■広島銀行北九州支店の入り口には、カープだけではなく福岡のチームのユニホームを飾っている。野球は「広島カープ&福岡ソフトバンクホークス」、サッカーは「サンフレッチェ広島&ギラヴァンツ北九州」をどちらも応援。


■広島銀行の北九州支店と福岡支店の外観は広島県内と同じ。

■『ギラヴァンツ北九州』とは?
■CMでは福岡県出身の川崎優さんを起用
■ちなみに「もみじ銀行小倉支店」は、福岡県内でも丸佳浩を推している

__________________


【おすすめ記事】
宮島水族館「カープ応援水槽」を作ってしまうwwwww
■広島銀行の北九州支店と福岡支店の外観は広島県内と同じ。

広島県と広島市の指定金融機関である。広島県全域(広島市内56ヶ店)をはじめ、岡山県、愛媛県、山口県にも多くの店舗を展開。また、福岡県、兵庫県に2店舗を持つほか、松江市、大阪市、名古屋市、東京都に店舗を有する。
■『ギラヴァンツ北九州』とは?
日本の福岡県北九州市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1947年に創部された三菱化成黒崎サッカー部が前身となり、2010年に九州地区ではロアッソ熊本に次いで5番目の、福岡県ではアビスパ福岡に次いで2番目のJリーグ加盟クラブとなった。運営会社は株式会社ギラヴァンツ北九州である(2011年2月に株式会社ニューウェーブ北九州から商号を変更)。クラブ名称の「ギラヴァンツ」(Giravanz)はイタリア語で『ひまわり』(北九州市の市花)を意味する "Girasole" と『前進する』という意味の "Avanzare" を組合せた造語である。北九州市1市をホームタウンとしているが、北九州市周辺の自治体との間で「スポーツの振興や地域の活性化、住民サービスの向上を図ること」を目的とした「フレンドリータウン協定」を締結しており、2014年2月20日の遠賀郡水巻町を皮切りに北九州市周辺の6市11町と締結している。チームマスコットは、ズグロカモメをモチーフとしたギラン(Giran)。2010年にウェービー(Wavy)より名称を変更している。
■CMでは福岡県出身の川崎優さんを起用
秋から、広島銀行さんの広告とCMに出演させて頂いています^ ^ pic.twitter.com/8QvsQ1GzbW
— 川崎 優 (@yuu__noir) 2015年9月30日
川崎優さんは広銀のCMに出演している素敵な女性です。皆さん応援しましょう。 pic.twitter.com/9s9S8nWbO2
— 小林義昭 (@kobachan0529) 2018年5月28日
■ちなみに「もみじ銀行小倉支店」は、福岡県内でも丸佳浩を推している

株式会社もみじ銀行(もみじぎんこう)は、広島県を主たる営業エリアとし、広島市中区に本店を置く第二地方銀行である。かつて存在した金融持株会社「もみじホールディングス」傘下の第二地方銀行である広島総合銀行(旧・広島相互銀行)とせとうち銀行(旧・呉相互銀行)の合併により設立された銀行である。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (17)
広島銀行北九州支店→「ソフトバンクとギラヴァンツのユニ飾ったろ!」
福岡支店はアビスパ福岡のユニが飾ってあるのかな?
イズミさんは貧乏な時代からのカープのメインスポンサーさんやけど
九州内に沢山店舗があるのでこの心遣いはすこ
銀行の遠隔地の支店って本拠地の企業の支店相手の商売で、地元民の利用は期待してないもんだと思ってた
熊本出身じゃねーか
コメントする