1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:53:24 ID:AwF
1.(左)広島(福山ー大竹)
2.(中)秋田(仁賀保ー大館)
3.(一)和歌山(和歌山市ー新宮)
4.(右)新潟(糸魚川ー府屋)
5.(遊)山口(岩国ー下関)
6.(捕)岩手(一関ー二戸)
7.(三)宮崎(延岡ー都城)
8.(二)長野(阿智ー富士見)
9.(指)愛媛(川之江ー宇和島)
P 静岡(鮎沢ー三ヶ日)
監督 北海道
2.(中)秋田(仁賀保ー大館)
3.(一)和歌山(和歌山市ー新宮)
4.(右)新潟(糸魚川ー府屋)
5.(遊)山口(岩国ー下関)
6.(捕)岩手(一関ー二戸)
7.(三)宮崎(延岡ー都城)
8.(二)長野(阿智ー富士見)
9.(指)愛媛(川之江ー宇和島)
P 静岡(鮎沢ー三ヶ日)
監督 北海道
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:54:04 ID:5rt
地元が入ってるわね
何が長いんやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552406004/
何が長いんやろ
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:53:40 ID:AwF
1.(左)広島(福山ー大竹)
路線図を見たらわかる通り新幹線の駅が県内に5個(新岩国合わせたら実質6)もある東西に長い区間
ワイは18切符で通ったが國鐵廣島の末期色ロングシートだった為かあまりいい思い出が無い
四方に囲まれてる山口、岡山、島根、愛媛もそれなりに長い模様
路線図を見たらわかる通り新幹線の駅が県内に5個(新岩国合わせたら実質6)もある東西に長い区間
ワイは18切符で通ったが國鐵廣島の末期色ロングシートだった為かあまりいい思い出が無い
四方に囲まれてる山口、岡山、島根、愛媛もそれなりに長い模様
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:53:55 ID:AwF
2.(中)秋田(仁賀保ー大館)
そもそもこの区間を通るドMがいないからかあまり注目されないが、地図を見て他県と比較してわかる通り南北に掛けてかなりの長さである
沿線も特に面白くもなく、ただただあきたこまちの田んぼが広がってるだけでたまに日本海が見える程度
そもそもこの区間を通るドMがいないからかあまり注目されないが、地図を見て他県と比較してわかる通り南北に掛けてかなりの長さである
沿線も特に面白くもなく、ただただあきたこまちの田んぼが広がってるだけでたまに日本海が見える程度
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:54:16 ID:AwF
3.(一)和歌山(和歌山市ー新宮)
きのくに線が海沿いを走ってクネクネしてる為かクッソ長い&酔う区間である
もちろん単線だが、他戦と比べてやたらと通過待ち、退避が多い
そんなわけか紀勢線のエース、特急げろしおでも和歌山新宮間は3時間かかる。
この時間があれば大阪からだと富山まで行けるのに
きのくに線が海沿いを走ってクネクネしてる為かクッソ長い&酔う区間である
もちろん単線だが、他戦と比べてやたらと通過待ち、退避が多い
そんなわけか紀勢線のエース、特急げろしおでも和歌山新宮間は3時間かかる。
この時間があれば大阪からだと富山まで行けるのに
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:54:34 ID:3Oy
エアプかよ
静岡が入らないのはないわ
静岡が入らないのはないわ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:54:51 ID:3Oy
入ってたわすまんご
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:55:10 ID:5rt
静岡は鉄板中の鉄板やな
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:55:14 ID:AwF
4.(右)新潟(糸魚川ー府屋)
この区間の直線距離だけでも東京から愛知県ぐらいまである
18切符で乗り通した事あるが6時間は超えた
打順入りはしてないが上越新幹線の越後湯沢ー新潟間も地味に長い
この区間の直線距離だけでも東京から愛知県ぐらいまである
18切符で乗り通した事あるが6時間は超えた
打順入りはしてないが上越新幹線の越後湯沢ー新潟間も地味に長い
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:55:27 ID:ryz
関東無いんか
異論なし
異論なし
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:55:41 ID:5rt
同じ県内で6時間ですか
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:56:20 ID:5rt
岩国から下関は確かに長い
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:56:30 ID:dxX
チャリ旅行のとき静岡が永遠に終わらないかと思った思い出
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:58:40 ID:3Oy
>>13
チャリ旅行ええなぁ…おじさんに聞かせて
チャリ旅行ええなぁ…おじさんに聞かせて
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:59:16 ID:u8m
>>13
静岡横断は新幹線でも1時間かかるから…
静岡横断は新幹線でも1時間かかるから…
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:56:36 ID:RaF
宮崎って下のほうに集まってるからなあ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:57:18 ID:5rt
>>14
上は秘境ばっかやな
上は秘境ばっかやな
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:56:58 ID:AwF
5.(遊)山口(岩国ー下関)
県内に新幹線の駅が5駅もある分でを察して欲しい
広島と大して長さは変わらないが、東京大阪からやってきた場合ようやく長い長い広島を超えた先に更に待ち構えるので、広島よりも通過中のストレスが多い
県内に新幹線の駅が5駅もある分でを察して欲しい
広島と大して長さは変わらないが、東京大阪からやってきた場合ようやく長い長い広島を超えた先に更に待ち構えるので、広島よりも通過中のストレスが多い
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:57:15 ID:u8m
和歌山は面積的には小さいんやけどな
田辺以南が単線になってるせいで電車が速く走れないんや
田辺以南が単線になってるせいで電車が速く走れないんや
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:59:17 ID:mLR
青春18きっぷで愛知から東京行ったとき静岡の長さに絶望した
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:00:33 ID:5rt
>>20
でも、熱海の景色が見えた瞬間の感動は忘れられんわ
あそこから品川までは一瞬だったように感じた
でも、熱海の景色が見えた瞬間の感動は忘れられんわ
あそこから品川までは一瞬だったように感じた
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)00:59:32 ID:AwF
6.(捕)岩手(一関ー二戸)
さすが日本一広い「県」
新幹線の駅が南北に7つもあるだけあり、東北他県とはスケールの違う長さである
盛岡でやっと半分なのは実はあまり知られていない
さすが日本一広い「県」
新幹線の駅が南北に7つもあるだけあり、東北他県とはスケールの違う長さである
盛岡でやっと半分なのは実はあまり知られていない
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:13 ID:Srx
>>21
三陸沿いに行けば地獄みるぞ 景色は面白いが
三陸沿いに行けば地獄みるぞ 景色は面白いが
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:01:09 ID:hTp
宮城岩手は車でも地獄だしな
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:01:21 ID:4ez
岩手は東西がもっとヤバイんだよなぁ
列車なら特に
頭おかしなるで
列車なら特に
頭おかしなるで
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:02:06 ID:AwF
7.(三)宮崎(延岡ー都城)
地図を見てもらうとわかる通り九州では一番長い区間
しかも宗太郎駅周辺は本数が少なく、18切符で九州を旅しようと考えてる人は延岡or佐伯での列車接続を中心にプランを考えた方がいい
地図を見てもらうとわかる通り九州では一番長い区間
しかも宗太郎駅周辺は本数が少なく、18切符で九州を旅しようと考えてる人は延岡or佐伯での列車接続を中心にプランを考えた方がいい
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:02:38 ID:5rt
>>25
ワイ実家や都城
ワイ実家や都城
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:03:06 ID:odU
>>26
奇遇やな、ワイもやw
奇遇やな、ワイもやw
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:03:53 ID:5rt
>>28
! ワイ以外にもかっぺがおったとは
! ワイ以外にもかっぺがおったとは
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:02:41 ID:odU
静岡18きっぷで絶望してるニキは東海道線で東西往来しかしてへんからまだまだ甘いわ。
いくら、ほぼ313ロング、快速なしゆーても、最低でも毎時3本あるから疲れたら途中下車したらええやんけ。
さわやかとか桜えびとか静岡上手いもん多いぞ。
いくら、ほぼ313ロング、快速なしゆーても、最低でも毎時3本あるから疲れたら途中下車したらええやんけ。
さわやかとか桜えびとか静岡上手いもん多いぞ。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:05:08 ID:4ez
>>27
沿線に観光地いっぱいあるし便もいいから全然ましよな
沿線に観光地いっぱいあるし便もいいから全然ましよな
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:03:40 ID:iWF
和歌山市から新宮より鵜殿から長島のほうが長いやろ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:04:18 ID:AwF
8.(二)長野(阿智ー富士見)
この区間は鉄道で通った事がなく、中央道で数回通らせて貰ったが、景色が同じようなものだからかとても長い
サービスエリアの飯が美味しかったり、山の景色が綺麗なので他の長大県よりはマシだが、深夜バスでは静岡よりも通りたくないけんである
この区間は鉄道で通った事がなく、中央道で数回通らせて貰ったが、景色が同じようなものだからかとても長い
サービスエリアの飯が美味しかったり、山の景色が綺麗なので他の長大県よりはマシだが、深夜バスでは静岡よりも通りたくないけんである
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:05:12 ID:5rt
名前負けしてないわね長野県
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:05:33 ID:Srx
ワイが旅していて長いと感じたトップ5
1位 東京
2位 山口
3位 神奈川
4位 福岡
5位 和歌山
1位 東京
2位 山口
3位 神奈川
4位 福岡
5位 和歌山
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:05:48 ID:5rt
>>34
何が長いんや
何が長いんや
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:07 ID:u8m
>>35
移動距離やろ
移動距離やろ
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:16 ID:u8m
>>36
間違えた
移動時間
間違えた
移動時間
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:29 ID:Srx
>>35
体感
体感
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:04 ID:AwF
>>34
小笠原諸島かな?
小笠原諸島かな?
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:12:12 ID:Srx
>>34
3位 神奈川 チャリ旅で横断 距離は短いが都会で信号も人も多い 地味に坂も多い
豪雨にも見舞われていたため精神的にはクッソ長い
3位 神奈川 チャリ旅で横断 距離は短いが都会で信号も人も多い 地味に坂も多い
豪雨にも見舞われていたため精神的にはクッソ長い
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:16 ID:5rt
東京福岡とか短い方やろ
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:06:23 ID:odU
本数とか線形の悪さも考えたら代打岐阜とかどや?
北陸新幹線できてから富山に18きっぷだけで行こうと思ったら高山本線しかないけど、
美濃太田から先がとにかく長いから半日かかる。
まぁ下呂に高山に、寄り道して楽しいところが多いのが救い。
北陸新幹線できてから富山に18きっぷだけで行こうと思ったら高山本線しかないけど、
美濃太田から先がとにかく長いから半日かかる。
まぁ下呂に高山に、寄り道して楽しいところが多いのが救い。
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:09:25 ID:AwF
>>40
岐阜は高山までしか行ったことないんや
名古屋から寝てたからそこまで長さを実感してへん
岐阜は高山までしか行ったことないんや
名古屋から寝てたからそこまで長さを実感してへん
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:07:10 ID:u8m
ここでクイズや
新宮を6時半に出たくろしおは新大阪にいつ着くでしょうか?
新宮を6時半に出たくろしおは新大阪にいつ着くでしょうか?
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:07:39 ID:5rt
>>42
和歌山から大阪やから大してないやろ
8時半くらい
和歌山から大阪やから大してないやろ
8時半くらい
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:31 ID:u8m
>>43
なんと
11時前やねん
8時半ならまだ田辺にいる
なんと
11時前やねん
8時半ならまだ田辺にいる
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:09:57 ID:5rt
>>49
ファッッ?!?!
ファッッ?!?!
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:10:25 ID:AwF
>>49
ほんこれ
さっさと複線化ろ
ほんこれ
さっさと複線化ろ
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:13:06 ID:odU
>>49
新大阪~新宮の長さは、10年ほど前まで夜光快速(通称ムーンライト紀州)が走ってた距離、ってだけでも推して知るべしやなw
新大阪~新宮の長さは、10年ほど前まで夜光快速(通称ムーンライト紀州)が走ってた距離、ってだけでも推して知るべしやなw
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:15:03 ID:GH4
>>64
おじいちゃん太公望は20年前になくなったでしょ
おじいちゃん太公望は20年前になくなったでしょ
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:16:10 ID:odU
>>67
もうそんな経ってたか
もうそんな経ってたか
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:17:45 ID:5rt
>>64
隣県で夜行走らせるってよほどやな
隣県で夜行走らせるってよほどやな
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:07:54 ID:AwF
9.(指)愛媛(川之江ー宇和島)
四国唯一のランクイン(高知の方が長いがワイは高知市までしか行ったことないので打線外)
景色がかなり風光明媚でいいので、長くてもそこまで苦にはならなかったな
でも如何せん本数が少なすぎる
しかも恐ろしいのはまだ宇和島より先に愛南町まで愛媛県は続いてることだ
四国唯一のランクイン(高知の方が長いがワイは高知市までしか行ったことないので打線外)
景色がかなり風光明媚でいいので、長くてもそこまで苦にはならなかったな
でも如何せん本数が少なすぎる
しかも恐ろしいのはまだ宇和島より先に愛南町まで愛媛県は続いてることだ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:09:01 ID:5rt
>>44
最高やな
愛媛大好き
瀬戸内海て響きだけでワクワクするわ
最高やな
愛媛大好き
瀬戸内海て響きだけでワクワクするわ
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:11:35 ID:odU
>>44
今治を通るために海沿いに西条から松山までぬるっと海沿いに迂回してるのが、なぁ...w
イッチ高知行けよw高知市から更にそこまで行くんがきついけど、予土線とか夏に乗ると最高やぞ。
今治を通るために海沿いに西条から松山までぬるっと海沿いに迂回してるのが、なぁ...w
イッチ高知行けよw高知市から更にそこまで行くんがきついけど、予土線とか夏に乗ると最高やぞ。
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:09 ID:Srx
1位 東京
東京都心から父島まで24時間 携帯使えない景色海だけ
東京都心から父島まで24時間 携帯使えない景色海だけ
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:24 ID:5rt
>>47
ああ、そういうこと..
ああ、そういうこと..
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:33 ID:AwF
>>47
携帯使えんのか?
ワイの行ってみたい地域No.1なんやけど
携帯使えんのか?
ワイの行ってみたい地域No.1なんやけど
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:49 ID:AwF
静岡、北海道
説明不要
説明不要
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:10:29 ID:AwF
複線化しろ
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:11:46 ID:GH4
>>58
紀勢道松「山ぶち抜いた方が速いぞ」
なお片一
紀勢道松「山ぶち抜いた方が速いぞ」
なお片一
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:12:49 ID:u8m
>>60
八木新宮バス「6時間かけて奈良まで運んでやるンゴwww」
八木新宮バス「6時間かけて奈良まで運んでやるンゴwww」
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:14:36 ID:odU
>>63
鉄だけじゃなくてバスも兼業しつつあるワイとしてはそれ乗ってみたい。
十津川村の吊り橋のところで運ちゃんの休憩も兼ねて止まってくれるらしいな。
鉄だけじゃなくてバスも兼業しつつあるワイとしてはそれ乗ってみたい。
十津川村の吊り橋のところで運ちゃんの休憩も兼ねて止まってくれるらしいな。
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:11:52 ID:iWF
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:14:27 ID:Srx
4位福岡 チャリで通過 道がややこしく交通量も多いためなかなか前進できない 距離もそこそこ長い170km
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:16:16 ID:Srx
五条から新宮まで高速が通れば新宮まで2時間切りそう
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:16:17 ID:AwF
ベンチ枠
青森(八戸ー青函トンネル)
滋賀(近江塩津ー米原経由ー大津)
三重(紀宝町ー亀山)
福井(高浜ー芦原温泉)
鳥取(岩見ー米子)
兵庫(尼崎ー城崎)
京都(京都ー天橋立)
福岡(北九州ー大牟田)
大分(山香ー佐伯)
鹿児島(出水ー鹿児島)
青森(八戸ー青函トンネル)
滋賀(近江塩津ー米原経由ー大津)
三重(紀宝町ー亀山)
福井(高浜ー芦原温泉)
鳥取(岩見ー米子)
兵庫(尼崎ー城崎)
京都(京都ー天橋立)
福岡(北九州ー大牟田)
大分(山香ー佐伯)
鹿児島(出水ー鹿児島)
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:17:19 ID:odU
>>70
滋賀は大正義新快速が走ってるから二軍落ちやろ
滋賀は大正義新快速が走ってるから二軍落ちやろ
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:20:07 ID:AwF
>>71
車やと長いねん
車やと長いねん
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:18:57 ID:Srx
>>70
兵庫は地味に広いぞ 県内移動で飛行機使う人もいるらしい
兵庫は地味に広いぞ 県内移動で飛行機使う人もいるらしい
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:21:24 ID:AwF
>>76
伊丹ー但馬便やろ?
あれ但馬空港が羽田行きの直通便運航出来ないから仕方なく伊丹で羽田行きに接続させてるやで
伊丹ー但馬便やろ?
あれ但馬空港が羽田行きの直通便運航出来ないから仕方なく伊丹で羽田行きに接続させてるやで
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:23:22 ID:Srx
>>81
ほーん それでも県内便てやっぱ凄い 離島除けば北海道と兵庫だけかもな
ほーん それでも県内便てやっぱ凄い 離島除けば北海道と兵庫だけかもな
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:18:13 ID:odU
育成選手
大阪
北摂民ワイ「関空遠すぎやねんアホか!!!!!」
大阪
北摂民ワイ「関空遠すぎやねんアホか!!!!!」
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:18:29 ID:u8m
>>73
伊丹あるやん
伊丹あるやん
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:19:48 ID:odU
>>74
伊丹までチャリで行ける範囲やけどな、LCC乗るなら大体関空なんやで。
伊丹までチャリで行ける範囲やけどな、LCC乗るなら大体関空なんやで。
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:20:29 ID:GH4
>>73
ぐうわかる
たまに関空まで30分!とかの広告に騙される
大阪からでさえきっちり一時間かかるやんけ
ぐうわかる
たまに関空まで30分!とかの広告に騙される
大阪からでさえきっちり一時間かかるやんけ
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:23:13 ID:odU
>>79
あるあるやな。
埋め立ててうどん抜くまで面積最下位やったくせに南北の移動がめんどいねん。
>>80
ワイからしたら関空はほとんど和歌山の感覚やぞw
隣県の神戸空港の方が近いし、しかも大正義阪急のおかげで安く行ける。
あるあるやな。
埋め立ててうどん抜くまで面積最下位やったくせに南北の移動がめんどいねん。
>>80
ワイからしたら関空はほとんど和歌山の感覚やぞw
隣県の神戸空港の方が近いし、しかも大正義阪急のおかげで安く行ける。
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:18:38 ID:EE4
電車一本やないし通過する需要ほぼないけど福島横断もなかなかやで
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:21:09 ID:u8m
和歌山市民ワイ、関空が近くてニッコリ
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:21:39 ID:AwF
>>80
日根野にくろしお止まるようになって良かったな
日根野にくろしお止まるようになって良かったな
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:22:39 ID:u8m
>>82
バスで直行便があるから電車は使わんのや
バスで直行便があるから電車は使わんのや
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:21:43 ID:Srx
近鉄で名古屋大阪移動すると三重が長く感じる
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:22:25 ID:GH4
羽田成田行ったあとに伊丹関空行くとぐうしょぼく見えるのはなぜやろう
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:22:41 ID:AwF
>>84
新千歳行ったあとに羽田行くとしょぼく感じる
新千歳行ったあとに羽田行くとしょぼく感じる
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:24:31 ID:u8m
兵庫の県内便って確かヘリコプターよな
水曜どうでしょうの人らが乗って機内で吐いたんや
水曜どうでしょうの人らが乗って機内で吐いたんや
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:25:48 ID:2pm
静岡のロングシート地獄はなぁ…
いまでこそあれだけど、かつてほくほくという手段があった新潟はマシやで
いまでこそあれだけど、かつてほくほくという手段があった新潟はマシやで
93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:28:30 ID:hc6
新潟とかいうぐうレジェ
高速でも田んぼ田んぼ&山やし
高速でも田んぼ田んぼ&山やし
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/13(水)01:08:04 ID:nlE
長野は山ばっかだから適当に夏に歩いてるとおもろいぞ
綺麗な理想の夏の断片があるで
綺麗な理想の夏の断片があるで
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (34)
名古屋から1時間半ぐらいずっと静岡県が続いるんじゃないのあら気が付くと品川に着いたわ
帰るときは横浜過ぎたら2時間ぐらいるんじゃないの静岡県長いなと思った後に名古屋についてその後1時間ぐらいで広島着いたわみたいな体感がある
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
飯田線で南から入って飯山線で北から出るまで10時間かかる、それが長野
ぶーん
が
しました
山口と静岡は長かった記憶あるわ
山口とかは特に快速とかもろくにないガチな鈍行各駅で中々の苦行や
ぶーん
が
しました
ワイは地獄に住んでいた…?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
新大阪~新宮の夜行は朝イチで釣りをする需要があったからね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
相生→糸崎→広島(夕飯)→下関がひたすら未更新の国鉄車やったな(遠い目)
当時はまだ末期色以外に湘南色や瀬戸内色、広島快速色もおったし見た目なら楽しかった
ぶーん
が
しました
昔ながらの静岡の味よ
ぶーん
が
しました
広島市の東であって広島県内だと真ん中あたりだから
そこから尾道や福山までの長さに驚く
ぶーん
が
しました
今年のゴールデンウィークは函館まで旅行だけど600キロ走行せにゃならんのだ…
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
走っても走っても宮崎。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ、端から端まで鉄道通ってないから(←)論外なんか…。
ぶーん
が
しました
渓谷とか海岸線とか景色良いと楽しめるけど、
代わり映えしないとかひたすらトンネルとかだとただただ苦痛
ぶーん
が
しました
急行との兼ね合いからか本数少ないし
ぶーん
が
しました
石川も能登から降りるなら結構な旅になるし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島~宮島口って30分もかかるんだなって思った程
ぶーん
が
しました
八郎潟を突っ切って能代の中心街に奥羽本線が入線していたら、能代市はどうなっていたのかな
ぶーん
が
しました
コメントする