1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 19/11/25(月)22:28:31 ID:rHU
【関連記事】
自分はノーダメで笑ってカープと広島の行く末を見ていられる
ドラえもんの水田わさびは三重県だけど父親が広島県出身だから影響を受けてる👍👍😊
— ファジアーレ (@QE9iT5ZAoZMXJct) November 12, 2019
県外生まれでも両親がカープファンなら英才教育を受ける。またGファンの両親に反発してカープに走った県外ファンも多数いる👍🐱
家族でカープファンです🎈
— Mio (@mio_pote_) August 6, 2019
広島県外なので、地上波放送がほぼなくて、スカパーさんのおかげでたくさん試合見られます☺️🙏
広島県外でカープ主催試合を見るにはスカパー!以外選択肢ないよね。あとはたまたま国営でやるくらい?
— 鎌倉一☁11.24ジャパンカップ (@kamakurahajime) June 23, 2019
広島県外でカープ戦中継を見るって面倒なんだよなあ、お金もかかるし
— パラモ@12/2モテたい/ないコンサルバーエデン 名古屋 (@paramo3700) June 19, 2019
広島って市街地は女子少なくない…?
— 強行[八] (@ta78_tabata) October 23, 2019
(カープ女子ってだいたい広島県外)
旅先から文化放送の小川さんインタビュー聞くためだけに、昨晩radikoプレミアム加入したけれど、これでカープ戦も追えるようになったと思うと良いかも◎
— つくし (@19cmn) September 5, 2019
私も今年から登録しましたけど、便利ですよ~!
— 623♡next☞2020年♡ (@2754623) September 5, 2019
カープとライオンズはほぼラジオ中継あるので、助かります😆
そうですよね……!カープ戦はなかなか広島県外民からすると追いにくいので、これを機にまた熱を上げて応援しようかと思います。
— つくし (@19cmn) September 5, 2019
西武広島兼任ファン同士としても、今後ともよろしくお願いします(´ω`)
来週の広島ホームテレビ「カープ道」の告知してるじゃん!
— ゆりあちゃん推しカープ男子⚾ (@esZEu8DOhwa00Og) November 22, 2019
みんなで観よう😊ただ…広島県外の人は知りません😓#広島カープ #カープ道 #STU48 #瀧野由美子 #甲斐心愛 pic.twitter.com/M2qmKASGbp
今日から広島県外に出るけど新藤晴一のカフェイレのためにラジコプレミアになったからカープ中継も聴けるのじゃ〜😙😙😙🥰
— しいのみん (@QLLYS_) July 19, 2019
だからこそいろんな方に、他球団でもいい、野球が好きな人には特に見て欲しい。
— 木鳥モエ (@moe_kitri) November 16, 2019
きっと見る目が変わるから。
11/22〜24#廣島ヒロシマ広島 本番です。 pic.twitter.com/lTW6WIOnzE
今日は用事あって
— Sanaカープ広島 (@7wloKx7jOnDgBU0) June 16, 2019
カープ選手と逆パターン行動で広島に来てます
関東生まれながらのカープ好きにとってどこへ行っても嬉しく楽しっ
こんなに広島が好きな広島県外の関東人代表みたいな
笑顔と感動の涙だらけの訳わかんない顔してウロウロ💓💓💓💓
カープは戦ってる
(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ! pic.twitter.com/MKgkGOPPIs
え、もう1週間たったとかありえん、帰りたくなかった、ずっと広島にいたい、 pic.twitter.com/0o7aYGQVoX
— もも⚾ (@carpseiyamomo) September 29, 2019
ももさん、こんばんは。
— 山猫はん@冬はDAZNざんまい (@MT_lynx) September 29, 2019
分かります。
広島県外民のカープファンにとってあの場所から遠ざかるたびに
ファンタジーから現実の世界に引き戻された感があって…。
➡カープの為に広島県に移住する『Cターン』をした人、結構いる説-https://t.co/SguIrpYbtO
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) August 24, 2019
※カープのために広島県に移住する『Cターン』希望の県外のカープファンに、経験者の声が集まる。広島県でも積極的に『Cターン』向けのイベントを開催し、移住希望者をサポートしている。#カープ #広島県 pic.twitter.com/Pznq2thnSB
はい!
— コージー(20勝18敗) (@sports_navi2011) August 24, 2019
二年前にCターンしました!
Cターン目指してます
— Sanaカープ広島 (@7wloKx7jOnDgBU0) August 24, 2019
(˘³˘ง)ง
広島から観戦に来る人が増えたから甲子園のチケットも取りにくくなったしなぁ。
— fummy93 (@fummykumi) November 25, 2019
関西カープファンは広島県内カープファンより得する事なんて正直皆無やろ。強いて言うならバトスタくらい? https://t.co/A020YP5jaM
県外中国地方以外のカープファンさんは
— カープ愛 柴犬 冬(ゆき) (@kurosibayuki) May 27, 2019
どうしてファンになったんだろう
逆に言えば広島県でももちろん
巨人 阪神他球団ファンさんも
あれだけ盛り上がってたら
カープファンで一緒になんて思いそうだけど
自分の野球があるのかな
それはそれで素敵だ
好きになったカープの色も随分違うけど pic.twitter.com/i4nm8akxU9
カープに関しては広島県でネット配信されると広島の民放の中継を見てくれないからDAZNはできないらしい。(広島民放は低迷期も支えてくれたから裏切れないらしい)
— かーくん (@578373838ktatdj) July 23, 2019
JSPORTSの中継もリレー中継の方式になってる。
これは県外のカープファンや他の球団のファンに迷惑をかけていると思う。#carp pic.twitter.com/NxZjp4OcGq
今年の観戦の8割が、先着でのチケットでした。
— さゆみ@12/5バトルスタジアム (@sayumew_311) October 18, 2019
広島県外住みの地の利なんですけど💧
カープ関連の番組もなく、地上波中継は阪神びいきのサンテレビみたいな環境だけど、チケットが取りやすいだけがメリットだったのに😱
抽選なんてほとんど当たらないし、来年観戦に行ける気がしない😭
カープが盛り上がってる時なんか特に
— ダニー・ゴー (@maxitongue_x) July 19, 2019
どこ行ってもカープの話で
こっちも知ってる程で話振られる
「広島県人みんなカープ好きだと思うなよ」と心の中で毒づくんだけど
県外の人がカープ愛語ってるの見ると
日本人より日本の文化歴史を知ってる外国の人を見た時の何という後ろめたさみたいなの感じるな
私は心は広島にあっても、身体は神宮やら所沢です^^;
— まろん (@marron1115) November 20, 2019
それでいいのです、関東住みカープファンは!
佐賀生まれ広島育ち現在広島在住のカープ兼オリックスファンだけど、広島県民が排他的な人間とは思ったことないですね。
— 星屑のtwiたったAKAウント (@neko_carp) September 8, 2019
オリファンであることをカープファンに公言しても普通に接してくれる人多いし、友達のカープファンが関東のカープファンを見下している話なんて聞いたことない。これはガチです。
千葉マリンスタジアムの
— get along⊿ (@hawks751291) November 25, 2019
広島ファン 見事に真っ赤
関東カープファンは多いんやな pic.twitter.com/2Dgyrjmk28
こうみると関東のカープファンてガチな人多いよな
— シャミ・ゆきのん🍀@12.08町民集会 (@yukinon_inorin) November 17, 2019
もちろん県内にもガチな人多いけど
まさにその県外ファン当事者です。対岸の愛媛県民です。
— Kevin Knight (@MinionsSirKevin) November 25, 2019
広島に近いがゆえに地元じゃ逆に何も売ってないし何も映りません。
地元坊っちゃんスタジアムの公式戦は毎年ヤクルト巨人戦とかばかりです。(ヤクルト秋季キャンプ地だから?)
カープはまず来ません…
ファンクラブも落ちました。ひたすら不遇。
山口県岩国市はなぜか広島東洋カープが2軍の本拠地を置いてて、そのせいか県外民のカープファンからは広島県だと思われてる節がある
— Иван (@Ivan_Loeng) July 15, 2019
自分ごとですが、来月広島から関東に引っ越す事になりました。
— きだごう(´∀`) (@iwgpnaito) November 23, 2019
元々関東の人なので元の鞘に戻るだけなんですが、これからはハマスタ神宮ドームが主戦場になります。ズムスタにあまり来れないのは寂しいけれど、僕はどこにいてもカープファンです!
※アンケート実施中(回答すると結果が見れます)
➡【質問】広島県外のカープファンに質問。『広島県外に住んでいるからこそ、広島県内のカープファンより得した経験』はありますか?#広島県外 #カープファン #メリット
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) November 25, 2019
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
なお勝率(名古屋在住。ナゴドの勝率悪すぎ)
ぶーん
が
しました
ヤクルトか巨人か横浜戦チケット選べるぅぅ
交流戦も西武ロッテ辺りまでなら日帰りで行けちゃう!
チケット争奪戦の難易度は低め❤️
なお、一番行きたいマツダには一生に一度行けるか
どうか‥
ぶーん
が
しました
それ以外の地域に住んでるカープファンはもっと球場で試合が見たいと思ってる
なお関西のカープファンは貴重な甲子園の試合に命がけよ!
ぶーん
が
しました
広島県内だとどのコンビニも朝から並んでるんだぜ
(テント村で何日も並ぶよりコンビニの方が並ぶ時間格段に短いのは内緒だけど)
ぶーん
が
しました
公園で遊ばせてるときに楽
関西なのに意外と阪神帽のお子様はそんなに見ない
広島の子供のカープ坊や率の高さが異常なのがよく分かる
ぶーん
が
しました
この差が大きかったりするけどね
年1ペースで広島に行くけど、球場で応援したい自分には関東のままのが言いかなぁー
現状だとチケット争奪戦がねー
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
・プライベートで知り合った人がカープファンだと強い絆で結ばれ直ぐに仲良くなる。
ぶーん
が
しました
マツダも団結するけどそれ以上の団結感がある
ぶーん
が
しました
ちな日南市民
ぶーん
が
しました
ズムスタよりチケットは確実に取りやすいし
ぶーん
が
しました
ワイはロッテファンなのに子供の頃からカープの試合ばかり観戦してたからロッテよりカープの方が詳しいという謎の事態が起こってる
ぶーん
が
しました
あとは関東なら東京、神宮、横浜で試合が見れる。それぐらいか。
ローカル番組のカープ関連ニュースは本当県外民からしたら凄く羨ましい。。。
数日遅れでも良いから有料配信して欲しいよマジに。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ズムスタはパフォーマンスシートしかスクワット
できないのよ!って言ってた(^ω^)
ぶーん
が
しました
今年は、神宮とからくりのカープ戦は皆勤賞 ハマスタも8割行ってる
神宮の時は、試合終了後タクシーで家の近所まで帰って道路際に立っていると
選手バスとカープトラックが通るので手を振ってご挨拶する(選手はほぼ寝てるが・・・)
これがひそかな楽しみになっている
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
普段はビジターで、帰省のときを狙ってズムスタ行ってる。
TAUである程度グッズは手に入るし、
オフのローカルイベントとかローカル番組の内容は
ある程度文字起こししてくれてるし。
ぶーん
が
しました
あまり熱狂してるのは好きじゃないしキモチワルイってなるので…
また弱くなっても同じテンションで見てられる自信はあるわ
ぶーん
が
しました
県外民だけど樽募金はしてるぞ
広島に何かあれば東京のアンテナショップにも樽は置かれるんだぞ
樽を見るとお金ぶっこむ習性は県外カープファンにもちゃんとあるぞ
スタジアム建設のときもちゃんと樽募金したぞ
まだ2回しか行ってないけど
TAUさんお世話になってます
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする