金足農・吉田、号泣「歯がたたなかった」 4回から足動かず…それでも甲子園に感謝
◇第100回全国高校野球選手権大会 決勝 金足農2―13大阪桐蔭(2018年8月21日 甲子園)東北勢悲願の初優勝は叶わなかった。初めて決勝に進出した金足農(秋田)は史上初の2度目となる春夏連覇が懸かっていた大阪桐蔭(北大阪)に敗れ、準優勝となった。準決勝まで1人で投げ抜いてきた剛腕・吉田は5回12失点で降板。「全く歯がたちませんでした」と号泣し、悔しさを隠さなかった。8日の1回戦から前日20日の準決勝まで1人で全5試合、計45回を完投した右腕がついにマウンドを譲った。5回12失点。12安打を浴び、「全く歯がたちませんでした。決勝で勝ちきれず悔しいです」と人目をはばからず号泣した。秋田大会から甲子園の準決勝まで1400球近くを投げていた蓄積疲労に、気温33度の猛暑が追い打ちをかけた。「4回くらいから足が動かなくなった」。それでも「周りの励ましの言葉のおかげでここまでこれた。甲子園は自分たちを強くしてくれた」と“平成最後の怪物”は甲子園に感謝した。
・県大会から甲子園決勝までずっと1人で投げてきて疲れを言い訳せず歯が立たなかったとのコメントは男らしくまた株を上げましたね。
素晴らしい。
大阪桐蔭偉業達成おめでとうございます。
【関連記事】
農業高校の野球部が甲子園で優勝するマンガ面白そうやない?
金足農業「リンゴを盗むと停学、梨を盗むと退学」「豚をイジメてはいけない」
・それでも甲子園で5連勝は充分すごい。
・しかも5勝した相手は全て、甲子園優勝校と準優勝校。
最高のドラマと戦いを見せてもらった。
→しかも連戦で日大三にも勝っとるしな。十分すぎる…しっかり休んでくれ
・よく頑張った!
しばらくゆっくり休んで、進路を決めて欲しい。
・このカードが初戦、一回戦だったら勝ってたかもな
・準決と決勝の間にせめて1日くらい休みがあってもいい気がするんだけどな
・一人で1400球。
・吉田くん凄いピッチャーですね︎
大学内定してるけどね︎
がんばってプロに行ってほしい︎
・大阪桐蔭強すぎ。金足もよく頑張った!バーチャル高校野球@asahi_koshien
🌟結果速報🌟
2018/08/21 16:23:21
#金足農 2-13 #大阪桐蔭
100回目の夏の甲子園、優勝は大阪桐蔭!
史上初、2度目の春夏連覇達成!
最新情報はこちら❗
https://t.co/F05pV5ebPh
#バーチャル高校野球 #高校野球… https://t.co/N99V2mcVpD
→ベストの状態の吉田くん vs 大阪桐陰打線が見たかった…。
→プロ並みにスカウトして練習させてるから当たり前
→各地から強い選手を集め強化して勝つべくして作られたチームが勝つのはつまらない。
・ベスト16決定 中2日間休 ベスト8決定 中2日間休 ベスト4決定 中2日間休 準決勝 中2日間休 決勝プロではないから、このくらい間隔あけてください。
→ルール変えようや。
地方大会も5月の上旬からやって、夏休み直後くらいから試合開始しようや。
経費かかるんなら、大会側がナンボか負担しようや。
吉田君初回から体浮いていたやろ。
体全然沈んどらんかったわ。
大阪桐蔭だってそうや。
もうちょっと体のこと考えたり。
・金足農の二番手も良い投手だったのに、吉田選手に依存した采配には疑問が残ります
・間違いなく大会No.1投手だった。本当にお疲れ様でした。ただ2番手で出てきたピッチャーも良いピッチャーだったので県大会から上手く併用できなかったのかな?とも思う。
→高校野球の指導者は、選手層にかかわらず能力が同じくらいだと併用できるが、飛び抜けたエースがいると依存する傾向にあるからな
→仮にエースを起用せずに負けたら、どんだけ後悔すると思ってんの?
観てる側からすれば「プロ入り後のためにも」とか「まだこの先があるから」とか思うかも知れんけど、やってる側からすればそんな事どーでもいいんだよ。
今、この大会で、このチームで、このメンバーと勝ちたいんだよ。
だから、併用すれば良かったのにとか言ってる奴らを見ると、本当に何もわからずに言ってんだなって思うわ。
→いかに併用させて勝つかが監督の手腕。
金足の監督はずっと吉田くんで行くと決めてたんだろう。
最後にツケが来たがそれは仕方ない。
・もう一人のピッチャー、そこそこ使えるじゃんなんで今まで使わなかったんだろう?まあ、監督も決勝まで勝ち進むとは思わなかっただろうけど地方大会でも使わなかったのはなんで?
・球数制限しないからこうやって肩が壊れる
・来た理由も格好良いし
お父さん泣いて喜んでるやろな
・高校野球は総合力だから彼一人ではどうにもならない部分もある。でも率直に相手の強さを称えることができるのは素晴らしいね
・中6日なら6回3失点のクォリティースタートは出来たはず
・やっぱり松坂ってすごいんだな。一人で投げ切って優勝。そういう意味ではハンカチ王子もすごい。
・方や野球エリートが集まる常勝校、方や全員が秋田出身の県立校、正直吉田君がどんなに凄くても今回桐蔭に勝てたかは疑問視せざるを得ません。しかしながらプロに行けばまた別。
明るい未来が待っていることを願いたい。
・感動をありがとう。金足農業とスーパーボランティア師匠のおかげで素晴らしい夏になりました。
→平成最後の夏にふさわしいとってもいい思い出の夏
・優勝と準優勝は全く違う。
毎年、甲子園に行って、正面に歴代優勝校の校旗が立てられているのを見ると、やっぱり頂点に立たないといけないと思う。
・国体一回戦で当たれ!
リベンジじゃ
Ganngt6@0PJrn72YGanngt6
[速]【⚾️甲子園 決勝】
2018/08/21 15:08:42
大阪桐蔭・宮崎仁斗選手の3ランホームラン
大阪桐蔭(北大阪) 61 金足農(秋田)
金足|001 0 |1
大阪|300 3 |6 https://t.co/wvrUc2fAKf
・地元の人たちに、夢を失った人たちに、夢を追う精神を姿で見せてくれたと思う。本当に、よく頑張りました。負けたけど、全員最後まで力を振り絞った戦いでした。ゆっくり休んでください。
・桐蔭とはこんなに疲れていない初戦で戦わせたかった。
→大阪桐蔭も初戦だったなら疲れてないからもっと打っていたかもしれません。
・東北にしたら、1世紀ぶり、いや初めてと言っていいくらい良い夢だっただろな。
まっ、決勝で現実を見せつけられましたが。
準優勝は凄い。
・「全く歯が立たなかった」悔しかったろうなぁ。こっちまで涙が出るよ。これから少し休んで地元で母ちゃんの手料理食べて……次のステージで更なる飛躍を期待します。笑顔の吉田くんをまた見たいです。
・SF(セミファイナル)までの5校は、いずれも平成になってから、甲子園で優勝または準優勝したところ。強豪連覇したのは、正に吉田投手の力、チームの力。
・金足農は、地方大会、全国大会通して勝った10戦中、1~2点差が6試合、3点差が2試合、4点差1試合、5点差以上はわずか1試合と、ほぼほぼ接戦を勝ってきているから、継投をしたくてもできなかったんじゃないかな。そんな感じのチームだから、おそらく監督もまさか決勝まで勝ち進めるなどとは、全く期待していなかったんでしょう。
実際に、確か監督さんは、うちのチームは県大会ベスト8レベルだと思っている、と言っていたと思うので、全国の強豪校相手にいい勝負に持ち込むには、やはり地方大会5戦中3戦を完封した吉田投手で行くしかないと思っていたんじゃないかな。
・万全だったらと思わされるくらい、疲労困憊が見てわかった。
だけど、これぞ高校野球っていう懐かしさみたいなものが金農ナインにはあった。
感動をありがとう。
・百回記念の甲子園を沸かせくれた功績は優勝と同じくらい価値があると思う。
堂々と胸を張って秋田に帰ってください。
・しかし暑い夏やったな、特に目頭が。
__________________
![]()
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
大阪桐蔭のビッグネームの1人ぐらいらカープも指名して欲しい
特に投手兼遊撃手のネオくん、
壊れたのは大学の酷使なんやで
観客のあの偽善的な判官びいきは大阪桐蔭の選手のメンタルの強さがうかがえたな
恐らく1位は田中、菊池の後継者として小園か根尾で間違いない
先発してたらそらもう炎上ですよ
それぐらい大阪桐蔭が強かったわ
桐蔭は強すぎるわ
練習試合を決勝でやるんじゃねぇよ
ただやはり選手の身体を考えて決勝の前に1日でいいから休養日を入れるべき
この時点である程度この結果は見えてた。
まあ無理もないけど
関西の野球エリート越境集団と東北の地元育成組との対戦じゃこうなるのは当然か
※特定の選手に対する中傷コメントの連投はアク禁対象になります。ご理解よろしくお願い致しますm(_ _)m
よう頑張ったで 優勝したかったやろうけど あちらはほぼU18選抜チームやからな
でも希望と感動をありがとな
コメントする