カープ長野CSで巨人阿部に恩返し

広島・長野 CSで阿部さん待っていて 引退する巨人時代の大先輩に最後の恩返しを


 練習を終えて、汗びっしょりの長野が神妙な表情で口を開いた。大先輩へ、感謝の思いは尽きない。巨人時代からお世話になっている阿部の現役引退を惜しみつつ、素直な心境を言葉にした。

 長野「9年間一緒にプレーさせてもらって勉強になることばかりでした。自主トレも一緒に連れて行ってもらって…。野球だけじゃなくいろんなことを教えてもらいました。さみしいです」

 数日前、電話で引退の報告を受け、「『頑張れよ』と言われました」と苦笑い。さみしさが募ると同時に、最後の激励にベテランの心は奮い立たされた。

ずっと阿部の背中を追ってきた。プロ1年目オフ、当時キャプテンの阿部からグアム自主トレに誘われ、薫陶を受けた。2012年からは坂本勇、村田らと共に、リーグ3連覇を達成。日本一に輝くなど阿部との思い出は数え切れない。中でも記憶に残るのはケガを隠しながらも、毎試合グラウンドに立ち続ける背番号10の姿だ。

https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/09/26/0012734139.shtml



・グアム自主トレの阿部組の常連は長野、坂本、大田、中井だった。

長野にとっては 阿部は恩人。









長野阿部グアムキャンプ
11年1月、阿部(右)とグアムで合同トレを行った長野


・前だけを見据えて
新たなステージで
強靭な敵に今
立ち向かえ長野



・今の、好調さを維持しチームを鼓舞しクライマックス、日本シリーズをチーム一丸となって戦う集団となり、勝ち進んでいくことを願っています。
頼むよ 長野!!



・2017年のお返し下剋上だ!






・まだCSは確定していない。明日広島は絶対勝たなければならない。
もし負ければ勢いのある阪神が出る可能性が高まると思う。



・阿部の一番身近な、内海と長野がいないのが、一番悲しかった。



・3位はほぼ間違いないだろうけど、まだ決定ではないところが
ヤキモキするところでしょうし、阪神ファンは最後まで楽しめそうですね。

復帰してからの長野はかなり活躍できているのでもしDeNAを破って勝ち上がってきたら脅威ですね・・・。



・もう少し早く隙あらば野間やめてレフト長野を固定していれば2位行けた



・長野には出来れば来季もカープでやって欲しい。

勝てば3位…こういう何か掛かった試合は弱いから心配なんだよな



→過去は確かにそうでしたが、ここで勝てないようではとてもとても横浜での1ステージは勝ち上がれないです。



・9月の成績をみる限りカープは長野の起用法が適切だったかは一目瞭然



・阿部がコーチになるなら、もしかしてFA(出戻り)を希望するかな?
しかし原監督が復帰して追い出されてるだけに戻らないか、、、



・阿部さんは良いよね。辞めるまでの時間があって、前監督の高橋由伸さんは原さんが辞めて急遽引退、監督になり、監督やコーチ経験の無いまま監督になり、で、監督を辞め、又原さんがなる?

原さんのせいで振り回された感じの高橋由伸さん。もっとキチンと整理して引退したかっただろうな。



・赤松、永川、去る選手に花向けを。
残った選手は頑張らないといけない。



・阿部さんがヘッドコーチとかなると言う噂もあるし、長野さんGさんに戻るのかな…

ドラフト指名を蹴った経緯とか、自分と同じ思いを他の選手にさせたくない…という考えがある以上、Gさんから声がかからない限りFA行使はしないと思うが、自分は長野さんがそれを望むのならそれでもいいと思います。



→ケガもなく走攻守もかなり高いレベルを意地している。巨人に呼ばれれば戻ってもおかしくはない。






→前半はほとんどやったことのないレフト、DH、代打で調子が出ず気の毒だったけど、今はレフト守備付きながら4番5番を打っていて首脳陣の信頼も得ただろうし、選手の間はいてくれるんじゃないかと思う。

カープの場合、選手としては一年目上手く使えなかったけど、性格面では前に出て引っ張っていくタイプでなく、若手の支援型でもいいって感じなので。



→長野はいい選手だが、巨人には居場所はない。それにカープは長野を必要としている。



→仮に長野が巨人に戻るとしたら今度は若手が広島に行ってしまう事になるから最後まで広島にいてくれ。



・永川の引退試合に続き、赤松の引退試合でも猛打賞の活躍に期待してる。



・いまだに、「長野をもっと早くあげとけば」とか言う人が少なくないけど、緒方は8月のもっと早い時期に長野を一軍に昇格させたかったんだよ。

ただ長野自信が、また状態が万全ではないので、もう少し2軍で調整する時間が欲しいと迎コーチに相談したの。

それにより緒方は長野の考えと気持ちを尊重して1軍昇格の時期を遅らせるようにした経緯があるんだよ。

新聞の報道にも出てたし、試合で解説者とかも語ってたじゃん。

緒方と長野がちゃんと意思疎通したうえで1軍昇格を遅らせたからこそ、今の活躍があるんでしょう。

素人のファンが言うような、長野の取り扱い説明とか、夏は長野みたいなのを真に受けて、無理やり昇格させてたら、また中途半端な状態となり今の活躍は無かった。



→まさに言う通りで、私もその手のコメントは何度も書き込んだのですが残念ながら無駄なんですよね。

とにかく「緒方の選手起用は間違っている」と頑なに思い込んでいる人がいて、そういう人達には長野の7月の2軍の打率が1割台だったとか、8月に入って昇格の打診を断ったとかいう事実を伝えても無視なんですよ。

とにかく「緒方の使い方が悪い」「長野を使えばもっと勝てた」と言う思いが先にあるので。



→皆さんに知ってほしいコメントですね。



・巨人ファンですが長野さんの打席の時は打ってくれ~!と応援しています。



・CSでカープと相対したら、花束を渡す役目はこの人かもね。
長さんの働き次第で、下剋上も有り得る。



・長野は既に海外FA権まで取得済みだからな。
本人が声を挙げれば権利行使はできる。

ただ、漢気ある選手だからな。広島に後脚で砂ぶっかけるような退団はしないだろうな。






・赤いチョ~さん、頼みます
CS下克上で勝ち上がりましょう

それが一番の恩返し



・丸が巨人で優勝したし、「来年カープで優勝する為に」って意気込みで残って欲しいとは思うけど。

今年は移籍問題でバタバタやったけど、このオフは広島の土地にどっしり腰据えて免除されるかもやけど秋季キャンプ、自主トレ、春期キャンプとこなしてもらって開幕から今年の9月の頑張りをみせて欲しい!



・ドームでのカープ戦、阿部には最後の最後のいいところでよくやられた記憶が。

どこのチームにもその時代を引っ張る選手がいるが、中でもジャイアンツにとって長い間とても大きな強い存在だった。

明日勝って自力で決めて、そしてCSを勝ち上がり、ファイナルで相見えたい。
恩返しをというなら、やはりドームがその場にふさわしいと思うので。



・まずは明日を勝つこと、そして、カープ日シリ進出で、阿部への最高の恩返しと行きたいところ。
いまの調子の誠也長野のならび、坂本丸にひけをとらない。



・阿部の日本一阻むのが長さんだったら阿部も納得するだろう





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認