チケット転売規制法


1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:49:11.02 ID:BWqRpL/sd
チケット転売規制法が成立へ

 スポーツやコンサートの入場券の高額転売を規制する新たな法案が今国会で成立する見通しとなった。

 与野党が衆院文部科学委員長提案として衆院本会議に提出することで合意。30日に開く同委で議決する。複数の関係者が29日明らかにした。プロ野球のチケットなどが大量に買い占められ、インターネット上に高値で売りに出されるケースが増えて社会問題化。2020年東京五輪・パラリンピックを見据え、対策が急務となっていた。

 法案は12月4日の衆院本会議で可決、参院へ送付される予定だ。利益を得るための定価を超える金額でのチケット転売や、不正転売目的での譲り受けを禁止する。
https://jp.reuters.com/article/idJP2018112901002075

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:50:07.48 ID:BWqRpL/sd
売る側は利益出てホクホク 
買う側は高い金払ってでもライブ行けてホクホク 

誰が損してるんや?

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:50:38.87 ID:UeKRNGPm0
>>6 
本来なら定価で買えた人
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543531751/



【関連記事】


69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:34.08 ID:uJZKQXY80
公平性の為に抽選してるんだから
それを乱す転売は悪

89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:56:03.89 ID:AfXduMCfa
転売で買うやつは客じゃないからな

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:50:14.37 ID:UeKRNGPm0
オリンピック向けか
チケット以外の転売は放置だな



15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:51:14.77 ID:XZ8fWyW90
チケットだけ規制されるのはどうなん

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:51:29.25 ID:1IZ8jQIJd
金券ショップで適度な価格で売られてる分には問題ないんやろか?

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:52:53.17 ID:AYHflCVK0
>>18
定価より安ければ問題ないぞ
1万のチケットを金券ショップに5000円で売って、ショップが8000円で売る分には何も問題ない

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:01.96 ID:1IZ8jQIJd
>>35
定価以下しかダメとか金券ショップに出回る量も大幅に減りそうやなあ
ほんまチケット買いづらくなりそうやわ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:51:36.23 ID:YqS0wU050
やきうのチケット買いやすくなるんか
ええやん

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:52:03.34 ID:QQG6CdjB0
転売がダメなんじゃなくて高額転売を規制するだけだから

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:52:16.05 ID:z+fp5CFZ0
金券ショップにダメージ

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:52:35.28 ID:mHE/HEi/0
最初から入札方式にしろ定期

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:52:59.84 ID:05LERiIcr
主催側がネット上で余ったチケットを公的に取引できる場を設けてくれればなんも言うこたないで
応募しまくって余った時とか困るし

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:08.51 ID:2IxmeVHZr
定価で転売なら許せや

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:49.11 ID:1Xue9tcF0
>>41
定価で転売って転売ヤーはメリットあるんか?

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:53.36 ID:llWU1sHq0
>>52
なんで転売する奴にメリットが与えられると思ってんの?



46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:25.79 ID:ZH3ZzQWJ0
ダフ屋が許されなくて転売屋が許されるのはおかしいしな

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:50.52 ID:gOMM/AZ20
成立したとして
これどうやって取り締まるんや?

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:55.10 ID:i1GKnGzP0
缶ジュースにチケットつけて缶ジュースに付加価値ありますでいけるやろ

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:58.98 ID:jDf+BS3Md
なんもしてない奴が儲かって純粋にチケット欲しいだけの人が損するのはおかしいやろ

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:16.87 ID:rycHnqCN0
高額で買ってから通報すれば差額を徴収して定価で買わせて定価を超えた分はお国が頂くとかなら簡単に消えるんちゃうか?

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:34.22 ID:4qkahUktM
オリンピックのチケ転売で一儲けしようと思ってた奴ww

72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:46.41 ID:hGN+6xW2r
はい
no title

674: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:28:27.43 ID:s9M7ZDlep
>>72
5匹で草

100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:56:47.24 ID:A63lvXrz0
>>72
カードのショッピング枠を現金化するヤツか

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:54:54.39 ID:sGg5lQ+k0
転売は良いこと!!とか言ってたやつも業者だったんだろうな

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:55:07.10 ID:XJkS1dWl0
転売ヤーが買い占めるから本来買えるべき参加者が買えないんだよなあ
死滅しろ

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:55:16.47 ID:JjFqVYT80
じゃあ最初からオークション形式でチケットさばいたらいいじゃん
金持ってるやつは確実に買えるし転売は消える

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:55:28.80 ID:BBLvqnVM0
これ広島の話やろ

プロ野球のチケットなどが大量に買い占められ、インターネット上に高値で売りに出されるケースが増えて社会問題化。

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:55:38.11 ID:ZDB4qwJuM
売るのはめっちゃ高い飴とかにして、券はオマケって体ならどうや?イケるか??

109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:57:14.83 ID:AYHflCVK0
>>85
罪に問われるかどうかならそんなん無理に決まってんだろ



86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:55:52.63 ID:jGt+1YXlH
別に転売は禁止してない
行けなくなったんなら定価でヤフオクとかに流せばいいだけ

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:56:32.11 ID:0OziHomwM
定価で買いやすくなるのは良い事だ

97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:56:39.65 ID:z/ECdUGi0
カープファン朗報やん

104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:56:57.98 ID:X2re86aUr
この前のナナシスのチケット4万くらいで転売されてて草

130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:58:44.11 ID:LLbRpvTy0
転売で使われていたマネーがグッズに流れるから主催者は大歓迎

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:58:48.78 ID:fZo1mS0Zd
こっから法適用範囲拡大も視野に入れてる言うとるしチケット以外の転売も絶滅しそうやね

185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:02:28.37 ID:x2iXx+H90
>>132
難しいやろ
時効性のない商品の転売は中古品販売になるから
中古品販売禁止しない限り規制できん

238: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:04:40.85 ID:fZo1mS0Zd
>>185
今回の規制は基本的に価格を釣り上げた転売やからな
定価より低い中古販売は生き残っても価格を釣り上げた転売は絶滅や

360: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:11:13.04 ID:x2iXx+H90
>>238
言ってること分かるが
中古品販売の定価はある意味相場睨みだから、規制できないんとちゃうのか?

例え初代iPhoneをとんでもない値段で売ったやつもいるし
中古品の価値の変動、通貨価値の変動といろんな要因あるし。極論だと、骨董品も当時の値段で取引するのかっていう

375: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:11:56.07 ID:Z6zGRNyR0
>>360
だったら古物商許可取って市役所届けてやれや



174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:01:54.51 ID:OzmLOTPHM
スポーツ観戦のチケットって本人確認しないんか?

196: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:02:50.47 ID:i7ViUnPKd
広島は法律以前に対策する気ないのがな
3月に全試合のチケット早い者勝ちって転売してくださいって言ってるようなもんやん

241: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:04:52.23 ID:UeKRNGPm0
そもそもライブはチケット代だけじゃ儲からないらしいしな
矢沢もライブよりタオル販売で稼いでるしももクロライブを全額寄付みたいなイベントも寄付額かなり少なかった

273: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:06:22.14 ID:YpQzyN20M
>>241
そもそも今時CDとライブチケットで稼ごうとしてるアーティストなんて淘汰されて当然やな

289: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:07:30.62 ID:UeKRNGPm0
>>273
だから転売屋からチケット買って来た奴はグッズあまり買わないから要らへんのや



266: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:06:06.76 ID:4TsyZSjha
野球の観戦規則にもはっきり転売禁止って書いてあるんやけどな

332: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:09:49.21 ID:0PmhF/W5d
ファンが球団に落とす金ってチケット代以外にも球場での飲食費やグッズ購入費もあるやろ?
でも転売屋から高額のチケット買ったら、グッズやビールはガマンしようって客が出てくるから球団側の儲けが減るんや。
 
コンサートも単なるチケット代以外にグッズとかで稼いでるから高額転売チケットが横行してグッズの買い控えが起きると儲けが減るから躍起になってるんや。
そこんとこわかってない奴が多すぎるやろ。

155: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:00:31.30 ID:BUiOWUsp0
サンキュー五輪

162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 08:00:58.20 ID:gIoqB03xd
本来ファンがグッズとかに使うはずのお金を高額な転売チケットに取られたらたまったもんじゃない

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/11/30(金) 07:53:39.84 ID:vB8WpAwy0
需要があるなら高額取引でもええけど転売屋やなくて元売りに落ちなかん利益や


~ネット上の反応~





・需要があるから転売ヤーがいる。転売ヤーのみでなく買った人も罪になるようにすればいい。
急用で行けなくなった場合は定額で譲れるようなシステム作りをすればいい。



・抜け穴がない法律であればいいんだけどね。



→「利益を得るための定価を超える金額でのチケット転売」

チケットとグッズセットなどの抱き合わせ商法ならOKかな?
野球のチケットとサイン入りキャップ(誰のサインとは言わない)



→完璧は無理でしょうけど、今よりはマシになると思います。



→(抱き合わせ商法は)想定して法案を作りますよ



・一部のアーティストのライブなどで採用されている顔認証システムを導入すれば、大規模なイベントでの転売の可能性は大分減るとは思うんだけど

止むを得ない場合もあるんだろうけど、当選した人間が過剰に席数を確保して結果チケットを捌けず空席となる問題も結構あるし、そういった不正行為を行った人間に対してもしっかりと罰を与えられるような法律になる事を望みます



→こないだのスーパーフライのコンサートは顔付き身分証明書必須だったね。あれぐらいしないと転売ヤーが、はこびる。



・外国人にも適用される法律でないと意味ないけどね。



・規制法ができて禁止する!と言っても実際どうやって捕まえるのか・・・。



・TwitterやLINEなどで個人が裏でやってるものは不可能だと思う。
結局そこが抜け穴。
ただ法律をつくるだけじゃなくて、確実に不正な転売ができないシステムを作って、運営会社に徹底させないとあまり意味を成さないと思う。



→完璧に防ぎきれなくてもそんな問題ないだろ。所詮SNS使ったところでバレないようにやるなら隅っこでチマチマやるしかないんだし、大々的に出来ないようにすれば業者も撤退するでしょ



→法律の裏付けがあれば運営側も対処しやすいはず




・本人確認もしないコンサートとか

ダフ屋と繋がりがあるのかと疑ってしまうわ




・結局はイタチごっこになるのだろうけど、その都度
対応していけば良い。
やる気があればだけどね。



・規制法じゃなくて禁止法にしてほしい。






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認