1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:08:17 ID:8Gs
【8月20日時点のセ・チーム防御率】
1位 広島 4.03 ← 3.39(昨季終了時)
2位 東京 4.38 ← 4.23
3位 読売 3.89 ← 3.32
4位 阪神 4.02 ← 3.30
5位 横浜 4.39 ← 3.81
6位 中日 4.36 ← 4.06
防御率4点台が5チーム 異常なセ・リーグ/西本聖
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/201808200000099.html
1位 広島 4.03 ← 3.39(昨季終了時)
2位 東京 4.38 ← 4.23
3位 読売 3.89 ← 3.32
4位 阪神 4.02 ← 3.30
5位 横浜 4.39 ← 3.81
6位 中日 4.36 ← 4.06
防御率4点台が5チーム 異常なセ・リーグ/西本聖
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/201808200000099.html
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:09:27 ID:8Gs
昨年悪いチームほど悪化度合いの低い異常事態
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534730897/
【関連記事】
カープ首位独走なのに中継ぎがヤバ過ぎる。シーズン当初の勝ちパターン崩壊
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:09:58 ID:qKi
今年暑い所為かしら
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:10:12 ID:vtj
ひどい殴り合いだ
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:10:20 ID:bgY
これはやばいな でもいうほど打高してるわけでもないのが
バレンティンがハイペースで打点重ねてる以外は例年並な気がするけど
バレンティンがハイペースで打点重ねてる以外は例年並な気がするけど
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:13:06 ID:vtj
>>5
規定打席到達でOPS.900超えが9人は結構打高やと思う
2017 3人
2016 4人
規定打席到達でOPS.900超えが9人は結構打高やと思う
2017 3人
2016 4人
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:14:18 ID:bgY
>>9
おわーほんまかやばいな 3冠だけ見ると解らんかったけど
全体的な出塁と長打率が上がってるってことか
おわーほんまかやばいな 3冠だけ見ると解らんかったけど
全体的な出塁と長打率が上がってるってことか
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:10:27 ID:GJN
リリーフが悪い
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:11:40 ID:XsR
ワイんとこは先発がね・・・
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:12:42 ID:bgY
>>7
横浜さんは砂田を先発にしてあげたらええんやないの
横浜さんは砂田を先発にしてあげたらええんやないの
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:19:53 ID:8Gs
ちな今年の打線
率 ops
1位 広島 .266 .792 ← .273 .769(昨季終了時)
2位 東京 .268 .757 ← .234 .644
3位 読売 .261 .735 ← .249 .691
4位 阪神 .250 .690 ← .249 .698
5位 横浜 .251 .716 ← .252 .702
6位 中日 .264 .700 ← .247 .666
率 ops
1位 広島 .266 .792 ← .273 .769(昨季終了時)
2位 東京 .268 .757 ← .234 .644
3位 読売 .261 .735 ← .249 .691
4位 阪神 .250 .690 ← .249 .698
5位 横浜 .251 .716 ← .252 .702
6位 中日 .264 .700 ← .247 .666
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:21:11 ID:vtj
>>11
ヤクルトはけが人いなくてコーチ陣変わったからって言っても
すごい上がり具合やな
ヤクルトはけが人いなくてコーチ陣変わったからって言っても
すごい上がり具合やな
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:24:21 ID:8Gs
打線は阪神以外ほぼすべての球団の数字が良化してる
打率の落ちた広島ですら出塁率は上がってる
打率の落ちた広島ですら出塁率は上がってる
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:25:57 ID:v2f
2017山田ops..799
2018山田ops1.034
これやろ
2018山田ops1.034
これやろ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:29:11 ID:nWB
ヤクルトはまずあの球場で打撃ショボい方がおかしい
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:29:33 ID:ElC
>>17
山田バレがいるから...
山田バレがいるから...
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:29:41 ID:8Gs
もちろん山田の復調はでかいけど一人の選手の底上げが
全体の平均値を大きく上げることなんて無理
今年のヤクルトは昨年の広島に近いくらい打線に隙が少ない
全体の平均値を大きく上げることなんて無理
今年のヤクルトは昨年の広島に近いくらい打線に隙が少ない
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:32:57 ID:hHz
打率大きく上がってるチームは巨人は岡本の台頭と坂本の好調維持、ヤクルトは青木獲得と山田の復活、中日は平田とビシエドの覚醒が上がり目かな
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:33:39 ID:syZ
阪神は何があかんのよ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:35:13 ID:v2f
今年怪我人結構出てる広島も相変わらず恐ろしい打線やな
怪我した丸鈴木が数字落ちずにops1.1越えで去年より伸ばしてるし
怪我した丸鈴木が数字落ちずにops1.1越えで去年より伸ばしてるし
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:35:57 ID:8Gs
阪神は出塁率がほぼ横ばいで長打率が落ちた
阪神は例年通り戦力の上乗せが全くなかった
阪神は例年通り戦力の上乗せが全くなかった
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:39:04 ID:hHz
阪神は中谷不調で長打力落ちてるのが攻撃力で特に響いてる感じなんかな
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:41:04 ID:v2f
でも阪神は福留糸井が去年より数字上げとるな
やはり助っ人と若手
やはり助っ人と若手
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:42:50 ID:F8o
ヤクルトは既に昨季の得点数を上回っている
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:43:20 ID:6o7
NPBって世界にある野球リーグでダントツ打低じゃねーの?
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:51:41 ID:8Gs
あと記事にある通り四球の数は相当増えてる
選んでるのか制球が悪いのか・・・
ちなみに調べて分かったけど横浜はよく四球拒否って言われて実際そうだったけど
中日もなかなかの四球拒否球団だった
この2球団だけ被四球の数はむしろ減ってる
選んでるのか制球が悪いのか・・・
ちなみに調べて分かったけど横浜はよく四球拒否って言われて実際そうだったけど
中日もなかなかの四球拒否球団だった
この2球団だけ被四球の数はむしろ減ってる
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:42:46 ID:6o7
異常じゃなくてようやく正常やろ
むしろ2011~2017までずっーと打低で異常だった
むしろ2011~2017までずっーと打低で異常だった
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/08/20(月)11:54:04 ID:B4c
今年は飛ぶボールだから
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (23)
いろんな要素がちょっとずつ打高に寄せて行ってるんだと思う。
カープは連覇に貢献したリリーフ陣がそろって下り坂で転換期に入った状態なのが大きい。
一緒に4点台になろうや~
パリーグも西武あたりは勝ちパの原型がなくなって、臨時補強した助っ人とヒースが守護神になってる
丸は今まで20本前後のバッターだったし、ここまでペースが上がるのも異常
対戦相手の投手データが丸裸にされたからじゃね?
広島さんがアホみたいに打つから
1点台狙えそうな感じがする投手がいない、間違いなく打高
ちな巨やけど、打つにしても打たれるにしても異常に伸びる打球多い気がするわ。球場関係無く。
東京ドームの看板直撃見多いしあの長野が当てるくらいだからな
芝変えた上に飛んで跳ねるボールで、下手に慣れてるホームだからこそこれまでのように対応できず困惑しての今なのかも知れん
数字に見えないミスが多すぎる
打球反応悪くてヒットにしたり、ゲッツー取り損ねたり
それがやっとメジャーみたいに打者も目立てるまともな野球に戻った
割と野手が固まってきてるんじゃないの?とは思う
阪神が若干まだ過渡期?ってくらい?
コメントする