■台湾のカープファンが3連覇を記念して祝勝会を開催
01_台湾カープファン3連覇祝勝会

※2015年に当サイトで紹介した『台湾最強のカープファン』こと李さんからの情報。「カープが3連覇した3年間で台湾のカープファンはどう変化したか?」について語ってもらいました。(以下の文章は李さんの中国語(繁体字)の文章を日本語に意訳したものです)




【関連記事(3年前の李さんへの取材記事)】
「台湾最強のカープファン」李嘉明さんを取材してみた!【カープファン列伝】


■台湾でカープ3連覇の祝勝会を開いた李さん

李さん「カープのファンサイトに台湾の情報が再び紹介される事に感謝しています。ありがとうございます。2018年の優勝後、広島カープファン台湾グループは、3連覇の祝勝会を開きました」

02_台湾カープファン3連覇祝勝会

05_台湾カープファン3連覇祝勝会








■当日の活動内容

・カープ3連覇祝勝会
・広島巨人戦のパブリックビューイング
・カープの応援歌をレクチャー
・カープグッズの抽選会

30人以上のカープファンが祝勝会(交流会)に参加してくれました。このような成果について、私はとても驚いています。


04_台湾カープファン3連覇祝勝会

06_台湾カープファン3連覇祝勝会

07_台湾カープファン3連覇祝勝会



■以前の台湾ではカープの報道がなかった

野球は台湾でも人気スポーツです。台湾にもたくさん素晴らしい野球ファンがいます。でもカープは以前は注目されていませんでした。

私がカープを応援し始めたころ、台湾メディアはカープの報道がほとんどありませんでした。24年前から、私はずっと、とても寂しくカープの応援をしていました。



■ネットで中国語でカープ情報を発信する事で変化が起きた。※李さんは、台湾で精力的にカープファンを増やす布教活動をしている。

フェイスブックが現れた事で、情況が変化しました。台湾の野球ファンもフェイスブックを使って情報を発信し始めました。

私もフェイスブックで『カープベースボールギャラリー台湾支店』を創立しました。中国語を使ってカープの情報をネットに配信しました。その後『広島カープファン台湾グループ』を創立して、カープファンに互いに交流する場を作りました。これは台湾のカープファンが増加した原因の一つになりました。

台湾カープファンコミュニティ (2)

台湾カープファンコミュニティ (1)


※『カープベースボールギャラリー台湾支店』のリンク







■ここ3年の台湾のカープファンの変化。『黒田の広島復帰』と『陽岱鋼の移籍の影響で巨人戦が台湾でも見れる様になった』のが転機に。

※台湾でも黒田博樹ユニフォームの着用率が高い
03_台湾_カープファン_黒田博樹ファン

 もう一つの原因は、黒田さんが高額オファーを断って日本国内の古巣・広島カープに復帰するというニュースです。台湾メディアも大きい紙面で報道しました。

その他に、ここ3年の台湾のスポーツチャンネルの巨人の生中継の影響があります(陽岱鋼が巨人に移籍したため、巨人が新たな客層を狙うためケーブルテレビと契約し中継を開始)。巨人中心の中継でしたが、かえって劇的な『逆転のカープ』を台湾の野球ファンに印象付ける結果になりました。


※2017年のニュース

台湾でも陽の巨人戦中継へ…主催71試合分の契約間近 もうけ度外視、球団関係者の思惑

 日本ハムからFAで巨人に加入した台湾のスーパースター、陽岱鋼外野手(30)。母国で巨人の今季主催71試合を生中継する契約が、まもなく成立する見通しだ。

 昨年12月の陽の移籍決定を受け、新天地での活躍を台湾に届けるべく、複数の放送局が手を挙げ巨人と交渉してきた。現地メディア関係者は「ケーブルテレビ局のビデオランド(緯来電視網)が最有力だ」と明かす。

(全文はリンク先)
https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20170220/bbl1702201130006-n1.htm



■台湾からマツダスタジアムやビジター球場への遠征も増えている

年々、台湾のカープファンは増加しています。台湾カープファン会はマツダスタジアムや、その他ビジター球場へカープの現地観戦に行っています。

台湾のカープファンの情熱をカープに届けられるよう努力します。また、その情熱をカープ球団にも知ってもらいたいです。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認