広島当選発表 混乱なしも「必死で並んだのに…」広島は27日、25日に配布した公式戦入場券販売に伴う抽選券の抽選結果を公式ホームページと、マツダスタジアムで発表した。マツダスタジアムメインゲートでは予定の正午よりも早く当選番号が記されたボードが掲げられた。
既に集まっていたファンは手にした抽選券と当選番号をにらめっこ。約100人が会場を訪れ、混乱などはなかった。午前10時半過ぎには公式ホームページで当選番号を発表していた。
当選した70代男性は「(25日は早朝の)4時30分くらいから並んだ。もう100人くらいはいた。あれだけの倍率だから(当選して)ドキッとした。(どの試合のチケットを買うかは)今から表を見て。楽しみです」と喜んだ。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902270000233.html
927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)10:26:04 ID:pAm.88.b6
抽選当たった
皆さんどう?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551017428/
皆さんどう?
【関連記事】
929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)11:43:41 ID:SGk.zi.th
良くわかんないんだけど、抽選に当たった2100人しか
今年のチケット買えないの?
今年のチケット買えないの?
930: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)11:51:10 ID:zCq.gm.qa
>>929
窓口で購入できる人を抽選で決めたってことやで
他で頑張れ!!
窓口で購入できる人を抽選で決めたってことやで
他で頑張れ!!
928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)11:40:53 ID:n8m.zi.7b
昼にここにいる人のほとんどは
昨日並んでない(仕事的や距離的に並べない)人だと思うよ
昨日並んでない(仕事的や距離的に並べない)人だと思うよ
932: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)12:00:53 ID:Y1r.kz.ci
明後日はネットに張り付きか…
球団は抽選券配布であれだけやらかしておいて
どうやって厳正な抽選したのかが気になるところ
球団は抽選券配布であれだけやらかしておいて
どうやって厳正な抽選したのかが気になるところ
937: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/02/27(水)12:41:28 ID:X3j.gm.tm
昨日抽選の様子をテレビでやってたよ
球団のパソコンじゃないかね
てか抽選なんてそんな複雑なプログラムじゃないでしょ
球団のパソコンじゃないかね
てか抽選なんてそんな複雑なプログラムじゃないでしょ
2019年度 公式戦入場券販売整理券の当選番号の発表
2月25日(月)に配布した公式戦入場券窓口販売の整理券(抽選券)につきまして、厳正な抽選を行った結果は以下の通りです。
当選者の方は、抽選券(表裏)に記載されている事項をご確認の上、3月1日(金)・2日(土)当日の集合時間までに指定された窓口にお集まりください。販売可能時間が近づきましたら、係員がご案内いたします。販売可能時間は概ね集合時間の30分後に設定しておりますが、状況により変動することがございます。
なお、当選番号等のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(当選番号一覧はリンク先)
http://www.carp.co.jp/news19/n-034.html
~ネット上の反応~
・整理券配布を途中で打ち切った時点で厳正じゃないと想うんですが…
外れた人は仕方ないと思うかもしれませんが、抽選に参加できなかった人は怒り収まらないよねぇ
・他球団ファンから見ると、なんでこんなにファンに負担を強いる方式をとっているのか不思議
・次回からは、安全・公平にネット抽選でやった方が・・・と思うが、年配のファンにとっては、端末を操作するという壁があり、それそれで問題が生じる。難しいね。。。
→ネットのどこが公平なの?
プロはツール使って取り放題なんだけど
窓口先着のほうがよっぽど公平。
→そう、そういうオールドファンまで相手にすると、そういうやり方も出てくる。これで全ての人たちに行き渡ると言うものが中々出てこない。難しい…。
・抽選にしたいところで、全試合分を売りさばくことで転売屋の餌食になる。
球団も転売は黙認してるんだろうね。
・正確には先着順抽選
・当選した整理券が転売されるのでは??
・球団も変わっていかないと、ファンとも時代ともどんどんひずみが出来てくる。
・平日の抽選券配布とか販売開始だと、仕事があって行けないよ。
せめて郵便による抽選枠を作ってほしい。
・現実問題、しょうがない面もある
観客自体が2万人がやっとの球団が5年そこそこで、抽選券だけで5万集めるとはなかなか想像しづらいものがあるし
少なくとも、一部にしか回らない問題や転売屋の問題が多少は改善したわけなので
来年が今年より良くなることを願いましょう
・早い者勝ちでないと買えないから1ヶ月前から並ぶテント民がいて、それをやめさせるために全員に配るにしたのに。結果、今回の券が有効になるなら「早く並んだもん勝ち」を助長させ、球団をもう信用できないから来年からやっぱり早く行かないといけないとなる。そういう前例を作ることになったと気付いてほしい。
・例えば、森伊蔵は実際3000円しないのにアマゾンだと15000円超える。
だれも文句言わない。
コンサートを含めて、なんでチケットだけ文句を言うのか?
条例で決まっていても、実際機能してないし、資格を持ってりゃ問題ない。
転売するのは勝手で、一番悪いのはそれを買う方じゃないのか。
・もう会社形態が、今の状況に対応出来ないレベルに来ている感じ。まあどんなに対処しても、ズムスタに入りきれない人数ではあるけど。混乱が無いのは、ファンクラブ会員をもっと増やしてネットや往復葉書で買うしかないと思う。あと自由席や場所をとる風呂や寝転ぶような見にくいくだらない席もやめて今は全席指定にして欲しい。行けないファンが一人でも多く座れるようにして欲しい。
・テレビでカープファンなめるなよ!って言ってた人いた
・てか、他球団は簡単にチケット買えるもの…
・外れた。。
テレビ観戦する
・私は外れましたが、友人に当たった方がいたので身内の分まで購入してもらいます。
・20年前に要請があったからと今になってもやり方を見直さない化石っぷり
実質転売を容認する5試合購入枚数上限無し販売
・球団側にも不手際がない訳ではないが一番の元凶は転売屋の存在だと思う。知名度が高いから勘違いされがちだけどプロ野球の球団ってのは会社の規模でみたら中小企業に過ぎないんだよね。この問題は親会社の無い地方の一中小企業ではもはや対処しきれないと思う。地元財界や行政の手助けも必要だと思うが、それ以外にも昨今のカープブームでは他の球団も大なり小なり恩恵を受けているはず。そろそろNPB全体で転売屋問題を考えるべきではないだろうか?
→各球団、去年から今年にかけてかなり転売対策してるよ。
こんな時代錯誤な対応してるのはこの球団だけだよ。
→他球団とは集まる転売屋の数が違います。
・入場券部「カープは地域に密着する球団だと思っていますので、コミュニティ、町内会や子供会であるとかの人達が買いやすいような形を残したいという思いです。」ってどこが買いやすいの?誰ひとり買いやすさを感じてる人なんていなくないか?ここまで競争率高いと、そんな想いは戯言に過ぎないよ。本当にそういう想いがあるなら、どうすれば1人でも多くの人に届くか考えてみては?人気維持の為に、競争を煽ってる様にしかみえない。昔から支えてくれたファンに、義理を通してるポーズをとってるだけで、皆んなを裏切ってるよ。
時代は変わったんだから適時、適量、適価に、いちから見直して下さい。
・今回のは球団が直接販売する分のチケットだけで、ぴあ、ローチケ、イープラスなどの割り当て分はそれぞれ先行抽選とかやってる。ネット抽選だとあの手この手で数多く応募してダフ屋の手にチケットが渡る可能性が高くなる。並んで抽選でも0にはできないが、実際に並ばせてされに抽選となるとネットよりはかなり確率は下げられるだろう。今回のやり方自体は、もっと広い場所に並ばせれば結構いいやり方だったと思う。いかんせん、どれくらいの人が押し寄せるかの見通しや多すぎた時の危機管理がまったく甘すぎて、その点はお話にならなかったが。あと、今からでも遅くないから枚数制限はしないといけないだろう。一人5試合まで、合計20-30枚くらいかな?それと、球団は良かれと思って現状維持してるんだろうが、チケット代の値上げと内野2階席の全席指定化はさすがにやった方がいいと思う。
rn.0315@rn0315rn
カープ 抽選券、配布の瞬間!
2019/02/25 13:11:14
#カープ #マツダスタジアム https://t.co/9bIqJ3n5NI
ゆ(*˙˘˙*)❥❥泣き虫ちゃん@0215yuyuyu
カープの抽選券。
2019/02/25 20:32:02
彼氏や親が並んでも貰えんくて
抗議が殺到したという。
5万人を想定してなかったと言いながら、5万枚用意しとったんじゃけ、ただの言い訳。
ほんならどーにかしてでも渡すべき。
ゆきらは近場じゃけど、遠くからわざわざ来… https://t.co/MRwEuiENVp
・転売屋を潰して欲しいなぁ。
純粋に見たい人が正規の金額で見れないのはおかしいよね。
電子チケットにして他者に譲る場合には、あえて凄くめんどくさいシステムにするとかどうだろうか?
・購入可能になった直後にヤフオクとかに出品した人は簡単に特定出来るんだからそっちの対策もしてほしい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (31)
今年の事件は予想以上に被害がでかい
球団は時代に合わせて変化しないといけない時期にきてる
ファンサ第一でお願いしたい
ぶーん
が
しました
まだ欲しいチケットがあるので、3月1日(金)10時からの一般発売に切り替えてく💪
またイープラスで試みながら、先日のファンクラブ先行で取りやすかったとされる他県田舎部のセブンイレブンにも赴こうかと思う🚗
仕事?
1ヶ月前から有休取ってある!👍
ぶーん
が
しました
来年はまたテント村復活かな(笑)
しかし 抽選券の当選確率5% とはな
結局 販売開始日にコンビニ占拠するファンは変わらんのやな
なんだかなぁー
ぶーん
が
しました
これがいなくなれば転売屋は勝手に消えます。
自分さえ良ければ他人など知ったことじゃないという人間がいる限りこの問題は終わらないよ。
ぶーん
が
しました
年配のことを考えてとかなんとか球団もファンも言ってるけど実際はそういうことを盾に改革とか変化を怠ってるだけだわ。流石にこのままじゃダメでしょ?
ぶーん
が
しました
連番をバラで買ったら出品されてた残りの両隣も、ツイでよく見るカメラ女子だったりよくした
結局欲しい人は転売でもなんでも買う
値段を適正まで値上げして(人気なくなったらまた下げればいい)
ファンクラブ会員を無制限にしてランクごとに会費とって
公式からグッズ買うのと同じに
チケットはすべて球団に身元紐付け状態でのみ買えるようにとか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
徹夜とか早朝からとかの不特定多数の話し声や気配、ちょいちょい酒盛りや諍い、また憂鬱な日々が始まる
こっちが引っ越すわけにもいかないし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どんな日程の試合でも指定席さえ手に入れれば自分がいけなくても概ね定価以上で買い手がつくんだから持ってて損しない
差額で儲ける儲けない問わず適性価格や需要が把握出来んわこんなの
ぶーん
が
しました
16人で当選なんとか2名
10試合確保でき
枚数制限が無いので助かる
ぶーん
が
しました
それこそ球団窓口なり出張窓口なりで代理入力してやりゃいいだけの話やん
窓口までネット使えないジジババだらけなのかよと
ぶーん
が
しました
全試合、無観客試合にしてしまおう(アホ発言)
ぶーん
が
しました
抽選自体は悪くないと思うから有料登録にすれば?
会員無制限ファンクラブ、年間で3000円とかにして
そのファンクラブ会員に抽選で購入権利(優先順位付き)を与える
ファンクラブで会員情報あるのでシリアル入りパスケースとチケットセットで渡して
入場時に人より電子機器かなんかで判定
それ破った人出禁
まあそれでも転売屋いると思うけど貸したシリアルパスケース無くされたりでメリット減ると思うし
まあ、金かかるからもっと金がかからないいい方法無い者か
ちなみに自分は他県なので放映が少なくなった今チケットメッチャ欲しい
ぶーん
が
しました
ゲーセンのコイン預かり機みたいに指紋承認とか瞳承認が付いてて個人を識別できるマシンは普通にあるんだからそういう発券機も普通にありそうじゃない?
指紋や瞳の登録は売店とかでいつでもできるようにしてもいいし、公式アプリに機能を付けといてもいい
ペッパーくんを雇う資金力があるなら発券機システムも雇える
ぶーん
が
しました
コメントする