464: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)21:42:43 ID:3VE.m6.xh
大型連勝のあとの連敗はよくあるし心配していたファンも多いだろうけど
ここまでハッキリジェットコースターせんでいいじゃん。と
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556701685/
ここまでハッキリジェットコースターせんでいいじゃん。と
【関連記事】
カープ田中広輔の「守りは捨てがたい」高ヘッド「(1番)野間もいい。簡単には戻さない」
289: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:25:19 ID:50B.r0.at
350: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:45:52 ID:bMx.5e.xh
トラックマン欲しいなあ!
352: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:47:00 ID:Dmn.gz.wf
ポータブルのラプソードがあるじゃないですか
今も活用しとるんかどうか知らんけど
>>350
今も活用しとるんかどうか知らんけど
>>350
354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:47:56 ID:uPu.z0.ym
トラックマンは設置した時の選手の安全性がどうのこうのと
オーナーが言ってるのをどっかの記事で見たような気がする
オーナーが言ってるのをどっかの記事で見たような気がする
355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:48:23 ID:raJ.q6.x6
VRのデータ元になっているかもしれないのと
藤井大瀬良ポジネタくらいしかラプソード使用エピソードは覚えがない
藤井大瀬良ポジネタくらいしかラプソード使用エピソードは覚えがない
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:52:33 ID:Dmn.gz.wf
ウチ以外のホーム球場にあるんだから
相手チームは共通データでビジター試合でのウチのデータ持ってんじゃないかな
上手く活用できるかどうかは別として
相手チームは共通データでビジター試合でのウチのデータ持ってんじゃないかな
上手く活用できるかどうかは別として
359: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:53:02 ID:raJ.q6.x6
しかしまぁひとつの闇として田中使うのがベターな正解には違いないわけで
お手上げっちゃお手上げ
お手上げっちゃお手上げ
364: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:55:07 ID:uPu.z0.ym
田中が一番足引っ張ってるけど
んじゃあ田中外せば何とかなるんかというそうでもない
でもまあまずは田中なんとかしないとな
んじゃあ田中外せば何とかなるんかというそうでもない
でもまあまずは田中なんとかしないとな
372: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)20:00:14 ID:hDq.0b.x6
鳥谷www
とか言ってたやつは猛省やな
こうなるんやぞフルイニは
とか言ってたやつは猛省やな
こうなるんやぞフルイニは
455: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)21:20:10 ID:50B.r0.at
平成のカープの勝率計算したら.494くらいだった
暗黒あった割に案外勝ってた...
暗黒あった割に案外勝ってた...
456: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)21:23:52 ID:3VE.m6.xh
90年代中盤までは3位までに入ってること多かったと思う
459: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)21:31:24 ID:50B.r0.at
>>456
ピーコ一期目と三村、緒方政権でかなり稼いでる感じやね
達川からノムケン初期はもう完全にアレやけど...
ピーコ一期目と三村、緒方政権でかなり稼いでる感じやね
達川からノムケン初期はもう完全にアレやけど...
462: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)21:40:08 ID:3VE.m6.xh
借金5くらいまでで踏みとどまれていたらCSチャンスも巡ってきそうだが
このこと2週間前くらいにも思っていたけど
このこと2週間前くらいにも思っていたけど
475: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)22:02:15 ID:1fy.sm.ov
金本就任記事書かれたら状態上がったし
もっと金本就任記事書かせよう(提案
もっと金本就任記事書かせよう(提案
564: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)23:17:15 ID:VI3.dd.x4
しばらくエラー少なかったせいか、ディフェンスの脆さがまた滲み出てきてる気が
576: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)23:24:02 ID:3VE.m6.xh
ていうか松山わざわざ単年にしたんだから今季も活躍してFAちらつかせると思ったのに
577: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)23:24:44 ID:NMT.kv.nj
>>576
単年は嫁の指示らしい
単年は嫁の指示らしい
579: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)23:25:39 ID:bin.sm.xz
まあ本人も活躍するつもりやっただろうよ
気持ちだけでは活躍できない
気持ちだけでは活躍できない
582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)23:26:44 ID:jOq.dd.nj
まさか松山がここまで転けるとは誰も予想出来なかっただろうよ
643: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:05:27 ID:iTL.et.gg
正直8連勝中も今も打線はそんなに変わってなくて低調なままなんよね
四球&エラーの差だよな
四球&エラーの差だよな
654: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:12:36 ID:leH.rk.cm
>>643
目指すは「守り勝つ野球」
緒方は予見してたんやな!
目指すは「守り勝つ野球」
緒方は予見してたんやな!
688: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:41:09 ID:yfn.lg.d0
いっそ1番長野で遊ぶか
691: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:42:36 ID:leH.rk.cm
なんか打線の出来不出来って結局は誠也の気分次第な気がしてきた
694: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:46:54 ID:iTL.et.gg
>>691
まあそれは一理あるわな
いくら野間や菊池が出ようが誠也が打たな点にはならんしな
去年までは丸か誠也がどっちか打てばどうにかなったが今年は誠也一人にのしかかってる
まあそれは一理あるわな
いくら野間や菊池が出ようが誠也が打たな点にはならんしな
去年までは丸か誠也がどっちか打てばどうにかなったが今年は誠也一人にのしかかってる
692: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:45:06 ID:xCB.nw.dm
まあそりゃな
誠也くらいになりゃ浮沈は握ってしまう
誠也くらいになりゃ浮沈は握ってしまう
696: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:47:23 ID:dAK.nw.dm
誠也に関しては最悪歩かせてもいいってリードされちゃうからな
それでも打ってほしいって思っちゃうけど
それでも打ってほしいって思っちゃうけど
698: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:48:23 ID:H0u.gi.v7
誰かが助けてやりたいけどそういう力量のある野手がいない
松山も自分のことで手一杯
松山も自分のことで手一杯
733: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:29:11 ID:leH.rk.cm
なまじっか小窪が調子いいのがええな
これくらいの調子の奴を代打でおいとければ終盤面白いのに
スタメンで使わざるをえない状況が多いという...
これくらいの調子の奴を代打でおいとければ終盤面白いのに
スタメンで使わざるをえない状況が多いという...
700: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:48:45 ID:xCB.nw.dm
菊池とバティスタで挟んでしまいたい部分はあるから
そういう後ろ向きな意味で3番誠也はやってもいいのかもしれん
…それでもバティスタ勝負安牌にはなるかもしれないけど
そういう後ろ向きな意味で3番誠也はやってもいいのかもしれん
…それでもバティスタ勝負安牌にはなるかもしれないけど
703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:52:20 ID:leH.rk.cm
>>700
そうなるとバティを四球でもいいやーのきわどい勝負されて
バティが崩れるんよなぁ
やっぱり松山復活せんとアカンな...
そうなるとバティを四球でもいいやーのきわどい勝負されて
バティが崩れるんよなぁ
やっぱり松山復活せんとアカンな...
701: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:50:31 ID:LPb.gv.cm
バティスタがもう少し好調続いてくれたら
一筋くらいの光明にはなるがなあ
一筋くらいの光明にはなるがなあ
704: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:57:12 ID:iTL.et.gg
・バティが調子を安定させる
・松山が復調する
・長野が本来の力を通年発揮する
・西川に安定感が出る
・助っ人緊急補強
この辺が誠也の負担を軽くする要因だけど4,5番目は実現性が著しく低いわな
・松山が復調する
・長野が本来の力を通年発揮する
・西川に安定感が出る
・助っ人緊急補強
この辺が誠也の負担を軽くする要因だけど4,5番目は実現性が著しく低いわな
705: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)00:57:13 ID:2u3.nw.9a
松山が復活する方法
707: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:01:17 ID:kpm.qj.gl
バティもなぁ
安定してってより4打席で3三振でもいいから1本大きいの打ってくれってタイプで安定感って言葉とは程遠いからな
長野にしてもスロースターターなのは巨人時代からずっとだし
一番実現性あるのは松山復調かな
まぁその松山もいつ復調すんねんって話だけど
安定してってより4打席で3三振でもいいから1本大きいの打ってくれってタイプで安定感って言葉とは程遠いからな
長野にしてもスロースターターなのは巨人時代からずっとだし
一番実現性あるのは松山復調かな
まぁその松山もいつ復調すんねんって話だけど
708: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:01:29 ID:LPb.gv.cm
バティスタは一時よりは四球選べるようになってるし
もがきながらも進化(変化)の
片鱗は見せてる気はするんよな
守備は出始めの頃からは想像つかん速さで良くなってるし
一皮剥ける日はきっと来ると信じている
もがきながらも進化(変化)の
片鱗は見せてる気はするんよな
守備は出始めの頃からは想像つかん速さで良くなってるし
一皮剥ける日はきっと来ると信じている
709: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:01:37 ID:leH.rk.cm
そーいや去年の誠也はこの時期怪我あけで調子が戻らず絶不調やったなぁ
2割台前半で一発だけ狙ってるんか?みたいな感じやったなぁ
5月入って丸が居なくなって自覚が出てきたのか
なんかちょっとずつ調子上がってきたなーと思ったら
8月くらいまでずーっと良かったけど結局.320やし...
2割台前半で一発だけ狙ってるんか?みたいな感じやったなぁ
5月入って丸が居なくなって自覚が出てきたのか
なんかちょっとずつ調子上がってきたなーと思ったら
8月くらいまでずーっと良かったけど結局.320やし...
711: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:04:06 ID:ZEy.nw.td
>>709
なんだかんだ丸とともに誠也も8月までOPS1.1超えだったもんな
なんだかんだ丸とともに誠也も8月までOPS1.1超えだったもんな
716: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/02(木)01:15:20 ID:GGq.jj.cm
今年は連勝連敗で躁鬱になりそうやなあ
369: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:57:13 ID:hDq.0b.x6
8連勝のときまた優勝できると思ってたやつおるか
365: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:56:20 ID:WSx.hf.vq
こんなはずじゃ…状態のまま早1ヶ月弱…
367: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 令和元年 05/01(水)19:56:44 ID:kbe.sm.at
こんなはずじゃ・・・→いけるやん!→こんなはずじゃ・・・
~ネット上の反応~
※主に「首脳陣のベンチワーク」「監督によって選手との距離感が違う(選手とのコミュニケーションのスタンスが違う)」「連続出場記録系は、チームが好調時の時には、議題に上がることが少ない。逆に不調時には、記録継続の是非について議論になりやすい」ことについて。
※主に「首脳陣のベンチワーク」「監督によって選手との距離感が違う(選手とのコミュニケーションのスタンスが違う)」「連続出場記録系は、チームが好調時の時には、議題に上がることが少ない。逆に不調時には、記録継続の是非について議論になりやすい」ことについて。
・皆が浮き足立ってます。今は勝つための基本に忠実にして欲しいです。無理な選手起用はせず、トーナメント制のように調子の良い選手を自然体で起用する事を考えた方が良いと思います。過去を忘れる事からスタートして欲しいです。
・(ベンチワークは)柔軟性が大事
・良くも悪くも3連覇中から采配は変わってない臨機応変な対応ができず頑固な采配できたが、昨年までは選手同士でのコミュニケーションが良く結果的には選手間でまとまりがあった。今年からは新井や丸が抜け不安定な状況の中でも同じような対応しか出来ないので結果的にこうなる。信念を貫くと言えばかっこよいが、逆境に対応出来るトップでないと、選手や高く手に入りにくいチケットを購入して見に行くファンは納得しない
→40代の阪神ファンですが、緒方監督のイメージは、元阪神の岡田監督と同じです。1番戦力が集まった過度期のチームを率いつつも、短期戦に弱く、日本シリーズで勝てない。野球通でありながらも、頑固で自分の我に固執して、臨機応変な采配が出来ない。
高校野球もプロ野球も同じ、買っても負けてもおかしくない試合を、采配で拾うのが、名将と呼ばれる監督だと思っております。ペナントは、戦力差があれば、正直誰が率いても同じかなと、例えば現在のジャイアンツのように。
ただ原は、名将の素質ありかもと、最近は思っています。
・阪神ファンですが、いわゆる連続出場やフルイニングのための聖域はチーム状態が悪い、なおかつ本人の成績が悪いほどチームの士気も下がるし何も良い事はないです。阪神でもかつての投げられないのに試合に出場していた金本選手や、最近では打てず守れずの鳥谷選手。ファンもイライラするし本人も毎試合辛い思いでいると思います。緒方監督は田中選手と一度話し合いをした方がよいのでは。すでに話し合っての現状ならそれはチームの方針でしょうから仕方ありませんが。とにかく友人のカープファンはイライラしてます。
→私も阪神ファンですが。
鳥谷が打てなくてイライラしてました。でも打って欲しかった。鳥谷の記録が切れたときは本当に切なかった。一時代の終わりを悟りました。
私は引っ張ったこと後悔してませんよ。彼は間違いなく阪神の顔だったんですから。
→阪神の先輩方の意見、重みがあります。
金本の記録のための試合とか阪神ファンが可哀想でなりませんでした。
まさかそれがこんな形で我が身に降りかかるとは。
・緒方監督は選手と直接話さず、コーチを介して話をしているそうである。守備、打撃等の各技術的な話であれば各コーチを通じての話でも問題ないと思うが、現状の田中広輔みたいな場合の、連続フルイニングを取るべきかチームを取るべきかについては、高ヘッドコーチではなく、緒方監督が直接話すべきと思う。なんのためにコーチの4~5倍くらいの年俸をもらっているのか?そういう難しい話もすべき立場だと思う。結局、直接話してないから、コーチのフィルターがかかった状態になって、判断ができず、判断が遅い状態になっていると思う。
→選手と直に話さないとゆうのは、広島のテレビで監督が言っていました!
噂ではないですよ!
→それで3連覇したんだし、つい前まではそのやり方をファンも絶賛してたんじゃないの?
→基本的に、あまり選手と直接は話さないみたいだね。ただ、昨年のホームラン連発で逆転された翌日に一岡と話してたからメンタル的なフォローはするみたいだね。
→選手と直接話すと情に流されるからか?
人間だから好き嫌いは必ずあるし、コーチを介しても問題は無いだろう。
→緒方さんが選手と直接話さないのは自分の選手時代やコーチの経験からそうすべきと考えているからだと思うので逆にそれは尊重するべきだと思う今までそれをやってこなかった人が突然それをすると選手は「あーやっぱりあいつのほうが好きだから起用するんだ」と思うだろうから直接対話して起用法を変えないのであればすべきじゃない逆に起用法を変える前提で直接対話はすべきと思うけどね
→直接話したら改善されるの?
→仲良くなって情が移らないようにだろ、そんなの事前に話してあるから問題ない。
→別に緒方はフルイニングの記録は何とも考えていないと思うけどなぁ。金本の記録を超えるのが現実的になってきてるならまだしも、まだ半分ちょっとくらいでしょ?ただ単に田中の復調を待って起用している、それだけチームの核になる選手と位置付けられているだけだと思う。
→矢野なんか直接話すどころかラインまでしてるのに…
まあ対話の仕方は置いといてチームが上手くいってないのは選手の不調と実力不足が大きいわ
打順や田中の起用法には正直疑問だが、誰をどう使ったら良くなるとかそんなレベルじゃない
→チーム=組織なんだから、コーチ介して当然でしょ。
→まあ、何れにしてもフルイニング出場を、現状のチーム
状況で何時まで、続けさせるのかは、監督・コーチの
判断次第ですが、ファンとしては、ベンチワーク如何なのと言いたいですネ!
→上手く回ってる時はそれで良いかも知れないけ今みたいな時はそれじゃチームがまとまらないかもね。情が移らない為ならもっと非常に采配しないと。
→原監督は直接選手に声かけるね。割と頻繁に。
監督もいろいろ。結果で見せるしかない。
→これ、答えがないよなあ。
ちな鷹ですが、去年工藤監督が選手と距離を置いてしまい、選手が不満溜まってしまったんだよなあ。
で、チームで決起集会して選手から監督が直接話を聞いた後、突然強くなったんだよなあ。
ある意味、ウチのコーチはレベル低いという事が証明されたという事。
・8連勝の布石を作ったのは会澤のヒ-ロ-インタビュ-の一言。
『選手は誰1人として1試合も諦めていません。』と言った事がチ-ム全体を奮起させて8連勝に繋がったという事を思いだせ!
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (30)
ぶーん
が
しました
今のチームリーダーの會澤、菊池、石原あたりもそのへん頑張ってるが、やはり新井さんには遠くおよばないからこそ、今年のベンチはどんよりしてる
ここは名将緒方が工藤のように決起集会を開いてチームを1つにするべき
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
こら勝てんわ
ぶーん
が
しました
走りだしたら 止まらないよ♬
ぶーん
が
しました
実際その通りと思わない奴がいたら楽観的すぎる
ぶーん
が
しました
自チームに対してだろうが相手チームにだろうがあんなこと許しているとベンチの雰囲気最悪になるぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
地道に四球とエラー減らすしかないと思う
近道はない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広輔、松山が2017並みにやってたらここまで落ちなかったとは思うがこれもまた栄枯盛衰の理かの?( ´_ゝ`)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
バティスタ4番でもいいのかな
誠也には一日一善レベルの単打は求めてないからな
切り替えて打ってんのは知ってるけどチャンスで三振したり集中切れたような態度取るなら
ベンチへどうぞ 負け試合でイキる前にやることあるわ
ぶーん
が
しました
こんな状態でファンを毎日失望させながら無理やり続ける記録に価値があるのか
ぶーん
が
しました
それでも打撃さえ見れる数字なら「印象ほど悪くない」って擁護出来るけどそっちもアカンし
ぶーん
が
しました
3月4月大半を絶不調の田中1番でやって何を得たんだ?ペナントは負けられるんだからこそ現状上手くいってないなら色々試せるのに工夫もなくしょうもないミスで負けて投手消耗して
現状ある戦力と選手でベストな打順や点のとり方を模索もせず田中以上のショートがいないとか見下したり、鈴木誠也は絶対4番!松山が帰ってきたんだから勝てるはず!とか折角二軍から上がったそれぞれの個性がある選手を上手い起用を模索もせず穴埋め的に使い捨てしてんだから連敗するに決まってるわな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする