328:ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 平成31年 04/15(月)17:19:57 ID:mbd.vb.sn
広島・マツダスタジアムのバックスクリーンがまぶしいと選手から要望殺到!?広島が15日、本拠地マツダスタジアムのバックスクリーンを塗装している。球団関係者は「今は下地を塗っています。(今後)つや消しを塗る予定です。見た目では分からないと思います。(選手らから)打席に立ったときに『バックスクリーンの光が反射している』との意見があったようです」と説明した。広島はオフに広島市と協議してバックスクリーンの大型ビジョンを改修した。縦7・2メートルはそのままだが、横幅を23・4メートルから37・4メートルと拡大した。以前と同じ汚れに強くてはげにくい塗装をしたが…。同関係者は「同じ塗装なのですが、バックスクリーンが大きくなったことで反射するようになったのではないかと思います。特にデーゲームのある午後5時過ぎにそうなるようですね」と分析した。工事は12日から着手し、19日までのDeNA戦(マツダ)までに終える見込み。現在本拠地4連敗中の広島だが、イメージを塗り替えることができるか。
打撃不振はもちろん守備が乱れたのもこのせいだったんだな!!
【関連記事】
カープ最下位独走で『転売ヤー』に打撃?プレミアチケット化や転売対策に影響
※運用から1か月余りで再塗装されることになったマツダスタジアムのスコアボード。右側に淡い色の下地を塗っている
【広島】打線低迷の原因? “反射するスコアボード”改装1か月で再改装
今季から前年比1・5倍の大画面に模様替え。しかし、先月15日の巨人とのオープン戦でのお披露目直後から「打席から見て西日の反射が気になる」と指摘された。球団は光沢のない塗料で塗り直すことを決めた。一部投手陣の練習が行われたこの日は、スコアボードの右半分を淡いグレーのプライマー(下塗り塗料)で塗装した。球団の担当者は「昨季までと同じ塗料で塗ったのですが、スコアボードの面積が大きくなったから気になったのですかね。同じ色で光沢のない塗料に替えます。耐光性や防汚性では劣るんですが…」と説明。この時期、最も反射が気になる時間帯は午後5時前後だという。最下位にあえぐ広島は、ここまでチーム打率(2割1分2厘)も得点(45)もリーグ最低。まさか反射するから打てなかった訳じゃ…。
(全文はリンク先)
https://hochi.news/articles/20190415-OHT1T50121.html
・選手の要望に応えたのはいいですね
これで少しでもプレーしやすくなればいいのですが
・大型ビジョンの改修が終わったら次は借金を回収して貯金を増やして頂きたく存じます。
・他球団からの要望もあったのかもしれない
それも含めてなのでは?
・これで強くなる
・改修して大きくなったのは良かったけど、広告がゴチャゴチャしてるのがな
・選手は職人でこだわりも強いので少しでも違いがあると大きく結果に響く。
・キャッチャーの後ろは一番スッキリしているけどな。
・頼むからビジターチームのヒロインもビジョンで流してくれよ
・スポンサーロゴが邪魔ですよね。甲子園のバックスクリーンが羨ましい
・縁起の悪いスコアボード
改修するまでは3連覇、今は最下位
・やれることはやっておこうってことね。
3年間で内部留保も大きくなったし。
・次戦からマシンガン打線爆発だ
・これが本当なら大きなハンディキャップ
・相手も条件は同じ。
サッカーで中東は灼熱だから、、と言っているのと同じ。
・それより、バックネット裏のビジョンをもっと有効活用してほしい。
・スコアボードの選手名表示部分は去年までのデザインの方がカッコよかった気がする。なんか今年はチャチくなった印象あるんだよな
・名前の文字が小さく感じ、おまけに眩しく見えたので、画数の多い漢字は目を細めて見たほど。スワローズの「太田賢吾」が試合前にいきなり「太田」に変わっていました。四文字なんて珍しいと思っていましたが、字が潰れて読めなかったんです。
何故、当日までにわからなかったのでしょう?
・ハードもだが、ソフト(コンテンツ)も、インパクトのあるものに刷新して欲しい!
・改修されたバックスクリーンは従来に比べると選手名等の文字が小さくて見えにくい。更に、ランナーが出塁した時のダイヤモンドは球場で観戦していればランナーが何処の塁上にいるかは分るので不要と思われる。また、投手の投球数が見えにくい。スコアボードに余白箇所があるので観客に分かりやすい配置を工夫してほしい。
・これで勝ち出したら笑える。まるでギャグ。
・ナイトゲームが始まる6時ごろも打者はまぶしいはずなのに、なんでカープの先発陣は立ち上がり悪いの?
→マウンドがメジャー仕様の硬い土に替わった影響とか?
・打てる手は全て打った方がいい
・原因コレかよ。おかしいと思ってたんだよなー。3連覇の王者だもんな。トラックマンはよ導入せいよ
・これがカープ不調の原因だったと思う。
もう大丈夫だ。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
ぶーん
が
しました
投手の中には新しい土に対応できてない投手もいる
特に岡田
スコアボードよりも投手が新しい土に慣れる方が大事な要素
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
土地や建物ってマンの良し悪しがあるから火災した分、神主さん呼んで清めてもらって下さい。
火災した箇所に盛り塩及びお札もお願いします。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こんな程度のもんを原因扱いしてるの見てると、いよいよもって崖っぷち感出てるわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野球に限らずミスの芽に気づいたら小さくても抜いとくものやで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
何で過去の経験に学ばんのや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
負けた言い訳に必死www
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
本気で言ってると思って「言い訳www」とか煽ってる人がいて草
冗談も通じないのかね
ぶーん
が
しました
スコアボード設置するときから火事起こしたよねー
ぶーん
が
しました
コメントする