1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:25:19 ID:DGT
すまん転勤で広島に住むんだが
古江、江波、舟入川口町
この辺の住みやすさを教えてくれ
古江、江波、舟入川口町
この辺の住みやすさを教えてくれ
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:25:41 ID:DGT
ちな一人暮らしの男
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528723519/
【おすすめ記事】
広島県尾道駅&駅員さん、優しい「尾道市を出発する皆様」へホワイトボードで応援メッセージ
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:27:28 ID:pHQ
どれも外れの方やないか
車無いとしんどいぞ
車無いとしんどいぞ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:27:39 ID:DGT
>>5
車はあるんだ
車はあるんだ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:28:10 ID:1hZ
ワイ新潟県民やけど古江が住みやすいと思うで
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:28:33 ID:DGT
>>7
おっ、ほんまに?
俺もええなと思ってたんよ
おっ、ほんまに?
俺もええなと思ってたんよ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:28:53 ID:pHQ
その中だと古江はベッドタウンやね
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:29:52 ID:DGT
>>10
住みやすい?
住みやすい?
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:29:12 ID:DGT
てか広島って意外に高いんやね
大阪市内とほぼ変わらなくてびっくり
大阪市内とほぼ変わらなくてびっくり
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:40:44 ID:j78
>>12
最近値上がりしとるだけやで
最近値上がりしとるだけやで
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:29:15 ID:Fkv
古江オヌヌメ
江波交通悪い店もない
舟入ちょと高いラブホが近い
江波交通悪い店もない
舟入ちょと高いラブホが近い
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:29:56 ID:CgA
江波と舟入は近いけど、古江は西区だな
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:30:29 ID:CgA
舟入はド街中じゃん
金持ちかよ
金持ちかよ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:30:57 ID:pHQ
古江だと夢タウンやらレクト、アルパークが生活圏にあるな
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:31:26 ID:CgA
江波に一軒家たくさん出てるけど、やめとくべき?
オーシャンビューで良さそうに見えるけど
オーシャンビューで良さそうに見えるけど
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:32:41 ID:Hqs
古江わりとええで
高級スーパーか格安スーパーまで近くにそろってるで
通勤も広電あるしバスもある
ショッピングモールも自転車でいけるし
市内までタクシーでも2000円くらいやで
近くにないのはボーリング場くらいや
高級スーパーか格安スーパーまで近くにそろってるで
通勤も広電あるしバスもある
ショッピングモールも自転車でいけるし
市内までタクシーでも2000円くらいやで
近くにないのはボーリング場くらいや
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:33:07 ID:Fkv
一軒家貸しが多くみつかる=空き家が増える=人が他より早いペースで減ってる
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:34:18 ID:pHQ
前住んでたけど出汐おすすめやで
2号線で東西も近く感じるし
2号線で東西も近く感じるし
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:34:30 ID:Fkv
江波は名前がエヴァなだけで
あとは気象台があるだけやで
あとは気象台があるだけやで
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:36:54 ID:CgA
江波もスーパーも公園も何でもあるし市電で街中いけるしいいと思うけどね
新井さんも江波だったし
新井さんも江波だったし
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:38:00 ID:nj0
というか旧市内で車は無謀かもね
駐車場代無駄に高いし
2車線で急に1車線無くなるのムカつくんじゃ!
駐車場代無駄に高いし
2車線で急に1車線無くなるのムカつくんじゃ!
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:38:32 ID:Hqs
市内なら自転車が最強なんだな
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:38:52 ID:CgA
あ、でも古江も市電あるか
それこそスーパーでも何でもあるし住みやすそうだな
それこそスーパーでも何でもあるし住みやすそうだな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:39:54 ID:pHQ
単身か家族連れかでもどこがええか変わるしね
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:40:21 ID:Fkv
今色々調べてたら薬研堀に一軒家が貸しで出てるで
誰か借りてみん?wwwwww
誰か借りてみん?wwwwww
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:40:49 ID:8bI
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:41:03 ID:amT
広島県民ワイ、呼ばれた
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:41:21 ID:8bI
もしかして前登山スレで山陽に移住考えてたニキやろか
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:41:43 ID:00s
同じ広島県民のワイも来た(広島市に住んでるとは言ってない)
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:41:59 ID:pHQ
府中町でもええんちゃう
ゴミ捨て楽らしいしデカいイオンあるし
ゴミ捨て楽らしいしデカいイオンあるし
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:43:43 ID:nj0
>>45
府中町は県内最強
府中市は…
府中町は県内最強
府中市は…
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:42:45 ID:Fkv
てかイッチはどこで働くのよ
それがないとオススメもできへんわな
それがないとオススメもできへんわな
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:44:18 ID:CgA
イッチの職場次第だな
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:45:51 ID:j78
市内は高いからいっそ呉か西条にしとけ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:46:43 ID:Hqs
>>51
家賃安くても交通費高い
家賃安くても交通費高い
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:47:45 ID:8bI
住むなら広島市西部か北部か府中町やね
西部はJRも市電もバスもデカイショッピングモールも充実してるから純粋に住みやすい
北部はちょっとリッチな雰囲気がある
府中町は日本トップクラスに金持ちの街(マツダ・イオンモールなど)
呉はやめとけ
西部はJRも市電もバスもデカイショッピングモールも充実してるから純粋に住みやすい
北部はちょっとリッチな雰囲気がある
府中町は日本トップクラスに金持ちの街(マツダ・イオンモールなど)
呉はやめとけ
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:48:54 ID:pHQ
座れるからってだけで岩国から市内まで通う奴も多いらしいな
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:49:07 ID:8bI
安芸区・海田はどうやろ
ちょい寂れてはいるけど住宅地やし2号線とJRあるから交通もそこそこええで
市内に通うだけなら十分選択肢や
ちょい寂れてはいるけど住宅地やし2号線とJRあるから交通もそこそこええで
市内に通うだけなら十分選択肢や
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:53:48 ID:Fkv
海田町にはラムーが有るだけで高ランクやで
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:54:48 ID:8bI
>>69
残念海田には無いんや
中野東と坂やね
残念海田には無いんや
中野東と坂やね
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:03:03 ID:nj0
大町・祇園とかいう安佐南区最強のツートップ
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:14:19 ID:xRZ
>>80
これでいい気がしてきた
これでいい気がしてきた
159: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:38:15 ID:nj0
>>97
安佐南区内で全部済むから最強やで
飲みに出る時はアトムで本通、バスで紙屋町まで直通やし(ただし広交はNG)
車で遠出するなら広島インター目の前やし
安佐南区内で全部済むから最強やで
飲みに出る時はアトムで本通、バスで紙屋町まで直通やし(ただし広交はNG)
車で遠出するなら広島インター目の前やし
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:09:05 ID:8bI
コスパはどこが最強なんやろなぁ
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:10:45 ID:MZe
西区の三篠町とか楠木町あたりが交通の便もいいし住みやすいんちゃう?
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:12:44 ID:Trx
古江、江波、舟入はバスも市電もしっかり走ってるからな
そこより市内に近い吉島の不便ときたら、しかも家賃も高いしね
そこより市内に近い吉島の不便ときたら、しかも家賃も高いしね
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:13:06 ID:8bI
まあ住めば都や
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:14:19 ID:Fkv
>>92
ならお前は己斐上か山田新町に住む権利をやろう
ならお前は己斐上か山田新町に住む権利をやろう
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:15:13 ID:Hqs
>>92
似島に住んでから言え
似島に住んでから言え
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:18:55 ID:8bI
>>100
離島はダメみたいですね…
離島はダメみたいですね…
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:19:56 ID:Hqs
>>109
宇品まで20分じゃん
離島じゃないよ
宇品から紙屋町まで30分だし
宇品まで20分じゃん
離島じゃないよ
宇品から紙屋町まで30分だし
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:20:32 ID:MZe
>>112
街中でるまで約一時間かかってるんですがそれは
街中でるまで約一時間かかってるんですがそれは
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:13:59 ID:MZe
吉島は広島バスの本社があるからバスの本数は多いとかなんとか
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:15:20 ID:amT
とりあえずアルパークの近く住めばええんちゃう(適当)
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:16:34 ID:Hqs
>>101
すごい便利なんだけど賃貸物件少ないよ
すごい便利なんだけど賃貸物件少ないよ
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:16:16 ID:pHQ
イッチ居ないのに伸びて草生える
昔、出汐と幟町に住んでたけど単身なら幟町お勧め美味い飯屋も多いし
昔、出汐と幟町に住んでたけど単身なら幟町お勧め美味い飯屋も多いし
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:18:50 ID:CgA
幟町って大金持ちが住む所じゃん
119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:21:32 ID:TwR
イオンのでかいのあるとこは?
121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:21:49 ID:8bI
>>119
府中町やで
府中町やで
126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:22:35 ID:MZe
>>119
新しく出来たアウトレットもイオンやけど佐伯区のクソ山奥やで
新しく出来たアウトレットもイオンやけど佐伯区のクソ山奥やで
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:21:41 ID:MZe
金持ちといえば白島
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:24:58 ID:Fkv
五日市とかいうJRも広電も停まる最強の街
賃貸も多いやで
賃貸も多いやで
140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:28:49 ID:8bI
>>131
家賃3万で結構住めるんよな
工大生沢山住んでるわ
家賃3万で結構住めるんよな
工大生沢山住んでるわ
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:29:45 ID:pHQ
>>140
嘘やろ安すぎるやろ…
嘘やろ安すぎるやろ…
145: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:30:14 ID:nj0
>>140
それは言い過ぎ
それは言い過ぎ
148: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:33:03 ID:8bI
>>145
いやいやホンマやで
3万10畳とか結構あるし
安いとこだと2万円前後もあるくらいや
いやいやホンマやで
3万10畳とか結構あるし
安いとこだと2万円前後もあるくらいや
175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:42:44 ID:V0F
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:44:16 ID:nj0
>>175
ネカフェ難民はNG
でもアプレシオとフタバカフェとかいうそびえ立つ二大巨頭ええよな
満喫ならその二つと快活とチャイガーデンの4択やな
ネカフェ難民はNG
でもアプレシオとフタバカフェとかいうそびえ立つ二大巨頭ええよな
満喫ならその二つと快活とチャイガーデンの4択やな
230: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:51:45 ID:aS8
駅前の億ション
選手、住みすぎやろ
選手、住みすぎやろ
258: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/12(火)00:00:00 ID:sK7
そこはさも当たり前のように岩国を入れてほしかった
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:47:21 ID:CgA
宇品はカープの選手よく見かけるわ
プライベートだからそっとしてるけど
プライベートだからそっとしてるけど
205: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:47:49 ID:Hqs
>>202
カープのクリーニング工場があるからな
カープのクリーニング工場があるからな
210: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:48:24 ID:aS8
>>202
ソレイユも多いわね
ソレイユも多いわね
211: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:48:30 ID:PiG
白島付近もカープ選手見るで
プライベートやし声かけないけど
プライベートやし声かけないけど
217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:49:32 ID:8bI
>>211
まえエルドレッドがヨッメと子供抱きかかえて電車乗ってきたわ
隣に乗ってた高校野球部心臓バクバクで草生えた
まえエルドレッドがヨッメと子供抱きかかえて電車乗ってきたわ
隣に乗ってた高校野球部心臓バクバクで草生えた
219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)23:49:47 ID:j78
>>217
コストコにはよぉくるみたいなけどな
コストコにはよぉくるみたいなけどな
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/11(月)22:55:14 ID:j78
だんだんローカルトークになってて草
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
実際、あの辺は住みやすいの?
今は住みにくくても、これから店とか増えて高級住宅街になるのかな?
最近はそうでもないが10年ぐらい前まで南区で1・2を争う人口減少町だった。
ワイはアラフィフだが例の犯人が逮捕された小学校はワイが子供のころ1学年50人弱で2クラスやったが
今は1クラスで20人おらん
ワイの同級生たちも近所にはあまり住んどらん
もともと駅周辺で商売していた人が多いから年齢的に廃業して子供が他の職についとる
住んでないから売買可能な土地が出てくる→買う人がいるので価格が上がる
住みやすいが最近地価が上がって買いにくい価格になってきたし買い物にやっぱり車がいるので
駐車場が高いので生活費が高いで
とマジレスしてみた
市内にはのんびり広電で行くんじゃ
今度、広島に住むなら府中町にしようかな。
吉島いいじゃねーか赤バス最高。
ただ単身よりファミリー向きかもしれん
マンションや戸建てが増えよる
単純に住むなら古江だと思うけどイッチが職場の場所いうてくれんしね
夜遅くてクタクタでも終バス終電で乗り過ごすこともないし笑
住む場所と勤める場所を同じにしなければ問題ないゾ
でも交通の便を考えると段原あたりが一番住みやすかったかもしれない
歩いて広島駅や市内に行けるしな
まあまあ満足しとると言い残して退散
歩きや自転車で負担もなくすぐに出かけられる
年配層はそういう理由で中区や南区のマンションに戻ってきたりしてる
自転車圏ですべて住む。
酔っ払って夜中になっても最悪歩いて帰れる。
景観の良さと渋滞の少なさに感涙
ビルの数で戦闘力測ってる日本人アホだわ
コンビニも遠かったし、近所のパチ屋はどんどん潰れるw
舟入南部~江波北部は広電電車で八丁堀~紙屋町・横川、広島バスでフジ、ゆめタウン、アルパークまで行ける、広守備範囲なイメージ。スーパー・コンビニ、食べるところも多そう。
古江は、守備範囲はそこそこだけど、古い住宅街だからそれ以外はあんまりないかなぁ。
おれも庚午が大好き
廿日市いいよな
バス・JR・広電・西広島バイパスと隙が無い
コメントする