
「のびのび野球で立て直す」と就任会見で語った巨人・原辰徳監督だが、“ブレブレ野球”の間違いではないか。これまでの若手育成方針をひっくり返す大ベテラン阿部慎之助(39)の捕手復帰。
しかもFAで西武の炭谷銀仁朗(31)まで狙うという。“打ちたがり病”“欲しい欲しい病”が再発中の原監督に、巨人の名ショートとしてV9時代を支え、引退後は万年Bクラスだったヤクルトと西武を率いて3度の日本一に導いた優勝請負人になった球界のご意見番、広岡達朗氏(86)が直言する。
* * *
日本シリーズでソフトバンクの甲斐(拓也、26)が大活躍してMVPを獲得したことを受けてか、巨人も捕手の補強を言い出したようだが、甲斐の良さを本当に理解しているのか。 (日本シリーズ新記録の6連続盗塁阻止を成し遂げたのは)肩が強いだけでなく、送球のコントロールがいいからです。
巨人には小林(誠司・29)がいるじゃないですか。小林も甲斐となんら遜色ないコントロールを持っています。盗塁阻止率だってリーグ1位(.341、甲斐は12球団トップの.447)でしょう。 小林は捕手として優秀ですよ。
懸念の打撃ですが、あれだけ打っていた(新人の2014年は打率.255)のが、今年は2割そこそこ(.219)になった。打撃コーチは何をしているんだと言いたいね。 私ならすぐに打てるようにしますよ。
育てることをしないで、よその選手がいいという。FAで西武の炭谷を獲るというが、バカですよ。今の巨人で捕手を獲ってこないといけないというのは、打撃コーチが無能だと
言っているのと同じで恥じるべきことです。
広島の丸(佳浩、29)を25億円使ってFAで獲るという報道も出ていますが、これもコーチの無能さをさらけ出すようなもので、バカげています。私がコーチなら「要りません」
と言います。編成は原の意向が尊重されるんだから、原に「この(若手)選手を育てます」と言えるコーチがいないのが信じられない。獲ることに賛成するコーチがいたら、教えなくて済むから楽だと思ってるんじゃないか。
はっきりいって、巨人はドラフトでいい選手を獲っているんだから、FA選手を高い金をかけて獲る必要はない。それなのにドラ1をトレードに出すようなチームになってしまった。
原は母校(東海大相模)の後輩の大田泰示(28、日本ハム)を育てることもできなかった。トレードに出したのは高橋(由伸前監督)だったかもしれないが、移籍した途端、15本塁打も打った。
まだ秋季キャンプが始まったばかりだけど、原が巨人をどう変えるか楽しみにしている。(指導者経験に乏しいコーチを集めたのは)自分で教える自信があるからだろうけど、
一軍から三軍までどうやって見るのかね。
原は一軍を何とかすればいいと思っているのだろうが、秋季キャンプで原しか目立ってない。担当コーチが目立つようでないと巨人は変わりません。監督になった以上、コーチを育てる義務がある。
原がどのような巨人を作ろうとしているか、私にはどうも分かりません。どのように巨人を変貌させるか興味深く見ることにします。
※週刊ポスト2018年11月23日号
https://www.news-postseven.com/archives/20181115_800581.html
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:26:39.38 ID:MWSnLNW40
>>1
広岡達朗にしては穏やかなインタビューだな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542233849
広岡達朗にしては穏やかなインタビューだな
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:35:58.87 ID:BHTdRAqE0
>>1
言ってる内容自体はそんなに間違ってないと思うけど
言ってる内容自体はそんなに間違ってないと思うけど
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:20:11.80 ID:SkmHTGK+0
よし、中島は許されたな
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:22:15.61 ID:J0l5apy80
けど借金してお買い上げするんじゃないんだし、これぞ巨人でいいやないか
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:22:43.89 ID:YdCSwvK20
丸はともかく、
炭谷なんざ小林を2人にしてどうすんのかと?
炭谷なんざ小林を2人にしてどうすんのかと?
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:27:36.13 ID:bTibmMqj0
>巨人はドラフトでいい選手を獲っているんだから
昔の逆指名じゃねえんだから・・・
具体的にいい選手って誰の事を差しているか絶対に言わない
昔の逆指名じゃねえんだから・・・
具体的にいい選手って誰の事を差しているか絶対に言わない
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:31:53.43 ID:rFygQik+0
>>15
小林や大田を挙げてるだろ
育てきれないことを選手のせいにしちゃダメだろ
小林や大田を挙げてるだろ
育てきれないことを選手のせいにしちゃダメだろ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:34:41.69 ID:0WWr5SQz0
捕手に関しては
小林、宇佐美、大城がいるから
炭谷なんかとる必要性全く無い。
丸は必要。
マギーが抜けた打線では
計算できるバッターが坂本だけだし。
捕手より狙う必要があるのは投手。
先発中継ぎ抑えどこも足りない。
小林、宇佐美、大城がいるから
炭谷なんかとる必要性全く無い。
丸は必要。
マギーが抜けた打線では
計算できるバッターが坂本だけだし。
捕手より狙う必要があるのは投手。
先発中継ぎ抑えどこも足りない。
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:35:08.23 ID:cjdQhf1I0
見方が違う
戦力を他チームに補強させないために自分とこで
金だして取っておく。良ければ自分とこの強化に
そうでなくても他チーム移籍しないぶん他チームの補強を阻止できる
この2面な
戦力を他チームに補強させないために自分とこで
金だして取っておく。良ければ自分とこの強化に
そうでなくても他チーム移籍しないぶん他チームの補強を阻止できる
この2面な
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 10:28:22.06 ID:NxhkRyEy0
>>25
それが原因で野球人気低迷したのにまだ言ってんのね
それが原因で野球人気低迷したのにまだ言ってんのね
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 07:35:35.56 ID:/+JQitDR0
コーチだけは巨人出身
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 08:02:19.81 ID:QfvYw7ru0
丸も炭谷は要らん 取るなら浅村だけどな 無理かな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 08:10:36.27 ID:CAsNTNsP0
巨人がいるからうちのやり方が引き立つんだよ
また大田や公文みたいな良い選手く~ださい!w
また大田や公文みたいな良い選手く~ださい!w
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 08:30:00.74 ID:yyBY+QE00
丸の獲得で広島の弱体化は確実なんだから良いじゃないか
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 08:37:04.69 ID:xDRniwa4O
今に始まったことではない
昔からしてるでしょ
昔からしてるでしょ
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:21:52.69 ID:88fpi9/k0
こういう常勝を宿命づけられたチームは一つぐらいあっても良いと思うんだよなあ
プロ野球を知らない新規の人に強いチームはどこなの?と聞かれた時に紹介しやすいじゃん
プロ野球を知らない新規の人に強いチームはどこなの?と聞かれた時に紹介しやすいじゃん
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:22:07.52 ID:vXbWzd8y0
広岡って本当に巨人のこと愛してるよな。
現役時代にはあれだけ冷たくされたのに。
現役時代にはあれだけ冷たくされたのに。
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:29:12.31 ID:kQn4vyFm0
金を使うなとは言わんが、せめて目先のFA選手を買うばかりじゃなくて
もっと敵をつくりにくい効果的な金の使い方をしたらどうなんだ
せっかくソフトバンクと同じように三軍制をしいてるんだから
育成施設を充実したり有能なコーチを招聘したりスカウトの数を増やしたり
もっと敵をつくりにくい効果的な金の使い方をしたらどうなんだ
せっかくソフトバンクと同じように三軍制をしいてるんだから
育成施設を充実したり有能なコーチを招聘したりスカウトの数を増やしたり
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:31:55.13 ID:T97HQXOe0
プロ野球とはそういうものだろ 丸も炭谷もどの球団でも取れるんやで
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:34:47.83 ID:blJGSlUy0
もっとノムさんみたいに言ってくれ
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:39:33.08 ID:df4P+jj50
巨人てイースタンの首位打者や本塁打王打点王の二冠の選手いるじゃん
こいつらにチャンス与えてやれや
こいつらにチャンス与えてやれや
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:42:29.88 ID:PaPP+rWc0
>>68
松原か
本人は来年センターでチャンスあると思ってただろうから本人はきついだろうな
松原か
本人は来年センターでチャンスあると思ってただろうから本人はきついだろうな
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:43:32.05 ID:88fpi9/k0
>>72
松原良さそうよね 育成でこんな有望そうな野手が転がってたのかと思う
松原良さそうよね 育成でこんな有望そうな野手が転がってたのかと思う
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:44:39.14 ID:c1nCWA4O0
>>72
原はチャンス与えるだろう
外野は長野、陽、亀井フル稼働できんからチャンスある
原はチャンス与えるだろう
外野は長野、陽、亀井フル稼働できんからチャンスある
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 09:43:03.54 ID:c1nCWA4O0
丸は保障あっても仕方ないが銀仁朗は勿体ないやろ
桜井とか鍬原とかやっぱプロテクトするよな。枠が勿体ねえ
桜井とか鍬原とかやっぱプロテクトするよな。枠が勿体ねえ
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 10:16:32.51 ID:94tIf7Jo0
FAで入団したらコーチ手形までついてるんじゃないかってくらい
コーチになりやすい球団だぞ
コーチになりやすい球団だぞ
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 10:32:58.35 ID:k5ZXrivX0
>>84
手形じゃなくてちゃんと契約に入ってるんだぞ。
コーチじゃなくてもジャイアンツアカデミーの指導者とか
読売新聞スポーツアドバイザーとか、なんだかんだで食いっぱぐれないようにしてくれる。
年俸だけじゃなくてそこまで面倒みるから読売は人気があるんだよ。
手形じゃなくてちゃんと契約に入ってるんだぞ。
コーチじゃなくてもジャイアンツアカデミーの指導者とか
読売新聞スポーツアドバイザーとか、なんだかんだで食いっぱぐれないようにしてくれる。
年俸だけじゃなくてそこまで面倒みるから読売は人気があるんだよ。
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 10:23:57.88 ID:hE9djFKy0
のびのび野球をするというのと補強は矛盾しないからね
重要なのは若手のバックアップや競争相手となるか、ポジションを奪えない聖域とするか、であって
前者はむしろプラス要因
重要なのは若手のバックアップや競争相手となるか、ポジションを奪えない聖域とするか、であって
前者はむしろプラス要因
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 08:46:49.15 ID:vOXLgo2c0
炭谷取るのは他のセ・リーグ球団に持ってかれたくないからでしょ
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/15(木) 10:12:08.93 ID:cB12msER0
FAではガンガン取るのに、コーチ監督は純血主義に拘る矛盾
~ネット上の反応(FA補強に賛成派と反対派の意見)~
・コーチが無能、と切り捨てることは簡単だが、誰も彼もが一線級の戦力になれるわけではないのも事実だとは思う。
・すごいな、この人の言うこと全部納得できる
・原は若い衆には期待するが、よっぽどの実力を示さないと使わないからね。他チームの若頭クラスが勇ましく頼もしく見えるみたい。
・外野で丸以上打てるのがどこにいるのか
・広岡さんは好きじゃないが今回言っている事はその通りだと思う。
特に炭谷に関しては獲得して喜ぶファンは居ないでしょう。
・それでも、3年6億も貰えるなら、小林・阿部に次ぐ第3捕手(下手したら宇佐見・大城に抜かれて第5捕手?!)だと分かってても喜んで炭谷は原巨人に行くだろうな
・全く同意見だったんだが、達川が炭谷獲得に賛成しているのとその理由を見てなるほどと思ってしまった。
・「球界の盟主」「常勝球団」意識にがんじがらめにされて抜け出せない。
目先の勝利を求めて補強を繰り返すしかない。
・ならお前らは十分な金があっても欲しいもの買わないのか?
・賛成。生え抜きを育ててくれるであろうど原監督に期待したけど、同じ繰り返しをする事に理解出来ない。小林はとても良いキャッチャーやと思うけど…コーチが教え方に問題ない?
・原さんを誰も止める人、咎める人がいない。
・俺巨人ファンやけどこの意見はその通りやと思うわ。巨人のキャッチャーは小林で十分やん。その前の阿部が活躍しすぎたから麻痺しとるわ。他球団のキャッチャー見てもほとんど打率2割前半やん。
・ある意味これが巨人のチームカラー。
・開き直ってポジションが被りまくるくらい、補強をし続ければ良いのではないでしょうか
・小林くんが心配です。やる気がなくなっちゃうんじゃないかと。炭谷くんも自分が正捕手として使われると思っているのでしょうか。さらに阿部さんも捕手として戻ってくるって、おかしいんじゃないかと。
・この人は好きではありませんがこの件についてはその通りだと思います。ただ、今の壊滅的な外野を考えると丸は短期的には必要な存在かと思います。今年の巨人は捕手が打たなかったことより外野手でひとりも3割打者も30本ホームランを打った打者もいなかったことの方が大きな問題だと思います。炭谷に関しては中島と同じで監督の好みなんでしょうね。中島にしても炭谷にしても13*年のWBCで記憶が止まっているとしか思えないぐらい獲得は意味不明ですが
・丸獲得はまだわかる人的とられてまで炭谷が欲しいっていうのはマジでわからない
・原就任のご祝儀
坂本や菅野より出すのはおかしい
・確かに大田を主力に出来なかったのはそういう能力に乏しいのかと思う。
・そうはいっても、あと3~4年は全盛期の成績が期待できる丸が入ってくれば相当大きな戦力アップには間違いなくなるけどね。残している数字が今いる選手と全くレベルが違うわけだし。
・選手を育成せず安易に金で買う球団はプロ野球の秩序を乱す。
・「広岡さんは好きじゃないけどその通り」ってコメントが多くて笑える。
・広岡がヤクルトや西武で優勝した時も4番は外様なんだけどね(笑)まあ本人が補強したわけではないだろうけど。
・広岡は選手も自前で育てて固めるべきだけど、原は若手を育てるために補強して隙のない打線の中に若手育成枠を作ろうという考え方。それを自前で出来るなら良いけど出来ないなら補強は厭わない。
それで育ったのが坂本だし野手陣では若手を育てる環境がないから補強しようという考え方。
・優勝できなかったら絶対優勝する気持ちで自前の選手を育てたらいいだけの話
・巨人が超大型補強をして結果を残したことはほとんどない。各球団の4番バッターを集めた時があったが打線としてほとんど機能しなかった。
→小笠原ラミレスグライシンガークルーン→3連覇
杉内村田→3連覇
これで結果を残してないと言われたらそりゃあ結果を残したことなんてないだろうよ
→機能しなかったはさすがにウソ。采配下手な長嶋時代でも、江藤工藤取って無理矢理優勝したしね。
・90年代〜00年代初頭の長嶋監督時代、各球団の3〜4番バッターや投手を集めてた時があったな。中日 落合、西武 清原、ヤクルト 広澤、広島 江藤、ダイエー 工藤、もっといたと思うけど思い出せない。この欲しい欲しい病を治さないと、将来の監督 コーチ候補の生え抜きの選手が少なくなって行くばかりだと思う。
・言わんとする事は分かります。そりゃ、広島のように自前で育てた選手を柱として出来ればドラフト戦略も正しいでしょう。ただ、どの球団でも大成しない選手の方が圧倒的に多いわけで…しかも、これだけ優勝から遠ざかっているわけだから補強をしないってわけにはいかないのが現実でしてね。 勿論、安易にFA頼る事は納得できませんがね。
・来年以降も優勝をしないでいいから、若手の成長にかけるのなら、FAで選手を取る必要はないただ、巨人が来年も優勝しないと、史上最長の優勝間隔(それでもたった5年だけど)になるから、絶対に優勝しないと、この人をはじめOBが大騒ぎするのでしょうそれなら、繋ぎとして、FAを取る必要はあるのでは
・本当に原が全権監督なら、今まで外から何を観てきたのか?ファンは勝って欲しいが、自前の選手で…が本来の希望。金に糸目をつけないで他球団の主力を引き抜いて勝っても夢がない。
・他球団はおろか巨人ファンですらこう思ってそう
__________________
![]()
野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (33)
ぶーん
が
しました
短期的にリーグ優勝したとしても、長期間常勝球団になるわけじゃない
由伸監督がせっかく育成に力を入れたのに、FAで取りまくったら若手の活躍の場が減ってモチベを下げてしまう
ぶーん
が
しました
まあ炭谷はいらんけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
松原欲しいけどもし取れたら巨人ファンが可愛そう
若手の有望株を引き抜かれて、他球団のベテランにすり替わる贔屓球団だと悲しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
契約順??
ぶーん
が
しました
正論やろ
高卒の段階では、大田は丸よりも大器だった
大田を潰したのは、広岡みたいな怖いOBの無言の圧力だったにしてもな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
丸ノートなくなるんだもん、巨人からしたら丸という選手とセリーグの投手情報一挙両得できるんだから取らない手はないよな(巨人目線で立つと)
ぶーん
が
しました
結果を出し続けなければいけない、という上からの圧力がある限りこういう体制でいくしかないんだろう。
カープはまさにこの対極になる、若手を育て続けなければいけない。
カープの未来は若鯉たち次第よ‥
ぶーん
が
しました
「丸いらねー、自前で十分」とか言ってる現実見えてない巨人ファンと実際の巨人フロントが同じ思考だったらこっちも助かるのになぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まともに選手育成する気が全然感じられなくて巨人に行く新人が可哀想に感じるわ
ぶーん
が
しました
せっかく由伸が育成路線に切り替えてくれたのにこれじゃあまた歴史を繰り返すだけじゃん
やっぱなんか巨人だけズレてんだよな
ぶーん
が
しました
勝つためとはいえドライなチームだね、そういう球団があってもいいと思うけど好きにはなれないな
ぶーん
が
しました
炎上商法みたいな感じ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
だから終わる時は捕手でいたいんじゃないか
ぶーん
が
しました
同じのがあったら タンスにの肥やしになるみたいに
FA獲得選手は大変や 使って貰えんとアピールも出来んで
肥やしにならんように頑張らな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もっと敵をつくりにくい効果的な金の使い方をしたらどうなんだ
そうだね
マツダはスカウトが車一台もらうからずるいずるいって何度か見たけど
FAで使う金のうちのほんの僅かで車なんて何台も買えるじゃん
タダでくれないからイヤダイヤダ言ってんじゃないよ
ぶーん
が
しました
コメントする