オタフクソース
■広島空港内にある「機内に持ち込めない液体物」のサンプルにオタフクソース(ラベルなし)があると話題に
広島空港の「機内に持ち込めない液体物」のサンプルに、この空港でしか没収されそうにない独特な形状と色のチューブがあるのよ! pic.twitter.com/qXUj2k7AH0
— HRK (@hKodama) August 30, 2019
※預け荷物であればお好み焼きソースも持ち込める
国際線のキャビンに手荷物として持ち込めない液体物のサンプルです。預け荷物であれば国外に持ち出すことは可能ですので、ぜひ海外でもお好みソースの味をお楽しみください。
— HRK (@hKodama) August 30, 2019
国際線の話ですから誤解のないように🖐
— 紫闘熊@🇯🇵 (@shigumahachi12) August 30, 2019
国内線は大量に持ち込んで下さい👍
国際線だけ封じたということは、
— うたまるパパ (@utamaru_D) August 31, 2019
オタフクソースの海外流出を
防いだということですね
外国人観光客が揉めますわ😂
— ラミ⭐︎ユカリ@9/22女子プロ野球 (@FDeB_Nishimo) August 30, 2019
山口県もこれなのよ
— HUSTLER (@Kasumi07Ks) August 30, 2019
持ち込み禁止
— 百々太@六捨七入して40才 (@aliceonthethigh) August 30, 2019
・ファーストクラス
・ビジネスクラス
持ち込み可
・オコノミークラス
タレ旨!
— ママ(こにし)@ま。 (@vampar1105) August 31, 2019
じゃなかった、、
だれうまwww
間違っても、特大のしゃもじも機内には持ち込めないぞ
— 阪急電車急行は速い🚋🚋🚋 (@han_8200) August 30, 2019
■他にもご当地ならでは『機内に持ち込めないサンプル』がある模様
ニュージーランドではブーメランが pic.twitter.com/VpoCM9M5K4
— みーや★ #宇宙機アクセサリー (@NS944A) August 30, 2019
ちなみに女満別空港には手錠や熊よけスプレーがあったりします#網走
— TravelTa2O (@travel_ta2o) August 30, 2019
コイツがダメなら名古屋の『つけてみそかけて味噌』も絶対アウトじゃん!(゚Д゚)ゴルァ!! https://t.co/U7jjMUNAKL
— 紺之 茉里@罪袋♀ (@KonnoMatsuri25) August 31, 2019
国際線で、まさにそれを持ってきた人がいて、お持ち込み出来ませんと説明したことあります😓
— さん (@Obliviate812) August 30, 2019
ちなみにその方は紅生姜もお持ちになられてました。。。
(紅生姜と一緒に大量の水もパッキングされていたので持ち込み不可)
申し訳ないけど何故預けなかった…
見つかったらその場で飲むしか9nine(>_<)
— ♎💎どなんまか青春謳歌🐗年男LEVEL30×2☔🍉🈹 (@perfume0926) August 30, 2019
空港でこれ見かけても今まで何の違和感も感じてこなかった広島県民です
— 斬多仍🌴 (@qietian) August 30, 2019
国際線の機内でお好み焼きしないでくださいね🤣
— ジミー (@Zimmy_mama) August 30, 2019
海外出張の時は必ず持って行ってました😏✨お好み焼きが食べたくなったらチューチュー吸ってた🤣今となっては持ち込みアカンから海外出張は行きたくない、オタフクソース中毒やから定期的にソースを舐めないと禁断症状が😆ナンテネ
— 英ちゃん🍑 (@jga863pjm) August 30, 2019
お好み焼きソースは、立派なスメルテロ兵器ですw密閉された夜行バスでこの攻撃を受け半死半生の目に遭いました。
— t_f (@tf44029245) August 31, 2019
■オタフクソース公式も反応
この形状、キャップの色、ソースの色は😳!!!笑
— オタフクソース\お好み焼たべよ♪/【公式】 (@Otafuku_s) August 31, 2019
因みにヘラも機内持ち込みできませんので、お気をつけくださいませ😭💦💦 #オタフクソース #お好みソース https://t.co/hJJcYTDcM6
■その後、サンプルは撤去
広島空港の持込禁止サンプルに「あのソース」が! なぜ展示していた?空港に聞くと...
~中略~
マヨネーズのようなつぼ型の容器に赤いキャップ。
そう、公式ツイッターが反応している通り、これは広島名物のお好み焼きソース「オタフクソース」に間違いない。
しかしJタウンネットが9月6日に広島空港ビルディング航空サービス部に取材したところ、すでに容器は撤去されてしまったという。
いったいなぜオタフクソースを展示していたのか、そしてなぜ撤去を決めたのか...。担当者に事情を聞いた。
サンプル展示は10年以上
担当者が広島空港に乗り入れする航空会社の団体・広島空港AOCに確認したところ、パッケージは具体的な商品名やメーカー名を伏せるためにはがしているとのこと。
オタフクソース以外にもいくつかの商品をサンプルとして展示しているが、過去にはあるメーカーから指摘されたこともあるようで、
「面白いという意味で話題になっていることは承知しているんですけど、『持ち込めませんこの商品』みたいな書き方にすると、どうしてもメーカーの方とか商品にネガティブなイメージが付いてしまうという思いがあるようで...」と、実はあまり注目してほしくない部分であったことを明かした。
サンプルは機内への液体物の持ち込みが制限されるようになった2007年から展示している。その甲斐あってか今では機内の持ち込みも少なくなっているが、
「最初の頃は結構いらっしゃったんじゃないかと思います。仕事で海外赴任されてる方が広島へ帰って、また向こうに帰る時は、オタフクに限らずしょう油とかいろいろな物を持ち帰るケースがあると聞いていますので」と、担当者は話す。
メーカー・商品名が分かるものを撤去してきた背景があること、持ち込む人が少なくなってきたことなどから、オタフクソースの容器は9月5日に撤去してしまったという。有名になった後だけに、残念だ。
(全文はリンク先)
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/294283.html?p=all
https://t.co/pCKtMnaJ9A
— みやこ (@miyakoooooooh) September 9, 2019
ソース容器撤去されちゃったらしいのは残念だけどまだまだ広島空港には面白いものがたくさんあるから遊びに来てね! pic.twitter.com/CUIzsuEA9T
■サンプル撤去は同業他社のソース会社からの苦情が原因?オタフクソースは逆に歓迎していた「弊社は逆に嬉しかったのに!」
広島空港の持込禁止サンプルに「あのソース」が! なぜ展示していた?空港に聞くと... - コラム - Jタウンネット https://t.co/AkeYkslnzb @jtown_netより
— オタフクソース\お好み焼たべよ♪/【公式】 (@Otafuku_s) September 11, 2019
あら〜😭 残念ですが、色々あるのですねぇ(´・∀・`) 弊社は逆に嬉しかったのになあ〜☺️💦
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (3)
宣伝効果はあるから広島空港とコラボしてラベルありで置いてもらえばいいのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする