村

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 08:37:54.49 ID:S0JyXM8C0
業者や斡旋を規制するだけでも効果ありそう

チケット高額転売屋流れ

組織で買い占め、異常高騰 チケット不正転売後絶たず


 人気チケットの高額転売が後を絶たない。京都府警は今年1月、人気歌手のコンサートチケットを転売目的で購入し、国内最大手の転売仲介サイト「チケットキャンプ」に出品したとして、運営会社と転売業者グループを摘発。組織ぐるみのチケット買い占めが価格の異常高騰を招いている実態が浮き彫りになった。他の転売仲介サイトは自主規制を強めるが、SNS(会員制交流サイト)を悪用した詐欺行為も相次いでおり、対策が求められる。

(全文はリンク先)
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20180305000045



ミクシィ社長、退任へ…チケット不正転売受け
 
 ミクシィは27日、森田仁基社長(41)が退任し、後任に木村弘毅取締役(42)が昇格する人事を発表した。
 
 6月の株主総会後に就任する。

 ミクシィを巡っては昨年12月以降に、子会社が運営するチケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」で不正な転売などが発覚した。詐欺事件に発展したため、森田氏らが謝罪していた。ミクシィは今回の人事について、一連の問題の責任などを含めて、「経営体制の一新が望ましいと判断した」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180227-OYT1T50091.html








~ネット上の反応(スポーツに限らず、ミュージシャンのライブのチケットについての意見もあり)~






























































・一部のせいで正当に利用していた人が迷惑する。



・転売屋が悪いのは間違いないけど、そこにチケットを供給するのも問題
窓口を1時間独占して数百枚買っていく人がまともなファンなわけない



・転売チケットを買う時点で加害者だろ



・本気でチケットの本人チェックしてほしい



・宝塚のチケットの高額転売やめてください。ヤフオクは削除してください



・オークションやフリマサイト使えなくなってもSNSという逃げ道があるんだよね…。



・携帯のみで購入させてその携帯持参者しか行けなくすればいい



・チケットだけが言われてるけど、人気の焼酎とかだって販売価格が蔵元の売価の何倍なんだよ?






・家電店の日替わセールだって、転売目的で購入は禁止って言ったって、転売屋グループいつも並んでるしな



・本当に問題視されているのなら、販売とか興業の運営側で対策をとればいい。
例えば、記名入りチケットにして本人確認するとか。
対策費で多少チケットの値段に影響があるとしても、客としては適正価格で購入できるメリットも大きい。

それでも100%防げるとは言えないだろうけど、簡単に転売できるシステムから、簡単に転売できないシステムに変えていけば儲けが出にくくなるのだから事業としては成り立たなくなる。



→スマホで自分の顔を日時や撮影機器データつきで撮って送る。チケットにQRなどで情報を印字して、当日に会場で照合とか。
セキュリティの本人確認技術を活用とか。
考えればなんか出るはず、なんもでないならやる気なしかな…



・アーティストしだいではあるけど、最近は空席になっても転売の可能性があれば入れないコンサートもある



・チケット販売元とこういうサイトでシステム作れないかなぁ。つまり。チケット販売された瞬間とかチケット専門に検索するシステム。プログラムで何とかならないかなぁ?



・転売出来る環境が揃ってるのが そもそも無くならない原因だと思うのだがチケットの転売自体を禁止にして売る側も買う側も罰しないと根絶できないと思う。

転売を許しているから抜け道が出来る。



・チケット転売を促すアプリとかあるけどさ、大きな会社であれば、どのアーティストのチケットの値段とか調べようと思えば調べられるよね?

その値段+送料の誤差でしか金額入力出来なくすることなんて簡単なことじゃないのかな?って思っちゃう

第一、公式以外で買うやつがいなければ転売なんてされないはずなんだけどね



→全ての公演に対してその機能を実装するのは、簡単じゃないよ。



チケットキャンプにあった「即決」
チケット流通センターにある「チケエク」
チケットストリートにある「即決」に定価+手数料以上は限定すべきだと思う

キャンセル料100%なんだし転売屋撲滅には役立つ



・東京五輪に向け今から定価以上で買った人にも罰則を与えたり厳し目の罰則を設けるなど、何かしら対策を早急に講じるべきだと思います。

何をやるにしても政府は後手後手で、開会式や人気競技のチケットをどの様に入手し高値で売ろうか企んでいる輩は既に大勢居ますよ。



・主催者側が本人確認等の徹底をして販売すれば2次流通での転売は防げます。

現に今回の安室奈美恵の引退ドームツアーは同伴者を含め全ての来場者に購入時に個人情報の登録を義務付け入場時に指定された身分証での本人確認を徹底しているので2次流通には出回っていません。

対策をすれば転売は防げるが費用もかかるしチケットの売れ行きも極端に悪くなるのであまり厳しい対策はなるべくしたくないというのが主催者の本音なのではないでしょうか。



・ヤフーオークションに堂々と出品しているstoreがあります。
オークションの元値が明らかに原価の2倍以上。
こういったダフ屋顔負けの商売を規制して欲しいものです。




【関連記事】
ヤフオク、カープチケット転売屋への通報を受け入れ削除する好プレー


__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認