https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/06/18/0012436702.shtml
広島 佐々岡コーチに監督要請の理由「選手を見る目はある」「人柄は言うことない」広島・鈴木清明球団本部長が4日、佐々岡投手コーチに監督要請したことを明かした。この日、佐々岡コーチと会談し、「要請しました」と話した。「うちのことを分かっていないと難しい。解説からファームでもやっていたしコーチとして呼んでいた人間だから」と続けた。指導者としても評価している。「選手を見る目はある。人柄は言うことないし。ピッチャーの能力もある」と話していた。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/10/04/0012759042.shtml
749: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:42:56 ID:HI.tz.L21
25年かけて整備して3連覇で来たんやから
1回優勝するくらいなら8年あれば充分やな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570022812/
1回優勝するくらいなら8年あれば充分やな
【関連記事】
744: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:41:10 ID:ar.ud.L2
緒方以外なら誰が監督でもいい民はどこへ
745: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:41:35 ID:HI.tz.L21
>>744
そんなん誰がなっても批判したい民なことは分かってたやろ
そんなん誰がなっても批判したい民なことは分かってたやろ
751: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:43:19 ID:yL.jp.L12
>>744
ノムさん「外野手出身に名監督なし」
この言葉を信じて素直に佐々岡監督に改善期待やで
ノムさん「外野手出身に名監督なし」
この言葉を信じて素直に佐々岡監督に改善期待やで
752: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:44:29 ID:Dg.jp.L14
来年はA争いできれば上出来やろ
754: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:45:34 ID:HI.tz.L21
>>752
順位は他のチームの状況もあるからね
順位は他のチームの状況もあるからね
756: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:46:00 ID:yL.jp.L12
来年は育成年やから誰を勝負の年の選手に定められるかやよね
例えばサードやファーストに林が早くも定着とかしてくれればとか
例えばサードやファーストに林が早くも定着とかしてくれればとか
761: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:47:15 ID:lQ.jp.L16
>>756
林はファーストが既定路線だろうな
林はファーストが既定路線だろうな
762: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:47:37 ID:HI.tz.L21
>>756
磯村「サードはワイやぞ」
磯村「サードはワイやぞ」
758: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:46:37 ID:yL.jp.L12
外国人補強はエルドレッドがエルドレッド見つけてくるのを待ってるんやよね
767: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:50:25 ID:yL.jp.L12
若い奴から主軸でスタートさせてダメなら中堅以降に戻す、というやり方が見たいんよね
逆だと外しにくくなるし、起用したが結果出なかったという理由で若手が納得して干される理由になる
今年で言えば木浪とかオコエとか藤原とか
逆だと外しにくくなるし、起用したが結果出なかったという理由で若手が納得して干される理由になる
今年で言えば木浪とかオコエとか藤原とか
770: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:53:58 ID:NB.tz.L20
誠也が調子維持できて始めて語れる話ではあるけど、
8月まで打線の組み換えでかなり悩んでたわけだから、
打つ方は誠也一人だけではなく前後のバッターも揃ってこそなんだよな。
来シーズンの野手陣は、
誠也、松山、西川が怪我なく好調のままシーズン始まるのが大前提としても、
会澤が残留、安部か田中の復調が最低限必須。
坂倉や2軍若手も出てこないと厳しいけど、レフトを守れてホームラン20本打てる外国人は欲しい。
8月まで打線の組み換えでかなり悩んでたわけだから、
打つ方は誠也一人だけではなく前後のバッターも揃ってこそなんだよな。
来シーズンの野手陣は、
誠也、松山、西川が怪我なく好調のままシーズン始まるのが大前提としても、
会澤が残留、安部か田中の復調が最低限必須。
坂倉や2軍若手も出てこないと厳しいけど、レフトを守れてホームラン20本打てる外国人は欲しい。
794: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:04:23 ID:y0.mf.L15
>>770
長野さんはどうなりますかね
長野さんはどうなりますかね
774: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:55:55 ID:HI.tz.L21
村上とか見ちゃうと期待しちゃう気持ちは分かるけどね
779: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)12:58:25 ID:yL.jp.L12
打線は會澤の残留がカギ
ダメなら人的補償がカギ
(楽天式プロテクトをかいくぐって菊池保と三好を戦力にしたフロントを信じろ、カープ式プロテクトはもっと無敵だけど)
ダメなら人的補償がカギ
(楽天式プロテクトをかいくぐって菊池保と三好を戦力にしたフロントを信じろ、カープ式プロテクトはもっと無敵だけど)
799: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:09:11 ID:lQ.jp.L16
チョニキはなんだかんだで必要なパーツやと思う
出来ればこのまま残ってもらって将来コーチでもやって欲しい…
出来ればこのまま残ってもらって将来コーチでもやって欲しい…
807: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:16:56 ID:HI.tz.L21
巨人は選手もそうやけどコーチの大量獲得報道も出てるな
809: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:20:40 ID:y0.mf.L15
>>807
ツイ民のあやふやなソースでタクロー二岡がジャイアンツ球場に来たなんてのもあるしね
ツイ民のあやふやなソースでタクロー二岡がジャイアンツ球場に来たなんてのもあるしね
830: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:42:40 ID:V7.ii.L4
ワイのツイッターのTLは佐々岡にセグウェイの嵐じゃわ…
832: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:44:06 ID:d3.ti.L36
シーズン終盤これくらいになってるからみとけよみとけよー() pic.twitter.com/QGiQJXkwr1
— 琳之助🎏 (@RinnosukeCarp) October 4, 2019
835: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:51:40 ID:13.wa.L12
佐々岡「あっ膝が(アクセルフミ-」
白井「アァァァァァァァァァァァイ!?(轢かれる」
白井「アァァァァァァァァァァァイ!?(轢かれる」
837: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:52:18 ID:lQ.jp.L16
>>835
勢いで草
勢いで草
839: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:54:11 ID:M7.gb.L6
緒方はそこまで実際の試合には影響を出してなかったんやろ?結局
ならやっぱ佐々岡の後任投手コーチ次第やん
ならやっぱ佐々岡の後任投手コーチ次第やん
840: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:57:12 ID:lQ.jp.L16
>>839
佐々岡が緒方と同じ考えならそうなるな
采配に口出しするようなら話は別
まぁ、人間なんだし今年の反省を踏まえて考えを変えることは十分考えられるけど
佐々岡が緒方と同じ考えならそうなるな
采配に口出しするようなら話は別
まぁ、人間なんだし今年の反省を踏まえて考えを変えることは十分考えられるけど
841: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)13:58:20 ID:lQ.jp.L16
一度失敗した人間を咎めすぎなんだよな
失敗を繰り返す奴は馬鹿だけど失敗したからこそ見える世界もあるのに
仮にも佐々岡は1年目だったわけで
失敗を繰り返す奴は馬鹿だけど失敗したからこそ見える世界もあるのに
仮にも佐々岡は1年目だったわけで
842: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)14:00:45 ID:yL.jp.L12
緒方とか1敗が許されない戦の場面で同じ失敗をあまりにも繰り返しすぎた
戦力が足りない100敗戦力で負けたとかとは違う負けでシーズン終わるのを5年も繰り返した
一方佐々岡は未知数で、そもそも現代カープで投手監督というのも未知数
戦力が足りない100敗戦力で負けたとかとは違う負けでシーズン終わるのを5年も繰り返した
一方佐々岡は未知数で、そもそも現代カープで投手監督というのも未知数
844: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)14:02:45 ID:y0.mf.L15
>>842
与田とは新人王争った対抗意識あるやろうから頑張るやろ
大野がやるよりええやん
与田とは新人王争った対抗意識あるやろうから頑張るやろ
大野がやるよりええやん
846: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)14:04:41 ID:im.bm.L4
状況が悪すぎたな
結果的に防御率が改善されてる以上は投手コーチの役割果たしてる訳やし
結果的に防御率が改善されてる以上は投手コーチの役割果たしてる訳やし
867: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)14:24:49 ID:Of.wa.L23
緒方政権総決算的にチームのピッチングスタッツを並べてみる
緒方政権総決算的にチームのピッチングスタッツを並べてみる
※スマホは横位置奨励
(防御率、FIP、tRA、WHIP、K% BB%、被打率)
2015 2.92 3.36 3.30 1.24 18.7% 7.8% .246
2016 3.20 3.85 3.75 1.26 17.9% 7.7% .248
2017 3.39 3.83 3.70 1.28 19.0% 8.7% .246
2018 4.12 4.57 4.57 1.41 18.6% 9.6% .260
2019 3.68 4.35 4.32 1.34 19.4% 9.3% .249
(防御率、FIP、tRA、WHIP、K% BB%、被打率)
2015 2.92 3.36 3.30 1.24 18.7% 7.8% .246
2016 3.20 3.85 3.75 1.26 17.9% 7.7% .248
2017 3.39 3.83 3.70 1.28 19.0% 8.7% .246
2018 4.12 4.57 4.57 1.41 18.6% 9.6% .260
2019 3.68 4.35 4.32 1.34 19.4% 9.3% .249
こうやって並べてみると佐々岡は目減りした戦力で多少立て直してるから
ようやっとるほうだと思うんだけどなあ
868: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/10/04(金)14:25:28 ID:HI.tz.L21
>>867
ワイはカンエーと畝の違いなんじゃないかとちょっと思ったりする
ワイはカンエーと畝の違いなんじゃないかとちょっと思ったりする
~ネット上の反応~
・決まったのならばファンは応援するだけです。今年の総括と来季への準備を抜かりなくお願いします。
・ノムケンも緒方も一年目は散々に文句を言われてました。佐々岡も大変だろうとは思いますが、決まった以上はファンとして応援します。頑張ってください。
・やはり監督には勝負師としての運、能力が必要かと
・生え抜きに拘る必要ってある?
・個人的には高ヘッドに監督して欲しいんだけどな。まあ、選手時代の格とか、知名度とか考えたら難しいんだろうけど。
→高さんは、チーム1短気なんでNo.2までだと思う。知らない方多いと思うけど。
→高ヘッドコーチは短気じゃなくて「闘将」系の熱い性格みたいですよ。
選手やチームのために怒ってくれるリーダーはリスペクトされる傾向があります。
もし高監督が実現していたなら、チームの士気を高める意味では悪くない人選だと思います。
・むしろ今のカープには投手コーチ出身が、監督の方が良いかも知れない。とにかく打撃陣より投手陣に力入れないと。
・選手個々の能力が存分に発揮されれば、まだ優勝のチャンスはあったように思う
・お腹をスリムにしないと
・佐々岡には岡田や薮田、矢崎をファームで再生させて欲しい。
・本当のところは松田オーナーのツルの一声だろう。
・実際 おらんし、佐々岡さんにやってもらうしかない。石井さん 呼び戻してくれたらな~
・監督手形でFA引き止めもわかるが監督と選手は別の仕事で監督の仕事を軽くみすぎている。
・できれば二軍のピッチングコーチで選手育てて欲しかった。
不安やけど不安が杞憂になることを期待するしかないね。
・佐々岡には今年の反省を活かして来期は頑張ってほしい。特に投手起用と交代のタイミング。不安な点はたくさんあるが、そこは高ヘッドを中心に経験あるコーチが支えていってほしい。そのためには投手出身の佐々岡に足りない打撃指導ができる人材がほしい。個人的には新井が適任だと思う。選手とも関係ができてるし、程よく?いじられながらチームの雰囲気を作ってくれる。もちろん実績もあるし人柄もいい。ファンも納得できる人選だと思うが。
→選手としては人望もあってムードメーカーだったけど厳しさが求められる場面で鬼のコーチになれるかな…。
・少し気の強い、けれど幸せな結婚を夢見るカープ女子に「来年カープは優勝できるかな?」って聞きたいです
・時間かけてでも選定すべきではないか?
→見せかけだけで、元々決まってた話なんだろう。だから時間があるかないかは関係ない。半年期間があろうが緒方の次は佐々岡。本人が断らなければ変わらない、順番通りと言ったところか。
・必要な物は「人を見る目」と「試合の流れを見る目」
・「うちのことを分かっていないと…」というのは、ブラウン監督の時に鍛え方が足りなかったということでしょうか…?内部の人材だけにする言い訳にしか聞こえないのですが。昨年日本シリーズで敗退した際に、このままでは日本一になれないと選手もファンも感じたはずです。中日や西武・ソフトバンク等で強いチーム作りを知っている人材を起爆剤として入れて下さい。
・問題はコーチ陣をどうするか
・ここ何十年のカープの歴代監督は野手出身の人ばかりだったので、久しぶりに投手出身の監督が、どんな野球をするのかは少し興味はあるけどね。
・人柄が良いからこそ、監督はキツい。優しすぎるんだよ。ヘッドが重要になる。球団は一軍スタッフを良いメンバーを揃えてあげて。
・そもそも二軍投手コーチ就任時もだいぶヤバそうだとざわついてた記憶。
今の選手が真似したくてもできないぐらいの練習量こなして名を上げた人だったから、投手を壊すのではないかと。結果は杞憂どころかむしろ良い二軍投手コーチだった。
今回も心配が杞憂であることを願うばかり。
・監督が内部昇格なら、コーチはワクワクサプライズ人事してほしい。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (32)
あとは一軍で勝ちパターンを壊さず一年間戦い抜く運用能力が必要
今年の失敗から学んで来季に活かそう
ぶーん
が
しました
20kgくらい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
指揮してる時は血圧アホほど上がるみたいだし
頭と心臓にはマジで気をつけてくれ
ぶーん
が
しました
基本、高ヘッドを頼りにして攻撃面は緒方野球をベースにしていくと思う。
佐々岡がドラフトと新外国人投手や若手の底上げなどで投手運用を修正してシーズンを通しての勝ちパターンの安定した維持に期待したい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
別にカープファンから見ての人柄の良さを言っているわけじゃない。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
監督内定の記事読んで密かにあの年をめっちゃ懐かしんでたわ。連覇のあとで主力選手の入れ替わりも出てきた難しい時期だからあまり多くを求めたくないわ。1-2年は単純に試合を楽しむ応援スタイルで行こうと思うで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
選手が指導や指揮を完全に信頼しているんだろうか?
ぶーん
が
しました
まぁここまで支持率低いスタートってオリックスの西村さんとかその辺のレベルな印象で 生え抜きレジェンドへ酷い処遇と言えなくもないよね
ぶーん
が
しました
士気が下がる
ぶーん
が
しました
なおひいきの監督のほうが、その危険が
ぶーん
が
しました
今年の広島のどこが弱かったのか?を精査し、その弱点を補強する事。
首脳陣ができる事は優秀なコーチを揃えて選手の成長という行為に不要な重しを外す事。
重しさえ外せばあとは勝手に成長していく。熱気球と同じ。
今年は左投手がニョキニョキと生えて、いい場面を任されたが期待に応えきれなかった。
復活を目論むダブル高橋も左腕。塹江も左腕。右腕を軽視する訳ではないが
左を底上げしてナンボの世界が今年の弱点であり来年からの強化点。
高橋建みたいな左腕の広島OBを佐々岡らが連れてきてくんねぇかなぁと考えている。
正直「左腕を育成できるのは左腕だけ」。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それも結果出せば「親しみあるおっちゃん」に変わるはず。
佐々岡は佐々岡で期待しよう。ただコーチ陣は更新してほしいわ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする