緒方孝市工藤公康名将

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:49:31 ID:13Q
監督通算勝率ベスト10(通算500試合以上)

1工藤公康 .622
2鶴岡一人 .609
3川上哲治 .591
4藤田元司 .588
5水原茂 .585
5緒方孝市 .585
7天知俊一 .581
8原辰徳 .576
9森祇晶 .574
10濃人渉 .563
歴史的な名将がセパ同時に誕生した事実


https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553514571/


【関連記事】
緒方監督「巨人の大型補強は羨ましい」原監督「大型ではなく“補強”が出来た程度。どうこう言われたくない(語気は強め)」

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:49:53 ID:13Q
工藤公康
通算4年 349勝212敗11分 勝率.622
優勝2回日本一3回

緒方孝市
通算4年 328勝233敗11分 勝率.585
優勝3回

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:51:05 ID:r2H
>>2
日本一がありませんね…?

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:51:36 ID:QxA
>>2
日本一どこ...



4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:51:09 ID:7If
原「納得いかん、監督復帰や!」

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:52:19 ID:XJr
日シリ三回も出て日本一なしはあかんでしょ

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:53:17 ID:rGi
出てないんだよなあ

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:56:52 ID:STR
監督なんて強いチーム任せられたら名将 弱いチームならクソッタレ

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)20:57:40 ID:QxA
>>10
この2人は完全に前監督の遺産だしな

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:51:43 ID:aUt
>>11
秋山の遺産なんて続々となくなってるぞ

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:53:57 ID:h8S
>>35
まぁ今のとこ秋山の遺産が主力やろ
5年くらいたったら正しい評価されると思うよ

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:54:33 ID:pDO
>>35
投手に至っては工藤が立て直してるよな

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:07:35 ID:13Q
でもそれやと横浜を暗黒に導いた森さんが名将じゃなくなるぞ
ええんか

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:10:23 ID:WAA
でも短期決戦最強の座はスパイスやわ


あの戦力で日シリってヤバいやろ

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:11:38 ID:ziz
広島ファンの話やと緒方は初年度がひどすぎて
名将に成長したと錯覚しやすいって言ってた

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:13:14 ID:nWT
>>15
あれでAクラスに入れば有能やったわ



16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:11:56 ID:A7u
首位打者打点王セーブ王と最多奪三振?のスケットがおったし調子が良ければ短期決戦はいけるやろ

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:13:47 ID:I9q
これでで日本一がないって逆にすごいでしょ

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:13:52 ID:xMo
もう広島市を緒方孝市に改称しろ
住民投票ガチで通るやろ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:15:36 ID:wzF
広島の戦力で三連覇は実際凄い
丸抜けた今年優勝は厳しいだろうが、もし成れば歴代ナンバーワンの名将扱いは間違いない

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:15:47 ID:y0H
むしろ巨人の戦力と資金力で優勝できないのは無能と言ってええんか

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:22:40 ID:tk7
監督評価スレでなんで優勝回数で評価する人少ないんやろって思う

結局どのチームも目指すのはあくまで優勝なんやからその回数で評価すりゃええやん
ほかの尺度は曖昧で測れないやろ

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:23:24 ID:Nv6
そりゃ戦力が全然違うから

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:25:34 ID:tk7
>>23
どっからが戦力あってどっからが戦力ないのか線引きできんやん
ほんならそうするほかないやん

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:23:30 ID:h8S
緒方も工藤も迷采配を残してるよな

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:28:12 ID:tk7
>>24
そんなもんどの監督でも全くないことないやろ
オッチや原ですらわけわからん助っ人重用したり内野5人にして誰もいないセンターに打たれたりしとる

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:29:57 ID:h8S
>>27
内野5人はとかわからん助っ人重要はそら裏目に出たとかそういう次元やろ
外野後退は誰も理解できてない

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:24:26 ID:tk7
緒方は歴代全監督の中では有能、でも優勝回数3の日本一0やから優勝監督の中では無能

これでええやない

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:28:45 ID:nWT
FAを取るか取らんかやろ
広島なんか一岡しかFA獲得してないやろ

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:52:03 ID:gJE
>>28
アンチ乙トレードやぞ
no title

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:52:55 ID:nWT
>>36
放送局何やってんですかね、、、



30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:35:02 ID:59m
まぁ2人とも凄いよ
歴代20位~30位あたりに入るやろな

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:44:36 ID:59m
鶴岡親分は20年以上も監督務めて勝率6割やから
現代につながる戦術や制度も数多く開発しとるしね

工藤の勝率も凄いけどまだ5年目やしな

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:47:17 ID:pDO
緒方ねぇ
あの戦力で日本一になれないのはちょっと

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:58:35 ID:ziz
>>33
日ハム戦の時は勝てた可能性あったけど、
去年のSB戦は純粋に力負けでしゃーなかったと思うで。
SBとは中継ぎの枚数に差があって息切れしてたからなあ。

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:50:22 ID:h8S
工藤が名将だけは絶対に認められへんわ

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:53:54 ID:5gP
日本一の方が多い工藤草

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:56:23 ID:73X
甲斐キャノン見たさにいくつアウト献上したんですかねぇ

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:56:49 ID:9fK
星野仙一とかも優勝回数に比べて日本一回数1回しかないなら駄目

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:58:32 ID:nWT
>>43
1001はリーグ優勝って
中日1
阪神1
楽天1
やろ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:00:04 ID:pDO
>>46
中日では2や

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:56:51 ID:7If
森「あのー・・・横浜時代はノーカンってことで」

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:57:50 ID:pDO
>>44
しゃーない、Deになる前のあそこは監督の墓場や

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:01:14 ID:p9o
>>44
谷繁放出して捕手難生み出した元凶やんけ

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)21:58:47 ID:6GE
工藤アンチ顔真っ赤で草
ホークスが勝つならなんでもええわ



51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:00:44 ID:5gP
星野は野村がついた餅を座りながら食ってるだけやしなあ

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:05:37 ID:pDO
>>51
岡島→ワシが育てた
藤田→ワシが獲った
銀次→ワシが育てた
AJ→ワシが獲った
マギー→ワシが獲った
桝田→ワシが育てた
稼頭央→ワシが獲った
嶋→一一応ノムが育てた
聖沢→茶が育てた

楽天はそうでもないで

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:00:49 ID:73X
2016 大谷の凄さと栗山の気持ち悪さに混乱し敗退
2017 ラミレスの奇策にまんまと踊らされて敗退
2018 甲斐キャノンが見たくてアウト量産、工藤もたまらず吹く

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:01:34 ID:6GE
>>52
栗山無駄にディスられてるやん

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:00:56 ID:h8S
工藤政権で芽が出た選手は
上林 甲斐 石川 牧原 東浜 加治屋 かやま 高橋礼 大竹 

これらの世代が主力になってから真価が問われるやろ

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:26:01 ID:aUt
>>53
明豊今宮は?

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:06:14 ID:73X
ラミレスは割と有能

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:06:55 ID:2je
ノムケンと一緒な匂いするわラミレスは

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:08:55 ID:pDO
>>60
ノムケンというか原やな
ノムケンはあんな奇策しない

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:09:35 ID:tk7
いうて阪神時代もノムの頃いなかった戦力ばかりやんけ
金本にアリアスに片岡にウィリアムスにリガンに下柳に

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:10:36 ID:pDO
>>62
ノム信に言わせると今岡ですらノムが育てたことになるからね

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:16:52 ID:pDO
>>68
緒方・原・小川みたいな前任からの引継ぎパターンもあるしな

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:13:34 ID:h8S
秋山は戦力整備で有能だった
今宮は除く

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:17:16 ID:lnB
>>66
今宮は右打ちバント要員にしてなきゃもうちょい早く打撃で結果出せてただろうな
今でもたまに内川ばりの右打ち見せることあるから完全に無駄とは言えないが

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:14:24 ID:lnB
野手の中心は秋山時代の選手だけどそれでも上林甲斐牧原なども台頭してる
投手に至ってはほぼ世代交代してるぞ14年の頃とか攝津中田スタンリッジとかだったし



71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:20:52 ID:lnB
工藤って土壇場での野手起用は当てるからすごいわ
17年のCSでシーズンほぼ2軍だった城所をスタメンで使って活躍したり去年2軍成績も微妙だった牧原使ったり

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:55:58 ID:h8S
>>71
野手を見極めるのはすごい

72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:22:03 ID:wGu
監督の仕事ってなんなんや
監督も球団にやとわれてる個人事業主やろ?

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:28:09 ID:aUt
>>72
スケープゴートになり選手への批判を避ける仕事

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:28:38 ID:5oc
>>74
栗山「俺の責任」

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:37:02 ID:aUt
栗山は選手にとってはいい監督だと思う

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:55:52 ID:Ddy
選手に余り慕われていないのがマイナスポイントだな

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)23:05:46 ID:pDO
>>79
緒方自身が選手とべったりなタイプちゃうから

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)23:26:32 ID:Ddy
>>85
そこが野村との違いだな
丸にもっと優しく接していれば
出て行かなかったのに・・・

81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:57:54 ID:Ddy
工藤は東尾以上森未満かな
ロッテとかで監督したらどうなるか

86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)23:06:52 ID:h8S
>>81
中継ぎ使いつぶして1年くらいで叩かれそう

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:58:49 ID:VUz
( ・`ω・´)名将と聞いて

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:10:59 ID:CKj
優勝した監督よりその前段階で戦力を整備した監督の方が有能じゃないのか

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:12:41 ID:pDO
>>64
ノムケンは14年の戦力で優勝できなかった時点で采配面に?マークがつくな

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:15:34 ID:tk7
>>64
問題は整備したしてないの評価を誰がどうやってするかよな
【関連記事】
カープ緒方監督、正力賞落選。山本浩二「工藤監督にすべき」


77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/03/25(月)22:39:31 ID:qXo
工藤は短期決戦の鬼どころじゃない魔物や
シーズンは余分な消耗をさせるきらいがある





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認