カープ丸佳浩_2打席連続申告敬遠_ブーイング

本塁打キング争う広島・丸が2打席連続申告敬遠 球場がブーイングに包まれる

「広島-DeNA」(7日、マツダスタジアム)

 レギュラーシーズン最終戦のマツダスタジアムがブーイングに包まれた。3-3の七回2死二塁から丸が申告敬遠されたため。五回に続いて2打席連続の申告敬遠に、スタンドからは怒号が飛んだ。


1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:36:41 ID:4Qo
51年ぶり4位!広島丸、世界の王に並ぶ130四球

広島丸佳浩外野手(29)が7回に申告敬遠でこの日3つ目の四球を記録し、シーズン130個となり、歴代4位の67年王貞治に並んだ。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201810070000671.html

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:37:07 ID:IHZ
レジェンド丸
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538905001/



【この試合の結果まとめ】
カープ大瀬良 ソト40号被弾で丸のホームラン王ならず。安部&菊池タイムリーで逆転も中崎陥落で最終戦黒星【広島3-4横浜/試合結果】


4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:37:40 ID:4Qo
球団新記録更新

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:41:48 ID:GCz
金本「抜いたわね」

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:42:22 ID:uo2
50年に一度の記録と考えると凄いな



9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:42:54 ID:Qwa
落合の出塁率抜くかと思ったが終盤失速したな

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:43:09 ID:0YU
フルで出場してたらどうやったやろうなぁ

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:47:47 ID:gMm
やるやん
歴代でも屈指の選球眼やな

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:48:21 ID:70h
並ぶ(並んでない)

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:49:39 ID:GCz
>>16
どういうこっちゃねん

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:48:40 ID:gMm
時代は出塁率や

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:48:49 ID:4Qo
歴代シーズン四球数ランキング
*1 158四球 130試合 74年 (巨人)王貞治 
*2 142四球 129試合 66年 (巨人)王貞治 
*3 138四球 135試合 65年 (巨人)王貞治 
*4 130四球 133試合 67年 (巨人)王貞治 
*4 130四球 125試合 18年 (広島)丸佳浩    ←New!
*6 128四球 140試合 01年 (広島)金本知憲 
*7 126四球 130試合 77年 (巨人)王貞治 
*8 125四球 122試合 76年 (巨人)王貞治 
*9 124四球 130試合 73年 (巨人)王貞治 
10 123四球 140試合 63年 (巨人)王貞治 
10 123四球 128試合 75年 (巨人)王貞治
12 121四球 131試合 68年 (巨人)王貞治 
12 121四球 130試合 71年 (巨人)王貞治 
12 121四球 139試合 07年 (中日)T・ウッズ 
15 120四球 138試合 01年 (巨人)松井秀喜 
15 120四球 140試合 01年 (ヤク)R・ペタジーニ 
17 119四球 140試合 64年 (巨人)王貞治 
17 119四球 129試合 70年 (巨人)王貞治 
19 118四球 138試合 14年 (楽天)A・ジョーンズ 
20 116四球 134試合 99年 (ヤク)R・ペタジーニ 

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:49:08 ID:0YU
ホームラン王も見えたんやけどなぁ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:49:29 ID:Qwa
今年の成績だけ見たらセンターできる金本やな

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:50:25 ID:zvL
今年のセリーグって四球バカみたいに多いしほぼ参考記録やろ

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:50:58 ID:gMm
>>22
王の時代はどうやったんや?

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:54:52 ID:kEr
>>22
王こそ参考記録だぞ
1位の時は敬遠四球が45あったそうだし



23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:50:42 ID:70h
この記事名だと誤解生みそう

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:54:39 ID:GCz
>>23
1位王と並んだ、みたいに見えるってことか

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:55:18 ID:70h
>>26
これで記事書くなら同じ記事五六回書かないと

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:54:11 ID:Qwa
基本的に四球と三振は近年ほど増加傾向や

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:55:41 ID:GCz
敬遠が参考記録ってどういうことやねん
怖いバッターやからもらえる四球やろ

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:56:45 ID:kEr
>>29
敬遠は選球眼がいい証拠にはならないよ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:57:22 ID:qfk
まぁフルでも流石に1位はキツかったやろ

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:58:54 ID:kEr
>>32
離脱が18試合だから1試合平均1.5個四球選んだとして
ギリギリってとこかな

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)18:59:05 ID:Qwa
OPS1超えてる時点で球史に残るやろ

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:08:58 ID:GCz
いや凄いバッターになったでほんま

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:10:47 ID:kEr
三振が減れば文句なし

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:14:33 ID:Qwa
広島でOPS1超は5人目やな
こんなの2人おったらそら優勝しますわ

山本浩二(77-81,83年)
江藤智(94-96年)
ラロッカ(04年)
鈴木誠也(17-18年)
丸佳浩(18年)

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:18:06 ID:rn8
>>46
2001年のヤニキがクッソ惜しいな
出塁率.463、長打率.536、OPS.999

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:17:05 ID:zvL
OPS1超えって珍しいんやなー(鷹並感)



49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:17:57 ID:9pe
>>48
彼は広島で6人目のOPS1越えになる選手やからな

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:15:52 ID:4Qo
丸は申告敬遠含まずの四球数だと歴代1位です

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/10/07(日)19:11:53 ID:9pe
スーパーヤニキをこえたのはまずは賞賛
平成で一番の記録やしね




~ネット上の反応~






・CS掛かってる横浜が12番ソト筒香で
優勝決まってる消化試合の広島が丸3番とか意味不明だよな



・タイトル争いを逆手にとった打順だったな。



・ソトのために敬遠するのも理解できるし、広島ファンがブーイングするのも理解できる。



・打たれて大量失点するよりは歩かせた方が良いという立派な戦略
個人記録もファンは望んでる



・今の丸なら敬遠しなくてもHR打てずに三振か四球でしょう。
丸がこのままの調子でCSになったら去年の二の舞になると思う。



・別に戦略として当然だろう、ベイはCSかかってるんだし。最後はランナーなしの場面でホームランなら同点の場面で勝負してる、タイトルうんぬんならここで打てばよかった。ソトも死球と敬遠貰ってる。
ほぼ同じことやって打ったのがソト、打てなかったのが丸というだけの話



・あの場面で勝負するメリットが野球素人の私には理解できないんだけど
個人の記録とチームの勝敗なんて、そもそも同じ秤に乗せられるとは思わない



・同点で2アウト2塁で丸ならタイトル関係なく敬遠だろ



・これはどうしようもない。
ソトにホームランを打たれたバッテリーが悪い。

相手が2試合も多く残っていて、カープはシーズン最終戦。
個人タイトルの為にこういう事は過去にも多々あったし…。



・仕方ないかな 大瀬良がソトに打たれたのが悪いってことになるわな



→どうせなら全打席敬遠でよかったよ。






・丸のホームラン王はなくなってしまったが、本人は肩の荷が降りたと思う
タイトルを獲得できるチャンスだっただけに惜しくはあるがこれも野球

それよりこの所の打撃不振をCSでは払拭してくれることを願いますな
まぁ、打撃不振は誠也にも言えることではあるが。



→田中が走る(盗塁する)のが悪い



→1塁空いたら敬遠の建前できるわな



→ベイはまだCSの望みがないわけではないので、丸敬遠で点を取らせないのは単純な戦術だと思いますが。



→どうせ変な輩が騒いでるんだろうなと思って見たら公平なコメント多くてびっくり。
丸の本塁打王優先するなら一番起用するだろうし、田中の盗塁も逆効果。
その時点で広島は試合に勝つこと大瀬良の最多勝をサポートする方を優先したってことだろうな。



・接戦なんだからホームランの確率が高い打者はランナーなくても敬遠で当然。横浜はCSかかってるのもある。タイトルはシーズン通算したものであり、こういう試合で意図的に敬遠されたとしてもそれはタイトル争いの一部でしかない。昔だったら大批判なんだろうが、最近は批判するアホは減った。



・7回の打席に関しては、盗塁が無ければ歩かされなかった可能性が高い。
残り試合考えたらかなり厳しい丸のHR王よりも、大瀬良の最多勝を援護したかったというチーム方針なんだからしかたないでしょ。
横浜側も1塁空いてる時しか敬遠してないし、不自然な点はないと思う。



→田中の盗塁はそういうことですよね。
試合が残っているソトに離される可能性が大いにあるけど、大瀬良を勝たせられればほぼ確定最多勝。



・丸の後ろの誠也が不振だからな。
これが誠也の打撃調子良いというのなら敬遠はしていなかっただろう。
DeNAだって負けられないからな。





・この采配はまぁ色々言われるだろうけど丸自体ここ最近の打率がものすごい悪いのが気になる。

スポナビのここ5試合の打率見ても.053と正直敬遠せず勝負したから必ず打てるのかと言われたらこの数字は何とも言えないのも事実。

それよりはしっかりCS、優勝、日本一の為に調整してほしいかな。
あと四球は球団歴代1位になったしそれも立派な記録だと思う。




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認