中村奨成

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:22:31.00 ID:eswsRLwo0
これで中学、高校で野球やめたやつかなりいるで
ほんま勿体無い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555791751/



【関連記事】


2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:22:51.00 ID:pXQopFDwp
悪しき風習やな

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:23:15.68 ID:ECCFqbt7K
坊主より用具にかかる金やろ

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:23:29.70 ID:158yIdqqp
これは即刻止めるべきよな
これで野球部はいらないやつたくさんいたで


230: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:06:27.90 ID:r/Oqbq1ia
>>6
小学校の時スクールカーストの頂点の陽キャがこれを理由に野球入らなかったな
クッソ強かった二刀流だったのに勿体ない

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:25:06.28 ID:lwPQgGFO0
ヘルメットと帽子かぶると髪型えげつないほど乱れるから
そういうの気にするやつはたぶん結局野球やらんと思うで

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:34:09.23 ID:B6ygdi1oa
>>12
短髪でエエやん、プロは皆そんな感じやし

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:26:11.77 ID:+XvfMdzHp
中学ならまだええ 
高校で坊主はさすがにきつい

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:25:26.30 ID:WMsjgLU0C
なんだかんだで楽だからどうでもいい

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:26:43.96 ID:lwPQgGFO0
>>15
やなあ
帽子被った状態で汗かくと変な感じになるんよな

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:27:16.95 ID:GDL0Cqie0
大阪桐蔭とか強豪が辞めるだけであっという間に全国に拡がるというのになぁ

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:27:31.66 ID:ZdqXmmdEp
ワイは普通に髪伸ばしてたが

ちな県ベスト16~32をうろついてた強豪校

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:27:55.42 ID:KbMlU5Swd
相撲でデブ強制やめれば相撲人口増えるって言ってるようなもん

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:30:17.03 ID:eSxJDdTjd
>>22
髪伸ばすと弱くなるってことか?
んなわけないやん

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:28:05.82 ID:suzcJwI0p
せっかくの高校の青春が坊主で台無しやからな
ほんとやめるべき
そら人気出ないわ
高校野球ファンは多くても高校野球やる球児は減る一方やで

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:30:33.84 ID:Yi78+zAQd
これのせいで人材流出してるのはあるやろな


36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:32:15.90 ID:ZS4ilYvxd
新潟明訓がやるって記事あったろ 
しかも「髪型自由」だと先輩に言われてとか大会前だからとかで結局坊主になっちゃうから「坊主禁止」ってルールで

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:39:15.56 ID:6G11xa44a
新潟明訓の挑戦 部員の丸刈りやめ「長髪奨励」 
新潟明訓坊主禁止

新潟明訓の挑戦 部員の丸刈りやめ「長髪奨励」

春夏合計8度の甲子園出場を誇る、新潟明訓野球部が、新たな試み「長髪奨励」に取り組んで新年度を迎えている。もともと長髪禁止ではなかったが、今季から「髪を伸ばす」ことを明言。県屈指の強豪の行動は、県高校野球に影響を与えそうだ。

練習前、島田修監督(53)の前に集まり話を聞く新潟明訓ナイン。脱帽した頭はさまざまな髪形だ。丸刈りは1人もいない。2、3年生選手37人が髪を伸ばし始めたのは年明けから。8日の入学式後に加わった18人の1年生も伸ばすことになる。

(全文はリンク先)


25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:29:18.38 ID:6hZlqNG50
海外どころか日本のプロでさえ坊主なんておらんのに甲子園見るとみんな坊主やからな

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:29:26.58 ID:xVv/tQ9+0
結構普通に伸ばしてる奴最近多いやろ

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:31:54.50 ID:fDMhZ+12p
平成の30年間で廃れなかった昭和の悪しき因習

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:32:49.31 ID:kuwpWo9da
楽だから!髪乱れるから!

プロ「やっと坊主強制終わったわ!髪伸ばすで~」

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:33:42.06 ID:pi3o7GrCd
夏の甲子園実際出てみればわかるけどあんな暑い中でメット被ってるだけでも頭暑いのに坊主じゃなかったらマジで死ぬで

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:34:19.61 ID:ot1+5RFF0
野球漫画とかピンク髪のやつとかおるのにな
髪遊ばせるぐらい許してやれよ

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:34:54.47 ID:gnTGvP0Jp
野球部ってイジるとこないから眉毛めっちゃキリッとしてるよな
あと大学行って解放されたかのように髪で遊びまくるのかわいい

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:35:10.13 ID:XeqapKtTp
大学プロでは長髪
さらにプロなんて140試合以上やるのに坊主はほとんどいない
これで結果出てるやん

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:36:01.64 ID:47Ii7+Ci0
花巻東も坊主廃止したよな


70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:39:55.07 ID:WPnEnfgH0
やたら眉が細いのはええんか
髪洗うよりそっちの手入れの時間の方がもったいないだろ

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:41:43.47 ID:bss4d4jud
>>70
髪がないから眉いじるしかないんやで
坊主でいいって言ってるやつは強がってるだけ

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:41:07.83 ID:AlarxfdMd
坊主辞めた野球部がさっぱりした髪型ならとか言ってたけど
長髪でもええよな別に

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:41:08.42 ID:m5PgqQDK0
プロは伸ばしてるのに刈らせてるのがしょうもないわ

96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:43:51.32 ID:f37wDaqP0
要するに同調圧力的な要素が嫌われてきてるんやろ
坊主はその代表例として晒されるだけで氷山の一角でしかない

109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:47:17.10 ID:g2IUq5PX0
坊主が嫌で野球やめるやつなんて最初から絶対プロになれないやろ

118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:49:10.01 ID:75mNEl/0p
>>109
野球人気の話してるんやぞ
要は野球人口や

117: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:48:58.70 ID:dv9WJ6v30
中学までやってたのに坊主が嫌で辞めたやつ結構いたよな
県内で有名選手だったやつもやめてたわ

103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:45:59.68 ID:DlznXNcwH
いったん強制的に坊主禁止にしないと髪型自由の風土は生まれんと思うわ
一度そういう文化が生まれてしまったら例え髪型自由って言っても坊主になってしまう

121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:49:20.72 ID:seWCXexXd
でもどんどん野球人口減ってるのは事実だし

126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:50:25.30 ID:/dbVQxkS0
>>121
そもそも子供の数が減ってんだから
坊主とか関係ないだろ
そんなもんどのスポーツでも一緒や

136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:52:53.46 ID:/dbVQxkS0
坊主頭のプロ野球選手って誰かいたっけ?

143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:54:02.35 ID:NB2KPRNep
>>136
松山



140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:53:35.42 ID:EbjajnAR0
サッカー、バスケは微減
野球、柔道、相撲は激減やな

運動部で増えてるのはないやろ

166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:58:05.51 ID:ZzdeUTOt0
人数足りん中高が坊主強制辞めたら部員増加したって結果がもう出てたやろ 
坊主関係ないは有り得ないで


149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:54:57.59 ID:YGLMHpYu0
U18
野球

no title

サッカー
no title

バスケ
no title


やっぱり野球は異常な気がする

150: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:54:59.18 ID:xEZcwvmtp
大学社会人プロと坊主にしてないから強制坊主必要派が何言っても論破できるという

165: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:58:02.74 ID:aRi1dEBD0
>>150
環境が違うのになぜ同じにできるのかと

大学やプロでガチ野球やるのはエリート中のエリートや
そいつらのやる環境とガキの高校野球やってるやつらの環境じゃ大違いやろ

198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:02:41.87 ID:DlznXNcwH
>>165
いや利便性機能性がそこまで他の短髪より優れてるならプロも多少は坊主にするやろ
実際は短髪にはしても坊主にはしない
高校生なんかと違って生活かかってるプロがな
それほど坊主はダサいし機能性も他の短髪と変わらんって事や

167: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:58:08.89 ID:h1Jbp8pDd
今の野球部の子らがする野球の話ってプロ野球じゃないんや
ダイヤのエースとかあひるの空とかを媒介にして野球を共有してんねん
やっぱ今の子らは何するにも根底にあるのはアニメ・ゲーム・マンガからの動機付けなんやと思う
その辺がプロ野球選手をヒーロー視してきた戦後のこれまでの世代とは違う
もう高校野球や中学野球はプロ野球とは別のジャンルのもんになっとるんやな

183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:00:58.58 ID:FKawwMUga
野球部人口は上がるやろうけど、人気は関係ないんちゃうか

坊主にせんでええなら野球部入る奴は元々野球すきで出来れば野球部に入りたい奴やろ?

224: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:05:30.47 ID:lPUib95Yp
坊主は楽だからとか夏暑いから派の意見は否定しないよ
ただそう思う奴だけが勝手に坊主にすればええやん
強制坊主がいらんって話やし

227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:06:03.58 ID:eAlzA1Ina
>>224
だから強制はしてないやろ

251: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:08:40.91 ID:DlznXNcwH
>>227
一度文化が出来上がると髪型自由にしても集団圧力で皆坊主になる
先輩が皆坊主の中一年が自分らだけ坊主にしないでいれるだろうか
だから本当に自由にしたければ一度坊主禁止にしないといけない

236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:07:03.29 ID:uCvdpomV0
強制させるための正当な理由なんて用意できるわけないからそりゃね

120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:49:16.96 ID:WPnEnfgH0
プロ目指す奴はどんな髪型でも真面目にやるから別にどんな髪型でも良いよな

129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:50:56.27 ID:DlznXNcwH
プロは皆やらないってのが心理よなあ
もし機能性や利便性が他の短髪と比べてそこまで優れてるなら普通にプロも何割かはやるやろ
高校生と違って生活かかってるプロやぞ

202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 06:03:16.69 ID:tc9HPJNx0
坊主がいいって子が坊主にして
坊主が嫌ならしなければいいってどこにも引っかからない話なんだけど

坊主強制でいらぬハンデを背負いこむ謎


105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/04/21(日) 05:46:33.30 ID:ZNqZbccM0
坊主はなんか無駄にチームの仲間意識を高める効果はあると思うで




__________________

 

野球のブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認