大瀬良_ストップザ菅野

カープ大瀬良なら菅野に勝てる!平成の大エースが130球熱視線で太鼓判


 温暖な沖縄で始まった2次キャンプ、大瀬良が鋭いまなざしで腕を振り続けた。新設されたコザしんきんスタジアムのブルペンで計130球。「セットポジションのフォームを固めたい」と直球にカットボールなどの変化球を交え投げ込むと、捕手の後ろからは視察に訪れた斎藤雅樹氏から熱い視線を送られた。

 オフからセットポジションでの球威を落とさないため、胸の前から左腰付近にグラブを置いた始動に改良中。まだ“完成品”ではないが、昨季まで巨人の投手総合コーチを務め、現役時は「平成の大エース」と呼ばれた斎藤氏は右腕の姿に強い印象を受けていた。

 「コントロールがいい。安定している。フォームを確認している感じで7~8割だと思うけど、(球が)ピュッときていたしね」。そう目を細めると、「『ストップ・ザ・菅野』をできるのは、大瀬良が一番だと思う」と大きな期待の言葉も贈った。

(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/02/16/0012069364.shtml


・菅野の牙城は高い。
でもそこにカープのエースとして挑んで欲しい。
開幕戦、本当に楽しみだ。
1−0 みたいなしびれる試合をして欲しい。




【関連記事】
カープ堂林、鈴木誠也に助言を求め打撃のコツ習う「生きた教材」
 

・菅野相手はキツイけど、開幕は大瀬良に勝ち星付けてあげたいな。向こうも同じ気持ちだろうけど、巨人は菅野で負けるとダメージでかいからね。



・大瀬良はやってくれるだろう、菅野はその上をいくと思うけど、ただ野球はチームプレーだ。打線との兼ね合いなので勝ち星はそんな変わらなかった



・菅野に対して大地はまだまだかもしれんが、安定感は以前より増してきた。







大瀬良丸宣戦布告

広島・大瀬良 丸に宣戦布告「しっかり抑えてやりたい」


~中略~

 ――巨人から長野が加入した

 大瀬良 そうですね! やっぱりジャイアンツ時代に対戦していた時の話も、ジャイアンツのこともこれから聞いてみたいと思っています。身内だけじゃなくて外からの目線でいろいろな話を聞けたりもしますからね。そういった意味ではたくさんの情報を教えてもらいたいです。長野さんも「何でも教えるから!」と言ってくれていますので。とにかく、いろいろ聞いてみたいですね。

 ――すでに長野と会話は…

 大瀬良 はい、今はまだ、ちょこちょこですね。もちろんすごく優しい方なので、いろいろ話しかけていただいています。

 ――大きな存在か

 大瀬良 いやあ、もちろんです! いろんな意味でですね。プライベートでもたくさんお話を聞きたいですし、もちろんグラウンドでも頼りにしたいと思っていますんで! 一緒になって戦っていきたいです。

 ――逆に今度は丸が敵になったが

 大瀬良 ハハハ…。はい。味方だと心強いですけど、敵になるとすごく手ごわい選手になると思います。まあ、でも、だからといって僕たちも負けるつもりはないですよ! しっかりとグラウンドで戦うのを楽しみにしながらですね。しっかり抑えてやりたいと思います。

(全文はリンク先)




・開幕戦で丸を抑えて勝つとチームもだがファンも勢いが付く。必ず抑えて欲しい。



・菅野からは1点取るのが難しい。
大瀬良は3点くらい取られそう。
これくらいの差がありますね。
ただ野球は何が起こるかわからない。
開幕戦楽しみですね。



・マジで大頼良、野村はもう一皮剥ければ菅野以上の投手になりそう



・カープってエースころころ変わるよね。



・開幕戦はもちろん重要だけど、フルシーズンローテーションを守るのはもっと重要。2015〜2016年のジョンソン以来、2年連続でエースと呼べる働きをした投手はカープにはいない。大瀬良が名実ともにカープのエースになるには、今年は本当に大切なシーズンになると思う。



・野村祐輔、薮田和樹みたいに、1年確変になってはいけない



・野村、薮田、大瀬良と毎年エースの働きする投手が出てくるけど、そろそろマエケンや黒田みたいに長く安定して軸となる先発が出てこないとちょっときついですよねぇ。



・年俸も億超えたんだから最低2桁は勝ってほしい。
年俸上がるってことはそれだけ責任もあるってことだし。



・もともと素質があるだけに去年が出来すぎとは思えないが、キャリアハイ更新して今の位置を確かなものにしてほしいな。



・大瀬良対丸はかなり見もの






・サイトーさん、視察ぢゃなくって偵察でしょ?帰ったら原監督に報告するんだから



・齊藤が53ということに驚いたわ



・…開幕戦で丸を抑えられれば、もちろんそれに越した事は無いが、直接対戦データが皆無なんだから無理に気張って勝負する必要は無いと思う。変にインコースをえぐったりするよりも、丸が苦手な低めをひたすら突いて、手を出さなかったら四球で歩かせてもいい。

大瀬良は坂本や岡本を昨年は2割5分前後に抑えているし、岡本には本塁打を1本も打たれていない。右の強打者を確実に仕留めて、丸を出来るだけ孤立させればいいだけ。丸云々より、まずは巨人に勝つ事。それが肝心なんだから。



・古巣相手の開幕3連戦でいい感じに打たれてしまうと、丸が波に乗っていってしまいそうな気がするので、開幕投手であろう大瀬良の役割はかなり大きい。なんとかリズムを崩させて、抑えきってほしい。



・今年こそ、真のエースと認めさせる成績を。
内助の功もあるだろうし、結果が伴うと信じています。



・會澤捕手の、強気のリ-ドの通りに投げれば、丸は抑えられる



・3年、いや最低2年続けて実績出してからかな
こんな事言って貰うのは



・巨人を流れに乗せないようにするには、菅野に勝ち星を着けさせないことが重要だ。

菅野を同点の状況で降板を余儀なくさせるゲーム展開にする。
菅野が降りた後の巨人のリリーフ陣で逆転する。

等々でできるだけ菅野に勝ち星が着かないようにすれば、巨人はBクラスでウロウロしそうだ。



・名勝負を期待していますよ。



・丸ばかりに意識がいきすぎてるけど、他の打者陣も手強いよ。
ビヤヌエバは未知数だけどゲレーロ辺りは今年はやってくれそうな感じだし。



・丸の2017年と2018年のデータ見ると面白い
打席数の違いはあるけれども

安打数が約40減って四球が約50増えた
2塁打3塁打が13減って本塁打が13増えた
盗塁成功数13失敗数3が10・10に劣化した
犠打・犠飛が7減って三振が17増えた

こうして数字を見てみると、5ツールプレイヤーから長距離専門打者に変わったんだと、客観的に分かる



→年々、体がでかくなってることと関係ありそうですね。






・ただ、昨年巨人戦2勝1敗だった大瀬良の1敗は菅野と投げ合った試合。カープ打線を8回まで零封した菅野に対して、大瀬良は坂本の2ラン一発に泣いた。

昨年、大瀬良が坂本にホームランを打たれたのはあの1発のみ。やはり、カープ打線が菅野の前に沈黙してしまった事が最大の敗因かと。いくら大瀬良でも、味方が0点では勝てない。

今年の開幕戦を勝つには、カープ打線が菅野を攻略するのが大前提。何がなんでも先取点を取って、大瀬良を少しでも楽にしたい。



・目標200イニングと言うのも良いね
200イニング投げられれば勝ち星も付いてくる



・大瀬良に限らず、カープの投手陣は丸に打たせてはいけない!



・この二人は絶対最多勝争いすると思う



・斎藤雅に認められるって現役時代を知ってる人間からするとスゴい事だと思ってしまう。まだ子供だったけど斎藤雅が先発の時は今日は負けかぁって思ってたもんなぁ。菅野の壁は簡単には破れないけど沢村賞目指して頑張ってほしい。



【副管理人募集中】
かーぷぶーん副管理人を募集!4連覇&日本一へ向けてより良い記事制作のため




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認