1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:24:34.48 ID:vfQMIDNC0
中日与田新監督
「広島カープに入ったらレギュラーになれるのか」 与田新監督の言葉にドラゴンズ選手たちはどうする?

与田監督からの厳しい問いかけ

そんな素晴らしい日本シリーズの真っ最中に、6年連続のBクラスに沈んだ中日ドラゴンズは秋季キャンプをスタートした。 新たに指揮を取る与田剛監督もナゴヤ球場で23年ぶりにドラゴンズのユニホーム姿を披露した。

そこで与田監督はこんな言葉を選手たちにかけたという。
「自分が今のカープに入ったとき、レギュラーになれるのか」
カープとドラゴンズの対比とは? 

内野なら、首位打者と最多安打のタイトルを獲得したダヤン・ビシエド選手のファーストはともかくとして、セカンドは菊池涼介選手に対しドラゴンズ高橋周平選手、サードは安部友裕選手に対し福田永将選手、ショートは田中広輔選手に対し京田陽太選手。 

外野ではセンター丸佳浩選手に対し大島洋平選手、ライトは鈴木誠也選手に対し平田良介選手、それぞれ監督の言葉の対象となる。 

他チームの同じポジションの選手のことはプロ野球選手ならずとも誰もが当然意識していると思うが、新しい指揮官から具体的にそれを言われた時に、ドラゴンズ選手たちはどんな思いだったのだろうか?

(全文はリンク先)

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:24:54.89 ID:7x1zYRmda
ビシエド平田大島大野ぐらいやろ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541737474/


【関連記事】
広島カープFA選手獲得0人で3連覇←誇り。

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:26:43.35 ID:8ONYjsw20
広島サード薄いから福田はワンチャンある

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:28:08.85 ID:pJ9ULufbr
遊 田中
二 菊池
中 丸
一 ビシエド
右 鈴木
左 平田
三 福田
捕 會澤

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:28:27.93 ID:EFJr5kG5d
根尾はいけるやろ


34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:28:57.08 ID:jqtwL6UQp
福田は広島にはいない右のスラッガータイプやからなれるやろ

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:30:43.30 ID:NvkUuB8A0
レギュラーになれるのが2人くらいしかいないし実際そうだと思うけど
直接対決で勝てたのは監督の采配がようやっとったからか?投手陣なんてそれこそ大きな差があるし

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:32:41.00 ID:y7mcblc2d
今年の平田ならどこの球団行ってもいけるやろ

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:33:17.03
ビシエドくらいだろ
大島は丸に勝てんし平田と鈴木なんか比較にすらならん

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:36:00.71 ID:S2F5/5J+a
平田がレフトで出ようと思ったらバティスタ以上の長打力か
松山以上の打率が求められるで

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:37:21.13 ID:JPZJr6qVM
ファースト 松山vsビシエド
セカンド 菊池vs高橋
サード 安部vs福田
ショート 田中vs京田
センター 丸vs大島
ライト 鈴木vs平田
レフト 野間vsアルモンテ
キャッチャー 會澤vs松井
代打 バティスタ西川vs藤井工藤

110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:39:10.96 ID:rOTCJmXAa
京田は広島側の評価は高いと思うで

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:41:58.97 ID:w2CjncvX0
ヤクルト…山田
巨人…坂本、岡本、丸
横浜…筒香、ロペス、宮崎
中日…ビシエド、平田
阪神…なし
広島に入ったらレギュラーになれる野手 




248: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 14:03:55.18 ID:cO3/1vdO0
平田は鈴木誠也よりWAR上やん
野球は打つだけじゃないし
まあどう考えても鈴木誠也のが上だけど

270: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 14:09:26.10 ID:LUG+4CGI0
松井雅人は広島が好きな打って走れる選手やぞ
そんな捕手広島におらんやろ
レギュラー確定やんすげえ

90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/09(金) 13:36:29.34 ID:rOTH7Rfda
言うほど差を感じないけどな 
というかあの打線で5位はないやろ






~ネット上の反応~






・カープはドラゴンズには厳しくやられてるし、名古屋ドームのドラゴンズは特に強さを感じてます。
そこに驕らずチームと選手の立ち位置を問いかけた。
このキャンプで個々の選手も必ずレベルアップするだろうし、チームも燃えるドラゴンズが復活すると脅威です。
今の広島の野球はホームで勝つ野球の巧かった落合中日と甲子園の応援を合わせた野球に近いと感じてます。
来年もドラゴンズには苦戦しそうですが楽しみです!



・広島行ってポジション取れるとしたら
コンバートありきで平田 大島
あとファーストビシエドだけかな



・セ・リーグの各々のチーム力は差はないと思う。
日本シリーズでソフトバンク戦ではセ・リーグの野球と異なることを思い知った。
ソフトバンクは守備力は鉄壁であり、投手力は速球派が揃っている。
セ・リーグの各球団の監督は、これを参考にして立て直してくるだろう。
セ・リーグが強者揃いでないと野球は醍醐味がない。



・カープと中日の差は僅かだと思う
それこそ意識の差
ゲーム中だけでなくオフも含めたね
その僅かな差の積み重ねがゲーム数に表れただけだと

中日がこの監督でどう変わるのか楽しみ
もちろんカープにも更に上を目指して頑張って欲しい



・その、カープ選手は試合に出る為に複数ポジション挑戦もいとわないのに、新人が入ってきただけで譲る気は無いなどとチーム事情を考慮しない発言、与田さんも危機感持つよ、そりゃそうよ。



・カープとドラの差は取れる時に点を取る。
それも1点で終わらせずに2.3点とたたみかける事が出来る。
そしてやはり抑えるべき所をしっかりと抑える。
当たり前の事が出来たチームと出来なかったチームの差です。
来年頑張れ。



・突出した選手以外は能力的な差はないと思う。
あとはどう選手を使い、チーム内での競争がどれだけあるか、勝つための意識改革をすれば現有勢力でAクラスは行ける。



・打つ方はそこそこ頑張ってたけど、広島ほど逆転が出来ない
さらに後半リリーフが打ち込まれる原因に守備の未熟さも有ると思う
ベテランも引退し新人も入ってくることだし切磋琢磨してポジションを真剣に争って欲しい



・各ポジション、控えの力の差はそれぞれある。だから積み重ねると相当な差だと思う。しかし対戦成績は中日の方がいい。そこを考えれば、何でも出来ると思う。カープに出来るのなら他のチームにも出来ると。



・タナキクマルに會澤、カープのセンターラインは間違いなくセリーグ最強。
そこを上回らないと互角以上の戦いはなかなか難しい。



・与田監督のこの激は心に響くと思う。
しかし、今年はドラゴンズだけがカープに勝ち越して完全優勝を阻んだのだから、ここを拠り所にプラスに捉えていけば良いと思う。
あとは、ショート一本宣言した根尾の入団がどれだけチーム内に影響するかだな。



・カープファンからすると与田監督の言葉は、嬉しいです。

でも、ナゴヤドームだと、カープ分が悪いですよね…。
来年、丸選手が移籍の可能性が高いので
広島カープもオチオチしていられません。



・カープファンだけど、そんなに両チームの差があるとは思わない。対戦成績にも現れてるけどナゴドの中日戦は勝てる気がしなかった。




・「巨人に入ったら」ではなく、
「カープに入ったら」と言われるようになったことに感無量。
カープが強いチームだと皆に思われる日がくるなんて、草葉の陰のおじいちゃんに見せてあげたい。



__________________

 

野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認