※先日UPした『FA丸、デマに悩んでいた「家族の事を言われるのは悲しい」』のコメント欄に「SNS対策&デマ対策で、カープ球団もTwitterやインスタの公式アカウントを作った方がいい」という意見が書きこませる。
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 10:44:43
ファンが完全に足を引っ張ってんな
出ていかれたうえ広島やチームやファンに対し、例えば「広島を出る喜び」とか丸に言われたとしても、お前ら何一つ反論できんぞ
出ていかれたうえ広島やチームやファンに対し、例えば「広島を出る喜び」とか丸に言われたとしても、お前ら何一つ反論できんぞ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 10:50:19
>>1
おいおい
何でカープファンだけのせいになってるんだ?
デマを流した犯人はどの球団のファンかすべてを把握するのは難しいし、3球団以外のファンが愉快犯的に嫌がらせしてる可能性もある
どこのチームのファンがデマを流したかを憶測で語るのはよくない
嫌がらせでデマを流した人は野球ファン失格だから、どこの球団のファンでもない
http://carp-matome.blog.jp/archives/1073028649.html
おいおい
何でカープファンだけのせいになってるんだ?
デマを流した犯人はどの球団のファンかすべてを把握するのは難しいし、3球団以外のファンが愉快犯的に嫌がらせしてる可能性もある
どこのチームのファンがデマを流したかを憶測で語るのはよくない
嫌がらせでデマを流した人は野球ファン失格だから、どこの球団のファンでもない
【関連記事】
カープ丸、優勝旅行後の12/8までにFA決断。去就が不透明で参加未定
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 11:19:13
結局さ、メディアは記事が売れれば正義だからデマに近いものを書くものが現れるのはいつもの事だし、それを元に他の球団を煽る奴もいる
だから広島ファンも巨人ファンもロッテファンも他球団からあれやこれや言われても気にせずに自分の信じた事を信じたらいいと思うよ
ちな檻
だから広島ファンも巨人ファンもロッテファンも他球団からあれやこれや言われても気にせずに自分の信じた事を信じたらいいと思うよ
ちな檻
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 11:31:16
そりゃ「~らしい」「~だそうだ」「聞いた話だけど~」って噂好きの近所のオバハンみたいにあちこちで拡散してたらこうなるわ。
カープアンチもカープファンも乗っかって言ってたんやから。
中には家族がどうこうって話まであるんやからそりゃ丸も心配になるやろ。
もうFA候補の球団とも会って話をしたんやし今は何も言わんと見守ろうや。
カープアンチもカープファンも乗っかって言ってたんやから。
中には家族がどうこうって話まであるんやからそりゃ丸も心配になるやろ。
もうFA候補の球団とも会って話をしたんやし今は何も言わんと見守ろうや。
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 11:37:02
今はSNSで気軽に全国に拡散されるしなぁ
「~らしい」「~だそうだ」「聞いた話だけど~」を今回の件でどんだけ見たか
「~らしい」「~だそうだ」「聞いた話だけど~」を今回の件でどんだけ見たか
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 12:25:35
デマが本当になる時。
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 12:35:55
カープファンが言ってるならもっとカープにとって都合のいいガセネタもあるよ
全部が巨人にとって都合のいいネタなのはなんでなんだろうな??
全部が巨人にとって都合のいいネタなのはなんでなんだろうな??
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 14:22:01
大型契約が云々とかはFA宣言の風物詩みたいなもんだけど、銀行の口座を解約しただの子供がどこそこを受験するだのってのは明らかに報道で触れていい範疇を超えている
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 14:26:59
>>30
これ
しかも発信元がツイッターなのも怖い
これ
しかも発信元がツイッターなのも怖い
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 13:20:47
どういう結果になったとしても球団はSNS管理本腰入れた方がええで
マジでデマに振り回されて拡散してる馬鹿な奴ら多すぎた、この数ヶ月
全然丸を信じてないやん・・・と怒りというか悲しくなった
マジでデマに振り回されて拡散してる馬鹿な奴ら多すぎた、この数ヶ月
全然丸を信じてないやん・・・と怒りというか悲しくなった
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-25 13:50:40
>>23
カープだけ公式Twitterアカウントが無いから、デマが流されたときにすぐに否定コメントをだせないのも今回の騒動に繋がってる
要所で公式声明をだしたりファンサのためにはSNSのアカウントは必要だと思う
カープだけ公式Twitterアカウントが無いから、デマが流されたときにすぐに否定コメントをだせないのも今回の騒動に繋がってる
要所で公式声明をだしたりファンサのためにはSNSのアカウントは必要だと思う
【参考データ】プロ野球の球団はどれくらいSNSやってるの? 12球団のフォロワー数ランキング
・Twitterランキング(2018年7月のデータ)1位:阪神タイガース → 133万6300人2位:北海道日本ハムファイターズ → 89万3200人3位:福岡ソフトバンクホークス → 87万1900人4位:中日ドラゴンズ → 79万9800人5位:千葉ロッテマリーンズ → 73万8000人6位:東北楽天ゴールデンイーグルス → 64万3900人7位:東京ヤクルトスワローズ → 58万3300人8位:埼玉西武ライオンズ → 35万9700人9位:読売ジャイアンツ → 31万8000人10位:オリックス・バファローズ → 30万6000人11位:横浜DeNAベイスターズ → 開設直後さすが人気球団というべきか、阪神は100万人オーバーにフォローされていた。なお、広島東洋カープはTwitterアカウントを持っておらず。完全に余談だが、ネットで人気のバファローズポンタは27万5700人と球団に迫るフォロワーを抱えていた。
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018-11-26 00:28:05
>>23
マジ同意。デマも個人情報漏洩もSNSでいつシャレにならん話になるやら分からん。
前にもすっごい無邪気に選手のプライベート写真Twitterに上げてる子(たぶんまだ学生さん)とか、「友達が○○選手の子供が通ってる保育園で保育士してて云々」ツイートする人とかいて、正直いつ大火災が起きるかハラハラしとるわ。
選手へのSNS対応教育とかも含めて、ネット戦略班作ったらよいだろうね。
マジ同意。デマも個人情報漏洩もSNSでいつシャレにならん話になるやら分からん。
前にもすっごい無邪気に選手のプライベート写真Twitterに上げてる子(たぶんまだ学生さん)とか、「友達が○○選手の子供が通ってる保育園で保育士してて云々」ツイートする人とかいて、正直いつ大火災が起きるかハラハラしとるわ。
選手へのSNS対応教育とかも含めて、ネット戦略班作ったらよいだろうね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (39)
なんつーか、そういうSNSに振り回されてる奴って、ホント頭足りてねぇんだなぁとか思うよ。
素人がガヤガヤやってる勢力が大半のネット界隈においてはその情報はまず疑ってかかる事。
いわゆる「メディアリテラシー」が備わっている日本人が少ないからこの手の騒ぎが発生する。
まずは国民にただしいネットとの接し方を教える事。そちらの方が先。
ぶーん
が
しました
カープはネットやSNSの拡散力に対する意識が低いね
人気が出ててチャンスなのにもったいない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
丸の家族が引っ越し→→本人に確認したところ引っ越しの事実はないそうです
中国銀行解約→→そのような事実は(ry
去年複数年提示やタイトル料が無かったことから不満が→→球団としては、、、
って一個一個球団広報ににアナウンスさせるの? アナウンスしなかったら肯定と取られそうだし切りがないよね 芸能人が週刊誌をわざわざ一つ一つ訴えないのと一緒で有名税くらいに思わないと割りきれないとは
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一番有効なのは巨人や阪神に近付かないことだよ
面白半分に書かれる球団は限られてる
ぶーん
が
しました
たかあきブログになってから写真がジャギジャギになって汚い写真しかUPされなくなってしまった。。
周りのスタッフは技術的にサポートしてあげないとカープ女子が減るで
1年やってあれだけ写真が下手なのは致命的
ぶーん
が
しました
未成年はSNSさせないくらいは理解できるがいい大人をそこまで守る必要あるか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
チャンスやろ?
ぶーん
が
しました
やるなら他球団へも配慮できる人にやって欲しいわ
グッズにしろ他球団ファンを無駄に逆撫でするのは得策とは思えん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一つ一つのデマに対応するのは不可能でも、球団としてファンに向けて、どういったことは有り難いか、どういったことは止めて欲しいかを発信する価値はあると思うのや。
ファンは2ちゃん時代からのネット老人会員ばっかじゃないし、リテラシーの足りない人は多いと思うよ。デマを流すヤツは分かってて流してるかもしれないけど、拡散する人の中には無知ゆえに配慮が足らない人も多いと思う。
そういうファンへの啓発とかも大切なんじゃないかなあ。球団やチームじゃなく「ファンが嫌になった」で離れるファンもいるし、選手を守ることにもなる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
自分の周辺にデマに引っかかっているような人がいたら、相手を怒らせない程度にデマ拡散を食い止めるように一人ひとりが動けばいいだけ
球団がSNSを持っても、プロモーションと試合経過ぐらいのもんやろ、使い道
ぶーん
が
しました
なぜたった一人のクズの話を全体化するのか。
カープファンを叩きたいだけなんちゃうんかと。
ぶーん
が
しました
他の球団がやってるからやるべきなんて必要な理由になってないやん。
rccとか中国新聞とかのツイッター情報で十分だと思うよ
ぶーん
が
しました
そんな中でこれだけ感情論で反対意見があるということは新しいものを受け入れられない年配のファンが多いんだろう
球団も老害になってるファンも意識改革が必要だと思う
新しいファンの獲得に役にたつのにスルーするのはいい経営判断だとは思えない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ネット教育はやれるだけやるべきよ
いつか車みたく免許制とかになるんだろうか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする