1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 22:54:11.60 ID:CAP_USER9
落合丸FA

 元中日監督で野球解説者の落合博満氏(64)が26日、スカパー!プロ野球ツイッター公式アカウントでのライブ配信「落合博満のオレ流野球談議」に登場。予定の1時間を22分間もオーバーしてぶっちゃけまくった。

 ツイッターを通じて募集された質問の中には、広島3連覇の立役者で国内FA権を行使して巨人、ロッテと交渉した丸佳浩外野手(29)について 「落合さんが丸選手の立場なら巨人に行きますか?」というきわどい質問も。だが、これにも「行きますか?じゃなくて、ほぼ決まりでしょ」とオレ流の回答を返した。

 巨人は有望選手という駒を集め過ぎだという批判を落合氏もかつて何度も耳にしたが、当時落合氏が答えたのは「人間はケガをするけど、将棋の駒はケガしない。駒はそろえた方がいい」というもの。駒に徹した現役時代をしみじみと振り返った。

 配信のラストに言い残したことを聞かれると「セとパの優勝した者同士が日本シリーズを戦ってもらいたい。やっぱり両リーグの優勝チームが日本シリーズで激突する。そのシーンを考えたい」とクライマックスシリーズ(CS)、日本シリーズのあり方に言及していた。

11/26(月) 22:49配信
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/11/26/kiji/20181126s00001173460000c.html

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:07:54.24 ID:upmCLO+C0
勝ちさえすれば何でもいいという落合理論だな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543240451/



【関連記事】
FA丸は家族が心配なら巨人は不向き。究極の3択【ゲ】


25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:05:58.13 ID:UOMentb40
この例えだと将棋は別に駒が多くなくてもいいみたいになるけど
将棋の駒だって多いほうが良いだろ

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:06:23.10 ID:Z37ekZ7W0
まあ駒は多いほうがいいのは確か

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:06:54.75 ID:80Kvn6fC0
将棋は味方の駒同士で喧嘩しないし



47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:20:59.96 ID:c0TjLDMp0
小笠原、ラミレス、ペタジーニ、ローズ、小久保

FAや他所から取った外国人でも活躍した選手はたくさんいる
変な印象で語り過ぎ

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:39:39.31 ID:uQYlakzt0
>>47
一応、村田いれてあげて…

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:28:34.57 ID:QQAWLlFT0
はあ
駒っすか

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:33:43.37 ID:+fmbhEaH0
落合も清原に弾き出されて、最後はハムだったからな。

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:38:14.58 ID:4j8y96by0
落合は原の采配をバカにしてるからな
原で優勝するなら、戦力は腐るほどいるって言いたいだけだろw

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:40:54.36 ID:JB4iS7pW0
集めすぎ?どこがだ?
支配下60人前後なんだが
まだまだ足りないよ

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:44:50.08 ID:YRtGEO740
駒を育てようとは思わないの?
なんのためのドラフトなの?

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/26(月) 23:20:24.96 ID:AJGbI2tw0
相手の龍を買っても飛車としてしか使えない
そして龍を買ったのに飛車だったと言って、
飛車を自力で龍にする前に、また新しい龍を買っては飛車として使う



~ネット上の反応~







・駒は多い方が良い。それは当たり前の話。
あとはどう起用するかが問題。



・V9時代も、とにかく選手を競争させる補強をしてた。
チームを強くするということは、そういうことだと思う。



・プロスポーツにおいては、駒は十分と思っていても、いざシーズンが進んでいくと駒が足りなくなっていく事がほとんどだからね。



→どうしても怪我人は出る、そうなると控え層の厚さがモノを言う。




・補強しようがしまいが、巨人が優勝すれば巨人ファンは嬉しい。広島が優勝すれば広島ファンは嬉しい。

そもそも大補強をどう思うかは人それぞれ。答えはないと思う。



・いいかげんに補強は悪という風潮はやめてもらいたい。

ドラフトやアメリカのような総年俸規制は、ある程度の戦力均等を図る手段として否定はしない。

しかし、条件の良い球団に移ろうとする選手を裏切者と扱うのは酷でしょう。今回の丸選手だって元々広島に所縁はない。ドラフト3位で指名されたから入団しただけ。才能と努力で他の球団が大金払っても欲しいと言ってくれるまで力を付けた。

所縁のある関東の球団、より年俸の高い球団に行きたいと言って、なぜ責められなければならないのか。後数年で力は衰えて収入はグッと下がる。今のうちに家族のために金を貯めたいと思う方が家族を愛する普通の男の考え方。



→勿論、普通の男の考え方だと思うし、それが尊重されるべきだと思うが、広島が手塩にかけて育てきた選手が引き抜かれていくのを見送るファンの気持ちも理解できる。



→勝つために何をすべきかを追求するという点では、原監督と落合さんは一致しているんだろうな。



→補強は悪というか、巨人のやり方が



→補強=企業努力



→じゃあ補強はしてもいいから総年俸規制やFAで選手を獲得したらドラフトの指名が後回しになるようなシステムを作ろうや。
金で集めた選手たちが凄くて強いですねっていうプロ野球が面白いか?



・若手が可愛そう。



・逆に丸が不要なチームなんてあるのか?
丸より優れた外野手が三人以上いるチームがあるのか。



・駒も素材はあったほうがいいに決まってる。あとは生かすも殺すもシェフの腕次第。



・(落合は)巨人から出て日ハム行くときも、ヤクルトと争奪戦になったけど、巨人へのリベンジをあおる野村ヤクルトではなくて、条件がいい日ハムへ落合は行ったからね。プロはお金、は徹底してた



・強くするために金を使って補強することは悪いことではない。ファンのことを考えたら、補強した方がいいと思える。金がないからと言って補強しない方がよほど怠慢だと思う。



→補強する気がないのは怠慢だけれども、補強しないと出来ないはイコールじゃない



→金がないから補強しないのは広島。
金があるのに格好つけて補強しないのが阪神。
巨人は金があるから補強する。
何が悪いのよ。素直でいいじゃないか。




・本当にそれ。勝つための努力として補強の何が悪いのか分からん。育てた選手を金で撮られるのが悔しいのかもしれんが。もともといた球団がそれだけの好条件を出せなかっただけでしょ。

サッカーでもレアルとかよく叩かれるもんなぁ。何だかなぁと思う



・意外。あれだけ削った人がそれを言うとは。



・そりゃ「駒」は揃えた方が良い

好き嫌いは別として
巨人がプロ野球としてヒールな部分を買って出ればいいと思います。

強くしたけりゃ勝ちたけりゃ補強すれば良い
という考えを貫き通すなら、そうすればいいと思います。



→ヤンキースとかだってそうだし、競技は違うけどバルセロナやレアル、PSGも金で世界中から買い漁ってる。でも叩かれないで人気チーム。日本のプロ野球って特殊なのかもね。



→サッカーほどの自由度があれば、金満球団はとんでもない事になる。



・「駒はそろえた方が良い」、正論ですな。
何も言い返せないくらいの正論だと思う。

ただね、巨人の若手を見ていて「この選手も一軍で見たいなあ」とかある訳ですよ。これっていわゆる「情」ってやつだと思う。

だって、本当に素晴らしい選手であれば必然的に一軍で活躍するんだもの。
だからFAで選手が来たら枠がひとつ埋まっちゃうって思ってしまう。

正論と情とはかみ合わないものなんだよなあ。



・おかしいな。
現役の監督の時は、補強は必要があるポジションなら有効。
補強しなくても良いポジションは、補強とは言えないと言っていた。



・駒はあればあるほど良いに決まってる。その駒たる選手達がベストパフォーマンスを発揮するための仕事がチームマネジメントであり、采配である。

そして駒を揃える手段は育成、新人発掘、移籍による獲得である。
今のところ巨人は育成と新人発掘が弱いから、駒で貧乏な広島にも優位に立てず、ソフトバンクには絶対的に敵わずにいる。



→広島に優位に立ててないのはここ数年でしょ。
持ったら長い目でみろ。

前回の広島の黄金期がいつだと思ってんだ?
ここ数年広島が強いからって広島のやり方が正しいとは限らんぞ。



→この手の議論は広島がいつ以来の優勝か、からスタートしないといけなくなりますね。



・巨人はこのままでいいよ。

そんな巨人の方が倒し甲斐があるじゃん。巨人がまともに生え抜きから育成した選手だけでオーダー組んだりしたら逆に拍子抜けだわ。

12個もチームがあるんだから、それぞれにカラーがあっていい。



・駒は揃えたほうが良いかもしれないが、集めればいいというものでもない




・昔は特に金額で他球団へ行く=裏切るみたいな風潮があったけど、今でも選手たちはそれなりの覚悟を持ってるはず。

球団は評価してるだけで、無理やり引き抜いてるわけじゃない。行くか行かないかを決めるのは選手自身だし、巨人が汚いとか言ってる人の気持ちもよく分かるけど、お金は1番大事な条件だからしょうがない。

だからこそファンは特に巨人には絶対勝ちたいって思う。



・ソフトバンクを見ていても、使える駒は多いに越したことはない。

問題は駒の運用だ。将棋の駒は使わなくても文句言わないし使えば決まった性能を発揮するけど、人間は試合に出たいとか金が欲しいとか文句言うし、使っても期待ほど働かないこともある。そこをどうやりくりするかが重要だ。



【本編動画】スカパー!プロ野球『落合博満のオレ流野球談議』

※Twitter上だとアプリをインストールしなくても再生可能。
※スタート直後に約11分間のブランクがあるので飛ばして再生。
※「落合さんが丸選手の立場なら巨人に行きますか?」の質問は、74:00~(1時間14分~)





__________________

 

野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認