プロ野球開幕から2週間。開幕前にリーグ優勝の期待が大きく寄せられていた広島が、その期待とは裏腹に「最下位独走の危機」に直面している。そのため、ネット上には広島ファンの嘆きの声が多数上がる事態となっている。
■「ひょっとして今年の広島弱い?」
多く見受けられるのが、「ひょっとして今年の広島弱い?」と、今年のカープは戦力が整っていないのではないかといぶかる声だ。確かに、2019年4月10日にマツダスタジアム行われた広島―ヤクルト戦では、3―3の延長10回表に広島は12失点を記録。それまでの接戦が嘘であるかのように試合は3―15で広島の敗戦となっただけに、そのような疑いは出てきて当然だろう。
また、昨シーズンで引退した新井貴浩さん(42)と、今シーズンから巨人でプレーしている丸佳浩選手(30)の不在を挙げる声も多い。今年の広島はエラーが多いと嘆きつつ、「新井や丸のような精神的支柱がいなくなって、チームがバラバラになっているようだ」と指摘するファンや、
「今年は丸がいない、新井さんもいないっていうなかなかに難しい状況だから厳しいシーズンになるだろうなぁって予想してたからまだ平気よ」
と自らを鼓舞するファンも見受けられる。そのような声に交じって、相次ぐ広島の敗戦によって、本拠地・マツダスタジアム(広島市南区)での公式戦チケットが転売されづらくなるのではないか、との見方も出ている。
■転売ヤーが困るのは「広島戦の人気低下」
マツダスタジアムでの広島の公式戦チケットをめぐっては、近年、ネットオークションなどによる高値での転売が問題に。また、今年の同球場での広島のリーグ戦チケットは、発売2日目でビジターパフォーマンス席と内野自由席以外の全てが売り切れたほか、チケットを買い求める客で球場の周辺に人が殺到し、警察が出動する事態に発展するなど、その過熱ぶりが顕著だ。
原価を超える値段での転売を狙う、いわゆる「転売ヤー」にとって、広島戦の人気低下は最も嫌な展開であり、その展開を誘引するのに効果的なのは、やはり広島の敗戦だ。同様の声は、プロ野球開幕から1週間を過ぎた頃から、チラホラとツイッター上に散見される状況となっている。
(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
2019/4/12 17:30
https://www.j-cast.com/2019/04/12355124.html
■「ひょっとして今年の広島弱い?」
多く見受けられるのが、「ひょっとして今年の広島弱い?」と、今年のカープは戦力が整っていないのではないかといぶかる声だ。確かに、2019年4月10日にマツダスタジアム行われた広島―ヤクルト戦では、3―3の延長10回表に広島は12失点を記録。それまでの接戦が嘘であるかのように試合は3―15で広島の敗戦となっただけに、そのような疑いは出てきて当然だろう。
また、昨シーズンで引退した新井貴浩さん(42)と、今シーズンから巨人でプレーしている丸佳浩選手(30)の不在を挙げる声も多い。今年の広島はエラーが多いと嘆きつつ、「新井や丸のような精神的支柱がいなくなって、チームがバラバラになっているようだ」と指摘するファンや、
「今年は丸がいない、新井さんもいないっていうなかなかに難しい状況だから厳しいシーズンになるだろうなぁって予想してたからまだ平気よ」
と自らを鼓舞するファンも見受けられる。そのような声に交じって、相次ぐ広島の敗戦によって、本拠地・マツダスタジアム(広島市南区)での公式戦チケットが転売されづらくなるのではないか、との見方も出ている。
■転売ヤーが困るのは「広島戦の人気低下」
マツダスタジアムでの広島の公式戦チケットをめぐっては、近年、ネットオークションなどによる高値での転売が問題に。また、今年の同球場での広島のリーグ戦チケットは、発売2日目でビジターパフォーマンス席と内野自由席以外の全てが売り切れたほか、チケットを買い求める客で球場の周辺に人が殺到し、警察が出動する事態に発展するなど、その過熱ぶりが顕著だ。
原価を超える値段での転売を狙う、いわゆる「転売ヤー」にとって、広島戦の人気低下は最も嫌な展開であり、その展開を誘引するのに効果的なのは、やはり広島の敗戦だ。同様の声は、プロ野球開幕から1週間を過ぎた頃から、チラホラとツイッター上に散見される状況となっている。
(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
2019/4/12 17:30
https://www.j-cast.com/2019/04/12355124.html
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 21:29:21.87 ID:BCJir5Rh0
負けを楽しめるようでなければスポーツ観戦など務まらぬわ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555064264/
【関連記事】
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 19:26:02.61 ID:6sbhYCB20
弱くても人気あるでしょ阪神がそうだし
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 19:23:09.53 ID:BFJoo4zV0
暗黒時代に突入してニワカが来なくなっただけだろ
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 20:01:12.67 ID:8J0PrGuS0
>>7
おっさんだが、暗黒時代どころかこれこそが子供の頃よく見たカープの姿よ
本来あるべき姿に戻ったんだ
おっさんだが、暗黒時代どころかこれこそが子供の頃よく見たカープの姿よ
本来あるべき姿に戻ったんだ
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 20:05:10.67 ID:3Qi4G4ag0
今まで異常だったんだ
いつものカープに戻って安心だよ
いつものカープに戻って安心だよ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 20:40:55.03 ID:nyTF/NSW0
法が施行される六月までだろ
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 20:44:22.50 ID:+sWHo5+K0
そう、俺たちは夢を見ていたんだ…
よくできた夢だったな…
あやうく勘違いしてしまうところだったよ…
気がついたら頬が濡れていた…
よくできた夢だったな…
あやうく勘違いしてしまうところだったよ…
気がついたら頬が濡れていた…
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 20:50:45.73 ID:sPyNsDdO0
転売ヤーに鉄槌を下すために自ら弱くなった説がここにきて急浮上
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 21:31:57.02 ID:yZAO6GUN0
4,5年前広島出張のついでに観に行ったけど当日券で余裕で入れたもんな
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 21:40:31.48 ID:4SzdB90T0
売り切った球団大勝利だな
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 22:15:31.81 ID:EqPosgLY0
一気に盛り上がると冷めやすくなる印象がある
程よく人気が1番いい気がする
程よく人気が1番いい気がする
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/12(金) 22:29:31.31 ID:7R3yFRr20
ヤフオクみてみたら、まだまだあり得ないほど高値がついてるじゃん
買う人も信じられないけどね
買う人も信じられないけどね
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 04:26:22.63 ID:tBNHrwBl0
弱い時こそファンなら支えるべきなんだが
しかもまだ4月だし
しかもまだ4月だし
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 04:42:53.17 ID:d8MQGJHm0
DAZNを切った呪いだな!
144: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 07:01:16.31 ID:9d+zTkMV0
広島のローカルテレビ番組は「まずはカープからです」で始まるからな、マジで
149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 07:10:54.18 ID:6P0mO2cQ0
5年くらい前からチケット取り難くなったからな。
やっと来年くらいから友だちとカープ見に行けるようになる。家族とカープ見に行けるようになる。仕事帰りにカープ見に行けるようになる。
一過性のブームみたいに言う人いるけど5年のブームは長いよ。長かったよ。
こんな田舎都市で夢みたいな賑わいで悪くはなかったけどね。
やっと来年くらいから友だちとカープ見に行けるようになる。家族とカープ見に行けるようになる。仕事帰りにカープ見に行けるようになる。
一過性のブームみたいに言う人いるけど5年のブームは長いよ。長かったよ。
こんな田舎都市で夢みたいな賑わいで悪くはなかったけどね。
150: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 07:11:20.79 ID:O72YYZIf0
ビジターのカープファンが減ると困る球団もあるだろうな。まだホームは当分満員だろうけど。
169: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 08:53:21.02 ID:NipIb6cO0
丸1人いないくらいでガタガタになるんだな
主力離脱しても毎年優勝争いするソフバンってやっぱ凄いんだな
主力離脱しても毎年優勝争いするソフバンってやっぱ凄いんだな
170: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 09:01:36.38 ID:Mo6X5ysO0
ソフバンとカープじゃ人件費の金額ちゃうしねぇ
ソフバンが57億、カープが30億
ソフバンが57億、カープが30億
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 10:15:35.41 ID:Mo6X5ysO0
転売ヤーがなくなるくらいの減り方なら
カープファンは願ったりかなったりじゃね?
去年と比べても動員じたいはそんな減ってないし
広島カープ
年度 平均 試合数 総動員
2012年 22,079 72 1,589,658
2013年 21,744 72 1,565,598
2014年 26,455 72 1,904,781
2015年 29,722 71 2,110,266
2016年 29,963 72 2,157,331
2017年 31,001 72 2,232,100
2018年 31,001 72 2,232,100
2019年 31,428 9 282,855
カープファンは願ったりかなったりじゃね?
去年と比べても動員じたいはそんな減ってないし
広島カープ
年度 平均 試合数 総動員
2012年 22,079 72 1,589,658
2013年 21,744 72 1,565,598
2014年 26,455 72 1,904,781
2015年 29,722 71 2,110,266
2016年 29,963 72 2,157,331
2017年 31,001 72 2,232,100
2018年 31,001 72 2,232,100
2019年 31,428 9 282,855
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 10:43:49.56 ID:JOGrjDqo0
本当のファンなら不調でも応援行くよ!
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 11:25:30.05 ID:Mo6X5ysO0
野球ファンは地域密着型だしねぇ
成績下がってもすぐには客離れしないでしょ
野球ファンは地域密着型だしねぇ
成績下がってもすぐには客離れしないでしょ
サンフレッチェ広島
年度 試合数 総動員 平均 順位
2012年 17 301,249 17,721 優勝
2013年 17 275,556 16,209 優勝
2014年 17 254,951 14,997 8位
2015年 17 278,499 16,382 優勝
2016年 17 262,888 15,464 4位
2017年 17 238,720 14,042 15位
2018年 17 243,874 14,346 2位
2019年 4 48,287 12,072 暫定首位
広島カープ
年度 平均 試合数 総動員
2012年 22,079 72 1,589,658
2013年 21,744 72 1,565,598
2014年 26,455 72 1,904,781
2015年 29,722 71 2,110,266
2016年 29,963 72 2,157,331
2017年 31,001 72 2,232,100
2018年 31,001 72 2,232,100
2019年 31,428 9 282,855 暫定最下位
年度 試合数 総動員 平均 順位
2012年 17 301,249 17,721 優勝
2013年 17 275,556 16,209 優勝
2014年 17 254,951 14,997 8位
2015年 17 278,499 16,382 優勝
2016年 17 262,888 15,464 4位
2017年 17 238,720 14,042 15位
2018年 17 243,874 14,346 2位
2019年 4 48,287 12,072 暫定首位
広島カープ
年度 平均 試合数 総動員
2012年 22,079 72 1,589,658
2013年 21,744 72 1,565,598
2014年 26,455 72 1,904,781
2015年 29,722 71 2,110,266
2016年 29,963 72 2,157,331
2017年 31,001 72 2,232,100
2018年 31,001 72 2,232,100
2019年 31,428 9 282,855 暫定最下位
227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/15(月) 02:52:55.10 ID:TNmi56gl0
ホームはそんなに影響ないけどビジターは影響あるだろうな
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 08:06:15.86 ID:5pqcAbOw0
弱くなろうが意固地になって見放さないのがファン
とっとと離れるのはグローリーハンター
とっとと離れるのはグローリーハンター
※『グローリーハンター』とは直訳すると、「栄光を漁る人」。 英語のスペルだと、glory hunter。 スポーツ界において、好成績を残している集団もしくは 個人だけに特化し、支持する対象を頻繁に変更する人。 所謂、その時その時で旗色の良いチームを応援する人達の事である。
179: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/13(土) 11:15:18.43 ID:sPA6LmI80
こういうときこそ応援してくれるファンは大事にしたいな
~ネット上の反応~
・転売ヤーが泣きを見るのは大歓迎ですけど…
・球団が「まとまった空席」の場所を調べ、その席を買った人を特定できれば、転売ヤーの特定も可能かも
・チケットは完売なのに空席がチラホラ。とくに三塁側のひとかたまりが2日連続で空席だったな。
・三塁側のひとかたまりの空席はビジター球団の関係者さん用の座席なので、ご家族とか親戚とかを選手や球団関係者が招待するための座席なんですよ。
だから、いつもポッカリ空いています。招待する人がいなかったら当日売り出してくれたらいいのにね。
・弱い時期に真剣に応援出来る人だけが本当のファン!
強い時期だけのいわゆる“にわか”はファンではない。
byオリックスファン歴26年の本気のファンより
・昨日たまたま広島市内の金券ショップ覗いたら平日は指定席はほぼ定価、自由席は定価割れが相場のようでした。あと転売に失敗したのか、球場内もまとまった空席が多かったのも去年には見られない光景でした。ファンもチケット争奪戦にウンザリしてるところで、もしチームの低迷が続けば記事の通り転売ヤーは大変でしょうね。ざまあみろですが。
→定価割れは聞いたことあります。
広島の知人はチケット手に入らないから、チケットセブン?で当日もしくは翌日のチケットを定価に近い金額で買って球場に行ってました。
・ホントに観に行きたい地元の人や子どもに定価で売るシステムを構築してほしい…
→どうやってホントに観に行きたいか判断するのでしょう?
・カープは別に負けなくていいけど、転売ヤーは破滅してほしい
・選手が育ったら他球団に出て行かれるあの頃に戻ってもいいのか?
・実は今、戦々恐々なのは、広島戦の集客を当て込んだ他球団だったりして。。。
・転売ヤーに打撃なんて知ったこっちゃない!
・広島は転売ヤーが儲けるような仕組みにわざとしてるのではと思えることがある。
→枚数制限ないって時点でね。。
・強くなって球場行き始めた奴らは耐えられないんじゃない?12点で見たことないとか言ってたけど、雨降るマリンで15点とかあったしね。
強いのがカープはカープファンじゃない。弱いのがカープで強いとラッキーと思えてカープファン。
→15失点現地で見ていたマリーンズファンですが、45分続いたあの守りの後も帰ることなく応援を続けるカープファンに今でも敬意を表する思いです。
これからの巻き返しに期待しております。
→いや、強がりすぎでしょ
15失点だってNPB記録やしこの試合観ててイライラが止まらなかったぞ(最早呆れたけど)
暗黒時代だって負けてイラッとしてたわ
今より全然マシだけど
→「これが本当のカープの姿」ここ数日めちゃくちゃ目にする言葉ですが、3連覇中に「優勝出来てラッキー、基本的に弱いのがカープ」という声はほぼ見受けられませんでしたからね。“古参アピールの強がり”と言われても仕方ないかと。
・カープが不調になり、いつかチケットが売れなくなることがわかってるから、球団は一年分のチケットを一気に売りさばくんでしょ。
・毎年3月1日に有給取ってコンビニに並ばないといけないって異常な状態だと思います。
・ここ数年であれよあれよと3連覇したのは本当に奇跡としかいいようがないですね、昔から応援している私からしたら。(ちなみに私は古葉監督時代からです)新しいファンもそうですが、勝ち癖がついてしまっていた20代の若手の選手たちも、今の自分達の状態にパニクっているのではないでしょうか(苦笑)わけがわからないみたいな・・・・私はこれからも地道に応援しますよ。今シーズン終わりごろには「そういえば開幕当初は酷い負け方してたよね~!」なんて笑って想い出話が出来ているといいんですけどね
・3連覇してる時よりも、弱くなって余計に応援しがいが出てきた
・転売ヤーが泣きを見るからって負けて喜ぶのはもはやファンでもなんでもない
・ただ、チケットが余裕で手に入るような状況になるという事は、それは球団の入場料収入が減って、FA選手を慰留できない状況になるということを意味するぞ。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (33)
仮に人気低迷したからといって来年またチケット販売で何の対策もして来ないってことは
絶対に辞めて欲しいな。
今回のは全国的にニュースになって笑いもの扱いされたし来年必ず注目される。
ぶーん
が
しました
ゴシップ誌はむしろトラブルが起こって欲しいとさえ思われてる
人気の変化は関係なく転売対策しないと、また悪いイメージを全国に拡散されてしまう
チケット販売部は今から準備した方がいい
ぶーん
が
しました
転売ヤーが儲けが出なくて喚いてるのはザマァ見やがれwと思うが
ぶーん
が
しました
広島東洋カープ殿
4月上旬は素晴らしい負けっぷりで
幾度となく我々を悲しませ
転売ヤー撲滅に多大なる貢献をしていただきました。
よって感謝の意を表します。
ぶーん
が
しました
自分に酔ってるのか、そう言ってないとやってられないのか知らんけど
ぶーん
が
しました
暗黒横浜ファンだけど、勝つこと以外にも楽しみは沢山あるんやで
ぶーん
が
しました
当然転売はきっちり0になってほしいけど、
かといって今もはびこってるっても1試合で十数枚程度よ?100枚も満たない数
マツダが33000人入れるなら、32900人以上は普通にチケット買えてるはず
なのに今の風潮はマツダのほとんどの席が転売で売ってるかのような議論の仕方ばかり目立つ
対策はしてほしいけど、マツダ=転売のような見方言い方は乖離し過ぎてると思う
転売に躍起になるのはちょっと反対
転売撲滅は大賛成
ぶーん
が
しました
巨人と楽天とSBのお金持ちチームを貧乏チームが倒すからおもしろいのに今年は無理かなぁ…
ぶーん
が
しました
仕事忙しくて行けそうになかったけど、休みの日に当日券があるなら行きたいね
ぶーん
が
しました
マツダスタジアムが3万席として、そのうち利益目的で転売されている席は何割ぐらいなの?
目くじら立てるほどの割合なのかな?
以前は自分が応援するアーティストや球団のチケットにプレミアがつくほど人気が出たら
ファンはそれを誇りに思っていたんだけどねー
いつからだろうね、定価以下でしか絶対に買いたくない、という人間がこんなに増えたのは。
不景気のせいなのかねー?
ぶーん
が
しました
ファン歴何年目からにわかにならないんだ?
ぶーん
が
しました
それ以上に大事なのって球場内の物販収入だったりとかじゃないの
チケット売るだけ売って肝心の座席稼働率が伴わないんじゃあまり意味ない
※14
第三者から原価以上の価格でチケット買っても球団は一切得をしない
要はその余計に払った額が球団/選手に一切還元されない
下手すりゃアングラにカネが流れるってこともあるだろうしな
ぶーん
が
しました
今後の流れでどの層が増えてどの層が減るのかがより見えてくる
球団からしたら、どの層がお金を一番使ってくれるかは気になるだろうけどね
ぶーん
が
しました
オタクとか通とか信者を自称するならともかく、ファンはファンや
ぶーん
が
しました
こういうのにいちいち釣られないのが「本当のファン」だろ
ぶーん
が
しました
一斉発売の利点が出てるし結果良しだろこれ
発売初日に指定席ほぼありませんとか異常だからな
ぶーん
が
しました
たとえば観客席の増設資をクラウドファウンディングで集めてプロジェクトが完成したらチケットをあげるようにしたら転売ヤーの優位性はなくなるんじゃない?
高くてもチケットが欲しいって人に入手する手段を用意してあげれば転売は下火になると思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする