カープ・田中“2位たたき”任せろ 小川&ブキャナン好相性 ツバメ斬りへ決意
31日からは2位・ヤクルトと敵地で3連戦。ゲーム差こそ離れているものの、好調な相手はたたいておきたい。しかも好投手の小川とブキャナンがそろって先発予定だ。ここで、田中がクローズアップされる。「相性が、いいところで出てくれればいいんですけどね」と話す通り、両右腕に今季好成績を残しているのだ。小川との今季対戦は5月20日(マツダ)の1度のみだが、1打数1安打1四球。そのヒットも唯一の得点だった先制V打と価値あるものだった。それでいて「フォームが独特なんでね。球速以上に差されるなってのがある」と慢心はない。チームトップの8勝を挙げているブキャナンも苦にしない。4度対戦し13打数5安打で打率・385。前回対戦の今月4日には先頭打者本塁打を放つなど、長打も際立つ。20日からの相手だった巨人は当時2位だったが、同一カード3連勝で粉砕。今回のヤクルトも一気に突き放すために「(2位との)直接対決が多いのでね。相性も今年いいので、早いうちに点を取って試合を優位に進めたい」と闘志をみなぎらせた。後半戦が始まって4カード連続で負け越しなし。台風に水を差されても、この勢いを止めるつもりはない。背番号2から始まる攻撃で、燕も圧倒していく。
・今年カープのセ・リーグ2位との対戦成績は13勝1敗。(セ・リーグ1位との対戦成績は2勝0敗)
首位攻防戦に圧倒的な強さを見せてるのも首位を堅守してる要因。
【関連記事】
ヤクルトがカープとのコラボグッズ発売!広島風お好み焼きカープ坊や×つば九郎
→内9勝は巨人じゃないかな???
→対2位13勝1敗の内訳は
対巨人 8勝1敗
対ヤクルト 3勝
対De 2勝
(対1位の2勝はDeと阪神からの1勝ずつ)
→そうか。ドームで巨人に1敗したんだよね。
・何かしょっちゅう、2位とやってるな。
→しょっちゅう2位が入れ替わるからな
→実はカープは2〜6位までの球団とだけ試合してるんだ!!凄いだろ?
→カープが2位を叩きのめすから次のカードの時は別のチームが2位になってるから対戦相手が2位の確率は高くなる。
・昨日の中止にも関わらず、阪神さんのアシスト?でゲーム差も開いたことだし、このまま波に乗って行けるといいね。
・この前のグランドスラム
素晴らしいまた見たい!
・広輔の出塁はチームを勢いづける。
・田中の相性がいいのはありがたいことだが、問題はその後を打つ菊池かな?現状の打撃では、ほぼ100%送りバントの公算が高いほど打て無いからなぁ攻めて280台まで数字が戻ってくると良いのだが
→送りバントか四球か進塁打で十分
打撃を彼に求めなくても、後ろが心強い
・交流戦の不振はなんだったの?
→1年通せば、ああいう時期はどのチームにもある。
交流戦だったから目立っただけ。
→先発不足です 野村ジョンソンいませんでしたから その代わりが中村福井高橋 そりゃ負けます
→一部の先発・中継ぎが投壊してたから。
→どっかで調子を落とすところは絶対ありますよ考えてみたら,交流戦の時期でよかったかもかなり負けたけどヤクルト以外のチームも負けまくったからゲーム差が縮まらなかったんでラッキー
・パに力負けと全く思ってないので交流戦はストレスだった 日本シリーズでこのチームの力を見せつけて欲しい
・でも交流戦は4つ借金しただけで6月も勝ち越してるからね。
・コースケの仕事は一つ。
出塁する事。
・広輔はもっと走らなあかんでw
盗塁30くらいしてほしいわ
・また二位と当たっちゃう!
とにかく勝ち越して欲しいです!
・今日の中国新聞では野間復活予定みたいで楽しみ
今ヤクルトもチーム状態が非常にいいので、3連戦は見応えのある面白い試合になりそう。いよいよ今週から一番厳しい勝負処の8月に入って行くが、今までと変わらず一つずつしっかり戦って行きましょう。
・神宮は狭いし、カープのピッチャーも調子悪いから乱打戦だな。
この前の藤浪を攻略した左打線に期待だね。
→藤浪は自滅なので攻略したとは言えない。
というより攻略以前の問題。
小川と藤浪とは違う。一方、ジョンソンも絶好調なので、
乱打戦どころかロースコア勝負になる可能性が高い。
・カープはこの数試合はエラーが多すぎる。
このエラーを発端に得点を与えている。
守備力の向上を期待する。
・年間で日程を組んでいるはずなのに、なぜかカープは2位や調子の上がってきたチームとばかり対戦する事が多いま、そのチームをしっかり叩いているから今の順位なのですが…
→しばらくカープとあたってないから、2位までなれる。
しばらくカープとあたってないから、調子が上がってきている。
・2位のチームは連勝してくるチーム。連勝中、ブルペンを使い果たしカープとやるときはバテていると言う図式。
・2位のチームは連勝してくるチーム。連勝中、ブルペンを使い果たしカープとやるときはバテていると言う図式。
・今回も2位をしっかり叩きたいですね
・怖い球団はツバメと横浜!
・ここで、少なくともヤクルトは勝ち越さなければ、今年の優勝争いに何の見どころも無くなるのは確定すると思う。
セの5球団は、広島に優勝されるにしても見せ場くらいは作る意地を見せてほしいね。
・一昨日絶対王者ベイスターズの圧倒的な力の前になすすべなく屈した赤ヘル軍団。ここからCS進出という奇跡を起こすためには明日からの神宮3連戦では最低限3タテが求められる。まずは2位スワローズをきっちり叩いて絶対王者ベイスターズにリベンジしよう。
・ヤクルトと快進撃は河田コーチと石井コーチが影響してんだろうなー。古巣のカープの弱点はお見通しなんだろうけど、その上をいく攻撃と守りで圧倒してほしいですね!七夕はだいぶすぎましたが、去年の七夕の奇跡くらい感動を与えてくださーい!
→この前のG戦の下水流と丸じゃ物足りないのか?
・打ち合い望むところよ
・本当正念場よ。今のヤクルトはのりにのってるよ。
・3タテしてやるくらいの気合いで頑張って!タクローとカワダをギャフンと言わせて欲しい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (11)
ここでも2位叩きシステムが作動するか見もの
下位打線でも打たないと勝てないやろな、と思ったらジョンソンだから石原だったな
もう代打で決めるしかない、低調の新井さんが神宮で打たないとアカン
お互い野外球場だから暑さには慣れているかもしれないけど、
どちらが先にばてるか、で決まりそう
ジョンソンは大丈夫か?
バティ・フランちゃん・アドゥワは暑さに強いらしいけど・・・
短期決戦に向けてのひとつのオプションとして
『タナハキマル』を確立しておいてほしい。
阪神戦を見る限り、それなりに機能しそうではある。
ただでさえセリーグで一番情報が漏れてるチームだし
小川、ブキャナンは普通に強敵。下手したらサンタテされるってのは十分有り得る。
ジョンソンはともかく九里、岡田は低調だしね
コメントする