
スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連
3月6日 4時13分
東京オリンピック・パラリンピックを見据え、自民党の議員連盟は、スポーツなどのチケットを不正に転売することを禁止し違反した場合の罰則も盛り込んだ法案の骨子をまとめ、今の国会で成立を目指したいとしています。
スポーツやコンサートのチケットが転売目的で買い占められ、インターネット上に高額で出品されるケースが相次いでいることを受け、自民党の議員連盟は、不正な転売を法律で規制しようと検討を進めていて、5日に開いた総会に、法案の骨子を示しました。
それによりますと、チケットを不正に転売したり転売目的で譲り受けたりすることを禁止したうえで、違反した場合は1年以下の懲役や100万円以下の罰金とする罰則を設けるとしています。
議員連盟は、2年後の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、できるだけ早い法整備が必要だとして、今後ほかの党にも協力を呼びかけたうえで、今の国会に議員立法で法案を提出し成立を目指したいとしています。
(リンク先に動画あり)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011352671000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007
実に素晴らしいな。
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/03/06(火) 05:31:06.74 ID:Nd+3OM+T0
別にどっから買ってもいいだろ
テンバイヤー乙
微妙だね
行けなくてチケットもったいないなら知り合いに無償譲渡すればいいしさ。




文句言われる筋合いは無いと思うがなぁ
つか、金払って物を買う意味って何よ
自分の分だけならな
「チケット」という紙キレだけの話ならオマエの主張は正しい。
でもこれは「入場権利」を興業元が禁止してるにも関わらず不正に売買し、
買った方も既に転売により無効化したチケットを用いて正当権利者であるかの如く装って不正に入場するという詐欺行為を働いているという
社会問題の話をしているんだよね?
分かったかい?ボクちゃん?
チケットの譲り合いは現地でお互いのマイナンバーカードを持っていかないとダメにするとか。
チケットを自由市場にすれば問題解決
違反者は1年以上の懲役や100万円以上の罰金で
最初から1枚30万ぐらいで売り出して、売れ残ったら値下げしていけばいいんでないの?
世間知らずの子供の解決策w
興行元とやらがダッチ方式で売れば、ほぼ解決する問題だろうな
高くても欲しい奴は高いうちに興行元から買うだろうし
安くないと買わない奴は高い転売屋からは買わないだろう
組織で買い占め、異常高騰 チケット不正転売後絶たず
人気チケットの高額転売が後を絶たない。京都府警は今年1月、人気歌手のコンサートチケットを転売目的で購入し、国内最大手の転売仲介サイト「チケットキャンプ」に出品したとして、運営会社と転売業者グループを摘発。組織ぐるみのチケット買い占めが価格の異常高騰を招いている実態が浮き彫りになった。他の転売仲介サイトは自主規制を強めるが、SNS(会員制交流サイト)を悪用した詐欺行為も相次いでおり、対策が求められる。
(全文はリンク先)
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20180305000045
ミクシィ社長、退任へ…チケット不正転売受け
ミクシィは27日、森田仁基社長(41)が退任し、後任に木村弘毅取締役(42)が昇格する人事を発表した。
6月の株主総会後に就任する。ミクシィを巡っては昨年12月以降に、子会社が運営するチケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」で不正な転売などが発覚した。詐欺事件に発展したため、森田氏らが謝罪していた。ミクシィは今回の人事について、一連の問題の責任などを含めて、「経営体制の一新が望ましいと判断した」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180227-OYT1T50091.html
~ネット上の反応(スポーツに限らず、ミュージシャンのライブのチケットについての意見もあり)~
チケットの不正転売が禁止になれば、見に行きたい人がチケットを購入することができるもんね。
— コボボ (@AmGO6t68qMUvlbl) 2018年3月5日
早めにこの法案、通って欲しいね。
https://t.co/WySna0R8WE
チケットの不正転売は1年以下の懲役か罰金100万円とする不正転売防止のための法律ができるらしい。
— 谷川敦子@野球好き、ぢぇらっ子 (@YWu90) 2018年3月5日
これが決まれば、カープのチケットも少しは取りやすくなるかな…
— ひろぐら (@hirogura88) 2018年3月5日
スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連 | NHKニュース https://t.co/Y6UHAMSedu
「何人も、特定興行入場券の不正転売を目的として特定興行入場券を譲り受けてはならない」「何人も、特定興行入場券の不正転売をしてはならない」と明記し、不正転売することも、それを目的にチケットを入手することも禁止する。
— 繋が林檎2🍎 (@cneemeo) 2018年3月6日
とありますので売る方だけじゃなく、買う方もアウトですね。
だから、せめてチケットの不正転売はとっとと法整備しろよって思ってる。
— ホン#1 (@NoGoPopper) 2018年3月6日
スポーツなどのチケット不正転売禁止へ ってなどには何が入るんだ
— にゃごるご (@ny_ago_lo) 2018年3月5日
先行予約開始の時によくTLで名義貸しのツイ見掛けるけど、不正発覚した時の事とか考えないのかな...。一向に減らない転売厨も居るし、システムにお金掛けてでも対策はしっかりやって欲しい。
— まいにゃん@041🐶 (@gene_Ryo_K41829) 2018年3月3日
ファンの会いたいって気持ちを利用してる事もそうだし、行きたくても行けない、チケット取れないって人達が毎回居るのに転売が横行されてる現実。
— まいにゃん@041🐶 (@gene_Ryo_K41829) 2018年3月3日
時間と費用掛けてでも、そういうのを無くす為にもっと徹底してやらなきゃ何も変わらない😢
スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連 | NHKニュース https://t.co/aALQBPLpSa
— 矢澤にじゅうご (@yazawa_paisenn) 2018年3月5日
これは応援します╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
ライブ会場で明らかに転売屋の人がウロウロして「余ったチケットないか?」とか聞いてきたりとかあってすごく気分悪かったしね( ゚д゚)、ペッ
スポーツイベントのチケットだけではなく他のイベントにも不正転売の罰則を厳しくしてほしい。>RT
— 聖湖 (@WY_ryosui_Zm2) 2018年3月5日
会員証がICチップ入、かつ顔写真入ってアーティストも居るみたいでライブの時それが電子チケットみたいになるらしい。きっとアーティスト側も転売を防ぐ為にあれこれ工夫したりしてるんだよね。平気で10万~とかで転売されてたりするアーティストも居るくらいだからね😥
— まいにゃん@041🐶 (@gene_Ryo_K41829) 2018年3月4日
本日のライブ・エンタテインメント議員連盟で「チケット高額転売対策法案(仮称)」の要綱が提示されました。
— Kazuhiro Hayakawa (@hayakawa0901) 2018年3月5日
この法律が成立すれば、不正転売禁止のチケットで小銭(大金?)を稼いでいたいわゆる転売屋は取り締まりの対象となり処罰されます。
ただし、個人間の譲り渡しまでは規制されません。 pic.twitter.com/WhyV2edtW5
ココイチの廃棄カツを不正転売してた業者がお上に怒られてるけれど、俺が査定に出した本を「これは値段つかないっすね〜こちらで処分しときましょうか」と言っときながら値札付けて売り物にしてたブック○フも痛い目に遭ってほしい。 usoart
— 可笑しすぎて涙目_bot (@namidame_bot) 2018年3月3日
どうしても行きたい試合はいくら出してでも行く自分みたいな人間は多いぞ。オールスターや日本シリーズのチケットが買えなくなるのは困る。規制するなら定価以下の転売も規制しろ。納得できん。
— りゅーいち (@ryubenri1) 2018年3月5日
スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連 | NHKニュース https://t.co/u7Ha5Dtpoh
法整備に金を使うより設備投資する方が現実的だ。クレジット機能付き会員証を発行してチケット代わりにしちゃえば名義貸しとか減るでしょ。
— リバウンド王ハンムラビ (@no_color_simeji) 2018年3月5日
スポーツのチケット不正転売禁止へ法整備を 自民議連 | NHKニュース https://t.co/dlqYJFlmNJ
ホントそうだよね😓うち、妹が嵐ファンで転売チケットが高額で出てるの見て毎回憤慨してる💧自分が取れなかった時だったから尚更だよね。
— まいにゃん@041🐶 (@gene_Ryo_K41829) 2018年3月5日
こういう問題はどのアーティストにも関わる事だから、撲滅させる対策しっかりやって欲しいよね。ICチップ入ってる会員証でも対策がなってないと意味がないし。
転売禁止は全然OKだが、具体的しないと、例えばマイナンバー表記・提示とか。
— T-masaki (@TM321985) 2018年3月6日
国が動いてくれたのは良いが本来なら各スポーツ団体機構やチームがやらなあかんやろ?
ライブやフェスもそうだが中には不正転売の対策してるアーティストも居る。https://t.co/3S5ELv3o47
・本当に問題視されているのなら、販売とか興業の運営側で対策をとればいい。例えば、記名入りチケットにして本人確認するとか。対策費で多少チケットの値段に影響があるとしても、客としては適正価格で購入できるメリットも大きい。それでも100%防げるとは言えないだろうけど、簡単に転売できるシステムから、簡単に転売できないシステムに変えていけば儲けが出にくくなるのだから事業としては成り立たなくなる。
・チケット転売を促すアプリとかあるけどさ、大きな会社であれば、どのアーティストのチケットの値段とか調べようと思えば調べられるよね?その値段+送料の誤差でしか金額入力出来なくすることなんて簡単なことじゃないのかな?って思っちゃう第一、公式以外で買うやつがいなければ転売なんてされないはずなんだけどね
チケットキャンプにあった「即決」チケット流通センターにある「チケエク」チケットストリートにある「即決」に定価+手数料以上は限定すべきだと思うキャンセル料100%なんだし転売屋撲滅には役立つ
現に今回の安室奈美恵の引退ドームツアーは同伴者を含め全ての来場者に購入時に個人情報の登録を義務付け入場時に指定された身分証での本人確認を徹底しているので2次流通には出回っていません。
対策をすれば転売は防げるが費用もかかるしチケットの売れ行きも極端に悪くなるのであまり厳しい対策はなるべくしたくないというのが主催者の本音なのではないでしょうか。
【関連記事】
ヤフオク、カープチケット転売屋への通報を受け入れ削除する好プレー
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (58)
最速で制定してオリンピックに備えよう
不当に高値で儲ける輩を取り締まりたいだけやし。
対策してない主催者側に対策を促す法律も作らないと、主催者側の利益を優先して転売を野放しにする企業が出てくる
でもとりあえずヤフオクなどでチケット取り扱い禁止するだけでもかなりの効果はありそうだな
どうしてもチケットが欲しい人は値崩れを待とう
新法が出来ると見せしめの逮捕は増えるね。ネットオークションや金券ショップは売買記録が残っているから3年分位のデータを出されたらグーのねも出ないと思う。
でもオリンピックが終わったら論調が弱くなるのがいつものパターンだよね下町ボブスレー
究極ウルトラ馬鹿がいるな。大半の人は最前列等良い席で見てーんだよ
単なる物理的限界を需給で済まそうとかライブ行ったことねーんだな
いやそれはさすがにずれてるが。
まあ、まだ具体的に内容を整理して作りこむ必要はあるけど
そもそも「行けなくなりましたので誰か行ける人に」という自分にとって価値が無くなったものを処分する行為に対して法外な値がつけられるのがおかしい
やるなら五輪前のこのタイミングしかない
対策が表立ってオクに出せなくなるくらいしかないじゃん
これは仮想通貨にも適用してほしい
80万で買って100万で転売する奴らがいるから本当にほしい人が高い値段を出さないとならなくなる
広く人に見られないと取引が成り立たないチケット転売が闇に潜ってたら立ち行かなくなるだろw
カープのチケットだけを転売してる奴がいたとしたらおそらく適応外
年に1回売ってるだけじゃ業としてるほど反復継続してるとは言えないし
遡及処罰禁止の原則があるから、法律が出来る前の転売記録があったところで何もならんぞ
それを処罰できるように政治家と音楽業界が組んで対策会議してるのでは?
サカナクションが広告塔として関わってるやつ
それで転売ヤー以外は誰も損しない
万引きとかと違っていろんな人の目に入るから何度もやってればそのうち罰せられると思いたい
一般常識ですし、もっと勉強なさったほうがいいと思います。
チケットの売買が一切禁止になったわけじゃないぞ
それをもしするんなら切符みたいに払い戻しに応じる規定を設けないと
あくまで"転売を業として"行っていると判断されない限り不正転売にはならない
骨子として纏まってもそこからJTA(金券ショップの組合)とかにも意見を聞くことになる
罪刑法定主義に反するから法治国家である限りはやってはいけないこと
韓国で親日罪が適用され子孫が財産を没収される事案が問題視されたのは
当時違法ではなかったものが後に違法と判断され処罰されたら国民の経済活動が停滞する
急に前科持ちにされたら気に入らない国民を片っ端から犯罪者に仕立て上げることが可能
球団はせめて、年席そのもの・年席会員優先販売分・ファンクラブ優先販売分の高額転売くらいは取り締まって欲しい。
この前カープのチケット500万近く買ったやつとか完全に勝ち組状態。
それにしても…。プロ野球くじも然り、オリンピックはかなりの金食い虫になりそう。今のうちにカープは稼いでおかないといけないし、それを見越して安易な値上げはしてはいけない。
今年中に施行までもっていけ
マジで転売屋と、転売屋まがいBBAたちは摘発されてほしい。
併せてカープの販売方法も制限していかないといけないかもね…
行かないくせに仲間内で抽選申し込むやつ多すぎだわ
そりゃチケストヤフオク支店はヤフオクと提携して出品してるし
やってることは街の金券屋同様の委託販売だからな
一年程度で転売屋が反省するとも思えんし、百万円なんてはした金のようにポイって出して何事もなかったかのように続けるだろ。
もっと重罪にしてもかまわんと思うが?効き目ないだろうし
2倍を超えたぐらい?
法規制されたらされたでTorやHornet使った輩が出てくるだけだろ
転売屋がのさばるのを見てるだけじゃ何も始まらない
少しずつでも制約していけば淘汰できると思う
見せしめとして逮捕者第1号の報道され転売屋としてネットに名前を残す人は誰になるんだろうな
今もダフ屋ってだめなんだよ。まるで今合法でこれから違法になるみたいに書いてるけど。
ローチケ
チケットぴあ
eプラス
やぞ!
あいつら手数料なんぼとるんじゃ??
もしかしてその辺りの会社はがチケット発行だけしてると思ってるのテンバイヤーくんw
コメントする