
原監督FA人的補償は敵だ!完全撤廃要求 “巨人は悪”論調「ヘドが出る」
巨人・原辰徳監督(61)が、FA交渉解禁で緊急提言だ。
楽天・美馬の獲得に乗り出すことを明言、ロッテ・鈴木大地にも前向きな姿勢を見せるなか、指揮官が「ふざけてるよ。なくす必要がある」と声を荒らげたのは移籍元球団への「人的補償」と28人の「プロテクト枠」。
指揮官は“プロテクト漏れ”で広島へ流出した長野の一件で味わった苦悩を振り返りつつ、自由で活発な戦力補強の重要性を訴えた。
5日にも本格的に始まるFA戦線。原監督は「話そのものは(球団)副代表、社長と、方向という点では話をしている」と含みを持たせながらも、美馬獲得の意向と「(引退した阿部)慎之助の穴を埋めるというのと、選手層を厚くする点で非常に今のジャイアンツには必要な選手」とした鈴木への評価を明らかにした。
ナインの打撃練習を見つめながら穏やかに報道陣に対応していた指揮官だったが「人的補償をどう思うか」に話が及ぶと、一気にまくし立てた。
「人的補償なんて『敵』でしょ。FAですよ? お金をたくさん払うのに、あれは何のメリットもない。プロテクト28人だよ? ふざけてるよね。これはね、なくす必要がありますよ。そしたら他のチームも参戦すると思う」と、人的補償撤廃によるFA制度の活性化を提言した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1608801/
57: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:02:31.35 ID:njOEDV/Qa
なんか近年の巨人ってアンチになるのも馬鹿馬鹿しかったのに、原になってからヒールっぷりが戻ったな
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572940145/https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572569038/
【関連記事】
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:59:14.07 ID:Eo/FhR/D0
せめてパから取るだけにしろ
同リーグ弱体化させて優勝したけど前より弱くなった鷹に4タテってどういうことやねん
同リーグ弱体化させて優勝したけど前より弱くなった鷹に4タテってどういうことやねん
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:50:51.06 ID:odoNjrkSd
原監督は先日「FAしたら参加するのがジャイアンツ。そうしないとFAがダメになる」と発言。
「(せめて)投手20、野手20なら話は分かるな」としながらも、人的補償完全撤廃を強く訴えた。
「手を挙げて、お金を出して、その分の補償も…。にもかかわらず、その球団を『悪』みたいに言うやつがいる。よくぞ、ジャイアンツ、手を挙げてくれたと。FAを滅ぼさないで、と言ってくれるくらいならまだ話は分かるよな。
それを『ジャイアンツ、悪だ』みたいな論調っていうのも…へどが出る。むしろ参加しない球団を叩くべき。やっぱり人的補償はだめだな」
最後まで鋭く球界を斬った原監督。セ・リーグDH制導入に次ぐ“球界改革”のきっかけとなるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1608801/
もちろん自軍の戦力補強が目的ではあるが、一方で率先して手を挙げることで制度そのものを活性化したいという思いもあった。今回はその奥に秘めていた不満が一気に噴出した格好だ。
訴えたいのは、28人というプロテクト枠の少なさ、そして「人的補償」という“人身御供”的なネガティブイメージが、各球団の腰を重くさせてしまうことで、せっかく選手の獲得した権利が有効に生かされていない、という点にある。
そして監督として「つらい作業」と漏らしたのは、プロテクトする28人を選出しなければいけないことだった。昨オフ、広島からFA移籍した丸の人的補償で生え抜きのベテラン・長野が“プロテクト漏れ”した件を引き合いに出した原監督はこう語った。
「(外した理由に)『因縁』なんて言葉を使われたんだよな。長野の時はそうだったでしょ。何が因縁だよ。そんなこと誰も思ってない」。戦力補強という前向きな動きが、人的補償によって悪いイメージに変わってしまうことに強い不満を抱いている。
訴えたいのは、28人というプロテクト枠の少なさ、そして「人的補償」という“人身御供”的なネガティブイメージが、各球団の腰を重くさせてしまうことで、せっかく選手の獲得した権利が有効に生かされていない、という点にある。
そして監督として「つらい作業」と漏らしたのは、プロテクトする28人を選出しなければいけないことだった。昨オフ、広島からFA移籍した丸の人的補償で生え抜きのベテラン・長野が“プロテクト漏れ”した件を引き合いに出した原監督はこう語った。
「(外した理由に)『因縁』なんて言葉を使われたんだよな。長野の時はそうだったでしょ。何が因縁だよ。そんなこと誰も思ってない」。戦力補強という前向きな動きが、人的補償によって悪いイメージに変わってしまうことに強い不満を抱いている。
「(せめて)投手20、野手20なら話は分かるな」としながらも、人的補償完全撤廃を強く訴えた。
「手を挙げて、お金を出して、その分の補償も…。にもかかわらず、その球団を『悪』みたいに言うやつがいる。よくぞ、ジャイアンツ、手を挙げてくれたと。FAを滅ぼさないで、と言ってくれるくらいならまだ話は分かるよな。
それを『ジャイアンツ、悪だ』みたいな論調っていうのも…へどが出る。むしろ参加しない球団を叩くべき。やっぱり人的補償はだめだな」
最後まで鋭く球界を斬った原監督。セ・リーグDH制導入に次ぐ“球界改革”のきっかけとなるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1608801/
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:56:26.39 ID:imsc+o6mM
>投手20、野手20なら話は分かるな
わかっちゃうんだ
わかっちゃうんだ
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:51:22.14 ID:zz7zwHvna
あんなに取って勝てなくて恥ずかしくないのか
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:51:31.79 ID:odoNjrkSd
【プロテクト外しが波紋】
FA権を行使して他球団に移籍した選手がいる場合、移籍元の球団はその選手の年俸のランクに応じて補償を要求できる。
外国人選手を除き、年俸上位1~3位(Aランク)、上位4~10位(Bランク)の場合、旧球団は人的補償に加え、金銭(Aランクは旧年俸の50%、Bランクは同40%)補償を求めることができる。
人的補償の対象になるのは外国人選手および獲得球団がプロテクトした28人を除いた選手。フリーエージェント規約では人的補償に指名された選手は移籍を拒否できず、拒否した場合は資格停止選手になると定めている。
巨人はこれまで長野を含め計13人が人的補償で移籍。その中でも2005年に西武から豊田清を獲得した際の江藤智、18年に西武から炭谷銀仁朗を獲得した際の内海哲也については長野と同様、「なぜ、プロテクトしていなかったのか」と波紋を呼んだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1608801/
FA権を行使して他球団に移籍した選手がいる場合、移籍元の球団はその選手の年俸のランクに応じて補償を要求できる。
外国人選手を除き、年俸上位1~3位(Aランク)、上位4~10位(Bランク)の場合、旧球団は人的補償に加え、金銭(Aランクは旧年俸の50%、Bランクは同40%)補償を求めることができる。
人的補償の対象になるのは外国人選手および獲得球団がプロテクトした28人を除いた選手。フリーエージェント規約では人的補償に指名された選手は移籍を拒否できず、拒否した場合は資格停止選手になると定めている。
巨人はこれまで長野を含め計13人が人的補償で移籍。その中でも2005年に西武から豊田清を獲得した際の江藤智、18年に西武から炭谷銀仁朗を獲得した際の内海哲也については長野と同様、「なぜ、プロテクトしていなかったのか」と波紋を呼んだ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1608801/
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:55:40.30 ID:yLlxGlrta
原「長野をプロテクトからはずしたことを因縁とか書かれたけどそんなものない。ふざけんじゃないよ」
↓
長野「(原は)ちょっと何言ってるか分からない」
長野「広島で見返してやる」
長野「もう巨人には戻ることはない」
↓
長野「(原は)ちょっと何言ってるか分からない」
長野「広島で見返してやる」
長野「もう巨人には戻ることはない」
491: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:38:03.87 ID:R2owoaVQ0
>>13
無事に仁志コース歩んでるな
無事に仁志コース歩んでるな
590: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:45:00.69 ID:RFj4JMGW0
>>491
仁志も原に憧れて背番号8やったんやっけ?
悲しいなあ
仁志も原に憧れて背番号8やったんやっけ?
悲しいなあ
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:56:21.57 ID:um2JJzGOM
単に人的補償が他のチームで活躍されるのが嫌で飼い殺しておきたいだけやね
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:56:22.75 ID:S7xlQudfd
巨人におんぶにだっこ状態を打破しないとプロ野球は終わる
53: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:01:39.07 ID:wxbV9p1vd
>>18
観客動員阪神に負けてるんですが
観客動員阪神に負けてるんですが
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:56:29.06 ID:S4HYRDr70
上原式プロテクトをやればいいんじゃね?
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:57:00.85 ID:161rvFMR0
4連敗がかなり堪えてますな
ソフトバンクに完膚なきまでに叩き潰されて全く良いトコ無かったしな
ソフトバンクに完膚なきまでに叩き潰されて全く良いトコ無かったしな
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:57:07.99 ID:Eo/FhR/D0
悪以外の何者でもないが
省みるってことを知らんのか
省みるってことを知らんのか
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:57:19.07 ID:ocfn0che0
まあ選手会も以前から指摘してる人的補償はいずれなくなるだろうな
代替案はドラフト指名権あたりか
代替案はドラフト指名権あたりか
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:57:54.03 ID:5E27K60j0
山田が欲しくて言ってるというより内海長野が捌けたから言ってる感ある
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:58:37.88 ID:IepkQmTS0
おごりたかぶり
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:59:24.69 ID:E5UGzG3k0
もう3割、25本、10勝以上のいずれかした選手は自動的に翌年巨人に栄転するっていうルールでいいよ
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:59:32.03 ID:rNQDRI2o6
プロテクト40人ならいいって言っちゃったらお終いよ
言わんとすることは分かるけど
というか巨人が悪じゃなかったらなんなんだ
言わんとすることは分かるけど
というか巨人が悪じゃなかったらなんなんだ
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 16:59:34.25 ID:oeg5B8s80
巨人は人的で上手いことベテラン処理してるほうだろ
損したの一岡ぐらいで総合的に見ると明らかに得してる
損したの一岡ぐらいで総合的に見ると明らかに得してる
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:00:42.11 ID:xqKOBHW40
>>39
というか殆どの場合人的なんて活躍せんし
というか殆どの場合人的なんて活躍せんし
79: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:05:26.34 ID:HRvfHqdf0
>>46
28人もプロテクトしたら十分だよなあ?
長野とか内海みたいなのを守りたいならそうすればいいし
そうしなかった結果上手く処理できて内心気が楽になっとるくせに
28人もプロテクトしたら十分だよなあ?
長野とか内海みたいなのを守りたいならそうすればいいし
そうしなかった結果上手く処理できて内心気が楽になっとるくせに
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:00:37.59 ID:dmfWCXnQa
ボロ負けした後に喚くのほんまみっともないわね
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:01:02.30 ID:+8d/Xvur0
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しい
54: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:01:53.21 ID:2QSG3bYN0
わかったわかった
補償金だけでええから10倍にしろ
補償金だけでええから10倍にしろ
55: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:01:57.56 ID:ft3gC4IAd
今は人的補償で選ばれた選手側の拒否権が引退とかになってしまって弱すぎるから
そのまま人的補償継続で本人の意思をもっと尊重できるようにすればいいんでは?
そのまま外に出たいやつもいるだろうし残りたいやつもいるだろうしな
そのまま人的補償継続で本人の意思をもっと尊重できるようにすればいいんでは?
そのまま外に出たいやつもいるだろうし残りたいやつもいるだろうしな
56: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:02:12.35 ID:dF+48G5o0
人的無くせって飼い殺したいですよーって言ってるのと同じだけど自由な移籍と真逆だな
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:02:33.36 ID:llzZ/YW30
へー、読売ってFA制度活性化のために手を挙げてたんだな
60: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:02:46.27 ID:oeg5B8s80
福田がCで争奪戦になってるの見ても球団は結構気にしてるんやな
61: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:02:49.89 ID:R3XAJdKDp
プロテクト40人とか言わなきゃまだ理解できるのに
73: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:04:39.10 ID:161rvFMR0
>>61
毎年どの球団も10人近くはクビになるんやから実質10人くらいからしか選択肢がないという畜生仕様やな
毎年どの球団も10人近くはクビになるんやから実質10人くらいからしか選択肢がないという畜生仕様やな
65: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:03:30.93 ID:2XCtMM7R0
なんか今度は菅野ポスあるぞみたいなこと言い出したな原
なんなんこれ…
なんなんこれ…
他のチームってウチも指してる?
覚悟を決めて、原監督が再び物申した。今オフにFA宣言した選手との交渉が3日から解禁となり、FA戦線がいよいよヒートアップしてきたこのタイミングで、声を上げた。「人的補償はなくす必要がある。そしたら他のチームも、もっと参戦すると思う」。あくまで私案と位置づけて訴えたのは、FAによる人的補償制度の撤廃。先日はセ・リーグもDH制を導入すべきと声を上げたが、それに次ぐ改革への第2弾だった。
(全文はリンク先)
850: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:17:37 ID:tY.th.L16
>>848
だったら贅沢税導入しなきゃダメだわ
メジャーは自動自由契約だからそもそもの仕組みが違う。
メジャーに関しては本来の目的が移籍の活発化。
原は金満チームが選手を貯め込むだけの不均衡。
だったら贅沢税導入しなきゃダメだわ
メジャーは自動自由契約だからそもそもの仕組みが違う。
メジャーに関しては本来の目的が移籍の活発化。
原は金満チームが選手を貯め込むだけの不均衡。
849: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:15:00 ID:DQ.vt.L1
今度は補償なくせとか言ってんのか読売
だったらサラリーキャップと完全ウェーバーだよな
だったらサラリーキャップと完全ウェーバーだよな
852: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:22:31 ID:fV.dx.L9
言いたいことは分からんでもない
現役ドラフト導入とドラフト指名権なら良いよ
移籍市場の活性化が大事
現役ドラフト導入とドラフト指名権なら良いよ
移籍市場の活性化が大事
854: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:27:25 ID:18.ui.L10
たまに思うけど、プロテクト対象は28人じゃなくて25人+1年目選手にしたらいいんじゃねとは思う
856: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:28:15 ID:YB.vt.L1
>>854
残念、プロテクト枠は大幅に増やさなきゃいけないらしいぞ~
残念、プロテクト枠は大幅に増やさなきゃいけないらしいぞ~
855: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:27:32 ID:YB.vt.L1
代替となる私案も挙げた。金銭補償の割合を上げる。撤廃にならずとも、プロテクト枠を日本シリーズ登録人数と同数の40人に拡大する。
資金力のある巨人のため、ではなく、本気で球界の未来を案じている。(西村 茂展)
これ本気で言ってんのか?
資金力のある巨人のため、ではなく、本気で球界の未来を案じている。(西村 茂展)
これ本気で言ってんのか?
857: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:31:00 ID:rX.up.L12
FAで毒にも薬にもならない不良在庫抱えて能力ある若手の出場機会奪う可能性だってあるわけだし若手の今後を考えたら人的補償は必要だと思うがな
858: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:32:51 ID:18.ui.L10
40人は草。外国人がプロテクト対象外のままなら実質45人くらいになるやん
859: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:33:41 ID:i5.qm.L10
育てたいけど若手が人的で抜けちゃうのってか
やかましいわ
やかましいわ
860: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:34:40 ID:Yh.ui.L18
Aランクなんかプロテクト20人でええわ
862: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:40:11 ID:fV.dx.L9
ドラフト指名権くれよ
それならAランクなら3位とBランクなら4位みたいに差別化できるやろ
それならAランクなら3位とBランクなら4位みたいに差別化できるやろ
863: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:40:14 ID:Ku.pv.L9
その場合ドラフト指名権と贅沢税もセットだわ
NPBも金ないみたいだし代表興行もなくなって一石二鳥
NPBも金ないみたいだし代表興行もなくなって一石二鳥
865: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:53:01 ID:i5.qm.L10
こいつほっとくと逆指名復活まで突っ走るぞ
868: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)08:11:06 ID:gE.2a.L25
これやるんならキャップ・贅沢税・NPBの放映権一元管理まで行かないとダメだが
んなことNPBにゃ出来ないでしょ
んなことNPBにゃ出来ないでしょ
871: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)08:21:47 ID:lB.vt.L14
とはいえ、日本でフロリダみたいに贅沢税と自前の収入でぼろ儲けできるくらい贅沢税取れるか?ってのはあるし
NYYに対抗すべきチームを自認するBOSすら贅沢税回避狙いのせせこましい緊縮財政を取るような状況になってるからなぁ
NYYに対抗すべきチームを自認するBOSすら贅沢税回避狙いのせせこましい緊縮財政を取るような状況になってるからなぁ
876: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)09:56:27 ID:H1.qt.L38
ならサラリーキャップとドラフト指名権譲渡でもいいな
スカウトに敬意欠くなりオフに暗いニュースもクリアできる(こっちは長野人的で盛り上がったが)
ノーリスクであれもほしいこれもほしいだと虫が良すぎる
スカウトに敬意欠くなりオフに暗いニュースもクリアできる(こっちは長野人的で盛り上がったが)
ノーリスクであれもほしいこれもほしいだと虫が良すぎる
877: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)10:09:02 ID:tY.vt.L16
>>876
暗いニュースが嫌だとか言うけど
取られる側が絶望的に暗くなることを理解してないよな
さすがこれまで球界全体で巨人の為に尽くしてきた結果が産んだ産物
自己中心的すぎる
暗いニュースが嫌だとか言うけど
取られる側が絶望的に暗くなることを理解してないよな
さすがこれまで球界全体で巨人の為に尽くしてきた結果が産んだ産物
自己中心的すぎる
880: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)10:53:35 ID:fV.gi.L9
AランクとBランクでプロテクト(数を)変えたらええのにって思うわ
881: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)10:54:26 ID:lB.vt.L14
長野は捨てられて暗澹たる気分になってしまったかもしれないけど
一岡や平良は必要とされた球団で主力に育って幸福度は高そうだがな
一岡や平良は必要とされた球団で主力に育って幸福度は高そうだがな
883: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)11:02:29 ID:fV.gi.L9
Aランク3位 + 金銭
Bランク4位 + 金銭
Cランク5位 or 金銭
ってなりそうやし人的で良くね
Bランク4位 + 金銭
Cランク5位 or 金銭
ってなりそうやし人的で良くね
885: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)11:34:15 ID:U1.vt.L3
指名権は互いの球団以外の他の全球団に大きく影響するからどうやろ
66: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:03:47.03 ID:a0cudauD0
育成しろって
67: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:03:51.72 ID:fqJ9jY2Q0
これ言うのが巨人の人間じゃなきゃまだ納得するだろうけどな
人的の代案も保証金額上げるとかいうんじゃなくもっと納得いくのを提言しとったやろし
人的の代案も保証金額上げるとかいうんじゃなくもっと納得いくのを提言しとったやろし
71: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:04:22.72 ID:88Qnwkei0
ドラフト指名権譲渡だったり代替案を用意するなら一考の余地はあると思うが
そういうつもりもないようなので、ただの愚痴はきでしかなく・・
そういうつもりもないようなので、ただの愚痴はきでしかなく・・
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:05:06.67 ID:1xH/afdo0
>>71
代替案はちゃんと出してるだろ
プロテクト40人枠!wやぞ
代替案はちゃんと出してるだろ
プロテクト40人枠!wやぞ
85: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:06:04.68 ID:iq2Y/bHva
>>77
代替えで更に自分が楽になるだけやんけ
代替えで更に自分が楽になるだけやんけ
102: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:08:17.63 ID:MqpvibQN0
原ってRPGでレベル上げまくってからボス倒すタイプだろ
106: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:08:45.34 ID:7fZjcnpVd
>>102
チートで楽して勝つタイプやぞ
チートで楽して勝つタイプやぞ
113: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:09:18.96 ID:3M0vxXgnd
>>102
メーカーに殴り込むタイプだろ
メーカーに殴り込むタイプだろ
171: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:14:49.67 ID:jTMomMq60
>>102
しっかりレベル上げしてから勝つならいいじゃん
原はチートで勝とうとしてるようなもんや
しっかりレベル上げしてから勝つならいいじゃん
原はチートで勝とうとしてるようなもんや
105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:08:35.07 ID:kt3cnkO6d
内海長野流出が選手にショックを与えたんや
110: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:09:00.59 ID:SGAtsviX0
【悲報】巨人原、大谷を批判
【悲報】巨人原、大谷を批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000015-ykf-spo
「たとえば高校生を獲るときに、『じゃあ何年でポスティングで米国に行かせるから』とか、
もしそういうのを契約に入れていたら重罪だよね。(選手側も)『それだったらプロに行こうか』
というのがもし起こっているのなら、重罪だよな。日本の野球界に、
NPB(日本野球機構)に対して発展というものを思ってやっているのか」
「たとえば高校生を獲るときに、『じゃあ何年でポスティングで米国に行かせるから』とか、
もしそういうのを契約に入れていたら重罪だよね。(選手側も)『それだったらプロに行こうか』
というのがもし起こっているのなら、重罪だよな。日本の野球界に、
NPB(日本野球機構)に対して発展というものを思ってやっているのか」
135: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:11:26.63 ID:llzZ/YW30
>>110
規制緩和したいのか規制強化したいのか一貫性が無い人だな
規制緩和したいのか規制強化したいのか一貫性が無い人だな
248: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:20:16.94 ID:hYvzu+sea
>>110
なお巨人以外ならメジャーは問題ないもよう
なお巨人以外ならメジャーは問題ないもよう
115: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:09:37.77 ID:mZPPq61l0
金銭補償が全く痛手にならんのがあかんのやろ
人的じゃなくて金銭選んだら少なくとも旧年俸の数年分は渡すようにしろよ
人的じゃなくて金銭選んだら少なくとも旧年俸の数年分は渡すようにしろよ
187: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:16:29.52 ID:+3qhdPZSd
>>115
新しい契約の総額と同等~2、3倍とかどうやろ
新しい契約の総額と同等~2、3倍とかどうやろ
201: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:17:20.14 ID:161rvFMR0
>>115
これやな
4年分くらいがええんとちゃうか
これやな
4年分くらいがええんとちゃうか
72: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:04:23.77 ID:6OdFDO+Xa
巨人のFAの末路がむしろ選手に尻込みさせる一因になってるんだが
75: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:04:48.08 ID:EABVV5n00
そこでルール5ドラフトですよ
76: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:05:03.32 ID:X499qWGVd
嫌われたくないから自分が正義になりたいけど余計に嫌われるやつじゃん
95: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:07:46.30 ID:PKkJflD40
これ長野や内海に対するアピールだよな
原は内心では間違いなくあの二人を処分できてラッキーと思ってる
原は内心では間違いなくあの二人を処分できてラッキーと思ってる
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:07:47.96 ID:quiv1Z0T0
なんで調子乗り出したん?
98: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:07:53.76 ID:905wIMbEa
新潟本拠地で言うならともかく東京がこれ言っちゃアカン
ますます全体のレベル低下になって終わり
ますます全体のレベル低下になって終わり
51: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/11/05(火) 17:01:32.31 ID:ptUp3qr40
人的補償は敵というパワーワード
851: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:20:12 ID:rX.qm.L12
これでセリーグのレベル云々とか言ってるのが笑えるわ
セリーグのレベル落としてるのは節操なく強奪してるお前らだろと
貧乏球団は一生地を這いずり回れとでも言いたいんかね
セリーグのレベル落としてるのは節操なく強奪してるお前らだろと
貧乏球団は一生地を這いずり回れとでも言いたいんかね
853: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/05(火)07:23:33 ID:tY.th.L16
金持ちがやりたい放題やれる仕組みを作ったらマジで数年後に球界が廃れるわ
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (95)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
プロ野球はリーグ全体の戦力均衡が保たれてこそ、フェアで面白いペナントレースになる
一部の球団のみ特をする制度に変えるのなプロスポーツとしてはあってはならないルール変更
ぶーん
が
しました
人的で強制移籍させられた上に人的のせいでFAしても需要ないから身動きできない
カープにキャリア潰されたね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
見てる方は視聴率、観客動員数から考えても巨人独り勝ちでは無くなったのに選手にある巨人信仰が原監督はじめ巨人を増長させてるんだろうな。
ぶーん
が
しました
僻んでんじゃねーよw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人的があることでBランクよりCランクが人気出てしまったり
これまでより活躍して権利を取得したのはBの選手なのに
あとAランクとBランクでプロテクト人数を変えるくらいの改革は必要なのでは
同じ28人なのはおかしい
補償金の差額的にもAランクよりBランクの方が人的を指名される危険性が高くなる
ぶーん
が
しました
二つめに人的補償が撤廃されたら主力選手が移籍した穴は二軍選手を上げて埋めるような形が多くなる!FAが年に同チームから1人とか制限が無いため運悪く複数名FA移籍された場合、金銭補償は潤ってもどうやって戦力を整備できるのか
最後に人気球団に良い選手が集まり不人気球団には良い選手が去る傾向になるため不公平、不平等なペナントレースが行われるプロ野球となる
ぶーん
が
しました
Aランク→ドラ1、Bランク→ドラ2、Cランク→ドラ3 で各ランクは一人ずつしか取れないとする。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
何が28人じゃ足りないだよクソが
ぶーん
が
しました
極端な自己中
プロテクト枠は15人程度に縮小するべきなのに正反対を言っている。頭が悪いのか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
正直昔のようなヒール的魅力もないしただただ球界に悪影響しかない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
原は言い方悪いけど選手のこと球界の活性化を考えたらBランク以下の人的補償は考え直したほうがいい
ぶーん
が
しました
代替案もまるでお話にならない、ただお金払えばいいんでしょ?とか馬鹿にしてるのか。
ぶーん
が
しました
獲得選手が所属していた球団へは金銭補償
FAで選手を獲得した球団はドラフト指名権の放棄(譲渡でなく放棄)でいい
Aランク1人獲得は1位指名放棄
Aランク2人獲得は1位~3位指名放棄
Bランク1人獲得は2位指名放棄
Bランク2人獲得は1位指名放棄
AランクBランク1人ずつ指名は1位、2位指名放棄
FA行使選手が多くAランク、Bランクを合計3人以上獲得した場合は、1位~5位指名放棄
この場合でも6位以降で何人も獲得すればいいだけだし、残り物には福がある可能性も高いので誰も困らない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
来年のカープが日本一取って目にもの見せないと駄目よ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
トレードとかよくするし、ポスティングでメジャーも認めないくせに
都合のいいところだけ選手の為とか言い出す矛盾の宝庫だわ。
ぶーん
が
しました
勝つための手段の1つでしかないのに育成や補強が目的となってるところあるし、どちらかだけを神格化するのはよく分からんな
ぶーん
が
しました
Aランク→指名権2位剥奪 Bランク→3位剥奪…
これで良いと思う
人的なんてあてにならん
これ位しないとやったもん勝ちになる
個人的にはFA制度そのものに懐疑的になってる
ぶーん
が
しました
そこでも同じコメント言えるか見てみたいわ
ぶーん
が
しました
どんなに頑張ってもいつFA選手で蓋されるか分からない、クソデカプロテクトで出て行くチャンスも絞られ、トレードか戦力外で他球団に拾われるのをしみしみ待つ球団とか誰がが入りたいんだよ
ぶーん
が
しました
から良い意味で監督らしくなって来たから
その延長でヒールムーブが楽しくなってるだけだろ
ぶーん
が
しました
結局、選手の為にならんからな。移籍しにくいと
制度自体は現状のままでいいけど、Bランクまで人的保障はいらなくなってる気がする
Aランクのみでいいと思う。Bっていうほど主力じゃないケース多いし
ぶーん
が
しました
タクロー「ほんとそれですよ」とか
言いだしそう
ぶーん
が
しました
菅野が日ハム拒否したのなんてどう考えても血縁関係以外にないだろうに。
頭大丈夫なのかこいつ。
ぶーん
が
しました
日本シリーズでボロ負けしてから
なんだか気の毒に思えるほどの
ご様子でいらっしゃいますが
大丈夫でしょうか。
血圧が上がりますので穏やかに
お過ごし下さい。
ぶーん
が
しました
FAは野球選手の職業選択の自由や
人的補償とか取られる選手の意思が何も反映されてないやん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それより獲得人数制限を撤廃すべき
例えば同じ年にBランク以上の選手が3人FAして同じ球団に移籍希望をしても行けるのは2人まで
ぶっちゃけこっちの方が選手の権利を侵害してるわ
補償に関しては払うリスクを背負ってでも獲りたく無いのなら獲るなとしか言えない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それなら逆に原の発言や読売のやってる事にヘドが出るって意見があっても当然だろう
何子供みたいな事言ってるんだか
FAのルールは巨人の為のものじゃない
ぶーん
が
しました
最近は興行で利益を得るのは善という風潮なのに、得た利益を使うのは悪という前時代的な批判は変わらんのが不思議
利益は使ってこその興行ちゃうか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
歳を取ったら思ったことを全部口に出して、歯止めが効かなくなるからね。
『反吐が出る』なんて言葉、言葉の教育に悪いから言わないで欲しいわ。
それに、プレミア12が始まった日に言わなくてもいいのにね。王会長だったらその辺を稲葉監督はじめ選手達に配慮して、絶対言わないだろうね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
バティスタと契約するもん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
小金持ちがイキってる感じで、最悪にかっこ悪い。
ぶーん
が
しました
長年頑張った選手に与えられる権利と自由。出て行かれる球団のファンは可哀想かもしれんが、それは出て行かれる球団の側にも責任がある。どうしても必要な選手であるなら土下座してでも、借金してでも引き止めなくてはいけない。カープファンの恨み節も気持ちは分かるが些か見苦しい。
ぶーん
が
しました
球団には球団のやり方、方針がある。
自分の所属球団のフロント批判して辞めた選手は知ってるけど、他球団を批判する監督なんて聞いたこと無いわ。
何様のつもり⁈ 他チームをリスペクトする気持ちもないし監督としての資質も無い。
聞いていて気分悪い。一監督がこんなこと言っていい事なん?マスコミも原が言うから正論みたいな扱い止めて欲しい。
はっきり言って謝罪と撤回、辞任を要求したいレベル。
よっぽど日本S4連敗が悔しかったらしいが弱いのはDHのせいではない。現にメジャーではDHのないリーグのチームが優勝してる。
ぶーん
が
しました
まぁ選手それぞれ求めるものは違うから、すべてが球団の責任とは言わないけどね
ぶーん
が
しました
が、原が求めている内容が「お前のものはオレのもの、オレのものはオレのもの」という、まさにジャイアニズムの正当化でしかないからな
そんなもん受け入れられるはずが無い
これが、人的補償を廃止してドラフト指名権の譲渡や贅沢税の導入をしようって主張ならまともな議論にもなったろうに、それを「FAに参加しない球団を叩くべき」とかアホな発言してるんだからな
少なくとも原を交えてではまともな議論は出来んだろうなあ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
長年応援して来た選手が出て行くのもつらいのよ。ファンは引き留めを選べないから…。
つーか、アツとノムスケがカープに残って
両取り出来んかったからFAの活性化が
どうたらこうたら言っとるんやろうが!
何でもかんでも自分の思う通りにいくと思ったら
大間違いですよ〜。
い〜〜〜〜〜だっ!
ぶーん
が
しました
戦力均等はドラフトで充分補填されている。選手は望んだ球団でプレーするのが理想。
FAは巨人の為のものではなく、選手の為のもの。FA市場は活性化されるべき。
そこから先は、各球団の企業努力。
長年球界に貢献した選手の自由意志は尊重されるべき。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする