http://www.carp.co.jp/


■見どころ
広島は九里が先発する。5月6日に7回1失点の投球を見せると、20日の前回登板では8回を無失点に抑え、今季初勝利を挙げた。今日も快投を披露し、首脳陣からさらなる信頼を勝ち取りたい。対する中日は、大野雄が4月25日以来となる今季2試合目の先発。5月18日の二軍戦では、8回3安打無失点の好投で復調を印象づけた。一軍のマウンドでも同様のピッチングを披露し、今季初勝利をつかみたい。
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2018052703/top
【この試合の緒方監督談話】
広島中日戦『ポルトガルの悲劇』緒方監督「自分の継投ミス」
【この試合の結果まとめ】
カープが逆転ルーズベルトゲーム負け。鈴木誠也6号&3打点、新井西川タイムリーで勝ち越しも今村&一岡で痛恨の4失点【広島7-8中日/試合結果】
【この試合の速報記事】
カープ鈴木誠也『神の手』ホームイン!中日リクエストもセーフ!!
カープ鈴木誠也、6号2ランホームラン!安仁屋さん「誠也は調子が悪い」→謝る
【関連記事】
カープベンチが中日に負けた時のリアクションwwww
カープ堂林翔太、サードの練習をする。
■スターティングメンバー

__________________

■実況のルールについて
荒らしに対しては、コメントを消去するなど、コメント欄が荒れない対応をする以外は、今後実況をする中で「ローカルルール」を決めていきたいと考えています。
【コメント禁止処置について】「他球団への敬意のないコメント」「カープファンの民度が疑われるコメント」はIP禁止対象(アク禁対象)になります。
マナーを守り、プロ野球ファンにとってよりよい場所を皆さんと共に作っていきたいです。
ご理解よろしくお願い致しますm(_ _)m
■試合終了後のコメントを「試合結果のまとめ」で紹介します
当サイトは試合終了後、約1時間後に「試合結果のまとめ記事」をUPしています。
現在は主におんJの実況スレをまとめさせてもらっていますが、今後は当サイトの実況スレに書かれた内容もまとめに追加します。まとめの対象になるのは「試合終了後に書かれたコメント」です。面白いコメント、興味深いコメントは優先的にピックアップし、記事の最後の方で紹介します。
試合の感想、選手への賛辞、その日の采配の分析など、カープファン&プロ野球ファンとして「伝えたいこと」がある人はどしどし書きこんてみて下さいm(_ _)m
※コメント数が多くなると、荒らしへの対応が追い付かなくなる事があります。試合展開により荒らしが多数発生した場合は極力スルーでお願いします。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (1795)
ホッカホカになった打線を相手に後手に回った継投をかましてしまったのが一つ
中継ぎの調整不足が一つ
今日も投手で負けたなぁ
まあ打線は良いけど菊池やバティの主力クラスが未だ絶不調で欲しいところで点が取れないという不安材料もあるけど
切りかえて 交流戦 がんばってほしいなあ
つまらん奴らだ。
情け無い。
19安打って高校野球かよ。
九里は明らかに肩で呼吸してたのに、コーチがまったく気にしてなかったのが原因。
畝はどうでもいいときは来る時にこういう時は来ないんだなと
つくづく痛感した試合だった。
西武ももう1ゲームで首位陥落だし広島も危ないで
磯村上げてたまに休ませてさ
今日こそやらなきゃでしょ。
かなり、堪える負け方だし
エルバティの順番も疑問だし何より丸を無駄遣いしたのが敗因だと思う
追い込んでから決め球がないのが…
確かに中継ぎは悪いが中日の打線に切れ目が無かった。
これで交流戦突入とか怖すぎる
誠也はやっと調子上がって来たかな、西川君もらしいヒット出たし良かった
昨日6点今日7点取って負けるって野手が可哀想だよ
投げさせすぎれば夏場バテるし、難しい問題。
一軍投手の気持ちや疲労はわからなくて当然
すでにアドゥワの方が通算記録上やん
交流戦に望むしかない何か西武もここんとこ
調子悪いみたいやしもしかしたらワンチャン
あるかもしれんぞ
バティスタの変化球対策、間に合うかな
スペイン語で教えるのって感覚的なことは難しいかねぇ
~禁止ワードが含まれていたため、一部非表示になりました~
と無理やり納得する
バティスタは振った玉、全部ボール玉。
田島は大分焦ってて不調だったのに。
これじゃ去年と全く同じ成績なるぞバティスタ。
この雪辱は今季中に果たしてくれないと気がすまない
昨年の大逆転時もヤバかったって記事出てたし多少はね
しゃーない、こんな日もあるよ。
助っ人も育成といえば聞こえはいいが良い選手を引っ張ってくる力がないのと同じ
特にここ3年はジャクソンと初年度ヘーゲンズだけしか戦力になってないし
そういうチームが3連覇を目指すんだからそりゃ容易くはないでしょうよ。
中日には横浜と同じく15年に散々嫌な思いさせられたから負けるのは特に悔しい。
名古屋市在住だけどこのまま中日に負けっ放しは絶対嫌だからなんとか克服してください。
謎采配と中継ぎ総崩れで負けたけど
負けの時はどんな負け方でも苦しいし
どうにか消化して交流戦はいるしかないやろ
先発が頑張ってくれるようになると同時に雨中止が4試合だったから
確かに間が開きすぎではあるけど、こればっかりは仕方ない
今日は九里を引っ張ったのが結果的に悪手になっちゃったな
昨日のアレでJJは使えないだろうし、もう1イニング行ってほしかったんだろうな
バティとエル出す順番も疑問だし、バティスタなんて全部ボール球振ってるんだからなぁ。
バントでアウト1個勿体無い‥
中日はむしろ誠也、新井さんの二点でまた負けて心が折れなかったのが凄いと思う。
ゆうた岡ちゃんとだれ?
去年の交流戦突入時は11だった(多分)から一緒ぐらいやね
カープアカデミー自体めっちゃ金かかってるけど作っちゃったのは仕方ないし
※アク禁
そうなんよね~
順番でいうと大瀬良じゃないかな?
勝ってるから安心してたら負けていた
まだエルは落ちついてたし当てればホームランにできるコースだったけど
バティはブンブンクルクルやんアカンぞ
・誠也、松山、西川の打撃の復調。
・野間もピンチをチャンスに変えて打てるようなメンタルついてきた。
・西川、守備上手くなった。
・九里も最後はバテたけど、これならローテに入れても信頼できる。
・新井さんが出続けると勝てる、ベンチに行った途端負ける。新たな法則生まれる。
とりあえず交流戦入る前にサードが西川で行けそうなのは大きいと思う。
管理人様お疲れ様です…
点入れれば吐き出されで気持ち切れるのも仕方ない
問題は投手
間空き過ぎたとは思うがどうしたらいいんかの
■管理人より
掲示板のIDと、アク禁に使用するIPアドレスは別物なので、ユーザーが意図的に変えない限りはその日以降もアク禁は有効ですm(_ _)m
ちな巨
確かに、ツーストライクから打たれてたっけね
今後の課題か
今日の内容で先発としては充分って言えちゃうけど、8回無失点5安打の試合観ると期待をかけてしまうw
投手ばかりは責められんわ
首位になってから煽りに来なさいね。
イッチーが普通に打たれたのはショックだけど、まあ今日は決め球割と甘かったし残当
長いシーズンこんな日もあるさ、で切り替えてほしい
野手に関しては松ちゃん誠也のクリンナップ&西川が調子あげてきたのがポジ要素かな
バティと菊池はちょっと問題やけど、ちゃんと点取れてるから打線としては他でカバーできてる
4月の丸個人軍とか、ちょっと前までのダメダメ上位打線じゃなくなってるから大丈夫や!
しかし丸はまだまだ調整が必要なのかな…?
やっぱり二軍で何試合かやった方がよかったのかも…
お返事ありがとうございます。
そうだったのですね!
大変かとは思われますが荒らし撃退 引き続き宜しくお願いします…!
切替えた方が良いと思う
悪い方にしか行かない日ってあるやん
こいいうのが何試合も続いたらあれやけどさ
まだ2連敗やん
丸もスタメンに入れるとして、まっちゃんのファースト守備が微妙なのがマジで悔やまれまくる
のまのまいぇいって書いてあるマグカップとか(おっさんの独り言です許してください
サヨナラだサヨナラだとか早とちり実況するからイラついた
がっかり感が半端ない
やめい
負けた内容で反省して、ここぞという時に活用できればね。いいってことよ。野村祐輔はどんな感じなんかな。はよ戻っておいでー!
去年までは勝っていると 7,8,9とキッチリ勝パが投げていったから
気持ちの入れ方やら準備がし易いだろう。だけど、今年は 先発の様子見つつ
緊急当番もあったりで なかなか この形に慣れるのも大変だろうな・・・・
今日 今村は8回の予定で準備していたように思うし だとしたら9回は
中崎のはずで 当然一岡も準備しておらずで・・・ 共に打たれた
そういう弊害が出たように試合に見えた。 これから どう対処していくんだろ
おれも坂上さんに騙された
今日のポジネガいってみよー!
ポジ:
西川くん、攻守で復活の大活躍!!
カープ軍団、鈴木ヒロシを攻略する!
打線は復調気味!
クリ、打たれながらも7回途中1失点
ネガ:中継ぎ登板間隔空きすぎ問題(T ^ T)
あとは冷えかけのお菊と丸の復活待ちかな
アベちゃんとバティは……
全文同意
金使えフロント
スコアラーも無能は切れ
新井さんスタメンで勝てんか...
野手は頑張ったんだがなぁ〜
コメントする